kobalt の回答履歴

全8330件中101~120件表示
  • セクハラから転職への気持ち。

    前回質問時にはありがとうございました。 質問を公開しましたので見て頂けたらと思います。 社内でのセクハラ問題で社長にお話しし、今年の2月にセクハラの講習会を行ったそうです。 (私は不参加) 講習会後、また何か問題があれば対応する。セクハラを仕掛けてきたら、盾になると社長から言われました。 その後、セクハラ問題は対応していくので、その問題とは別に、派遣社員から社員になってもらえないか?と言われました。 正直、自分の能力が認められたわけですし、お給料が上がるのも嬉しかったので、素直に喜び、承諾しました。 その話が出たのが、3月で、今の時点で放置です。 4月に社長から、社内の体制(社内規則など)を整理し、もっと働きやすい環境にしたいので、 それが整い次第、社員にしたいと言われました。 それ以降何も話はなく、このまま年末になってしまいそうです。 素直に喜び、主人にも話して、「問題はあるかもしれないけど、対応してくれるなら有り難い話だね。良かったね。」と言われ、これからも頑張ろうという気持ちになっていました。 ですが、なんの音沙汰もなく、意気込んでいた気持ちも無くなりかけています。 そんな中、男性社員で妻子がいて、妻が育児の手助けがほしい(保育園?幼稚園?に入れたい)と言ったそうです。 私は子供がいませんので、詳しくはわかりませんが、園に入れるには働いているお母さんが優先?らしく、うちの会社で働いていることにしようという話になったそうです。 実際働いてもいない人が社員扱いで、私はなんなんだろう? そもそもが、それは法的にどうなの? その口裏を合わせろと私に要求する? という気持ちで、いっぱいになってしまい、やる気が完全に無くなってしまいました。 会社の事情など、どうでもいいのですが、私を蔑ろにしている。馬鹿にされてる。という気持ちのほうが強いのです。 (1)客観的に見て、転職は必須でしょうか。 セクハラに関しての対応は、まずまずのところで、今のところは問題はありません。 (飲み会等に不参加なせいもありますが。) PC作業で、事務所は静かなので仕事はやりやすいです。 (2)年末までに一度社長に、不満含めて一言言いたいと思うのですが、 話の持っていき方など、アドバイス頂けますでしょうか。 (3)イライラが募っていますので、けんか腰になってしまいそうなのですが、 不満などは話すべきでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、是非ご回答頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • セクハラから転職への気持ち。

    前回質問時にはありがとうございました。 質問を公開しましたので見て頂けたらと思います。 社内でのセクハラ問題で社長にお話しし、今年の2月にセクハラの講習会を行ったそうです。 (私は不参加) 講習会後、また何か問題があれば対応する。セクハラを仕掛けてきたら、盾になると社長から言われました。 その後、セクハラ問題は対応していくので、その問題とは別に、派遣社員から社員になってもらえないか?と言われました。 正直、自分の能力が認められたわけですし、お給料が上がるのも嬉しかったので、素直に喜び、承諾しました。 その話が出たのが、3月で、今の時点で放置です。 4月に社長から、社内の体制(社内規則など)を整理し、もっと働きやすい環境にしたいので、 それが整い次第、社員にしたいと言われました。 それ以降何も話はなく、このまま年末になってしまいそうです。 素直に喜び、主人にも話して、「問題はあるかもしれないけど、対応してくれるなら有り難い話だね。良かったね。」と言われ、これからも頑張ろうという気持ちになっていました。 ですが、なんの音沙汰もなく、意気込んでいた気持ちも無くなりかけています。 そんな中、男性社員で妻子がいて、妻が育児の手助けがほしい(保育園?幼稚園?に入れたい)と言ったそうです。 私は子供がいませんので、詳しくはわかりませんが、園に入れるには働いているお母さんが優先?らしく、うちの会社で働いていることにしようという話になったそうです。 実際働いてもいない人が社員扱いで、私はなんなんだろう? そもそもが、それは法的にどうなの? その口裏を合わせろと私に要求する? という気持ちで、いっぱいになってしまい、やる気が完全に無くなってしまいました。 会社の事情など、どうでもいいのですが、私を蔑ろにしている。馬鹿にされてる。という気持ちのほうが強いのです。 (1)客観的に見て、転職は必須でしょうか。 セクハラに関しての対応は、まずまずのところで、今のところは問題はありません。 (飲み会等に不参加なせいもありますが。) PC作業で、事務所は静かなので仕事はやりやすいです。 (2)年末までに一度社長に、不満含めて一言言いたいと思うのですが、 話の持っていき方など、アドバイス頂けますでしょうか。 (3)イライラが募っていますので、けんか腰になってしまいそうなのですが、 不満などは話すべきでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、是非ご回答頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • セクハラから転職への気持ち。

