oyabun-777 の回答履歴

全24件中1~20件表示
  • この先輩はけちですか?

    おはようございます。 昨日社内の別部署の先輩と飲みに行きました。私は25歳、先輩は32歳。その先輩はもともと関東の拠点の同じ部署だったんですが、関西の方におととし配属され、直接絡んだことはないのですが、ちょくちょく話すぐらいの人でした。 私は全くお酒が飲めないのですが、居酒屋という場所は好きで、相手が気持ちよく飲みながら私はジュースで話しをするのが楽しいです。 なので良く飲みに行こう!と言いながら私はジュースというパターンです。 先日その先輩に飲みに行きましょうよと言って、私が残業になってしまい行けなく、昨日先輩が飲みに行こうよとお誘いをもらいました。 本題ですが、私がお酒が飲めないことを知るとがっくし…。コーラと水だけで食べ物は普通に頂きました。お酒がどうとか、私にとって関係ありません。私が誘わなければこの機会はなかったわけですし、コミュニケーションと私は考えています。 先輩はというと、生、焼酎…。岩がき、キンキの煮付け?(2600円)お酒の飲めない私でも分かるこれは酒に持ってこい、少々高価な食べものを注文していました。 お会計で11000円…。きれいに割り勘されました。 私はコーラ一杯、揚げ物を普通に食べただけです。 酒をぐいぐい、食べ物がつがつ、先輩から今回誘っておいて、しかも32歳で7歳先輩です。 先輩に奢られることが当たり前ともちろん思っていません。恋人同士の関係もよく言いますが。ただ私は1個年下の後輩でも半分以上は払います。 上下の立場、誘った側の立場、飲食の割り合い。(基本飲みは割り勘ともちろん知っています) お酒の話しばかりし、仕事の話をしても軽く聞き流され、一杯一杯飲むたびにくぅー!とし、「きさま飲めないのが信じられないよ。」と。 この件でどうとかはないですが、この先輩はけちと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#67047
    • 社会・職場
    • 回答数11
  • うつ、仕事が続かない。

    5年前位に抑うつだと診断され、今は良くなったので 通院をしていない25歳の者です。 悩みがあります。それは仕事をしても長く続かないことです。 以前より頭が働かない、物事を忘れ易くなったと感じています。 仕事場で必要最低限のコミニケーションも取りたいと思うが 思うように取れません。 職場の人には辞めてほしいと言われたり、無視されたり と、仕事が続けられない精神状態になり体調も悪くなり やむをえず辞めるということが毎回のことです。 辞めると次の仕事を探す期間として数か月間位無職だったり と悪循環が続いています。 今回も上手くいかなかったのかという自信喪失や不安が募り 次の仕事をすぐに見つけることがなかなか出来ないのです。 貯金も出来ず、歳を取るにつれ、 この先どうなるのだろうと不安で一杯です。 うつが完璧に治っていないのは感じています。それに加え もしかしたら適応障害というものなのかなと思いだしました。 やはり、また通院考えた方がいいのでしょうか。 状況が今よりもちょっとでも良くなるようなアドバイス や回答がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 複合性PTSD? (長文です)

    20代女性です。 小さな頃から家族や身の回りで色々なことがあり(母の虐待、兄からの暴力、父のぞっとするような行動)学生時代は軽いいじめにあったりして、高校時代は一人で過ごしました。 学校卒業後家を離れました。それからも仕事、私生活で色々あり、一時引きこもりになり、その後は心身症(具体的にいうと倦怠感、頭のぼーっとした感じ)と思われる症状が出て仕事にも支障が出始めたので精神科に通院しはじめました。主治医からは心身症ともなんとも言われていません。 最近思うのですが、私はACだと思います。(斎藤学さんの本を読んでそう確信しました) でもACという概念は精神医学にはないそうですね。精神医学では複合性PTSDともいったりするみたいなのですが、私にもその複合性PTSDというものが当てはまっているような気がします。 今の自分を変えたいと思っているので、主治医に私がなんの症状なのか聞きいて、対策を考えたいのです。 具体的に病名を出して聞くのは、医者にとってはあまりいい気分のしないものなのでしょうか? 何かいい方法がありましたら是非知恵をお借りしたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 失声症

    私の大事な大事な人が失声症にかかってしまいました。 私に何かできることがありますか? たとえば、勇気付けるとか、楽しいお話をしてあげるとか。 ちなみにおしごとのストレスで失声症になってしまったようです。 help me pleaes.

