duosonic の回答履歴

全1872件中1~20件表示
  • 通例複数形で使われる名詞の種類は?

    feature「顔のパーツ」と言う意味が集まって features「顔立ち」になりますよね. lookも複数形になって(looks)は「容貌」ですよね. また,brain「脳」は通例[one's brains]となるそうです. このような名詞は単数形,複数形のどちらで扱われるのですか?

  • 英訳を御願いしたいです!

    あるビジネスパートナーにDVDを贈りたいと思います。 そこで、以下の手紙を付けたいと思っています。 ご協力いただけますと助かります。 「Simon様 お世話になっております。 先日のイベント、大変お疲れ様でした。 いろいろ変更等のトラブルが多かったイベントでしたが 無事に終えることができてほっとしています。 併せて、この度は多大なるご迷惑をおかけした事に深く お詫び申し上げます。 弊社が映像を依頼させていただいてAさんにも 多大なご協力をいただきました。 他のイベントがあって忙しかったにも関わらず 素材のご協力あって、私たちも無事にVTRを作ることができました。 Aさんにもよろしくお伝えいただけましたら幸いです。 そしてこの度、先日のイベントのLIVE映像(NOカット版)のDVDを送らせて頂きます。 マイクスジム(MikesGYM)にもお渡しいただけましたら嬉しいです。 5月に行われるあなたのイベント、楽しみにしています。 無事に私はフライトを取ることができました。 会社の上司と話をして、スケジュールを立てたいと思っています。 何か決まりましたらご連絡いたします。 Mikes GYMも新しくなったと伺ったので 私も取材に連れて行ってもらえるように頑張ります。 今後とも何卒よろしくお願いいたします。 」

  • TOEIC900点以上の方

    TOEIC900点以上の方に質問です。 ご自身が800点だいの時と900点の時での、力の差はどのような点にあるでしょうか? また900点以上を目指すにあたって学習法などでアドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • rarar
    • 英語
    • 回答数4
  • 英検1級保持者の方

    英検1級保持者の方に質問です。 ご自身が英検準1級の時と1級の時で、単語力以外でどのような点で力の差をお感じになるでしょうか? また準1級から1級を目指すにあたっておすすめの学習法などがあれば教えてください。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • rarar
    • 英語
    • 回答数1
  • 意味の添削お願いします

    チャート式新総合英語exercise 2 感嘆文に書き換えなさい。 There is a large crowd in the park. 正解 What a large crowd there is in the park. 訳がないので自分で訳してみると 「公園の中に多数の群集がいます」 「公園の中には何て多数の群集がいるのでしょう」 になりました。 ニューホライズンやコズミカで単語の意味を調べると  large は 大きい、広い、多い、多数の で crowd は 人ごみ、群集 なのですが、私の訳なんか硬くないですか? 別に、訳する問題ではないから、このまま覚えて良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#81781
    • 英語
    • 回答数4
  • 多義性を持つofの意味を効果的に解釈するには

    前置詞のofは、同格やら所有やら部分やらたくさんの用法があり、区別がてとても難しく感じます。 ネーティブや英語熟達者の人は、目の前のofがどの用法に該当するのかを どうやって一瞬で判断しているのか、不思議な感じがしてなりません。 もちろん、ofの前後の単語の意味を知っている場合であれば AとBの関係がすぐにわかるので、『A of B』が何を意味しているのか 常識的に容易に把握できます。 たとえば、次のような例のとおりです。 A)同格:the city of London (ロンドンという都市) B)所有:the name of the flower (その花の名前) C)部分:some of the songs (それらの歌のいくつか) D)関連:the history of the Universe(この宇宙の歴史) E)構成:a Universe of stars, galaxies,...(恒星やら銀河とかといったものから成るある宇宙) 問題は、知らない単語かもしくは意味が取りにくい単語で言われた場合です。 たとえば、『ablakalja of sablakalja』といった場合です。 それで、『I know ablakalja of sablakalja.』とか言われた場合、 私には、まず  (1)I know ablakalja/ (2)of sablakalja.// とか、というように聴こえます。 そのとき、  (1)の部分は『わしは、アブラカルジャのことは知っている。』 と解釈するのは良いとして、(2)の部分については たとえば、次のように解釈できる可能性があります。  (2A)それは、サブラカルジャのことじゃ (同格)  (2B)それは、サブラカルジャのものじゃ(所有)  (2C)それは、サブラカルジャの一部分じゃ(部分)  (2D)それは、サブラカルジャに関することじゃ(関連)  (2E)それは、サブラカルジャから構成されているものじゃ(構成) この可能性からどういうロジックを使ってひとつに絞り込んでいるのでしょうか? どれに絞り込むかは文脈によって判断ということかもしれませんが、 それでは、疑問がとけません。 一般に、ネーティブや英語熟達者の人は (1)を聞いて、そのあと(2)が来たとき どういう風に、たとえば、(2A)~(2E)のうちの どれで言われているのか、を判断/理解しているのでしょうか? よろしくご教示ください。

