ssmanishss の回答履歴

全1752件中1741~1752件表示
  • エレキギターのエフェクト音を大型アンプからクリアに鳴らしたい!

    こんにちは、アドバイスをどうぞよろしくおねがいします。 エレキギターをマルチエフェクター経由で大型アンプから鳴らすときに、マルチエフェクターでつくりこんだ音をなるべくそのままクリアに出し、ハウリングを起こさないように努めるには、各音量をどう設定すればよいか、アドバイスください。 <音量が設定できるツマミの前提> ・ハムバッカー×1のIbanezエレキギター本体のVOL ・マルチエフェクターKorgのAX3000Gのマスター出力VOL ・スタジオによくあるmarshallのヘッドのtreble,middle,bass,GAIN,マスターVOL  <現在私がとっている策> ・エレキギター本体のVOLは常にMAX。 ・AX3000GのマスターVOLもMAX。 (音量はできるだけヘッド手前でかせがないと、綺麗な歪みがでないと思っているため) ・marshallヘッドのtrebleも middleも bassもMAX状態から始めて、煩い音域を削っていく。 ・marshallヘッドのマスターVOLを8割に固定して、あとはGAINを1割~2割だけ上げていきながら最終の音量を調節する。 <上記で悩んでいること> ・複数のスタジオでも、とにかくハウリングがひどいのです。ピックアップがハイパワーすぎるのか、もしかしたらマルチエフェクターの音量って5割くらいが一番安定するのでしょうか? ・マルチエフェクターからヘッドフォンで聴いたときと、アンプからの音がどうも違いすぎ、音像が潰れてしまって、ジャリジャリ、シャリシャリ音ばかりが気になります。どこかでスポイルされているように感じます。 ・できるだけ鮮明に再現するには、ヘッドのGAINを大胆に上げて、ヘッドのマスターVOLを少しだけ上げるべき?ちがいますよね?それをすると余計に2次的歪みで音が潰れますよね? 以上にて、よくご存知なかた、アドバイスをよろしくおねがいします!

  • DAW(打ち込み) どっちに進めばいいですか?

    DAWソフト購入で迷っています。 暦20年のVo兼Gですが、DAWは初心者レベルです。 やっている曲は邦楽・洋楽のコピーのみです。 (一応この先オリジナルもやりたいと思ってはいますが・・・) 今までリズムボックスとMTRでデモCDや個人練習用の バックのオケ(ドラム、ベース、ピアノ、キーボード)を打ち込みで 作ってきました。(ピアノ弾けない、ドラム叩けない) リズムボックスは今使っているDR-880で5台目なんですが、 ドラムの音はともかく、ベースの音はおもちゃの電子音みたいで 納得いきません。1~2年前にDTMの本と一緒にSSW7.0の 体験版が付属しているものを買ってからSSWでも打ち込みを始めたのですが(今はSSW8.0)、 フリーのオルガン音源は使えそうなものもあるのですが、フリーのドラム音源はダメで、 ドラムだけ880を繋いだらハードとソフトの違いの為かテンポが合わなくてうんざりしています。 音符入力メインの私はSSWが非常に使いやすく、AIFのバンドルのcubaseLEとsonarLEを ちょっと試したりした事もあるのですが、SSWとは違いチンぷんかんぷんです。 ただ、世の中の流れがこの2つになってきているので(他にもありますが) 先を見据えてどちらかに決めようかとも思っています。 (今はsonarがいいかなと思っています) そこで2つの選択です。 1つ目は、打ち込みに慣れているSSW8.0をそのまま使いドラム、ベース、ピアノの単品の音源を買う。 特にベースとドラムは拘りたい。(予算は10万位は出せます) 2つ目はSSWと880はやめてsoner7PEを買って新たにはじめる。 1つ目で気になる所が、SSWはこの先なくならないのか? 使いこなせる様になると機能不足にならないか?(オーディオ面) 単品の音源は将来OSが変わったり、次世代のDAWソフトでも使えるのか? 2つ目で気になる所は、ソフトは高機能でそこそこの音源も入っているが、 結局納得いかずに単品の音源を買うことになるのか? もし同じ単品の音源をかうのなら打ち込みに慣れているSSWの方が良かったと後悔しないか? 単品の音源はサンプルが結構聞けるのですが、バンドルの音源はサンプルが聞けないので判断に迷います。 因みにドラム音源はAddictive 、DrumsベースはTRILOGY、ピアノはIvory 1.7-Grand Pianosがいいかなと思っています。 人それぞれ色々な意見あると思いますが、参考にさせて頂きたいので 色々な方からのアドバイス宜しくお願いします。 ※PCのOSはXP スペック問題なし(自作)

