UmJammer の回答履歴

全398件中61~80件表示
  • 携帯メールから添付画像ファイルを取得する方法について

    現在、PHPを使って携帯サイトを作成しています。そこでPEARライブラリのMail_mimeDecodeを使って、添付ファイルの画像を抽出したいと思っています。 「PHP携帯サイト実践アプリケーション集」という書籍を参考にしています。 最初にMail_mimeDecodeを使ってメールを分解して画像を含むものについては 構造体として $image['type'](画像の形式) $image['name'](画像のファイル名) $image['body'](画像の本体) を取得します。 次に一時ファイルを作成して、そこに画像の本体(body部分)を書き込んでいます。 $temp_path=tempnam('/tmp,'img_'); $fp=fopen($temp_path,'w'); fwrite($fp,$image['body']); ←画像のbody fclose($fp); その後、画像の形式を確認して、画像ファイルに変換して変数$imagesourceに代入しています。 list($width,$height,$type)=getimagesize($temp_path); if($type==IMAGETYPE_GIF){ $imagesource=imagecreatefromgif($temp_path); }else if($type==IMAGETYPE_JPEG){ $imagesource=imagecreatefromjpeg($temp_path); }else if($type==IMAGETYPE_PNG){ $imagesource=imagecreatefrompng($temp_path); } その後 //一時ファイルを削除 unlink($temp_path); //--------<わからない部分>-------------- $path=tempnam('/home/xxxx/www/mobile/img',''); $image_save_path=$path; imagejpeg($imagesource,$image_save_path); このようなかんじで画像ファイルを取得しているようなのですが、上の3行がわかりません。最初に一時ファイル(接頭辞にimg_)を作って画像のbodyを書き込むというのは、画像ファイルを作成するための準備作業用として使っているのかなという認識でいます。 しかし上の3行でもう一度一時ファイルを作成して(接頭辞が' ')、それをimagejpegで一時ファイルに出力しています。なぜ一時ファイルを使うのでしょうか? $path='/home/xxx/www/mobile/img'; imagejpeg($imagesource,$path); 上2行ではいけないのかなと思い、ためしましたがだめでした。 一時ファイルの作成(tempnam)はどのようなときに使うのでしょうか。なにぶん初心者のため、わかりやすい説明で教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • makochan07
    • PHP
    • 回答数1
  • お願いします。

    CakePHP1.2で開発しております。 ユーザ登録をする処理でローカルではうまくいっていたんですが、本サーバで動作の確認をすると、DBに登録する際に次のようなWarningが出てしまい、登録ができません。 $this->User->save()の箇所で弾かれてしまいます。 Warning (2): Unknown: open(/var/lib/php/session/sess_in2e3u6bfrvq8c8orrkf82n516, O_RDWR) failed: Permission denied (13) [Unknown, line ??] Warning (2): Unknown: Failed to write session data (files). Please verify that the current setting of session.save_path is correct (/var/lib/php/session) [Unknown, line ??] これはファイルのパーミッションが問題なのでしょうか。 時間がなくてテンパってしまってます。 宜しくお願いします。

  • お願いします。

    CakePHP1.2で開発しております。 ユーザ登録をする処理でローカルではうまくいっていたんですが、本サーバで動作の確認をすると、DBに登録する際に次のようなWarningが出てしまい、登録ができません。 $this->User->save()の箇所で弾かれてしまいます。 Warning (2): Unknown: open(/var/lib/php/session/sess_in2e3u6bfrvq8c8orrkf82n516, O_RDWR) failed: Permission denied (13) [Unknown, line ??] Warning (2): Unknown: Failed to write session data (files). Please verify that the current setting of session.save_path is correct (/var/lib/php/session) [Unknown, line ??] これはファイルのパーミッションが問題なのでしょうか。 時間がなくてテンパってしまってます。 宜しくお願いします。

