terry47 の回答履歴

全86件中41~60件表示
  • マンハッタンからラガーディア空港への行き方

    マンハッタンからラガーディア空港への行き方を教えてください。 ラガーディア空港着のバスがポートオーソリティではないようなのです。(確かではありませんが)なのでどこからバスに乗ればいいか教えてください。出来ればそのバスの名前も教えてください。

  • ♀海外量経験豊富 ♂2カ国のみ そんな2人におすすめの新婚旅行先教えてください

    新婚旅行をどこに行くか悩んでいます。 時期は 2008年8月ごろ 予算 1人50万まではOK ♀ 海外旅行経験豊富 いった国は30カ国以上   【西ヨーロッパ、トルコ、エジプト、マレーシア、タイ、    シンガポール、韓国、台湾、オーストラリア、NZ、    カナダ、アメリカ、メキシコ(メキシコシティ・アカプルコ)etc】     メルボルンに2年 トロントに1年 住んでいました   英語は 問題ありません ♂ オーストラリア 韓国  こんな二人です。  おすすめの場所があれば 教えてください。

  • 長い長いフライト時間。どうやって過ごしたら・・。

    これまで一人旅を10数カ国してきました。 年末にペルーに行きます。初めての南米でとても楽しみなのですが、ひとつ悩みがあります・・。 なんといっても飛行時間が長い!! 福岡ー成田ーニューヨークーリマ。と乗継ぐのですが、問題はなんといっても「成田ーニューヨーク」の13時間。そして、その後乗り換えての「ニューヨークーリマ」の8時間・・。もちろん貧乏人なのでエコノミークラスです。 アフリカに行ったときも長い飛行時間だったのですが、途中、第3国で1泊しての移動だったので、ここまで長いフライトを1日で行う。というのは初めてです。 さて、どのように過ごしたらいでしょうか??また、みなさんはどのように過ごしていますか? ちなみに僕は乗り物ではなかなか寝れないタイプなので、「ずっと寝てればいい」というアドバイスは実行できないのです・・。 服装はこういう服装がオススメ。 座席はここがオススメ。 こういう体制だと比較的楽。 これをしてれば時間が経つのが早く感じれる。 など、オススメがありましたら教えて下さい。 また、フライトアテンダントさんの席の後ろ?くらいに、比較的広い(足元が広い)席がありますよね?ここを指定して「この席にして下さい」って事は可能なんですかね??・・とはいってもみんな同じ事考えてるから無理かな・・。 「成田ーニューヨーク」の13時間はなんとか耐えれそうなのですが、その直後からの「ニューヨークーリマ」の8時間が生き地獄になる気がしてなりません・・。どなたかお願いします(笑)

  • アラモアナショッピングセンターでおすすめの食事を教えてください

    来月末にアラモアナホテルに滞在予定の者です。 アラモアナショッピングセンターがホテルから近いようなんですが、このショッピングセンター内にフードコートがあるようなんです。 このアラモアナショッピングセンター内で、おいしいロコモコのお店はありますか? それと、魚介類が苦手なのですが、これ以外で食事をされておいしかったお店を教えて頂けますか? お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。

  • イタリア国内からイタリア在住の方の携帯電話に電話する方法は?

    5月15日からイタリアに行きます。 イタリアには海外でも使えるソフトバンクの携帯を持っていく予定です。 まず空港に着いたら宿のオーナーさんの携帯電話に掛けるように言われているのですが 私の携帯電話からはどうやってかければいいのでしょうか? お相手の携帯番号は346-3○×-29○×です。 そのまま上記の番号にかければ通じるものなのでしょうか? それと、同じくイタリア国内からイタリアの固定電話に電話する方法も 教えて頂けると嬉しいです。 番号は055 5○×○×○です。 どうかよろしくお願いします。

  • 初海外でパリに行きます

    九月から十月にパリに旅行をしようと計画中です。 美術館めぐりメインであと街歩きが希望です。 (余裕があるならそのうち一日モンサンミッシェル) 二十代男性一人旅です。 不安いっぱいなので(^^;いくつか質問させてください。 1) 航空券予約サイト見ると航空会社がいくつもあり、 エコノミーでも料金が倍近く違ったり。 何を基準に選べばよいでしょうか。発着時間や 乗換えなどで不便なものが安いのでしょうか。 最安を選ぶのが不安なのですが。。 あと、安い航空券を予約するには何ヶ月前を めどに予約したらよいでしょうか。 2) 海外旅行が初めてで英語も不慣れなので、 航空券や宿泊の手配がうまく出来ていなかった場合や 飛行機の乗換えなどに不安を感じています。 予算は安く抑えたいのですが、やはり代理店より ネットのほうが安いですか?料金差はどれぐらいでしょうか。 代理店のほうが色々問い合わせできたり安心ですか? 3) 航空券プラス宿泊のみを手配するのにはどういう手段が 良いでしょうか。お薦めのサイト、代理店教えてください (東京在住です)。 その他アドバイスありましたらお願いします。

