mitsu1116 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • ポジション球

    ノーマルのポジション球からLEDに交換したのですが、ソケットの咬み込みが甘く抜け落ちてしまいそうなんです。っていうか何れは揺れなどで多分ライトカバーの中に落ち込むと思います。何か対策法はありますか。 車はマツダのCX5です。

  • ナビのタイムアライメントの設定について

    現在、ディーラーオプションのクラリオンのナビ(NX-708に相当)を装着しています。オーディオのタイムアライメントを設定しようと少し調べましたが、よく分からないので質問します。 タイムアライメントの設定に際して、各スピーカーから視聴者(仮に運転者とします)のポジションの距離を測定することは分かります。その後、タイムアライメント設定に際して、ナビに各スピーカーからの距離を入力する時、(1)実測値を打ち込むのでしょうか、(2)それともフロントスピーカーとの距離をゼロとして、他のスピーカーとの距離を入力するのでしょうか?通常は、どちらが多用されちるのでしょうか? 最初は、実測値を入力して設定するものと考えていました。その後、インターネットで調べていくうちに、フロントスピーカー(右)をゼロに設定し、ナビに打ち込む他のスピーカー(フロント左、両リア)からの距離は、運転者とフロントスピーカー(右)の距離差し引いたものだ、という書き込みを見つけました。これも理屈としては間違っていないような気がします。 そこで経験者の方にお尋ねします。実測値でしょうか、それとも差し引いた距離を使用すべきでしょうか? 基本的な質問ですがよろしくお願いします。

  • ナビのタイムアライメントの設定について

    現在、ディーラーオプションのクラリオンのナビ(NX-708に相当)を装着しています。オーディオのタイムアライメントを設定しようと少し調べましたが、よく分からないので質問します。 タイムアライメントの設定に際して、各スピーカーから視聴者(仮に運転者とします)のポジションの距離を測定することは分かります。その後、タイムアライメント設定に際して、ナビに各スピーカーからの距離を入力する時、(1)実測値を打ち込むのでしょうか、(2)それともフロントスピーカーとの距離をゼロとして、他のスピーカーとの距離を入力するのでしょうか?通常は、どちらが多用されちるのでしょうか? 最初は、実測値を入力して設定するものと考えていました。その後、インターネットで調べていくうちに、フロントスピーカー(右)をゼロに設定し、ナビに打ち込む他のスピーカー(フロント左、両リア)からの距離は、運転者とフロントスピーカー(右)の距離差し引いたものだ、という書き込みを見つけました。これも理屈としては間違っていないような気がします。 そこで経験者の方にお尋ねします。実測値でしょうか、それとも差し引いた距離を使用すべきでしょうか? 基本的な質問ですがよろしくお願いします。

  • ポジションライトのライトカバー内落下

    先日ポジションライト交換時に誤ってバルブをカバーの中に落としてしまいました。 バルブ入り口は狭いため指すら入りません。場所も端なのですごく狭いです。 カバーを外すのはバンパーを外したりと調べる感じ、難しそうで出来そうにありません。 ディーラーに電話したところバルブを取れる確信はないとのことで、時間もかかるようなので工賃も高そうで不安です。 同じ状況になった人や専門の方アドバイスください。

  • 免許証に記載されてるのが初めて免許を取った日付?

    左下に「二・小・原」「他」「二種」とあり 「他」の横に記載されてるのが初めて免許取得した 日ですか? 10年以上前だからうろ覚えですがなんか違うような 気がします。 単なる勘違いかも知れませんけど・・・

  • 精神分裂病でしょうか?

    夫の精神病を疑っています。 ある日突然、夫に浮気の疑いをかけられました。夫の留守や夫の就寝時に家に男を連れ込んでいるというのです。家には子供もいます。隣が実家ですし普通ならありえない疑いをかけてきます。 夫は証拠のDVDがあると言いました。誰か悪意のある第三者かもしくは私の浮気相手が夫のパソコンの前に置いていったものだと言います。キーレス型の小型カメラでした。一緒に見ましたがざわざわとした暗い画像がうつるばかりで夫の言うような男女のからみや私の顔など一向に見えてきません。しかし夫はテレビの砂嵐の中から心霊写真を見つけるようにここが顔でここが局部でとまるで本当に見えてるとしか思えないように説明するのです。思わずこちらもそんな風に見えてきてしまうくらいです。 私の両親や兄弟の前でも同じ説明をします。もともとは、穏やかで頭の良い人で、とても身内を巻き込んでまでこんな馬鹿な狂言をする人ではありません。ある日を境に急にスイッチが入ったように変わってしまったのです。しかしながら、私の浮気疑惑に関する事以外はいたってまともで子供の良き父であり二つの店を運営する経営者であります。 浮気を認めろとものすごい剣幕で私につかみかかり、そんな精神状態で出ていかれたくない私はつい、やりましたと嘘の自白をし、無実の罪であやまってしまいました。その途端に夫はよく謝ってくれた、許すと私を抱きしめもう大丈夫だこれからもやって行こうと言いました。 私はこのままでも良いと思い過ごしていたのですが、二日もしないうちにまた連れ込んだと言いがかりをつけてきます。初回ほどの勢いはなく、俺はお前の浮気のせいで少し頭がおかしくなっているのかもしれないと言ったりします。幻聴や幻覚の自覚もあるそうです。 家中に夫の仕掛けた、隠しカメラに盗聴器があります。こんな生活が三週間ほど続いています。ゆうべなどは私が浮気相手の名前を呼びながら自慰行為をしているのが夫の部屋まで聞こえうるさいと言いがかりをつけてきたのです。離婚の策略ではないかといろいろ、考えをめぐらせていましたがあまりのしつこさ豹変ぶりに今は精神分裂病などの可能性を考えています。 少量ですが覚せい剤を所持していたこともあります。今回の原因の可能性はあるでしょうか? 皆様のご意見、できればどのように対応すればよいのか専門家様のご指導を受けられたらと考えております。長文失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 車は洗わない方が!?

