bin777 の回答履歴

全209件中101~120件表示
  • オオクワの蛹

    ペットショップで菌糸瓶に入ったオオクワの幼虫を飼いました。 その幼虫が今、蛹になっています。 人口蛹室という物をネットで見つけ、移した方がいいのかも。。と思ってきました。 理由は、 幼虫の状態を見てもらう為に購入したペットショップに持っていった時、ペットショップの方が蛹室を壊してしまった。 瓶の底に蛹室を作っている。 です。 今は何もせず、そのままにしています。 アオカビが生えています。 移動してあげた方が良いでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 犬 噛み付き

    本当に困っています。ちょうど1才のトイプードルの女の子です。お手や伏せも出来る普段はとてもおとなしい愛犬です。何らかのきっかけで凶暴な犬へと変身します。唸り声を上げて急に噛み付きます。本気噛みです。流血は必至です。そのうち、他人様にも危害を加えてしまいそうで恐ろしいです。例えば、お腹周りの髪の毛をとかしている時、少し引っかかると噛み付きます。雨中の散歩の後、タオルドライをしようとすると噛み付きます。先日は初めて自宅でシャンプーしたのですがタオルを頭に持っていったとたんにガブリでした。結局、押さえつけて乾かしたのですがその間、唸りっ放しでした。興奮が収まったら反省したような目をして逃げ出すのですが。主従関係はあると思うんですが。

    • ベストアンサー
    • hiroki6-5
    • 回答数8
  • カブトムシのマットについてと幼虫の病気

    いつもホームセンターのペット売り場にあるマットを買っていましたが、可愛い幼虫にと奮発してネットで完全発酵のビートルマットを買いました。 幼虫の餌が切れていたので、すぐに使おうとケースに入れたら、これがたまらなく臭いんです。 ヨーグルトが腐った様な臭いでかなり強烈でした。 マットを手で触ると、臭いが手にも移ってしまいます。 ベランダにおいていますが、風に乗ってリビングまで臭いが充満しています。窓を開けられません。 完全発酵のマットってこんなに臭いのですか? 幼虫に使用して大丈夫でしょうか? 本来は産卵のため購入しました。 幼虫が残っているので使いたいのです。 もうひとつお願いします。 別の幼虫ですが、先ほどさわったら、びっくりするくらいブヨブヨしていました。 お尻がシワシワしていないので、前蛹ではないです。 死んだように動きませんが、わずかに足が動くので死んではないようです。 土に潜ろうとしますが、頭だけつっこんだままで力無いです。 詳しい状態ですが、どんなにさわっても死んでると言っていいほど動きません。 丸くならず、だらりとのびています。 豆腐をさわっているかと思うくらいブヨブヨしています。 前蛹の状態は知っていますので、明らかに違うと言えます。 死んでしまうのでしょうか?

  • 外来種のカブトムシについて

    はじめまして。いつもお世話になっております(^^) 今回は外来種のカブトムシについてお聞きしたく質問にまいりました。ちなみにカブトムシ・クワガタムシについては、小学生の頃に父・兄弟と田舎中心に様々な場所に採りに行っていて、毎年各50匹ほど飼っていたのである程度知識はあります。 先日、彼氏がゲームセンターで外来種のアトラスオオカブトの雄二匹と雌一匹を採ってきました。彼氏は情けないことに素手でムシを触れず;;なら何故採ってきたのかと言いたいところですが…このまま自然に放したら在来の種を(クワガタのように)淘汰してしまうことを危惧して、私が引き取ることにしました。 とりあえずホームセンターで必要なものを揃え、カブトムシには申し訳ないのですが三匹で共存させています。 そこで質問なのですが 1)採ってきた当初から随分衰弱していたのですが、夜になって刺激を与えてもほとんど動きません。また、ダニなどはあまりついていないため、カブトムシ自身の体力が落ちていると思うのですがこのままで大丈夫でしょうか? 2)外来種のカブトムシは飼ったことがないのですが国産のカブトムシ同様に日本の気候下で飼育できるのでしょうか?(実家の母に聞いたところ「国内で繁殖させてるだろうし大丈夫でしょうよ」とは言っていたのですが…) 3)今はおがくずのようなものを湿らせて水分を搾ったものを敷き詰めているのですが、雌がなかなか潜りません。やはり硬いからでしょうか?土に変えた方がいいのでしょうか。腐葉土がベストでしょうが、なにぶんベランダ飼いのため、カラス避けのひさしのせいで腐って臭いそうで… 以上、三点についてお答えお待ちしていますm(__)m

  • 幼虫死んでしまってるかも?

