STELLA3000 の回答履歴

全1160件中201~220件表示
  • シマノ・08ツインパワーC2000Sについて

    シマノ・08ツインパワーC2000Sと09レアニウムCi4 C2000Sと購入を迷っています。 ツインパワーのほうが高価なんですけど重量が205g、レアニウムが175gとなっており、非力の私が使うには軽いレアニウムのほうがいいのでしょうか? メバリングに使用しようと考えています。 またなぜツインパワーのほうが高価なのに重量が30gも多いのでしょうか? 軽いほうが効果になるように思うのですが。 わかる方教えてください。

  • スナップの表示について

    ルアーのスナップなどの商品に10kgまでに耐えるとか表示がありますが、 これは10kgの魚という意味か、10kgの引きということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yusha
    • 釣り
    • 回答数1
  • 磯で使用するスカリの形状について

    磯で使用するウレタンメッシュのスカリを購入する予定ですが、丸形と角形があってどちらにしようか悩んでいます。 主に岩場の水際に浸して使用すると思いますが、どちらが良いとかいうのがありましたら教えてください。

  • 小魚のフィッシンググリップとして代用できるもの

    を教えてください。 使用したい魚は、サビキに掛かったカタクチイワシやアジのような小さい魚です。 手で直接触ると臭くなるので困っています。 どこかの親父さんは、木製の洗濯ばさみのようなものを使って針から外してました。 私はそれを見てグリップがほしいと思ったので、質問した次第です。 宜しくお願い致します。

  • ルアーでのメバル釣りのロッドについて

    ルアーでのメバル釣り、メバリングについて教えてください。 近々友人に連れられて、初の地磯メバリングに挑戦してまいります。 そこで、ロッドの質問なのですが、私はメバリングの専用ロッドは持っていないことと、 最近金欠という個人的な事情のため、 可能であれば手持ちのショアジギングに使用しているロッドで代用できないかな? と考えております。 使用するつもりのロッドはメジャークラフトのPEエボリューションです。 http://www.majorcraft.co.jp/catalogue/page02.jsp?mode=id/9 狙うメバルのサイズは25cm~尺のサイズ ラインはフロロカーボンを使用するつもりです。 友人曰く、 「引きの強さを味わえないかもしれないけど、釣る分には問題はない。」 とのことですが、本当に大丈夫か不安になり、皆様のご意見を頂戴したい次第です。 また、専用ロッドで「安いけど、これはいいよ!」というオススメがあれば、 是非ご教示賜りたく! 何卒宜しくお願いいたします!

  • バスロッドとシーバスロッド

    私は昔バス釣りをしていましたが、今はソルトメインです。そこでボートシーバスロッドならバスのスピニングとベイトを使い分け無くても済むんじゃないかとやってみたら、ノーシンカーからラバジやスピナベまで十分使えました。 琵琶湖で58センチを釣った時もシーバスの80センチ以上を釣るより楽にやり取り出来ました。カバーからもしっかりバスを引っ張り出す事が出来ました。 流石にビッグベイトは無理ですがノーシンカーから巻物まで使えるので大変重宝しています。でも、何故バスのスピニングにはこう言うロッドが無いのかな? 今の技術なら作れると思うんですが? 意図的に使い分ける用にしているんでしょうかね? ちなみにこのロッドは既製品ではなく地域限定の物です。

  • 釣り具店のラインについて

    インターネットでラインについていろいろ調べていると 150メートルいくらとか書いてあるのですが そういうラインって150メートルでしか売ってくれないのですか? わかりにくかったらごめんなさい

  • 滑りの良いPE(5号)

    皆さんこんにちは。 投げ釣りで船用PE5号を力糸(ショックリーダーの一種、お金を節約するため)として利用しております。 現在はサンラインのディープワンを用いております。 ルアーの皆さんがやるようなFGノットを投げ用の3号と0.8号の結束で練習してみたところ、比較的うまくできるようになりました。 しかし実際にPE5号+PE(3号or1.5号)をFGノットで結束しようとしたところ、PE5号のほうの滑りが悪いためか、あまりうまくいきませでした。 ディープワン5号でもうまくいくはず、という意見でもいいので教えていただければありがたいです。

    • ベストアンサー
    • mdsba
    • 釣り
    • 回答数6
  • 大阪の近くでボラの釣れる所しりませんか?