    前回質問時にはありがとうございました。 質問を公開しましたので見て頂けたらと思います。 社内でのセクハラ問題で社長にお話しし、今年の2月にセクハラの講習会を行ったそうです。 (私は不参加) 講習会後、また何か問題があれば対応する。セクハラを仕掛けてきたら、盾になると社長から言われました。 その後、セクハラ問題は対応していくので、その問題とは別に、派遣社員から社員になってもらえないか?と言われました。 正直、自分の能力が認められたわけですし、お給料が上がるのも嬉しかったので、素直に喜び、承諾しました。 その話が出たのが、3月で、今の時点で放置です。 4月に社長から、社内の体制(社内規則など)を整理し、もっと働きやすい環境にしたいので、 それが整い次第、社員にしたいと言われました。 それ以降何も話はなく、このまま年末になってしまいそうです。 素直に喜び、主人にも話して、「問題はあるかもしれないけど、対応してくれるなら有り難い話だね。良かったね。」と言われ、これからも頑張ろうという気持ちになっていました。 ですが、なんの音沙汰もなく、意気込んでいた気持ちも無くなりかけています。 そんな中、男性社員で妻子がいて、妻が育児の手助けがほしい(保育園?幼稚園?に入れたい)と言ったそうです。 私は子供がいませんので、詳しくはわかりませんが、園に入れるには働いているお母さんが優先?らしく、うちの会社で働いていることにしようという話になったそうです。 実際働いてもいない人が社員扱いで、私はなんなんだろう? そもそもが、それは法的にどうなの? その口裏を合わせろと私に要求する? という気持ちで、いっぱいになってしまい、やる気が完全に無くなってしまいました。 会社の事情など、どうでもいいのですが、私を蔑ろにしている。馬鹿にされてる。という気持ちのほうが強いのです。 (1)客観的に見て、転職は必須でしょうか。 セクハラに関しての対応は、まずまずのところで、今のところは問題はありません。 (飲み会等に不参加なせいもありますが。) PC作業で、事務所は静かなので仕事はやりやすいです。 (2)年末までに一度社長に、不満含めて一言言いたいと思うのですが、 話の持っていき方など、アドバイス頂けますでしょうか。 (3)イライラが募っていますので、けんか腰になってしまいそうなのですが、 不満などは話すべきでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、是非ご回答頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣の顔合わせを断ろうか迷っています

    先日派遣求人サイトより気になる案件2件をエントリーしました。 派遣会社からそれぞれの担当者より案件の詳細の連絡があり、どちらも似た条件でその場の流れで片方の案件(A社)顔合わせお願いしました。 後でよく確かめてみると、顔合わせをお願いした方とは別の案件(B社)が、条件がよく希望にも近かったのですが、既にA社の顔合わせの日程も決まってしまい、とりあえず行くだけ行くか、と思ったのですが、顔合わせの際はスーツ着用とありました。 お恥ずかしい話スーツは一着も持っていません。 前職も今回と同じ派遣会社からの紹介で就業していましたが(7年程勤めていて今回の紹介となります) その際はオフィスカジュアルで行きました。 指定があったのかどうかは覚えていません。前職も今回紹介頂く会社も同じ業界で大手企業、事務職です。 現在有給消化中でまだ一ヶ月ほど消化期間があります。 その後も失業保険をもらいながらゆっくりするつもりだったのですが、やはりなにか仕事をしていたい、ということで今から仕事を探し始めてます。 悩み、ご相談内容としましては 今回のA社の顔合わせ自体をキャンセルし(どう言い訳する?)B社を紹介してもらいたいがそんな勝手なことをして、今後の紹介自体されなくなりますか? B社がダメでも他を探せば良いかなぁ、とおもっています。 もしくは、スーツ、バッグ、靴を購入し 顔合わせに行く際の交通費も発生するが 今後のためを考えて乗り気ではないがとりあえずA社の顔合わせに行く。 失礼ですが現時点でこの会社で就業する気がさがってきています。 それでも、顔合わせに行くべきでしょうか。 行ってみてやはり、結局断ることになってもそちらの方がまだマシでしょうか? 自分で書いてて随分勝手だなぁ、と思いますが 久しぶりの活動ですので正しい判断の自身がありません。ベストなアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • bbbanna
    • 派遣
    • 回答数3
  • 派遣退職について