  • 別居中の夫(48才)の奇行について相談します。

    お世話になります。 数年前から家庭内別居状態でした。 今年の冬、夫は事業がうまくいかずに、 遺書を残し失踪しましたが、 家族の説得で戻ってきました。 (それまでも自殺をほのめかすようなメールを送ってくることがありました) しかし、その後も毎日のように飲み歩くなど事業を立て直す気配がないので、 私の方から離婚を切り出し、 一ヶ月前に彼は出ていきました。 しかし「一人の食事は寂しい」「夕飯を食べに行っていいか」 「弁当を作ってほしい」などとメールで言ってきます。 泥沼に近い状態で出て行ったのに、 なぜそのような言葉が出てくるのか判りません。 また、当初決まっていた離婚の条件に反発したかと思うと、 承諾したり、二転三転します。 「言葉のDV」のようなメールを送ってきたかと思えば、 会社でもらったお中元を「一人では食べきれないから」と 言って持ってきてくれたりします。 先日は彼の兄弟全員に「死んだ父親の所へ行く」などという メールを送ったようです。 彼は男の更年期?うつ?なのでしょうか。 これから慰謝料や養育費のことなど大事な決め事がありますが どのような接し方をしたらいいでしょうか。 彼の言動に振り回され、私もおかしくなりそうです。 よろしくお願いいたします。

  • うつが治ってきて。就職、人間関係の悩み

    うつがひどい時期から抜け仕事をするようになりました。 今回以前からやりたかった仕事に決まりました。意見を下さい。 うつだったということは会社にも言っていないし 言わないでおこうと思っています。 これから出勤して人間関係を上手く築けるか最初の一歩が不安です。 今回の仕事場でずっと働いていきたいという気持ちが 強く、今までみたいに人間関係で悩んで辞めたくありません。 うつになってから、休んでいた期間も長かったため 社会復帰してからも以前よりも同僚や友人と会話や雑談を 交わしたりすることが苦手になり何を話したらいいか 分からず黙ってしまうことが多いです。 変わっているとか愛想が悪いとか話がつまらないなど 悪口を言われることが多くなり、それが気になってしまい 余計喋れなくなるという悪循環に陥ります。 挨拶、自分から話し掛ける、笑顔など無理の無い範囲でするように 気をつけていますが人から見たら出来てないとか、不自然だと 言われるし自分でもそう感じています。 徐々に職場に馴染んでいきたいと思っています。 どうしても今回の仕事は続けたいので 人間関係がこじれないようにしたいです。 嬉しさと不安と複雑な気持ちで一杯です。 相談出来る人がいないのでアドバイスお願いします。