    かぶとむしの幼虫を飼っています。 毎日忘れないように霧吹きはしていますが、見た感じおもいっきり土が乾いているような気がします。 このままではもしかして・・・と心配です。(もうすでに・・・かも) やっぱりこの時期にほじくってみるのってよくないですよね。どうすればいいでしょうか?

  • クワガタの越冬方法

    同じ過ちを繰り返したくないので、時期外れかもしれませんが、越冬方法を教えていただければと思います。 状況としては、コクワガタを飼っており、色々なホームページを参考に越冬の環境作りをしていましたが死亡してしまいました。 但し、飼育ケースの下に保湿ジェル等は敷きませんでした。理由は、冬は寒く氷点下になるからです。氷点下になる場合、氷の上でクワガタが寝ている状態になってしまう・・・という記事を見たので、敷きませんでした。また、定期的にみていましたが、霧吹きは上記と同じ理由で凍ってしまうため、あまりしませんでした。 改善点(質問)としては、 1、保湿ジェル等を敷いた方がよかったのか? 2、霧吹きをもっとした方が良かったのか?→するとすればどの程度? 3、飼育ケースの外にはダンボールや新聞紙で保温をしてあげた方が良かったのか?(一応温度変化の少なめなところに置いていましたが、室内でも日中氷点下になることがあります。また、クワガタは採集に行ったのではなく、玄関や階段にいたのを飼っていたので、地元産だと思い温度にはある程度耐性があると思っていましたが、保温が必要だったのでしょうか? 4、乾燥死のように感じましたが、餓死だったのでしょうか? (1匹は土の外に仰向けになっていました。1匹は木の下で固まったままでした)

  • カブトムシの幼虫

    今年、カブトムシが7月頃卵を産んで5cm位の幼虫になりました。 全部で30匹位いるのですが、50×35×35h位のクリアケースにいれてましたが狭くなったので、2つにわけました。一つのケースは半分位前の土をのこして、半分新しい土を混ぜました。一つのケースはまったく新しい土をいれましたが、一つの新しい土と古い土の方は、何ともないのですが、まったく新しい土を入れた方は、幼虫が何匹か出てきてしまいます。その都度土に入れるのですが、また次の日になるとでてきてしまいます。何が悪いのでしょうか? もう一つ、去年も幼虫を飼育していたのですが、冬に死んでしまって… 寒かったのでしょうか? いた場所は、使ってない部屋で、ケースを段ボールにいれていました。冬は、外はマイナス8℃になる日もありました。部屋は使ってないのでやはり、寒かったと思います。(部屋でも白い息がでるくらいでした) 去年のような失敗はしたくないので、どうか教えていただけますでしょうか? 去年から、息子5歳に頼まれて飼い始めたばかりの初心者ママです。 何も分らないのでよろしくお願いいたします。

  • ダニについて

    ヘラクレスオオカブトの幼虫を飼っています。昨日みると、直径2.3mmの白くて丸いものが10~15ほどぱっと見で見えたので、なんだろうと思い、よーく見てみると動いてしました。これはダニでしょうか?いろいろサイトを見てみましたが、オレンジやピンクっぽいものはダニだと紹介されていましたが、やはりこの白いのもダニなんでしょうか? 今まで使っていたマットでは、このダニは見かけませんでしたが、新しく飼ったマットに変えたら見かけるのようになりました。最初からそのマットにいたと考えられるでしょうか? 対処法ですが、今のまま彫っておいても大丈夫でしょうか、また、大量発生するようなら、やはりマットをすべて交換したほうがよいのでしょうか、経験者のかた、ご指南よろしくお願いします。