    お世話になります。現在勤めている派遣先での退職についてアドバイス頂きたいです。 正社員を退職し、就職活動をしている最中家族が事故にあい、急遽ある程度まとまったお金が必要となりました。 正社員での就職を探していましたが悠長なことも言ってられず、即日就職可能と紹介して頂いた派遣で働くことになりました。 紹介して頂いた際に聞いたのは「試用期間を終えてから続けるかどうか決めても良い」ということです。 上記の通り、正社員での就職を希望しているため、元より試用期間のみで辞める予定でした。 その旨を派遣元の営業担当の方に伝えた所、「急に言われても派遣先の都合もある」「なんとか1ヵ月働けないか」と言われ困惑しています。 なら、最初から試用期間のみで良い、なんて言わなければ良いのに…というのが本音です。話すのが遅い私自身も悪いのですが。 派遣先と相談してみます、とのことで一度話は終わったのですが一向に連絡が来ず。その過程で体調不良により嘔吐癖が付いてしまい、情けないことにお休みを頂いてる状態です。 このまま在籍していても迷惑を掛けるばかりですし、(出来れば)即日退職の相談をしたく電話をしても連絡が取れない…。というより、欠勤の連絡すら繋がらない状態です。 いきなりアポ無しで派遣元の会社へ伺うのもご迷惑かとも思うのですが、このまま連絡を待つにしても派遣先へも迷惑を掛けてしまいます。 何度か電話してみた方が良いでしょうか? 派遣営業の方、派遣で働いていた経験のある方、率直なご意見をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#255035
    • 派遣
    • 回答数3
  • ディズニーシーのレストラン

    今度誕生日ディズニーとして、ディズニーシーに行くことになりました。それで、レストランの予約を取りまして…私がホライズンベイ(お昼)を、友達がリストランテ(夜)の予約を取りました。どちらも普段はなかなか予約が取れないので折角ならどっちも行きたい気持ちがありますが、出費が辛いところです、、、この2つならどっちに行くべきですか?それとも両方行った方がいいですか?ディズニーに詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 会社の事でご相談です

    会社の事で相談です。 私は既婚の派遣社員です。時短で働いています。 週3日の9時から16時です。 現在、大手企業で事務をしています。勤続4年です。 最近、主人から家の事に専念してほしいと言われ、 12月末の契約で終了したい旨を、先週、派遣会社を介して、就業先にも伝えました。 最初こそ就業先の上長も「○○さんが辞めるのは残念だけど、あとは社員でどうにかするから」と言ってくれたのに、翌日になって下記のようなメールが届きました。 「やはり部長とも相談した結果、今、○○さんに辞められると、社員の首が回らなくなります。社員が派遣さんの仕事をするのも範疇を超えてますし、ネックです。後任の募集は考えていません。理由としては、来年度4月からは、新卒の事務員が配属の予定です。なので、3月までは延長してください。お願いします」と・・ 私はもちろん断るつもりでいましたが、上長が「いやさ、4月からは新卒の子が来るからいいけど、3月までは代わりも誰も居ないし、後任だった短期採用だと来ないでしょ。だから○○さんにはどうにか3月まではいてもらわないと」と・・ 私は2月の1ヶ月間は主人がアメリカに出張なので、一緒に行く約束をしていました。それを就業先に話したら 「いや~、それは行かないでもらえないかね?」 「またご主人は行くときに行くとして、今回はこっちの事を考えて、それは行かないでもらいたいな」 就業先の勝手な言い分に違和感なんですが、時短の派遣の私はそこまでしないといけないのでしょうか? 私がいけないのかという気持ちにさえなってきました・・ ご教示お願い致します。

  • 家族で東京ディズニー旅行って楽しいですか?