  • 不安でやりたい事がやりたくなくなる

    24歳です。 社会にでるのが怖いです。 自分には何もできない、という不安があり、物事に集中する気力が失せて無気力・倦怠感で胸が重いです。 このままじゃダメだなにか活動しないと、と思うとイライラして、やっぱり不安で苦しいです。 中学に上がった辺りから人付き合いが苦しくなり、中学三年から学校を休みがちになり、高校はうつ状態になり一年で辞めました。 その後、専門学校に行かせて貰えました。 頑張ろうと思っていたのですが、普通に高校や大学を出て働ける人と比べると、自分がみっともないクズに思えてやはり気分が落ち込む時期が続きました。今もこの考えはあります。 一時期、働きたくて派遣社員として事務で働いていたのですが、見ているものに現実感が無くなるほど全く集中できず、当然仕事もロクに出来ず、自分の無能さが嫌になって逃げるように辞めました。 そこから三年、自分がみっともなく感じ、人の目が怖くてずっと家から出られませんでした。不登校だった時に逆戻りでした。 今は専門学校の時に知り合った漫画家さんに声を掛けていただき、アシスタントの仕事をしています。 そこの職場では一番に頼りにしてもらえて、仕事中も「今、頑張ってる」という充実感があるのですが、30歳を超えてもやる仕事ではないと思っています。でも、先生に恩義は感じています。 月に10日程しか働いていません。 仕事の無い日は意欲が異様に低下して、家でぼんやりする事がほとんどです。 自分がどの仕事に向いているのか、適性はなんとなく分かります。 自分で独立して、細々とでも仕事(カット描きでも)が出来るようになりたいのですが、自己管理ができるのか不安です。 食・住はずっと親頼りなので、これもいけないと思い一人暮らしをしたいとも考えていますが、収入は今より必要になります。 自分から仕事を探すのが怖いです。 新しい事をするのがとても不安です。 自分に出来ることではなくて、出来ない・向いていない方ばかり目を向けているのは分かっています。 親には、自分は駄目な子供で悪いな…という気持ちです。 叱られたいです。 回答お願いします。

  • こんな状態で再就職して大丈夫でしゃうが?

    経営者の執拗なパワハラが原因で、鬱になって4ヶ月がたちます。5月に入院、自宅療養し、結局退職し、現在は休職中の身です。就職活動も思うように進まず、実はストレスで思い上がって10日前に軽いリストカットをしてしまいました。今は、比較的落ち着きは取り戻せていますが、リストカットをした前の週に応募した会社から、採用通知が来たのですが、大分落ち着いてきたとはいえ、正直上手くやっていけるかどうか非常に不安です。医者は「就職活動できる位だから大丈夫でしょう。」とおっしゃるのですが・・・妻に相談しても、「一度入ってみて合わなければやめればいいんじゃない?」と言います。  働きたいのですが、いざとなると不安の方が大きいのが現状です。(以前の会社の経営者の私にとっては異常なパワハラがトラウマになっている事と、鬱の影響でまだ`よし、働こう!,という気持ちまで持っていけません。  しかし、40歳ともなるとそんなに悠長な事も言っていられない状況だとも自覚しておりますので、非常に悩んでいます。  今日の午後には先方に返事をしなければならないので、今、非常に焦っています。

  • うつ病からの職場復帰について

    はじめまして。 33歳の男性・既婚・子供なしです。 昨年9月に転職をしましたが、3ヵ月ほど経ったころに ひどい憂鬱感と不安感に襲われ、突然泣き出してしまうなどの症状がでたため、 診療内科に行ったところ「軽度のうつ病」だと診断されました。 原因は「生真面目な性格」「慣れない仕事での悩み」「上司との人間関係」のせいであると思われます。 (参考までにこれまでにうつ病になったことは一度もありません) ○生真面目な性格 典型的なA型で、自分でも真面目な性格だと思います。 新しい会社で少しでも早く成果を出して、会社に貢献しなければという思いが強すぎたのかも知れません。 ○慣れない仕事での悩み 面接時の会社/私の相互の勘違いのせいで経験のない業務を担当することに。 自分なりにやってはみたものの、失敗を繰り返したり成果を挙げることができず。 ひどく自信喪失と被害妄想を感じた。 ○直属の上司との人間関係 年下の女性上司ですが、細かい注意を毎日され続けた結果目を合わせるのも怖い状態です。 業務上、一日中狭い部屋で一緒にいるので、ずっと視線を気にしながら過ごさないといけない。 (発症時) パキシル 10mg ドグマチール 1錠 メイラックス 1錠 幸い早めに病気の発見ができたため、まだ軽度の状態である。 まずは業務量の軽減と、勤務環境を変えることで様子を見ましょうということになりました。 業務はひとりで黙々とできるルーティンワークが中心になり、残業はなし。 配属はそのままですが、別のオフィスでの勤務となり、苦手な上司と顔をあわせずに 働く事ができるよう配慮してもらいました。 (ただし、電話・メールでのやりとりは残る) それから半年ほど経過しましたが、だいぶ症状もよくなり、薬も減らす事ができました。 職場では多少の息苦しさはありますが、与えられた仕事は前向きに取り組めるようになりました。 また、職場以外では、うつ病とは思えないほど活発な生活を送れるようになりました。 (現在) パキシル 10mg のみ ・自宅では妻と談笑している ・休日は趣味のスポーツを楽しんでいる ・友人や家族にはうつ病のことを伝えていないが、誰にも気づかれていない ・睡眠障害、食欲不振もごく軽度である ただ、会社ではいまだ何の成果も挙げられておらず、職場内でも居心地の悪さを感じています。 周囲の社員からも「あいつは何をやっているんだ?」という目で見られているようで引け目を感じてしまい 自分から積極的にコミュニケーションを図る事ができません。 「うつ病」ということに甘えてしまっているんじゃないだろうかと悩むことも多々あります。 先月の診察時に「様子を見ながらですが、少しずつ仕事を元に戻していってもよいでしょう」 といわれましたので、産業医・部門長とも相談して復帰へのスケジュールを組む事になりました。 しかし、 「元の仕事に戻る事でまた再発しないか」 「本当に自分はこの仕事ができる能力があるのだろうか」 「二度とあの上司とは一緒に仕事をしたくない」 などと不安は募るばかりです。 部門長からは、できれば部署異動はせずに、採用時のポジションで頑張って欲しい と言われており、さらに不安が増してきております。 一般に、うつ病から職場復帰に成功されている方は、どのようなステップを踏まれているのでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • “怠け病”になる自分が恐い。