  • ダニについて

    ヘラクレスオオカブトの幼虫を飼っています。昨日みると、直径2.3mmの白くて丸いものが10~15ほどぱっと見で見えたので、なんだろうと思い、よーく見てみると動いてしました。これはダニでしょうか?いろいろサイトを見てみましたが、オレンジやピンクっぽいものはダニだと紹介されていましたが、やはりこの白いのもダニなんでしょうか? 今まで使っていたマットでは、このダニは見かけませんでしたが、新しく飼ったマットに変えたら見かけるのようになりました。最初からそのマットにいたと考えられるでしょうか? 対処法ですが、今のまま彫っておいても大丈夫でしょうか、また、大量発生するようなら、やはりマットをすべて交換したほうがよいのでしょうか、経験者のかた、ご指南よろしくお願いします。

  • 膝蓋骨脱臼について教えて下さい

    生後11ヵ月のチワワを飼っています。 先日、爪切りの為、かかりつけの動物病院に行ったところ、 突然、院長先生に『この子は膝蓋骨脱臼ですね』っと言われました。 大きな事故も無いので、先天性の膝蓋骨脱臼との事です。 脱臼は両足で、右足がグレード1で左足がグレード2だそうです。 ただ触診だけで、まだレントゲンは撮っていません。 すごくビックリして、その後注意して愛犬を観察していますが、先生から言われた「スキップするような歩き方」「足がつったような足をかばうような歩き方」等の症状がまったく見られません。 すごく元気で足を痛がるどころか、家中を猛ダッシュしたりジャンプしたりします。(膝蓋骨脱臼の診断を受けてからは、制限しています) 膝蓋骨脱臼は症状が出にくいのでしょうか? 症状が無いので実感がなく、セカンドオピニオンに踏み切るべきか?治療を進めるべきか?今一歩ふみだせません。 犬を飼うのも初めてなので、すごく不安です。 東京近辺で膝蓋骨脱臼に関する名医等情報がありましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#134759
    • 回答数8
  • 噛みつく犬

    9ヶ月になる雄の柴犬を飼っています。4ヶ月目後半に我が家に引き取った時すでに食事の時に興奮して噛み付く癖がありました。食べ終わり餌がなくなっても別室にいる私の所まで噛み付きに来ます。唸らず突然来るので予知できません。助けに入った主人も噛まれひどい怪我をしました。3度流血しています。 すぐに専門医の指導を受け、実行しました。 まず犬をリードでつなぎ、手を使うことは大変危険だったので、エサを長い柄のついたお玉で少しずつ容器に入れ、食べ終わったら追加する・・噛み付きかかったら無視して餌の追加をやめて別室に消えるを繰り返しました。 しかし追加の餌を見るだけで興奮し吼えまくりどうにもなりません。食べ終わってもしばらくは興奮状態で近づくと本気で襲い掛かります。静まっても餌を追加しようとするとまた攻撃しようとします。今はサークルの中で餌を与えてその後は散歩までサークルの中に入れています。食後は人が離れても興奮しおもちゃにヒステリーのように噛み付いて唸っています。 医師の勧めで血液検査もしましたが異常無しです。去勢もしました。 食事の時以外は大人しく、前足もしっぽも触れます。寝ている時に触れても大丈夫です。前向きに抱っこして膝に乗せることもできます。お座りマテはできますが、興奮するとコマンドは聞きません。私の手に持った骨のおもちゃをカミカミするのが大好きです。このときは怒りません。 人間が上位だと教えたくていろいろ試しました。じゃれている時にひっくり返しすこともしていましたが、大人しくなって諦めることがありません。諦めるまで押さえると本気噛みに発展してしまいます。出入りは必ず人間が先ということも続けています。 散歩を1日4回(20分を3回、1時間を1回)しコースは5種類作って犬の向く方向と違うコースを選ぶようにしています。ボールを投げて持ってくる遊びもさせています。 犬が家族を信頼していないのだと思いますが、どうすればいいのか分かりません。これ以上専門医の指導を受け続けるのは金銭的に苦しくなってきました。 抜歯とか切歯とかしか方法がないのでしょうか?今まで4匹の犬を飼ったことがありますがこんなことは初めてで悩んでいます。どなたかこういう犬をしつけ直した経験のある方はおられませんか?