    家族で東京ディズニー旅行って楽しいですか? 今息子は2歳、ずっと旅行していないしどこかへ行こう!ということになり、旦那の希望でディズニーへ2泊ということになりました。 一応予約はしたのですが、予想外にお金がかかるし、色々調べて混雑や並ぶ時間など考えると、このお金払う価値あるのかな?と疑問に感じてきました。 ちなみに平日でオフィシャルホテル2泊で関西から飛行機で、ディズニーパス2日分で家族3人で12万弱でした。バケパやファストパスなど付いていません。多分安い方なんでしょうが、これだけ出すならどこかにんびり北海道や沖縄なんかに行けたんじゃないか…とか。 ディズニー攻略!みたいな本を友達から貰ったんですが、わざわざこんなに攻略したり裏技使ったり事前に調べなきゃ楽しめないのか…走ってファストパス取るとか…面倒くさい!と思えて… ただ私がのんびりしたいだけで、子供は温泉行っても楽しくないでしょうし、大自然に触れるなら近所の公園でも同じなんだし、それなら子供に取ったらパレードや乗り物の方が楽しいかも知れませんよね。 まだ2歳なので絶叫系は乗らず、ディズニーランドの雰囲気を味わって、パレードを見て、電車好きなので列車に乗って、ダンボやプーさん系のゆったり乗り物に乗るだけなら、そんなに並ばず、ふつうに楽しめるでしょうか? ディズニーが好きな方、よく行く方、好きじゃない方も、色々教えて下さい。

  • アラサー、年下男性との恋愛

    31歳女性です。 半年ほど前から、月1ペースで2人で飲みに行っている男性(24歳)がいます。 彼は根っからの運動部気質?で、奥手な方だと思います。 家が遠く、なかなか会えないのですが、半年くらい2人で会うことは続いています。 私は都心に住んでいるのですが、先日、その年下男性(関東の遠方在住)がひょんなことから 終電をなくし、その時偶然LINEでやり取りしていた流れから、 私の家に泊まりに来ることになり、本当に泊まっていきました。 ですが、笑っちゃうくらいまったく何も起こらず、ちょっとボディタッチがあったくらいで、 今まで2人で一晩過ごしてそれだけ、っていうことが経験がなく、 女性として見られてないんだな・・・と落ち込みました。。 その後も普通にまた連絡を取り合い、今度は映画を観に行くことになったのですが、 それもどうして私と行く気になったのか、よく分からなくなってしまいました。 私は恋愛対象というより、年上の友人枠なんでしょうか・・。 私は彼のことをいいなぁと前から思っているので、簡単に諦め?ることができず、、、 もしアドバイスいただけるようでしたら、お願いします。

  • 派遣の契約更新

    派遣先の人事担当の社員が、私の派遣元と「冷たいようだけど契約だから」と話していました。その時はあまり深く考えなかったのですが、別の日にどんな人がいるか見せて欲しい、と私の後任を探しているような発言をしていました。契約打ち切りの話をしているのでしょうか?だとしたら何も私の目の前で話すことないのにと会社に行くのが憂鬱です。 契約打ち切りなら早く知りたいので、派遣会社か上司に確認しても大丈夫でしょうか?

  • 派遣⁽イベント⁾仕事。派遣会社が適当、いい加減。

    お世話になっております。 明日明後日イベントの仕事をするのですが、適当過ぎて困っています。二週間前に説明会に行き、翌日すぐに、明日、明後日のシフトがメールで届きました。就業時間や場所は追って連絡するとのことでしたが、何日間待っても連絡もなく心配になってメールをしましたが、スル―。。またメールを送ったら追ってまた連絡するとのこと。そして待ってもスル―で、どんどん日にちがたっていき、ここまで何度もメールしています。そしたらようやっと、担当の方からTELが来て、やっと詳細が聞けると思い、はりきって電話に出たら、人間違いとのこと。正直呆れました。就業場所も、時間も何度もメールを送ってるのにも関わらず、それに関して触れられず。。改めて。またそのTELで連絡お待ちしておりますといったら、必ずしますといってから、すぐメールも来ないし、またもやメールをしたら、今度は、今出張で資料がないからわからないので本社に今日TELをとメールがきました⁽呆⁾本社にTELをして、またやっと明日、明後日の時間を聞けるのかと思ったら、今度は本社の方が、場所が急遽かわったみたいで、時間も詳細も担当の方しかわかりかねないので、今日、担当から電話さしあげますとのこと。本社の方に何時くらいには担当の方から連絡来ますか?と言ったら、何時になるかわかりませんと言われ今に至ります。明日が打ち合わせなのに、荷物も時間も場所も分かりませんし、場所が遠ければ交通機関で行かないと行けないので下調べなどまだできてない状態です。はっきりいって不安だし一番は腹ただしいです。どうすればいいんでしょうか?連絡も来るか分からないし来ても夜中かもしれませんし。長くなりましたが、皆さんならどうしますか?イライラする気持ちが強くなってきています。