  • csvダウンロードについて

    はじめまして。cakephpで制作しております。 csvファイルをダウンロードしようとしており、以下のようなコードを使用しておりますが、期待するデータが上手くダウンロードできません。 ファイルのパスは/file/list/csv/hoge/hoge.csv です。 $result = $this->_createCSV($mode, $auction_title, $data); $file_url = "/" . $result; $file = basename($file_url); //$this->set("loading", 1); //$this->set("file_path", $result); header('Content-Type: application/x-csv'); header('Content-Disposition: attachment; filename="'. $file .'"'); header('Content-Transfer-Encoding: binary'); header('Content-Length: '.filesize($file)); readfile($file_url); 生成したcsvファイルを直接見てみると正常に値が入っているのですが、ダウンロードすると pre class="cake-debug"> <a href='javascript:void(0);' onclick='document.getElementById("CakeStackTrace1").style.display = (document.getElementById("CakeStackTrace1").style.display == "none" ? "" : "none")'><b>Warning</b> (512)</a>: <span style = "color:Red;text-align:left"><b>SQL Error:</b> 1054: Unknown column 'EntryMember.user_id' in 'field list'</span> [<b>CORE\cake\libs\model\datasources\dbo_source.php</b>, line <b>525</b>] </pre> <div id="CakeStackTrace1" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href='javascript:void(0);' onclick='document.getElementById("CakeErrorCode1").style.display = (document.getElementById("CakeErrorCode1").style.display == "none" ? "" : "none")'>Code</a> | <a href='javascript:void(0);' onclick='document.getElementById("CakeErrorContext1").style.display = (document.getElementById("CakeErrorContext1").style.display == "none" ? "" : "none")'>Context</a><pre id="CakeErrorContext1" class="cake-context" style="display: none;">$sql = "SELECT `EntryMember`.`id`, `EntryMember`.`mail`, `EntryMember`.`temp_url`, `EntryMember`.`created`, `EntryMember`.`modified`, `EntryMember`.`user_id` FROM `entry_members` AS `EntryMember` WHERE `EntryMember`.`user_id` = (76) " $error = "1054: Unknown column 'EntryMember.user_id' in 'field list'" $out = null</pre><div id="CakeErrorCode1" class="cake-code-dump" style="display: none;"><pre><code><span style="color: #000000">&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;$out&nbsp;=&nbsp;null;</span></code> <code><span style="color: #000000">&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;if&nbsp;($error)&nbsp;{</span></code> <span class="・・・・・ のようなコードがぎっしり書き込まれた状態になります。 ファイルパスの問題か文字コードの問題だと思うのですが、どのように対処してよいか万策つきております。 どなたかご教示いただけますよう宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • pis-pg
    • PHP
    • 回答数4
  • お願いします。

    CakePHP1.2で開発しております。 ユーザ登録をする処理でローカルではうまくいっていたんですが、本サーバで動作の確認をすると、DBに登録する際に次のようなWarningが出てしまい、登録ができません。 $this->User->save()の箇所で弾かれてしまいます。 Warning (2): Unknown: open(/var/lib/php/session/sess_in2e3u6bfrvq8c8orrkf82n516, O_RDWR) failed: Permission denied (13) [Unknown, line ??] Warning (2): Unknown: Failed to write session data (files). Please verify that the current setting of session.save_path is correct (/var/lib/php/session) [Unknown, line ??] これはファイルのパーミッションが問題なのでしょうか。 時間がなくてテンパってしまってます。 宜しくお願いします。

  • お願いします。

    CakePHP1.2で開発しております。 ユーザ登録をする処理でローカルではうまくいっていたんですが、本サーバで動作の確認をすると、DBに登録する際に次のようなWarningが出てしまい、登録ができません。 $this->User->save()の箇所で弾かれてしまいます。 Warning (2): Unknown: open(/var/lib/php/session/sess_in2e3u6bfrvq8c8orrkf82n516, O_RDWR) failed: Permission denied (13) [Unknown, line ??] Warning (2): Unknown: Failed to write session data (files). Please verify that the current setting of session.save_path is correct (/var/lib/php/session) [Unknown, line ??] これはファイルのパーミッションが問題なのでしょうか。 時間がなくてテンパってしまってます。 宜しくお願いします。

