hikayu32 の回答履歴

全84件中81~84件表示
  • 失業保険について

    子供が1歳を過ぎ、パートに出ようと考えています。 失業保険の延長をしているので受けようと思うのですが、 子供を預ける環境が整わないともらえないとのこと。 私は、まだ子供を保育園に通わせたりはしたくないので、旦那が家にいる時間帯(夜中もしくは早朝)に働きたいと 考えています。 この場合は、失業保険の給付を受けられるのでしょうか。

  • 一人一食当たりの単価

    皆様の食費に関する質問を拝見しましたが、昼食代もも入っているのでしょうか? うちでは、主人と私、子供が5歳と6歳の二人ですが子供も大人の1人前食べてしまいますので、4人家族の計算として、 朝は4人分、昼は主人と私の二人分、夜はまた4人の一日で10食作ります。(自営で子供は保育園なので) お米代は抜いて、おかずやみそ汁代として、一人一食200円でやりくりできたらと奮闘中です。 200円でクリアできれば200円×10食=2000円が一日、一ヶ月で6万円。 この場合、ものすごく節約、まあまあ節約、普通、ちょっと贅沢、かなり贅沢。どの辺に当たると思われますか? また、皆さんは一食当たりに換算するとどれくらいの食費になりますか? 収入にもよるかと思いますが、率直に伺いたいです。 ちなみにうちは主人、私とも30代前半です。

  • 一人一食当たりの単価

    皆様の食費に関する質問を拝見しましたが、昼食代もも入っているのでしょうか? うちでは、主人と私、子供が5歳と6歳の二人ですが子供も大人の1人前食べてしまいますので、4人家族の計算として、 朝は4人分、昼は主人と私の二人分、夜はまた4人の一日で10食作ります。(自営で子供は保育園なので) お米代は抜いて、おかずやみそ汁代として、一人一食200円でやりくりできたらと奮闘中です。 200円でクリアできれば200円×10食=2000円が一日、一ヶ月で6万円。 この場合、ものすごく節約、まあまあ節約、普通、ちょっと贅沢、かなり贅沢。どの辺に当たると思われますか? また、皆さんは一食当たりに換算するとどれくらいの食費になりますか? 収入にもよるかと思いますが、率直に伺いたいです。 ちなみにうちは主人、私とも30代前半です。

  • 転勤による公立幼稚園の転入について

     私は7月から転勤で神戸に住んでおります。しかし、また2年後には 東京に戻る辞令が出る予定です。    今 困っているのは、東京に戻ったときにそこで子供の幼稚園の 転校手続きをとるのですが、やはり転勤前の神戸で公立の幼稚園に 通っていないと 東京の公立幼稚園には転入できないのでしょうか? 私立→私立は大丈夫でしょうけれど、私立→公立というのは受け入れてもらえないものなんですか? それとも、そこの幼稚園が定員未満であれば大丈夫ですか? 教えてください。