    • ベストアンサー
    • tjmm
    • 回答数9
  • 朝吠えるのをやめさせたい

    こんにちは。 7ヶ月女の子のダックスを飼っています。 夜寝るときですが、私達夫婦は寝室で寝て、犬はリビングのケージの中で寝るようにしています。 生後2ヶ月で我が家に来た時から変わっていません。 以前はなかったのですが、1ヶ月位前から朝6時頃になると吠える様になってしまいました。 ごくたまに3時や4時頃という事もあります。 吠えた時は静かになるまで無視した方が良いと本などで読んではいますが、マンションに住んでいるという事や朝の早い時間という事もあって無視できず、吠えると様子を見に行っています。 私達の寝室にもう一つケージの様なものを用意して、そこで寝かすのが一番良いのかなと思い始めているのですが、そもそもなぜ朝方吠えるようになってしまったのでしょうか。 また、他に改善する方法はあるのでしょうか。 教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • カブト幼虫 ・ 温度管理方法

    ヘラクレス系カブトを飼育されている方、冬場の幼虫飼育で保温方法をどのように工夫されていますか? 暖房等で18~25℃で温度管理をされている方が多いと思いますが。 私は常温飼育のみで、収納ケースを飼育容器として使用しています。 ケースを保温シートで巻き、さらにプチプチで二重巻きにしています。小さい容器などは段ボールの中に入れています。 他に保温方法として参考になるアイデアがありましたら教えてください。

  • カブト幼虫 ・ 温度管理方法

    ヘラクレス系カブトを飼育されている方、冬場の幼虫飼育で保温方法をどのように工夫されていますか? 暖房等で18~25℃で温度管理をされている方が多いと思いますが。 私は常温飼育のみで、収納ケースを飼育容器として使用しています。 ケースを保温シートで巻き、さらにプチプチで二重巻きにしています。小さい容器などは段ボールの中に入れています。 他に保温方法として参考になるアイデアがありましたら教えてください。

  • レッグペルテスの治療方法について

     我が家のシェルティ(10ヶ月)についてご相談します。  去年の9月頃より、散歩中の立ち止まるとかしゃがみこむといったしぐさが見られるようになり、お座りも、後ろ足の左足が右足と同じ向きに座る(いわゆる女座り)をするようになりました。10月、11月にも治る気配もなく12月に避妊手術をする際に、麻酔が利いている事を利用してレントゲン写真を撮ってもらいました。そこで足の病は、両足がレッグペルテスであることがわかりました。  医師の話では、 ・これから病状は1歳6ヶ月まで悪化し、治る見込みはないこと ・外科手術(間接部の骨を削る)によって治療することができること ・手術をしたときは長期のリハビリが必要なこと  という話をしていただき、手術代片足10万円であるという話を聞きました。  ところが、1月になると今まで散歩を渋っていたのに大はしゃぎで走り回り、ジャンプまでしてすりよってっくるようになりました。最初は避妊手術の痛み止めが利いているのだろうと追いましたが、痛み止めを飲まなくなって3週間たちますが、元気いっぱいです。   相談内容は ・手術しない治療法はないのか? ・今元気に走ることができるのでそのままにしておくという方法はありか? ・手術しかないとなれば、手術代片足10万円は妥当な金額か? 以上について教えていただければありがたいです。 

    • 締切済み
    • Gatty70
    • 回答数1
  • オオクワガタ幼虫の飼育について

    今年の夏、子供におねだりされて、オオクワガタ成虫を3ペア購入しました。オオクワガタを飼うのは、初めてです。 10月18日(土)に材の割り出しをしたところ3ペアで28匹の幼虫がでてきました。現在プリンカップに発酵マット入れています。 これから寒くなりますので、温度管理はどうしたら良いのか?   1、幼虫の常温管理は、さけた方がいいですか?   2、幼虫の温度管理は、どうらよいのか?   3、温度が低いと、どうなるのか?   4、簡易温室の作り方   5、成虫の越冬、常温管理?     現在♂♀一匹づつ、1400ccの空ボトルにマットを入れ     て、常温管理しています。   沢山、質問しましたが、わからない事、全部書きました。   子供達から、父親の権威を保つ為にも、皆様のお知恵、経験等   お教え頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。 

