kkurikan の回答履歴

全23件中21~23件表示
  • 漢字の読み方を教えて下さい

    点訳のために必要です。次の文章の「業」の読み方を教えて下さい。「この業を視覚障害者の職業として確立した人は次の方です。」なりわいと言う読み方もあると思いますが、ぎょうと読んだほうが正しいのでしょうか。しかし、ぎょうは音読みではと思いました。訓読みでわざと言う読み方もありますが、上の文章の場合は適当でないように思います。

  • 「今すぐここに登録してIDを教えてほしい」と…

    こんにちは。ふわっとした質問で恐れ入ります。 夫宛に彼の友人から「理由は後で説明するので、急いでこのアドレス先で仮登録して欲しい。」というお願いメールが届きました。 詳細不明なサイトに登録する事は何かトラブルに繋がるかも知れません。 急かされたり、理由は後からと言われたりするのも何か引っ掛かります。 慎重になったほうがいいのでは、と夫に声をかけたところ、パソコンや携帯電話(のネット機能)に全くといっていいほど知識のない主人は「信用に足る友人からのお願い」を私に反対された事に気分を害してしまいました。 メールには下記のアドレスが貼ってありましたので私も覗いてみましたが www.asjt-wwb.jp/ 不透明というか、会社像がぼんやりとしか見えてこなくて「大丈夫そうだから登録してあげなよ」と言えないでいます。 ちなみに、ここに紹介者名と紹介者IDを書き添えて登録するようにとのことでした。 ちなみに、私がこの話を知ったのは夫にメアドの入力方法を尋ねられたからです。 結論としては友人とはいえいくら理由を聞いても「登録してから」としか言わない相手に対して何の不信感も抱かない夫が一番の問題なのですが、第三者の立場である皆さんが私達それぞれの立場でしたらどのような反応もしくは対応をとられますか?

  • 就職活動しようにも・・・

    現・専業主婦の者です。夫の収入が15万ほどの日給月給で生活しています。私自身はここ一年体調不良で仕事についていませんでしたが、生活苦および入院費用未払いで体調が悪くても仕事をしなくてはならない状況で、今年に入り外出できるほど回復したので就職活動し始めています。今日面接した企業が来月4日に合否を連絡するとのことでしたが、来月3日には電気・電話が停止するので連絡が受けられません。料金を払えとおっしゃると思いますが、正直、残金160円の実情です。先月、未払いの水道代を一括で支払わなければならなかったため、電気・電話代犠牲に払いました。 度重なる入院と出費・・・不幸の積み重ねでここに至ります。 今回の就職活動だけは逃したくないので金策にも走りましたが、主人の会社の前借り・知人・親族ともども借りることは無理でした。市の社会福祉協議会にも貸付金があると聞き申し込んでみましたが、同市内の保証人を付けてくれとのことでした。 クレジットカード・消費者金融に関しては、過払い請求の手続き中で無理です。 このような場合、どこに相談し、どう対処すればいいのでしょうか? 仕事をしたくてもできず、国は何の助けも無い・・・では、今後生きてく気力もなくなります。 どうか、解決策・助言をお願いします。