    • ベストアンサー
    • rinzai
    • 英語
    • 回答数6
  • 多義性を持つofの意味を効果的に解釈するには

    前置詞のofは、同格やら所有やら部分やらたくさんの用法があり、区別がてとても難しく感じます。 ネーティブや英語熟達者の人は、目の前のofがどの用法に該当するのかを どうやって一瞬で判断しているのか、不思議な感じがしてなりません。 もちろん、ofの前後の単語の意味を知っている場合であれば AとBの関係がすぐにわかるので、『A of B』が何を意味しているのか 常識的に容易に把握できます。 たとえば、次のような例のとおりです。 A)同格:the city of London (ロンドンという都市) B)所有:the name of the flower (その花の名前) C)部分:some of the songs (それらの歌のいくつか) D)関連:the history of the Universe(この宇宙の歴史) E)構成:a Universe of stars, galaxies,...(恒星やら銀河とかといったものから成るある宇宙) 問題は、知らない単語かもしくは意味が取りにくい単語で言われた場合です。 たとえば、『ablakalja of sablakalja』といった場合です。 それで、『I know ablakalja of sablakalja.』とか言われた場合、 私には、まず  (1)I know ablakalja/ (2)of sablakalja.// とか、というように聴こえます。 そのとき、  (1)の部分は『わしは、アブラカルジャのことは知っている。』 と解釈するのは良いとして、(2)の部分については たとえば、次のように解釈できる可能性があります。  (2A)それは、サブラカルジャのことじゃ (同格)  (2B)それは、サブラカルジャのものじゃ(所有)  (2C)それは、サブラカルジャの一部分じゃ(部分)  (2D)それは、サブラカルジャに関することじゃ(関連)  (2E)それは、サブラカルジャから構成されているものじゃ(構成) この可能性からどういうロジックを使ってひとつに絞り込んでいるのでしょうか? どれに絞り込むかは文脈によって判断ということかもしれませんが、 それでは、疑問がとけません。 一般に、ネーティブや英語熟達者の人は (1)を聞いて、そのあと(2)が来たとき どういう風に、たとえば、(2A)~(2E)のうちの どれで言われているのか、を判断/理解しているのでしょうか? よろしくご教示ください。

    • ベストアンサー
    • rinzai
    • 英語
    • 回答数6
  • Comfortable Qualityという言い方はありますか?

    高品質という場合、一般的にはHigh Qualityという言い方を目にします。 日本の商品でも簡単な英語という理由もあるのかもしれませんが、パッケージ等に表記されています。 そこで疑問なのですが、『心地よい・快適な』を意味するcomfortableをqualityにつける事は出来ますか? 実際そういう言い方はあるのでしょうか? ご返答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • UTSB
    • 英語
    • 回答数6
  • 外国企業の英字表記に使われているN.A.とは何の略で、どういう意味ですか?