    一昨年11月に鬱病と診断され現在に至っております。 今年の3月末に、働いていた会社との契約が切れ(契約社員でした。)以来、ずっと家にいます。 無職になった当初は、頻繁に職安に通っていましたが、多い時には、1日で7ヵ所不採用になり(職安からの電話での問い合わせの段階で5ヵ所から不採用と言われ・自宅に帰りついたら郵便受けに2ヶ所から不採用通知が届いていました。)内職をしていた時期もあったのですが、仕事のペースが遅い・間違いが多いという理由で解雇になりました。 以来、気持ちの中で「どうせ私に働ける場所なんて無いんだ…。」と投げやりになり、自宅にこもっています。 こうなる前までは、かなり重症の鬱病でありながらも、独り暮らしの為、働かない事には生活が成り立たない為、短期契約社員などで食い繋いでいましたが、不採用の連続で職探しの気力も無くなり、それまでは 引きこもりという言葉の意味が理解できず、「引きこもりって何だろう?単なる怠け者じゃないの?便利のいい言葉だよね。」と思っていましたが、今、まさに私は引きこもりです。 私の知人に鬱病が元で「怠け病」になった人がいるんです。 鬱病の診断がされ、仕事も休職となり、その後解雇。 家族も最初は鬱病に理解を示し「病気だから仕方ない。」と働かない知人が1日中家にいて、ボンヤリ過ごしている事を許していたところ、知人は「働かない楽」を覚えてしまい、欝は治ったにもかかわらず、働かなくなってしまいました。 賭け事はする・1日中テレビゲームで遊ぶ・カーマニアで、車に関してなら何処でも出かける…しかし働かない。 そんな怠け病の知人と縁を切り、コツコツと働いていた私でしたが、今現在、私はその知人と同じく「怠け病」ではないか…と思うようになりました。 言い訳がましいようですが、医師が言うには「躁」と「鬱」の差が激しく、医師の目から見ても、自殺してしまいそうで診察している方が恐くなってしまうそうです。 そういわれると、やはり私の病気はまだ治っていないんだ…と思う反面、1日中、自宅でボンヤリ過ごし手いる自分は「怠け病」だと感じます。 私は怠け病なのでしょうか?