  • アイバニーズRGシリーズのギターとフェンダーUSAのギター

    アイバニーズのRGシリーズのギターと、フェンダーUSAのストラトキャスターでは、弾きやすさは変わらないんですか?(両者同じくらいの価格のギターだったとして。 アイバニーズ(RG)とフェンダーUSAのギターってヘッドとボディのトンガリ度(?)が違うくらいなんでしょうか? アイバニーズはハムバッカーが、フェンダーはシングルコイルが主流なんですよね

  • エレキギターの買い替え

    ギターを始めて5ヶ月ちょっとになります 現在、レスポール(父から貰った古いものなのでメーカーなど詳しい情報は分かりません)を使っているのですが、音が出ず、修理に一ヶ月もかかったのに音が途切れてしまうことがあり、新品を買うことにしました。 また、アンプもまだ買っていないのでアンプも買おうかなと思っています。 自分は体が小さいので、ギターはできれば軽いものでお願いします。 いろいろなアーティストの曲を練習しており、ジャンルは絞れないのですが、使いやすくて音がよければ何でも良いので、ギター、アンプ合わせて5万~8万程度でオススメのものをお願いします。 真剣に悩んでいるので、宜しくお願いします!

  • ピアノのコードの弾き方について

    ピアノのコードについて初心者な質問です。 自分で楽しむ感じでそれらしく聞こえるように弾きたいのですが(コードで)、コードとはどうひくものですか?まず右で引くのか左で引くのかがわかりません。そして、仮に左でコードをジャーンと引いたら右は何をすればいいんですか?そのコードに沿ってドミソと単音で引くのですか?それは引く人が勝手にアレンジしなさいみたいなものなんでしょうか?でもそれだとなんかいまいちなきがするんですが・・・教えてください。

  • 初心者のギター練習

    こんにちは。 「ギター」「練習」で検索すると多くの質問が出てきたのですが、個人個人で内容が違うのではないかと思い、こちらに質問させていただきます。 友人に頼んで教えてもらっていたのですが、面倒だったのかすぐに放置されて一年が経ってしまいました。 今の所教えられているのは、基本的なコードの押さえ方と、基本的なピックの使い方のみです。 「超」が付くほどの初心者なのですが、上手くなる方法、コレだけは覚えたほうがいいというような技術があったら教えてください。 ちなみにクラシックではなく、エレキです。 がんがんエフェクト(で合ってますか?)を掛けて弾きたいです。 目指す方向はロックです。 今は無理かもしれませんが(そしてプロになろうなどとは考えていませんが)、最終的にB´zの松本さんのようになりたいです。

  • アコギ 中級者とは?

    アコギ暦4年くらいで毎日弾いてます。 一応、押尾コータローさんやトミーエマニュエルの曲とかも何曲か弾けます。 コピーについては楽譜を見れば大体弾けますが、CDとかに合わせてアドリブを弾くとか、 適当にアレンジを加えて弾くとかは出来ません。 自分のレベルッて中級者と呼べますか? 4、5年アコギをやってる人は私が出来ないソロやアドリブなんかも弾ける人のほうが多いでしょうか? 楽典も読んだりしたこともありますが、どうもスケールを覚えたりとかが苦手で、 アドリブ練習はしてこなかったです。 ギターやってると話すとどのくらい弾けるのってよく聞かれるのですが、 「中級かな」っと答えてますが、どうなんだろ?って思って質問してみました。