  • 派遣で長期と言われたのに

    派遣で求人が長期でと載せていて、営業の人もそのつもりで私に話してて、初出勤で、座学をしたら、今居る人が休む一、二カ月の為と、契約社員を募集していきたくて、それが見つかるまでの間で一、二ヶ月と言われました。自己紹介の時も店長が、みんなに、一、二カ月派遣で入ってもらう人だからと自己紹介しました。長期と載せてたから話が違うから、営業の人に聞くと顔合わせのときに店長がいなかったから話が分かってなくて、勝手に言ってるだけな気がするから明日、店長の上の人事に関わっている人に、聞いてみるのと、店にも行って店長に話してみると言われました。 常にお店にいてシフトも作っている店長と、全く店にいない店長の上の人では、店長の言っていることの方が本心な気がします。店長の言っている事は違っていた、長期で募集だよと言われても不信感を持ってしまったので、1、2ヶ月の為に覚えるよりは長期でやれる所で覚えたいので、やめたいなーと言う気持ちになってしまいました。次が決まったらやめたいなと思うのですがこの際1ヶ月は我慢して働くべきですか?

  • 派遣を途中退職したい

    現在派遣社員として働いています。 契約期間は3月末までなのですが 前職の時の知り合いから、1月に新しく支店を出すので正社員としてぜひ来て欲しいと声をかけられました。 もともと前職は天職と思っており、 経済的理由(パートだった)がなければやめなかったと思うので 正社員となればぜひお話を受けたいと思ってます。 ですが、派遣会社の契約が3月なので辞めることができるのかわかりません。 このような場合、正直に理由を言ってやめることができるのでしょうか。 契約内容にはやむを得ない理由であれば途中退職も可能とありますが、正社員になるためというのはやむを得ない理由になりますか。 後腐れのない辞め方をぜひお願いします

  • 2DAYSパスポート付きのおすすめのホテル

    12/4-5に行こうと考えていて、5日の17時頃帰る予定です。 部屋はツインルームで、予算としては一人上限2万円でお願いしま す。朝食は無くても大丈夫です。 よろしくお願いします…!

  • ホライズンベイレストランのグリーティングについて

    いつもお世話になっております。 8月に家族で(全員大人)ディズニーに行くので、 ホライズンベイレストランについて教えてください。 私は彼氏と何度か、シェフミッキーやルアウなどに行って グリーティングを経験しているのですが、あまり得意な方ではありません。 大好き~だとか、料理美味しいねだとか 可愛いねとかしかいつも言えないです(笑) 今回は両親と兄を連れて初めてホライズンベイレストランに行きます。 両親と兄はグリーティングが初めてで、 今からとても緊張していて何を話せばいいか分からないと言っています(*^^*) 両親や兄にとてもいい思い出にするために 私がどう動いたり、何を言えばいいか分からないです…。 55歳のおじさんとおばさんには ミッキー達はどういった絡みをしてくれるのでしょうか?(笑) あと、4人でいくのですが、写真は何枚まで取れますかね? 3枚か4枚撮りたいのですが、可能ですか? アドバイスよろしくお願いします(^^)