  • 鬱病の人に仕事を譲り、気分が沈みます

    私は事務系の仕事をしている短大卒のOLです。 新しい職場に転属して2年です。 新しい職場で必死に自分の仕事を立ち上げ、ひと安心したところ、 大卒40代の男性が転勤してきました。 その人は、前職場でおそらく鬱病で休職し、その職場にいられなくなって、新しい職場として私の職場に転勤してきました。 私の職場の大卒の人たちと同じ仕事をはじめましたが、 ストレスが強いということで、本人からその仕事はできないとの 申し出があったそうです。 その後、私の仕事をその人にまわすように、上司から指示が出ました。 鬱病を悪化させるわけにはいかないという判断と思われます。 おかげで、私は仕事がなくなってしまい、心もとない毎日です。 別の仕事にまわされましたが、その仕事は私にはハードルが高く、 気分が沈みがちです。またそこでの人間関係も上手くいっていません。 その40代男性は、私に反比例して元気になり、楽しげに働いています。それをみると、思ってはいけないことですが、 「この人さえいなければ」と考えてしまい、自己嫌悪に陥ります。 その人が、あくびをする声や、パタンパタンと歩く足をとをきくと、 イライラします。 私が鬱病になってしまったのかも、と不安になります。 カウンセリングとかに行ったほうがいいのでしょうか?

  • 仕事に区切りをつける時期

    仕事を辞める時期を考えています。 現在、未経験から始め今の職につき3年目ですが、仕事自体は好きで、仕事に関する資格を取ったりなどしたりしているのですが、業務に対するスキルが低すぎると感じています。 スキル不足で、先輩達に迷惑をかけてしまうこともしばしば・・・。 (これが仕事への向き不向きに関係しているのか?自分の努力が足りないだけ?の葛藤で、自分の中では決着がついていません。) 会社の経営状態も手伝い、私の居るような業種は会社に2名は必要ないという状況になっていて、軽い肩たたきに会い始めました。 仕事の担当表に私の名前は入っていますが、実際私には仕事を回してもらえない。など悩みになっています。 仕事が出来ないので、職場の人間関係も怪しくなり始めました。 今は、専門性が強い仕事をしているので、もっと違った方向に転職を考えています。 現在は20代後半で、異業種に転職するのは30歳までが多いと言う何かの求人誌?か何かで見たような気がしたので、そろそろ年齢的には考える必要があるのかなと思っています。 社会人になり、新卒では今とは全く違う仕事をしていました。 それも、今とは全く業種は違いますが、少し専門性のある仕事だったのですが、将来への不安から、一念発起し、現在の職で生活して行きたいと入った世界です。 前職では、仕事も当たり前に回してもらえたし、人間関係も良好で仕事が出来る人とは言われましたが、仕事が出来ない人とは言われませんでした。 私に向いていたのかもしれません。 現在、退職してしまうのは、我慢や頑張りが足りないでしょうか? それとも、向き不向きと言う言葉がある位で、周りの迷惑を考えると私には向いていないと判断し、別の業種で探すべきでしょうか? 前職は、年を取ったら出来る仕事ではないので、前職で探すという事は考えていません。 また、次の仕事を探すのは、浮気性過ぎますか? 諦めるか続けるか迷っています。

  • どうしたら明るくなれますか?

    昔からおとなしく、口数がすくない自分です。 見るからに暗いというわけではなく、一見社交的にみえるくらい明るいのですが、人と二人っきりになると会話がとぎれてしまいます。 最近では大勢の中でもしゃべるのが苦手になってしまいました。 何をしゃべっていいのかわからずだまってしまい、私がいることによって空気が重くなってしまうんです・・。 私がいなければみんな楽しそうに話しているのに、私がいるとみんな何をしゃべっていいのかわからなくなってしまうようです。 どんどん人としゃべるのが怖くなってきて恐怖症みたいになってます。 自分に自信が持てません・・・・。

  • 私の考えは甘いでしょうか?