    外国企業の英字表記に使われているN.A.とは何の略で、どういう意味ですか?例えばCitybank N.A. 等です。

    • ベストアンサー
    • noname#174276
    • 英語
    • 回答数4
  • ネコが嫌い

    結婚して5年目になります。 結婚当初から、ネコを飼っていて今は2年前から飼っているネコが一匹います(結婚当初に飼っていたネコは亡くなりました) 最初の頃は可愛くて仕方なかったのですが、成長するとともに私にはあまりなつかなくなり、また、主人の方が甘やかすので主人にべったりで、だんだん嫌いになってきてしまいました。 原因は自分にあって、同僚から獣の匂いがするといわれてネコの行動をLDKのみにし、少しでも洋服の上等に座ろうとすると叱り、食事時に食べ物に手をつけようとすれば叱り、なんとか躾けようとし、怖い存在と位置づけされたんだと思います。 その反面、主人はめちゃめちゃ可愛がります。 ネコを庇って喧嘩になることもありました。 私よりネコに愛情を示す主人を見ていて ネコに嫉妬を覚えます。 こんな自分が嫌で仕方なく、夜も寝れず可愛がろうと思うのですが ネコにしてみれば、私より主人がいいのでなつかず結局、また、可愛くないと思う自分が出てきて意地悪までもしたくなります。 主人はネコが大好き。私は嫌いになりましたが主人にはいえない。 こんな愛情のない女でも主人のことは大好きで嫌われたくないのです。 ネコに愛情を持ちたいのです 主人とばかり仲良くするネコに嫉妬する自分も、ネコも嫌いです。 このままだとストレスと睡眠不足で参ってしまいそうです

  • 「別の意味では」をなんといいますか?

    タイトルの通り、英語で「別の意味では」と言いたいとき、なんと表現すればよいでしょうか。 後学のため、口語と文語両方でご回答くださると嬉しいですが、特にではありません。 日本語でも文脈によっていろんな言い回しがあると思いますので、状況を添えます。 先日電車の中で、私は外国人の男性に席を譲られました。 遠慮しましたら、その男性は英語で「私は男性(man)ですから、(女性の)あなたに席をお譲りするのです」というふうなことを言い配慮してくれました。 で私は、「ある意味では私もman(人間)ですから、そのままおかけください」と返したかったのですが… 「『ある意味では』ってなんだろう、意味ってmeaningでいいのpointとかのほうがいいの、それともin terms of another view…堅苦しい?」 と逡巡するうちに席を譲られてしまいました。 次はさっと切り返せるようになりたいです。 ご教授ねがいます。

    • ベストアンサー
    • Yusura
    • 英語
    • 回答数8
  • 「対象者」は英語で?

    ボランティアで外国人向けの行政資料を翻訳しております。  健康診断の日程表を翻訳しているのですが、いくつか単語の選択に迷っています。 皆さんのお知恵をお借りできたら助かります。 まず、「対象者」という項目がありまして、そこには「20歳以上」 とか 「S55年4月1日以前に生まれた女性」など、受診できる人の 年齢が書かれています。 この場合、日本語の「対象者」の直訳ではありませんが、Target Age としてもよろしいでしょうか。  (前年度までは、Applicants になっていました。) それとも、 こういう場合、通例として使われている言葉はありますか? もう一つ、「健康教室のお知らせ」の中にあるやはり「対象」という項目で、これには、「市在住である、35歳以上、介護保険の受給者は参加できない」などの条件が書かれています。 Participants, Entry, などという訳を考えましたが、どうも自信がありません。  読むのは外国人なので意味は通じるでしょうが。 さらに、個別に検診を受ける人のために市内の病院名のリストがあるのですが、 個人開業の「医院」や「診療所」はどちらもclinic でいいでしょうか。 hospitalは使わない方がよろしいですか。 英語の広告などを参考にしていますが、なかなか正解が見つかりません。 よろしくお願いいたします。    

  • 一般購買契約書の翻訳で困っています!教えてください

    初めて投稿させていただくので、粗相がありましたら、すみません、ご容赦ください。 現在、仕事で一般購買契約書の英日翻訳をしているのですが、どうしても支払い期日、期限がわからない一文があるので、助けてください。 原文 Payment shall be made by Company A to Company B whithin 60 days after receipt of delivery and invoice and on the 1st working day of the following month. 支払いは、企業Aから企業Bになされる。 それは……いつなんでしょうか。 納品およびインボイス受領後60日以内、と訳すと その後の、and 以降の 翌月の第一営業日に、と矛盾が生じます もし1月31日に受け取り、2月1日の支払いだったら、急すぎるなあとか わからなくて、こまっています。 andの前後など、この文にはコンマは一切入っていませんでした。 よろしくご指導ください。御願いいたします。

    • ベストアンサー
    • tinaz
    • 英語
    • 回答数4
  • 文法の問題です。

    よろしくお願いします。 問題は、かっこの中から適当なものを選べです。 The smoke (rise, rose risen) from the chimneys in those days. です。答えは、roseで、開設に、3単現のsがないのでriseは不可とありました。 自分は、答えは、roseにしたのですが、それは、in those daysと書かれているので、過去形にしないといけないと思ったからです。 そこで質問なのですが、in those days は過去形とともに使われると思ったのですが、現在形とともに使われることもあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • キラキラした、輝く・・にあたる表現は?