  • 人生に疲れました。聞いてください。28歳の営業職の

    人生に疲れました。聞いてください。28歳の営業職の者です。毎日21時~22時ごろまで働き、帰宅するのは23時。 料理を作る気力がないので、コンビニで買ったご飯を食べます。お風呂に入って、髪を乾かして、爪を切ったり眉毛を整えたり、アイロンをかけたり、トイレットペーパーを変えたり、コンビニ容器を洗ったり(虫除けのため)そんな必要最低限のことを行っているとあっという間に1時になります。 テレビを見てダラダラ過ごしているわけではなく、本当に日常生活を送っているだけです。 1時になり寝ようとしても頭が冴えてしまい外の音を気にしたり考えごとをしたりして、2時ごろやっと寝付きます。 翌朝7時に起きて新聞を斜め読みして化粧を2~3分で済ませ、寝癖を直して、会社へ。 会社に着いたら着いたで、デスクの上には顧客から修正依頼のFAXが5~6枚。制作に連絡取るも午後出社と言われ取り急ぎ顧客へ午後になる旨をお伝えするも、渋い感じに。そうこうしてるうちに後輩とのロールプレイの時間。30分みっちり指導。指導してる間にも、いろいろと顧客から電話が入る。 打ち合わせしたいとか、前回の成果品への不満とか、あれは御社でできるか調べて欲しいとか、原稿差し替えて欲しいとか、あれもこれも怒涛のように…。ちなみに担当顧客は200社ほどあり、頻繁に連絡を取るところもあれば月に数回のところもあります。 午後はだいたい外出して商談へ。お昼食べる時間なんてほとんどありません。駅のホームでおにぎりを食べるか、駅ナカの蕎麦屋さんで軽く立ち食いします(いい歳した女性が恥ずかしいですが)。移動しながらも電話、電話。とにかく各所から(社内からも)あれこれと。 商談から帰ったらまたFAX来てるのを優先順位付けして処理。明日に回せる物は明日に。 数社分の見積もりを作って上司の承認をもらい、明日の資料を用意して、日報を上げて、自分の数字を上司に報告。後輩の契約数を確認し、進捗悪ければ声を掛ける。良ければ褒める。制作担当にオーダーを出す。制作からの質問に答えるため顧客へ電話。また制作へつなげる。 前回、プレゼンに失敗した顧客への再提案を考える。考えがまとまらず、過去の提案を引っ張り出してみる。データを抽出して予測する。パワーポイントにまとめる。やっと提案資料ができた頃にはもう21時…。制作から出来上がった原稿を、校正し、手直しし、顧客へ送信。明日また電話しよう。で、デスクを片付けてパソコンを鍵付きロッカーにしまって書類をシュレッダーして明日の行動予定をホワイトボードに書いて退社。またコンビニで夜ご飯を買う。そんな毎日です。 とにかく仕事に疲れており、部屋が汚く、スーツもストッキングも散らかり放題です。ハンガーも落ちてます。たまに怪我します。通帳やパスポートも部屋のどこかにあるんですが、見当たりません。 土日は体力回復を一番に考え、出来るだけ予定を入れないようにしています。午前中はぐったり寝ており、昼過ぎに起きて洗濯機を2回まわします。5日間の洗濯物が溜まっており、結構な重労働です。それからドラッグストアに行って化粧品や生理用品やストッキングを買い足し、お昼を簡単に作って、散らかった部屋を少しずつ片付け、掃除機をかけ、トイレを掃除し、シーツを干し、服の破れたボタンを付け直し、靴の脱臭剤を取り替えて、あっという間に1日が終わります、 しかも1日では部屋が片付かないんです。仕事用の書類もあれば、病院からもらった薬と領収書、ポケットティッシュ、イヤホンコード、髪の毛のスプレー、新しく買ったパンプス、調味料、あらゆるものが散らかっています。本当に情けないぐらいに片付けができないんです。 今も汚い部屋の中で絶望してこの書き込みをしています。私の人生、何が楽しいんでしょうか? 仕事では、顧客に感謝されることも多く、営業成績が良い時は会社から表彰されています。表彰の際にもらった賞状は飾ってありますが全く嬉しくありません。もっとゆとりある生活がしたいです。平日もちゃんと、帰宅してホッと一息つく暇があって、部屋を軽く片付ける時間が欲しい。土日を体力回復に充てるのではなく、友達と会ったり出会いを増やしたり、スポーツジムに通ってストレスを発散したい。 転職も考えましたが転職サイトに登録したきり何もアクションを起こしていません。営業職としての採用は可能でしょうけど他の職種は厳しいと思います。それどころか転職活動する時間があれば寝ていたいのです。身体が限界なんです。 明日は18時から会社のパーティーがあり、21時から二次会があります。私は幹事なので最後までいないといけません。もうこんな仕事嫌です。助けてください。

    • ベストアンサー
    • noname#231837
    • 人生相談
    • 回答数23
  • 派遣先の上司には言わない方が良いのでしょうか?