    よく、洗わない方が錆びないし、塗装にも良い…と耳にする事があります。確かに知り合いでも頻繁に洗ってるやつが居まして、パッと見は綺麗ですが、どうも塗装面がボヤけている感じで、一方の友人は、ほとんど洗わないのに、汚れの奥に艶々した塗装面を感じる事があります。現在の塗料の耐久性を含め、傷み的にはどうなのでしょうか?勿論洗い過ぎず、洗わな過ぎずが良いのでしょうが、今回の質問では、全く洗わない、洗い過ぎの、極端な状態での回答お願いします。車に関しても同じ色・年式・車種の場合でお願いします。実の所、私も頻繁に洗う癖?があり、回答によっては控えようと考えております。

  • プレマシー純正ナビ(クラリオン)について

    最近プレマシーを購入し、ディーラーオプションでクラリオンの ナビを取り付けました。 高速道路を走行中に画面を見ると、次のインターやSAなどが表示される高速道路走行用の画面ではなく、通常の画面のままです。 (高速道路の上は走っていますが・・・) 取説を見ると目的地案内の場合は、自動的に切り替わるとしか書いてありません。 以前のナビは、目的地を案内している、していないに関わらず自動で画面が変わっていました。 マツダのクラリオン製のナビは、目的地案内の時以外は、手動で切替えなくてはいけないのでしょうか?それとも何か設定の方法があるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • カーオーディオのデッドニング、穴はどこまで塞げば・・・?

    ノーマルスピーカーの音を不満に思い、カロッツェリアのTS-C1700Aというスピーカーを バッフルボードも使用して取り付けました。 結果、ツイーター付きだけあって中・高音は出るようになりましたが低音はあまり変わらず、 デッキのイコライザーで低域を強調してもボコンボコンと安っぽい鳴り方が強調されるだけです。 そこで、デッドニングというのを行ってみようとレジェトレックスを購入しましたが、そこでふと疑問が・・・。 ドアのインナーパネルの穴は徹底的に塞いだ方が良いのでしょうか? それともある程度は塞がずに残しておいた方が良いのでしょうか? 家庭用ステレオのスピーカーは普通、前面に穴が開いているようなので、 車のドアの場合も同じようにある程度は穴を残しておいた方が良いのかなとも思ったのですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • コーティング カーワックス 5年保障

    新車納車時にメーカーオプションで5年保障のハイブリッドガラスコーティングをしました。 ですが・・・撥水&艶などイマイチです・・・ この状態でノーコンパウンドの固形ワックスとか使ってもいいのでしょうか? メンテナスキットでコマめに洗車してるのですが・・・ 特にボンネットなどの天板が撥水&艶がないのです・・・ それともハイブリッドガラスコーティングってこんなものなのでしょうか?

  • オービスの光り方 みなさんの体験談を教えてほしいです

    はじめまして。非常に困っています。。オービスの件です。 情報をおもちの方いらしたら助けて頂きたいです。 先日、阪神高速上りを利用して、尼崎のあたりをすこし超えたところにあるオービスと思われる図上のカメラのようなものに撮られたように思います。 60キロ制限に対して、100~110キロで走っていたので、光る可能性は十分にあるので、十分に反省をして、諦めてもいたのですが。。 その光にどうも疑問が残り、ここに質問をしました。 疑問1  光り方 光り方が通常一般的に赤くフラッシュがたかれるようなイメージと言われますが、私の見た光りは限りになくオレンジ色に近いものでした。 疑問2  フラッシュについて 通常よくうかがうオービスのフラッシュは「パシャッ」と1回明るく赤い光に包まれるという話を聞きますが、今回の私が見たフラッシュは「パシャパシャパシャ」っというイメージで、1度ではなく、何度か光ったような感じです。(よくデジカメで撮影すると何度かパシャパシャ光ったあとに最終的に大きく光りますが、そのような感じで何度も光りました。ただし、パシャの光る量?はその回数にかかわらず一定でした) 以上2点のようなオービスは存在しますか? もしくはそのような光を浴びた体験をもつ方はいらっしゃいますか? 何か情報を持っている方はいませんか? みなさんのご意見をお待ちしています。 よろしくお願い致します。