     友人がブログを開設するにあたり、「キラキラした日々」「輝く日々」という意味の英語のタイトルを付けたいそうです。  「キラキラした、輝く」と言うと、brilliantとかshining、sparklingなど浮かび、「Brilliant Days」あたりどうだろうと思ったのですが、そうすると「輝かしい日々」と言う意味にも聞こえて、自分で言うにはちょっとおこがましいニュアンスなのかなぁと思ったりしました。  自分の日常生活について、(自分からみて)ちょっと輝いている、キラキラしていると嫌味なく表現する時には、どんな単語が適切でしょうか?  教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ジョークで「ケーキを焼く」

    オーストラリア人が、「ケーキを焼く」ということばは、ジョークで使うと話してくれました。 まだ、日本語がぎこちないので、あまりよくわからなかったのですが、彼の説明によると、こうです。 A:ゲームをしている人をみて「なに、してるの?」 B:ケーキやいてるんだよ。 これは、どういうジョークなんでしょうか? 明らかに何をしているか、見てわかることに対しての質問をすることに、「そんなわかりきったことを聞くなよ」という意味でのジョークですか? 教えてください

  • 「私は来月、30歳になります。」 は、be going to も使えますか?

    「私は来月、30歳になります。」を英文にすると、  I will be thirty (years old) next month.  ですが、willの代わりに、be going to を使って、  I am going to be thirty (years old) next month. でもいいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 英語の保証書の内容

    アメリカで購入したiPodのアクセサリー機器がこわしてしまい、保証期間中なので交換してもらおうと思っているのですが、保証書規約が英語なので意味がイマイチわかりません。 Incidental, special and consequential damages are disclaimed where permitted by law. This warranty gives you specific legal rights. There are no other express or implied warranties. 故意又は重大な過失によって本製品が故障した場合は本保証は適用されません。この保証はあなたに特別な権利を与えます(?)。この保証以外の~~~はありません。 上記の3文の意味を教えて頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • fctko
    • 英語
    • 回答数3
  • 「まし」はどう訳す?

    英作文の添削をお願いします。 “日本人の場合は、英語教育のやり方のまずさと、日常で必要に迫られないという環境から、英語の「練習」の絶対量が不足していると思います。「文字ばかり意識する」のは、したくてそうしているのではなく、また特に英語を読むことに長けているわけでもなく、その他の、聞く・話す・書くよりも「まし」だから、単にそうならざるを得ないような気がします。” I suppose that, as for the Japanese, they don't have enough excercise for English because of the wrong method of English education as well as the circumstance where English isn't indispensable for their daily life. In my opinion, it's not because they want so nor because they are ecpecially competent to read English that they are exclusively careful of the letters. At least their reading ability is "better" than the others such as listning,speaking, and writing, so that they are just obliged to do so. 特に、「まし」の訳し方ですが、"better"では「まし」のニュアンスが表しきれていません。どうしたら、そのニュアンスを出せるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#97496
    • 英語
    • 回答数14
  • 「まし」はどう訳す?

    英作文の添削をお願いします。 “日本人の場合は、英語教育のやり方のまずさと、日常で必要に迫られないという環境から、英語の「練習」の絶対量が不足していると思います。「文字ばかり意識する」のは、したくてそうしているのではなく、また特に英語を読むことに長けているわけでもなく、その他の、聞く・話す・書くよりも「まし」だから、単にそうならざるを得ないような気がします。” I suppose that, as for the Japanese, they don't have enough excercise for English because of the wrong method of English education as well as the circumstance where English isn't indispensable for their daily life. In my opinion, it's not because they want so nor because they are ecpecially competent to read English that they are exclusively careful of the letters. At least their reading ability is "better" than the others such as listning,speaking, and writing, so that they are just obliged to do so. 特に、「まし」の訳し方ですが、"better"では「まし」のニュアンスが表しきれていません。どうしたら、そのニュアンスを出せるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#97496
    • 英語
    • 回答数14