    大阪の近くでボラの釣れる所しりませんか?淀川でも跳ねてるところ見ますがどうして釣るのですか・・紀州つりですか?

  • シーバスロッドについて

    シーバスロッドの購入で迷っています。 候補は、 1、ダイコー プレミア シーバス PMRS-98ML 2、ダイコー プレミア PE PMPE-96ML 3、ダイコー ランスマン LANS-96ML 4、ダイコー フェルザス FZ-96MLRS 以上の4種類です。 1,2,4は後継機種が発売されたので通常より安くなってればいいなと思います。(特にフェルザス) 使用する場所は主にサーフ、たまに河口です。サーフでは30gくらいのミノーをよく投げます。河口では軽いもので10g前半くらいのミノーをよく使います。 皆さんのオススメを聞きたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • バス用のベイトッロッドとリールの購入相談です

    今までスピニングロッドでワームメインで釣りをしていた者です。 そろそろルアーを使った釣りをしてみたいと思いベイトロッドをリールの購入を検討しているのですがセットで2万円ほどで収まる物でいい組み合わせがあれば教えてください。 主に3/8~1/8オンスの物を使う予定です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • henoppi
    • 釣り
    • 回答数3
  • シーバスロッドについて

    シーバスロッドの購入で迷っています。 候補は、 1、ダイコー プレミア シーバス PMRS-98ML 2、ダイコー プレミア PE PMPE-96ML 3、ダイコー ランスマン LANS-96ML 4、ダイコー フェルザス FZ-96MLRS 以上の4種類です。 1,2,4は後継機種が発売されたので通常より安くなってればいいなと思います。(特にフェルザス) 使用する場所は主にサーフ、たまに河口です。サーフでは30gくらいのミノーをよく投げます。河口では軽いもので10g前半くらいのミノーをよく使います。 皆さんのオススメを聞きたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • ロックフィッシュのリグ

    ロックフィッシュのリグはどんなのがいいですか? 基本は落としこみで釣りたいと思っているます 回答お願いします

  • リールのWハンドル

    Wハンドルを使う釣りってなんですか 回答お願いします

  • リールに巻く糸

    最大200メートル巻けるリールに 150メートル巻いてもつかえますか? 回答お願いします

  • シーバスロッドに合うリール

    今8ftのロッドを使っていますが使っているリールを 買い替えようかと思っています。 ダイワのレブロスMXの2500Wなんかがいいかなと思っています。 このリールでも問題ないでしょうか。 回答お願いします

  • PEとリーダーについて

    PEとリーダーを結ぶ時って何結びをしますか? 後サルカンを使ってはダメなのでしょうか 回答お願いします

  • ガンスリでの抜き上げ

    質問です。 地元の野池など足場が 2m~4mの高さになる 釣り場が多いのですが 40UPを釣った時には ロッドが折れるのが怖くて ラインを持って水揚げしてます。 ガンスリを使用していますが どの位のザイズまでロッドで抜き上げることができますか? また、コツなどありましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mokaihi
    • 釣り
    • 回答数2
  • ボートシーバスと本流ミノーを兼用できるベイト竿

    長さが7ft~8ft前半までで、適合ルアーの最大質量が14g程度の竿を探しています。用途はボート上からスズキや大型マス、本流域でミノーによる戻りヤマメなどです。最大の問題はベイト仕様のものが非常に限られていることです。 自分で探した結果以下のものがありました。 イトウクラフトEXC730ML http://www.itocraft.com/RODS/main_stream.html ダイワ ハートランド742MFB-10/震斬ベイトキャスティングエディション http://heartland-daiwa.globeride.jp/lineup/catalog/hl-742mfb-10_02.html ※後者はブラックバス用なのでかなり不安はあります ※これ以上の強めの竿は持っているので必要ありません 兼用ということでご批判もあるでしょうがその点はご容赦願います。 よろしくお願い致します。

  • 釣りの糸

    ラパラのRAPINOVA-Xはとても安いんですけど 糸が切れやすいとか何か釣りに影響ってありますか 教えて下さい