    こんばんは。30歳女性です。 今の職場に転職して1年半ほど経ちます。 その中でまず、自分よりも1ヶ月早く入社した女性(36歳独身女性)に 悩まされています。 彼女は、機嫌の良い時と悪い時がハッキリしていて、 機嫌の悪い時は私のことは一切無視をします。 (他の部署の人とは、いつも変わらずフレンドリーなのに・・) また、私が何か提案しても、必ずといっていいほど 「それは違う」「これはおかしい」「いや、そうじゃなくて」 と、否定してきます。 そのため、最近は彼女に対して何か言うのも怖くて、胃が痛くなることもあります。 また、私が「こんな人は気にせず頑張ろう」と思って明るく振舞っていたときには、 「今日はテンション高いんですね」と言われ、 やはり思い切り無視されてしまいました。 逆に、私が落ち込んだりしているときは、彼女はとても張りきって仕事をしています。 そんな彼女の機嫌に振り回されている自分がイヤですし、 今まで職場の人間関係で悩むことがなかったので、 最近また転職をしようか考えてしまっています。 また、そうして沈んでいたら、上司に 「今が一番の試練だけど、これを乗り越えたら自分が成長できる」 「そんなちっぽけな人間関係で悩んでる暇はない」 と言われ、そのうえ 「他の支店の、君達よりも年下の、同じ仕事をしている女性たちは 君達よりも残業をして頑張っている。 なのに君達は20時前には帰ってしまう。(ちなみに定時は18時ですが、大体平均して19時半~20時までに帰っています) 本来ならば、もっと忙しく働くべき支店なのに、ここの仕事はそんなに 暇なのかなぁ?と思ってしまう」と言われました。 また、私は腰痛持ちで、時々リハビリをしてから会社に入るのですが、 「午前中丸まる出ないで仕事をしているときもあるんだから、 出なかった分を土日で消化しようと思わないの?」とも言われました。 もちろんやるべき仕事はきちんとこなしているつもりです。 ですが、上司は+α(アルファ)を求めているのです。 ただ、このような環境のなか、ハッキリ言って、私はそこまでの情熱を持って仕事に打ち込めません。 (ちなみに残業はもちろんサービス残業です) それに、今は結婚を考えている男性がいます。 私としては、彼と過ごす時間を最優先させたいので、 やはりどうしても転職を考えてしまいます。 こういう考えは「逃げている」ということになるんでしょうか? 私は弱い人間なんでしょうか?

  • 参加したくない会議の言い訳

    お世話になってます。私は大学4年生女です。 現在は卒業までの単位をほぼ修得し、学校へ行くことも少なくなりました。 定期を購入するより回数券の方がお得だったので、節約のため授業以外で学校へ行かないようにしています。 というのも、実家通いで大学まで往復5時間以上かかり、切符で行くなら往復2500円はします。 バイトを減らして就活と卒業研究をしているので、登校は本当にきつい状況です。必修だから仕方ないんですけど。。。 必修とはゼミなんですが 各ゼミから代表が集まり、卒業研究発表会のための会議が毎週あります。 私の所属しているゼミはたった3人なので、全員が代表のようなもの。 会議のある曜日は授業はなく、会議ために登校するのはどうしてもきついので、これまでは近くに一人暮らししている仲間に毎回出てもらっていました。 ところが今後、代表は各部署に所属せねばならず、そうなると私も参加せざるを得ません。 わがままではありますが、本当に参加したくありません。。。時間的・金銭的に無理です。やりがいも持てません。 その部署は私がいなくても人数的に成り立つし、多くはやりがいを持って取り組んでいる人たちです。 家で出来ることなら何でもするのですが、こんな言い訳って有りでしょうか。 その代表のメンバーに親しい人がほとんどいないので、理解してもらえるかわかりません。 ご助言のほど、よろしくお願いします。