  • メールフォームに添付ファイルをつけたいです。

    PHP初心者です。文章が変でしたら申し訳ないです。 現在メールフォームを作っています。 index.php(入力画面)⇒kakunin.php(確認画面)⇒send.php(送信) と3つのスクリプト使っています。 確認画面ではPOSTで入力画面の情報をとって、その内容を SESSION関数を使って、send.phpに渡し、送信しています。 テキストフォームやラジオボタンなどはこの方法で問題なかったのですが 添付ファイルを「_FILE」で情報習得した後、どのようにして send.phpに渡して送付すればよいかわかりません やりたいことというのは 入力画面に添付ファイル用のフォームを置いて 確認画面でその情報をとり、確認としてファイル名のみ表示 送信画面で添付ファイルとして送付 したいです。 いったん別のフォルダにコピーしてそれを送るのかなぁと 漠然と考えましたが、方法がイマイチわかりません。 できれば、送付後は一時保存したファイルは削除したいです それと、添付ファイルは複数送付したいです。 配列でもいいですし、別の名前をつけるでもかまいません。 なるべく、わかりやすい方法があれば教えてください。 ヒントやここに参考資料があるよ。というのでもかまいません。 フォームで入力したものをすぐ送付は結構見つけたのですが、 確認画面で一度添付ファイルの確認後、別の送付用PHPファイルで 送付する方法が見つけられませんでした。 初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kahlua21
    • PHP
    • 回答数2
  • メールフォームに添付ファイルをつけたいです。

    PHP初心者です。文章が変でしたら申し訳ないです。 現在メールフォームを作っています。 index.php(入力画面)⇒kakunin.php(確認画面)⇒send.php(送信) と3つのスクリプト使っています。 確認画面ではPOSTで入力画面の情報をとって、その内容を SESSION関数を使って、send.phpに渡し、送信しています。 テキストフォームやラジオボタンなどはこの方法で問題なかったのですが 添付ファイルを「_FILE」で情報習得した後、どのようにして send.phpに渡して送付すればよいかわかりません やりたいことというのは 入力画面に添付ファイル用のフォームを置いて 確認画面でその情報をとり、確認としてファイル名のみ表示 送信画面で添付ファイルとして送付 したいです。 いったん別のフォルダにコピーしてそれを送るのかなぁと 漠然と考えましたが、方法がイマイチわかりません。 できれば、送付後は一時保存したファイルは削除したいです それと、添付ファイルは複数送付したいです。 配列でもいいですし、別の名前をつけるでもかまいません。 なるべく、わかりやすい方法があれば教えてください。 ヒントやここに参考資料があるよ。というのでもかまいません。 フォームで入力したものをすぐ送付は結構見つけたのですが、 確認画面で一度添付ファイルの確認後、別の送付用PHPファイルで 送付する方法が見つけられませんでした。 初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kahlua21
    • PHP
    • 回答数2
  • php化して、.htaccessでリダイレクトしたが、index.phpが強制的に表示されてしまう

    1.トップページをhtmlからphpに変更しました。 旧)http://www.hoge.com/index.html 新)http://www.hoge.com/index.php 2.「.htaccess」に301リダイレクトを記述しました。 Redirectpermanent /index.html http://www.hoge.com/index.php 3.困ったこと http://www.hoge.com/ でアクセスしたときに http://www.hoge.com/index.php に転送されてしまう。 できれば、 http://www.hoge.com/ このまま表示してほしいんですが、 .htaccessの記述に問題があるのでしょうか? すみません、分かる方には簡単なのかもしれませんが、 教えて頂ければ助かります。

  • TABLEで表示する時に、一定の個数で列を増やす

    こんにちは、お世話になります。 早速ですが、質問がございます。 下記のようなコードを使用して、商品のデーターを呼び出し tableで表示させているのですが、 商品のデーターを15個表示させる指定をした場合に、 横に15個全てが並んでしまいます。 これを、5個毎に段を増やして、 2段目、3段目と表示させることは可能でしょうか? 何か良い方法がございましたら ご教授をお願いいたします。 それでは、何卒よろしくお願いいたします。 <table> <tr> <? for ($i = 0; $i < intval($xml->CurrentCount); $i++) { ?> <? $item = $xml->Goods[$i] ?> <? $size = calcImageSize($item->width, $item->height) ?> <td><a href="<?=$item->LinkCode?>"><img src="<?=$item->ImageUrl?>" width="100" height="140" alt="<?=mb_convert_encoding($item->GoodsName, "SJIS","UTF-8")?>" /></a><br /><span class="red"><?='¥'.number_format($item->Price)?></span></td> <? } ?> </tr> </table>