    派遣社員であれば、派遣先の社員からパワハラを受けても 派遣元には報告するが、 派遣先の上司には言わない方が良いのでしょうか? 派遣先の上司と定期的に面談があるのですが パワハラが事実であっても 直接派遣先の上司に告げるのは 派遣先を批判していることになりますか? 派遣先の上司に事実を告白すると 私の雇用や同じ派遣会社の派遣社員にも被害が及ぶのでしょうか?

  • 仕事がんばれるか分からない

    今年の新入社員で、タイトルの悩みです。仕事をがんばって出勤できるか、不安、というか無理かもしれなくてどうしたら自分の精神力をセットし直せるか聞きたいです。 最初は、ミスしたりしてしまったのでそれを自分でメモをしたり反省したりして改善したのですが、何だか私は思っていたより自分がしっかりしておらず、一度聞いた事でも何回も聞いてしまいます。申し訳ない、と思いつつもやってしまいます。 先輩方には、メモやノートを取って改善してね的な事を言われて、はい、その通りですね、と思ったのですが、メモを取ったりノートにまとめたりして、やってもやっても覚えられない(というか量が多い)、いくらやってもメモが終わらないし、頭から入れても抜けていくみたいで、他にも日誌とか色々あるのにやってもやっても終わらなくて、一体どうしたらいいんでしょう。こんな状況で、がんばろう!とか何て前向きな気持ちになれません。 どうしたらいい気持ちの切り替えができますか。また、こういう時どうしたらいいですか??

    • ベストアンサー
    • noname#244536
    • 派遣
    • 回答数7
  • 派遣社員で有給休暇がない時の一斉有給消化日

    派遣社員として新しく職に就きました。 働き始めて半年経過していないので有給はまだ支給されておりません。 表題の通り、今後の夏季休暇において店社閉店日とされる内の数日が社員の一斉有給消化日となっているのですが、有給休暇のない派遣社員は欠勤扱いとなってしまうのでしょうか。 給料は月給制です。「使用者の責めに帰すべき事由による休業」となるので労働基準法26条に従い休業手当を支給しなくてはならないと他の質問では見かけましたが、これに該当するのでしょうか。 今後の予定が立てられず困っています。ご回答頂けると助かります。

  • 派遣契約途中ですが限界です

    派遣社員、27歳の女です。 事務職歴は5年です。 今月末までの派遣契約の更新を約束してしまいましたが、精神的につらくてやはり辞めたいです。 どうすれば辞められるのでしょうか。 5月から、とある事務所(事務員は責任者さんを除き、私と正社員さんとで2人です)に派遣されて働いていますが、未経験の業種、専門的な内容、仕事量の多さと難しさで毎日ミスばかりで仕事も片付かず、怒られてばかりです。 小学生にもわかるのに!と…。 こんなことは初めてで、情けないですが、私には難しすぎるようです…。 1度目の更新が今月末だったので、今月頭に、 もう精神的に辛くて更新しません、 と一度断りましたが、派遣先の責任者さんが、 ・続けて欲しい ・人手がいなくて困る ・まだ慣れてなくてこれから成長できるだろうから頑張って欲しい ということで、もう1回だけ更新します、と答えてしまいました(2ヶ月契約です)。 私の性格がお人好しの気弱だからかもしれません…。 ですが、今週になって、さらに正社員さんの当たりも強くなり、 あまりにも私がミスばかりするので、責任者さんと正社員さんに、 ・このままミスばかり続けられても雇ってる意味がなくなる ・来てもらってる意味がない とがっつり怒られてしまいました…。 自分では気をつけているのですが、ミスを繰り返してしまい、呆れられています…。 正直もう自信喪失し、迷惑ばかりかけてしまうので、この仕事は私には無理だと思っています。 どのように 派遣元、派遣先に説明すれば契約途中でも辞められるのでしょうか。 社会人として契約途中で辞めるのは以ての外だとはわかっています。 しかし、あまりにも毎日つらく、あと2ヶ月半も耐えられる自信がありません。 ご意見の程お願いします。