  • ギターとアンプの質の違い

    安いギターと高いギターの違いってなんでしょうか? 僕が思っているのは以下なの点です。 1、弾きやすさ 2、音の良し悪し 3、デザインのかっこよさや色の違い これ以上に何かほかに違いがあるでしょうか? 2、の音の良し悪しってそんなに違うものでしょうか? 後アンプも音の良し悪しももちろんあると思うのですが、どう違うのでしょうか?いいアンプは音がざらざらしていないということでしょうか? 最後に、今度初めてギターを買おうと思っているのですが、どこのメーカのギターがいいのでしょうか? 初心者なのでよくわかりませんので、回答のほう宜しくお願いいたします。

  • Gibson Les Paul Special 1996’

    Gibson Les Paul Special 1996 TVY というギターを探してるんですが、 なかなか売ってないんですよ>< 売っているサイトなどを教えてください。 なかったらFaded(WY)シリーズでもいいです。 よろしくお願いします。

  • このピックアップの組み合わせの相性などはどうでしょうか?

    S-S-Sのストラトタイプのギターで フロント セイモアダンカン SSL-4 センター ディマジオ    HS-3 リア   Wilde usa    L-290

  • ぶっちゃけ輸入ギターってどうなの?

    今、とっても欲しいエレキギターがあります。 そのギターはアメリカのESPから出ているLTD SA-2というギターです。 有名なアメリカのバンドBONJOVIのギタリスト、リッチー・サンボラがデザインプロデュースしたギターですでにアメリカ本土では発売されています。BONJOVIの熱狂的ファンの僕としてはなんとかして手に入れたいです。 しかし、国内の販売はESP JAPANや全国の有名ショップに問い合わせても未定、不明の一点張りで、発売から半年以上国内販売を待ってみましたが、発売の気配すら感じられないので、最近では個人輸入でも何とか買えないかと検討しています。 しかし、僕の英語力は中学生以下w、個人輸入も未経験の為不安もたくさんあります。国内で輸入ギター代行みたいなサイトにもいくつか問い合わせてみましたが、値段がアメリカでの販売価格の2~3倍に跳ね上がるようなのでかなり躊躇しております(汗) 輸入代行業者にお願いすれば、手数料や送料などもかかるだろうという事位は予測できているので多少の値上がりはするだろうと思っていましたが、ギター本体の値段の2~3倍っておかしくないですか? ぶっちゃけ、輸入でギターを買うのってどうなんでしょう? 商品の安全性とか、状態とか同じように海外から輸入ギターを買われた方や何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見・アドバイスを伺いたいです。また、どこか輸入ギターを買うのに良いサイトをご存知の方がおられましたら教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • ぶっちゃけ輸入ギターってどうなの?

    今、とっても欲しいエレキギターがあります。 そのギターはアメリカのESPから出ているLTD SA-2というギターです。 有名なアメリカのバンドBONJOVIのギタリスト、リッチー・サンボラがデザインプロデュースしたギターですでにアメリカ本土では発売されています。BONJOVIの熱狂的ファンの僕としてはなんとかして手に入れたいです。 しかし、国内の販売はESP JAPANや全国の有名ショップに問い合わせても未定、不明の一点張りで、発売から半年以上国内販売を待ってみましたが、発売の気配すら感じられないので、最近では個人輸入でも何とか買えないかと検討しています。 しかし、僕の英語力は中学生以下w、個人輸入も未経験の為不安もたくさんあります。国内で輸入ギター代行みたいなサイトにもいくつか問い合わせてみましたが、値段がアメリカでの販売価格の2~3倍に跳ね上がるようなのでかなり躊躇しております(汗) 輸入代行業者にお願いすれば、手数料や送料などもかかるだろうという事位は予測できているので多少の値上がりはするだろうと思っていましたが、ギター本体の値段の2~3倍っておかしくないですか? ぶっちゃけ、輸入でギターを買うのってどうなんでしょう? 商品の安全性とか、状態とか同じように海外から輸入ギターを買われた方や何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見・アドバイスを伺いたいです。また、どこか輸入ギターを買うのに良いサイトをご存知の方がおられましたら教えてほしいです。よろしくお願いします。