    • 締切済み
    • rentub
    • PHP
    • 回答数2
  • form actionタグ

    dbから取得した値を元に一覧画面を作成し 一つのデータに対して一つのボタンを設定し そのボタンをクリックした際にIDを別の画面に渡す処理を 行っていますが、パラメータを渡す事が出来ません…。 <?php while($data = mysql_fetch_array($res)){ print "<tr><td>".$data['id']."</td>"; print "<td>".$data['name']."</td>";   ⇒★print "<form method=\"post\" action=\"delete.php?id=\".${data['id']};>"; print "<td><input type=\"submit\" value=\"更新\" name=\"aaa\"></td>"; print "</form>"; print "</tr>"; } ★の部分が理由でうまくいかないと思うのですが… もしお分かりになる方が居たらご教授お願い致します。

    • ベストアンサー
    • NeilMania
    • PHP
    • 回答数2
  • セッションの宣言

    PHPでセッションの配列を使いたいのですが、 $SESSION['foo'] = array(); のように、宣言して使うと、同じページを読んだ時に セッションが空になってしまうのですが、 通常どのようにして宣言しているのですか?

    • 締切済み
    • devid
    • PHP
    • 回答数3
  • セッションの宣言

    PHPでセッションの配列を使いたいのですが、 $SESSION['foo'] = array(); のように、宣言して使うと、同じページを読んだ時に セッションが空になってしまうのですが、 通常どのようにして宣言しているのですか?

    • 締切済み
    • devid
    • PHP
    • 回答数3
  •  休職の旨を伝えても上司(会社側?)には伝わらない・理解できない雰囲気

    私は30代半ば、営業事務的な職種です。 非常に追い詰められた気持ちで書き込みしています。 2年程前から業績不振・内勤でもあり、退職しても補充せず格段に担当業務や精神的な負担を強く感じつつも『これ位は誰もが同じ』と言い聞かせてきましたが、明らかに『なにか体がヘンだ』と感じ始め、去年末に心療内科で鬱状態・パニック障害と言われ、診断書を出しましたが、当時は『提出して終わり』状態でした。 この一年は通院しながら自分で仕事やストレス発散の工夫をしつつ、騙し騙しやってきましたが、通勤電車や人混み、エスカレーターなどで目が回り、休憩しつつ遅刻して出社もありました。 職場では、電話が自分宛てと分かると胃がギュウッとなりドキドキしたり、キツい要求(仕事なので仕方ないですが)が来ると頭が固まってしまったり、冷や汗をかいたり、咄嗟の返事や言葉が出ない状態です。 今月は合計5日休んでしまい、夜には寝たらずっと目が覚めなければいいのに、とまで思う事が多く、先日心療内科で休職についての診断書を書くと言われました。 職場の現状は、実務は殆どせずにネット・おしゃべり三昧の退職1年以内上司、仕事を振れと言いつつ手が空くとネットするか他人や他部署の仕事に文句付ける次期課長の5歳上と、担当でいっぱいいっぱいな入社2年目。 他にほぼ毎日定時退社で実働午後のみといった女性社員で、日常では誰でも出来る応対や細々した事、モラル的な片付けはせず、電話してる側で冗談飛ばしてガハガハ笑ってる連中です。 私から伝えた内容は ・部署内での私の仕事の負担が大きい ・特にこの1年で仕事量が増え、仕事そのものの話以外は避けたい ・通勤時の気分の悪さだけでなく、普段でも体調が悪い ・1年通院してるが体調が改善でなく、悪化しているので妻とも相談した結果、休職したい 上司からは ・担当業務の一つは減らすが様子見の為であり、仕事量が多いから減らすのではない ・体調不良なのは家庭内での問題か、酒も対して飲まないからでは? ・最近は職場で会話が少なく暗いから損な立場になる ・異動や全く違う業務になれば今の程度の仕事ではない事もある ・トラブル発生時の対応や、その事がストレスだろうが、誰でも同じ ・過去に休職した人はその後に良い思い(立場の事)をしてない ・休職しても医者は薬を出すだけで、毎日何をして過すのか? ・遅刻は大目に見るので、休職を反対はしないが効果は疑問 ・業績を考えると春にはリストラはあっても不思議ではない ・休職するなら引継ぎ期間は必要 私としては体調をマトモな状態に戻したいし、モラルが低く、口では言うものの実際には危機意識を待たない空気の職場はすぐにでも辞めたいところですが、回復した段階で改めて退職・転職を考えたい気持ちです。 特に資格等ある訳ではないので頑張ってきましたが、転職状況や具体的に次の職について考えがまとまらない事が悔しいです。 また、実際にどの位の期間を休職すれば回復するのかも分からないし、リストラ候補?となるのを承知で休職するのもどうかと思い考えがまとまらないでいます… 幸いにも子供はまだ、妻は休職・退職に理解をしてくれて、働いている状況ですが、先の見通しがある訳でもないので、その場では結論を出さず、週明けに返事をする事にしました。 以上の事を踏まえて皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 産業医がいない会社での対応 (休職、復帰、リハビリ)