  • アドバイスください

    わたしは今体がスッキリしていません。 なぜなら、最近吐き気がするからです。仕事もその理由でやめました。 わたしは2~3年前にもこういう状態になったことがあります。 その時はそれで病院に通うことになりました。とても辛かった…。外出もまともにできなかったし、吐き気に襲われ悔しさと悲しさでいっぱいな時期もありました。 そのとき傍にいてくれたのは母でした。理解してくれました。 母はとても強い味方です。でも私は吐き気がおこることで、外にも行かず、ひきこもり気味になりました。でもちょっとずつ自分の気持ちをかえようと言い聞かせたり気分がいい時は慣れるために近所を歩いたり。 それからは自分で仕事を始めてだんだん吐き気もしなくなり。なったとしてもあんまり怖さがなくなったのです。気の持ちようだと思いました。大丈夫だと自信がついたんだと思います。 仕事をしている自分がとてもうれしかった、普通に遊びに行ったりご飯食べに行ったり。普通のことがわたしにとって幸せなことでした。 今もそうです。 でも… 今はそれがなんかできなくなっている自分がいます。 またあの気持ちがでてきたのです。 正直、しんどいです。 何回か気持ち悪すぎて吐きました。 彼氏がいますがそのことなかなか言えません。外食に今まで行ってたのに最近は吐き気がどっかで気になって断っています。理由つけて。 今後、わたしはどうしたらいいでしょうか? 自分のことを理解しているんですけどなかなかうまくいかず。 自信を持ちたいです。トラウマが…

  • 皆さんの会社はどうなのかお聞きしたい事があります

    皆さんの職場には沢山のアルバイトやパート、もしくは契約社員や派遣社員は沢山いますか?数人はいますか? 以前アルバイトをやっていました。人手不足で悩んでいるコンビニでした。求人広告を無料配布している求人雑誌などに掲載しても人が来ませんでした。 質問です。 皆さんの職場では求人を出すとアルバイトやパートをしたい人材は来ますか? 来たとしてもすぐに辞めてしまう人も多いのでしょうか? 派遣や契約社員の方は契約期間満了で終わる人が多いのでしょうか? 教えてください。

  • 道徳について

    みなさん、こんにちは。 恥ずかしながら今ハローワークに通っています そのハローワークでの事なんですが 自分より一周り位若い青年が 自分がその青年の隣に座るなり ハー!と深く何度もため息を ついたり携帯の着信を鳴らしたり していました (時々自分を見たりもしていました) これって自分を馬鹿にしてたんでしょうか? 挑発してたんでしょうか? 自分は怒って注意すべきだったんでしょうか? 席を替えればとお思いでしょうが 番号順になっており席は換えられないので 非常に不愉快でした こんなとき皆さんはどうされますか? 自分はそのくらいの年の頃は 目上の人から躊躇無く叱られました 叱られたら躊躇無く謝りました だから自分もそうしたいです ただ、元々波風立てたくない自分が 邪魔をして結局我慢してしまいます ただ最近こういう事が多くて 後になって「これでいいのか?」 と思う事が増えて悩んでしまいます やはり自分を保つため社会の為にも 勇気を持って注意した方が良いんでしょうか? それとも注意する方が周りから見て かえってウザイでしょうか? 皆さんの正直な意見を聞かせてください。

  • 孤独感とは

    今まで孤独感というものを感じたことがありません。 20代男性ですが、一人で過ごしていても「さびしい」という 感情がなぜか湧いてきません。 むしろ一人で過ごすことのほうが好きです。 これは先天的な物なのでしょうか? 今の世の中、一人では生きていけないため他の人と コミュニケーションをとることで生活できていると思います。 さびしいという感情があれば人とも率先してコミュニケーションをとろうと思うのですが、そういう感情が無いせいか積極的にコミュニケーションをとったことがないのです。 孤独感があれば団体生活をおくる上で、だいぶ楽に過ごせると思います。どうすれば孤独感をもてるようになるのでしょうか?

  • 治療してもらう医者の変更の仕方を教えてください。

    精神科の医者でうつ病の治療をすることになりましたが、血液検査の結果高脂血症の治療もすることになりました。現在内科で高血圧の治療もしており(精神科の医師には説明済み)希望としては同じ血液系なので高脂血症の治療も内科の医師にお願いしたいと思っています。 本来なら高脂血症の治療をすると言われた時にお断りすればよかったのですが、特に治療を行うか確認されることなく始まってしまいましたのでそのまま受け入れてしまいました。どちらの医師にも角が立たず希望の状態にするためにはどのようにお話を持っていけばよろしいでしょうか。