  • カブトムシの幼虫

    今年、カブトムシが7月頃卵を産んで5cm位の幼虫になりました。 全部で30匹位いるのですが、50×35×35h位のクリアケースにいれてましたが狭くなったので、2つにわけました。一つのケースは半分位前の土をのこして、半分新しい土を混ぜました。一つのケースはまったく新しい土をいれましたが、一つの新しい土と古い土の方は、何ともないのですが、まったく新しい土を入れた方は、幼虫が何匹か出てきてしまいます。その都度土に入れるのですが、また次の日になるとでてきてしまいます。何が悪いのでしょうか? もう一つ、去年も幼虫を飼育していたのですが、冬に死んでしまって… 寒かったのでしょうか? いた場所は、使ってない部屋で、ケースを段ボールにいれていました。冬は、外はマイナス8℃になる日もありました。部屋は使ってないのでやはり、寒かったと思います。(部屋でも白い息がでるくらいでした) 去年のような失敗はしたくないので、どうか教えていただけますでしょうか? 去年から、息子5歳に頼まれて飼い始めたばかりの初心者ママです。 何も分らないのでよろしくお願いいたします。

  • カブトムシの幼虫

    今年、カブトムシが7月頃卵を産んで5cm位の幼虫になりました。 全部で30匹位いるのですが、50×35×35h位のクリアケースにいれてましたが狭くなったので、2つにわけました。一つのケースは半分位前の土をのこして、半分新しい土を混ぜました。一つのケースはまったく新しい土をいれましたが、一つの新しい土と古い土の方は、何ともないのですが、まったく新しい土を入れた方は、幼虫が何匹か出てきてしまいます。その都度土に入れるのですが、また次の日になるとでてきてしまいます。何が悪いのでしょうか? もう一つ、去年も幼虫を飼育していたのですが、冬に死んでしまって… 寒かったのでしょうか? いた場所は、使ってない部屋で、ケースを段ボールにいれていました。冬は、外はマイナス8℃になる日もありました。部屋は使ってないのでやはり、寒かったと思います。(部屋でも白い息がでるくらいでした) 去年のような失敗はしたくないので、どうか教えていただけますでしょうか? 去年から、息子5歳に頼まれて飼い始めたばかりの初心者ママです。 何も分らないのでよろしくお願いいたします。

  • カブトムシの幼虫

    今年、カブトムシが7月頃卵を産んで5cm位の幼虫になりました。 全部で30匹位いるのですが、50×35×35h位のクリアケースにいれてましたが狭くなったので、2つにわけました。一つのケースは半分位前の土をのこして、半分新しい土を混ぜました。一つのケースはまったく新しい土をいれましたが、一つの新しい土と古い土の方は、何ともないのですが、まったく新しい土を入れた方は、幼虫が何匹か出てきてしまいます。その都度土に入れるのですが、また次の日になるとでてきてしまいます。何が悪いのでしょうか? もう一つ、去年も幼虫を飼育していたのですが、冬に死んでしまって… 寒かったのでしょうか? いた場所は、使ってない部屋で、ケースを段ボールにいれていました。冬は、外はマイナス8℃になる日もありました。部屋は使ってないのでやはり、寒かったと思います。(部屋でも白い息がでるくらいでした) 去年のような失敗はしたくないので、どうか教えていただけますでしょうか? 去年から、息子5歳に頼まれて飼い始めたばかりの初心者ママです。 何も分らないのでよろしくお願いいたします。

  • カブトムシの幼虫

    今年、カブトムシが7月頃卵を産んで5cm位の幼虫になりました。 全部で30匹位いるのですが、50×35×35h位のクリアケースにいれてましたが狭くなったので、2つにわけました。一つのケースは半分位前の土をのこして、半分新しい土を混ぜました。一つのケースはまったく新しい土をいれましたが、一つの新しい土と古い土の方は、何ともないのですが、まったく新しい土を入れた方は、幼虫が何匹か出てきてしまいます。その都度土に入れるのですが、また次の日になるとでてきてしまいます。何が悪いのでしょうか? もう一つ、去年も幼虫を飼育していたのですが、冬に死んでしまって… 寒かったのでしょうか? いた場所は、使ってない部屋で、ケースを段ボールにいれていました。冬は、外はマイナス8℃になる日もありました。部屋は使ってないのでやはり、寒かったと思います。(部屋でも白い息がでるくらいでした) 去年のような失敗はしたくないので、どうか教えていただけますでしょうか? 去年から、息子5歳に頼まれて飼い始めたばかりの初心者ママです。 何も分らないのでよろしくお願いいたします。