    何度目かの質問になりますが・。 産業医と言う言葉が頻繁に出てきます。 しかし、会社にはそうした人、および、部署がありません。 たしか、100人以上の会社には必ずいるといことで、そうした人のアドバイスと大事だと聞きますが、当社は、中小企業と言うか、それに当てはまらない程度の、経営者も族会社ていうかんじなんです。 すべて、総務の判断になってるます。 それも、名ばかりの総務、すべての決定権はトップの決断だと感じてます。 前回も投稿してますが、産業医(主治医)から2か月の休職診断が出てますが、会社には産業医がいない事で、診断書は預かりにとなり、本人の復帰意思での出社を言われてます。 (復帰の意思は提示してますが、早々の復職に限りと・・・・。 それ以外は暗黙に戦力外の不要社員は必要ないまでも言われました) 自分としてはまだ、医師の意見と同じく復職には自信がありません。 産業医がいない場合はそうした、産業医の診断書手意味ないものになるんですか? 専門書も、ガイドにも産業医を主としての対応しか書いてなく、自分にあてはまらなくて、不安なんです。 どうしたらいいと思いますか? 前回の投稿、今の状況を書いてます。 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa5404531.html

  • 療養の仕方について

    鬱とパニック障害のため、休養をとるように言われ、 現在休養1カ月のものです。 主治医の方針が、 携帯禁止、外出禁止、人と会うこと禁止、TVをみること禁止 で、パジャマで一日ごろごろしてなさいといいます。 鬱で休養の方には、みなさんそういう治療をとっているようです。 しかし、私にはとても窮屈でストレスに感じます。 実際、不眠症にもなってしまいました。 先生各々、治療方針は違うと思いますが、 鬱で休養されている方、どのように日々過ごされていますか? 主治医の治療方針は、どのような感じでしょうか? また、医者と合わないと感じるようだったら、病院をかえるべきでしょうか?ドクターショッピングはよくないと聞き、迷っています。 長文失礼しました。 ご回答、おまちしています。

  • 憤慨でいっぱいです。

    こんばんは。 私は、強迫神経症で3年間休職した後今年の1月に職場復帰しました。 ただ、復帰当時から日中酷い眠気に襲われ仕事中に居眠りすることが多々ありました。 薬の減薬や飲む時間を早めたり等、色々努力しましたが改善されず今日再び休職となりました。 神経症の症状は、ほぼ改善されたのに何で居眠りくらいで休職させられるのか本当に頭にきます。 そこで、皆様のお知恵を拝借したいのですが、今後日中の居眠りを改善するためには、どういった治療をすればよいでしょうか?? また、これは杞憂な心配かもしれませんが現在休職できる日数は、残り3ヶ月しかありません。 会社側は、このまま私を自宅待機のような状態にしといて休職期間満了を以って解雇しようと企んでいるんではないかと思っていますが、どうなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • textファイルについて

    あるディレクトリーに test.txt aaa.txt があるのですが、 二つのテキストを開いて もし text.txtの3行目に http://www.goo.ne.jp/ があり aaa.txtの10行目にも http://www.goo.ne.jp/ があるとすれば aaa.txtの10行目を消したいのですが、 そんな事って可能ですか?? 色々考えたのですが、aaa.txtの10行目を消す時に 10行目を空にすると言う指定が出来なくて困ってます。 どうしてもaaa.txtの削除が出来ません。 参考までにスクリプトを載せておきます <?php $file_name = array("aaa.txt", "test.txt"); $list = fopen($file_name[0], "a+"); $delete_list = fopen($file_name[1], "r"); $listfile = file($file_name[0]); $listmax = count($listfile); $listfile = file($file_name[1]); $delete_listmax = count($listfile); if ($delete_listmax > 0){ for ($delete_line = 1; !feof($delete_list); $delete_line++){ $delete_lines = fgets($delete_list); $delete_lines = trim($delete_lines); if ($delete_lines){ if (is_file($file_name[0])){ for ($line = 1; !feof($list); $line++){ $lines = fgets($list); $lines = trim($lines); if ($lines){ if ($delete_lines == $lines){ //ここの部分がわからないです fputs($list, "あああ"); echo "O,K\n"; } } } } } } } fclose($delete_list); fclose($list); echo "\n終了\n"; ?> 詳しい方がいましたら宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • fukurinnsa
    • PHP
    • 回答数2
  • 落ち込んでるとはいえ理不尽な怒り方

    中3です 昨日渡された手紙に 「今日喋らんくてごめん 2学期始まってくらいから ずっとしんどくて 今日は特に無理やってん 体は元気やし、怒っているわけじゃないから しばらくしたらまた元に戻ると思うし 気悪くしていたらごめん」 んで家でメールが届いて 「手紙見てくれた?」 「見たよー!しんどいの大丈夫?」 「今は大丈夫じゃないけど大丈夫! ほんまごめん じゃあ」 「そっかー…早く元気になってね」 「ありがとう頑張るわ… 体は元気なんやけどね では」 「そうかー…頑張れ!では!」 「そういう書き方一番辛い ごめん じゃあ」 落ち込んでいるとはいえ無意味に怒りすぎじゃないですか?てか何で起こってるの?友達は人の気持ちを考えれないところがあります 友達のためにも、自分がわがままだと気付かせる返事を送ってあげたいです ※友達は多分構ってちゃんです 「今日もごめん でも今は大分マシになったし 今度心療内科いくので大丈夫です」という手紙も渡されたし…※

  • smartyの配列について

    お世話になっております。 maru7406と申します。 今、phpとsmartyでかなり困っております。 お分かりの方がいましたら教えてください。 {section name=AAA loop=BBB} {assign var="idx" value=$smarty.section.AAA.index}  {section name=aaa loop=bbb}  {assign var="idy" value=$smarty.section.aaa.index}  {/section} {/section} で、ループ処理をしようと考えております。 loop=bbbの後ろに文字列として$idxを|cat:で連結し、 ループをまわしたいのですが、うまくいきません。 ちなみにappendしている部分は、 $z = 0; $x = substr($_stationInfo_list[0][line_cd],0,5);  for ($y=0; $x === $_stationInfo_list[$y][line_cd]; $y++)   {    $this->append("BBB".$z, $_stationInfo_list[$y]);   } $z = 1; while($z < count($_stationName)){  $x = substr($_stationInfo_list[$y][line_cd],0,5);   for ($y=$y; $x === $_stationInfo_list[$y][line_cd]; $y++)    {    $this->append("BBB".$z, $_stationInfo_list[$y]);    }    $z++;   } です。 loop=bbb0という配列が欲しいのですが。 ちなみに、 {bbb0|@debug_print_var}では望んでいる配列がアサインされているのを確認しています。 単純に、{section name=aaa loop=bbb|cat:$idx} では何がうまくいかないのでしょうか。 わかる方がおりましたらよろしくお願いいたします。