  • プロバイダについて

    お世話になります。 http://www.sydnavi.com/communication/broadband_sydney.html リンク先のページにあるオーストラリアの ブロードバンドについて、以下のような記載が ありますが、意味が不明瞭なため、教えて下さい。 ダウンロードの容量が許容範囲を超えると 「1Mごとに10セントかかる」or「スピードが64kになる」 この「ダウンロードの容量が許容範囲」とは HPを閲覧するのもダウンロードの内に入るのでしょうか? それとも、音楽や映画、画像などのDLのみを 差しているのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 何か良いお金以外の餞別教えて!

    知り合いのお子さん(中3)がオーストラリアに1ケ月くらいですがホームステイします。 日頃、お世話になり、いろいろ戴いてるので 何か餞別をしたいと思っています。 お金以外で何か良い物があれば教えて下さい。 お守りをと考えたのですが、すでに用意されてるみたいなので、他に良いものあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 手の平が痛い

    一昨日から首が痛かったんですが、それが弱冠ひいたかと思うと今は手の平が痛いんです。 具体的には、手の平を小指側に向けて水平に走る長く太い皺の途切れたあたりが痛いんです。 しかも両手の平とも。 半年ほど前に首が痛くて一日中動けなかったことがあったんですが、そのときはこういうことはなく、1週間ほどで直りました。 前回とは症状が違うだけにちょっと不気味です。 今日・明日は土日で近くの病院は開いてないので、申し訳ないのですが、どなたかこれがどういうものかご存知の方がいればお知恵をお借りできませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちなみに当方28歳、男です。

  • 剥離骨折 全治3週間 内出血 リハビリ

    私は、左手小指の第二関節の手のひら側を剥離骨折してしまいました・・・ 今は、シーネで固定しています。 病院に行ったとき、「全治3週間」と言われました。 これは、シーネが外せるのに3週間かかるということで、この後リハビリを行うということですよね?? リハビリはどのようなことをするのでしょうか?? また、どれくらいの期間リハビリをする必要があるのでしょうか?? 話が少し変わりますが、剥離骨折の部位ではない第一関節に内出血が少し見られます。 これは、今回の骨折と関係あるのでしょうか? 質問だらけになってしまい申し訳ありません。 どなたか分かる方が居られましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • -happy-
    • 病気
    • 回答数2
  • イタリア国内からイタリア在住の方の携帯電話に電話する方法は?

    5月15日からイタリアに行きます。 イタリアには海外でも使えるソフトバンクの携帯を持っていく予定です。 まず空港に着いたら宿のオーナーさんの携帯電話に掛けるように言われているのですが 私の携帯電話からはどうやってかければいいのでしょうか? お相手の携帯番号は346-3○×-29○×です。 そのまま上記の番号にかければ通じるものなのでしょうか? それと、同じくイタリア国内からイタリアの固定電話に電話する方法も 教えて頂けると嬉しいです。 番号は055 5○×○×○です。 どうかよろしくお願いします。

  • 片麻痺のトランスファー

    祖母が脳梗塞のため方麻痺(左側が全体的)になってしまいました。 トイレやベッドへの移動はもちろん、お気に入りの椅子に座りたいため、車椅子⇔トイレ等への移動が多いのです。 父や母などは、ほぼ持ち上げる形で移っていますが、私は祖母とほぼ身長や体格も同じで難しそうです。 調べたところ、両足の間に自分の足を入れ、麻痺のない側で立ってもらい移動するトランスファー(?)があると知りました。が、実際にやってみると、方向転換(トイレやリビングの配置上)や移動(方向転換した後、椅子や便座まで2歩位あります)の際に麻痺側の足がつっぱってしまったり、麻痺していない側の足に絡み付いてしまいお互いに不安定です。 父が帰ってくるのを待つのは遅く、母は日中の介護で疲れているので私の在宅中は基本的な介助だけでも替わりたいのですが・・・。 長くなりましたが、アドバイスや参考HPがあればよろしくお願いします。

  • ケニアに行きたい。経験者の方。どうでした?

    28歳、会社員です。 これまで一人旅で10数カ国回ってきました。 ちょいと先で、来年の8月の話しになってしまうのですが、ケニアに行ってみたいなぁと漠然と思っています。アフリカは北部しか旅したことが無いため、ケニアは未知な分類です。 しかし、現在会社員のため、日本発着で1週間程度しか時間がとれないため、グルグルまわる旅はできそうにありません。マサイマラでサファリをしてケニアの自然を満喫できたらと考えています。 現在、ナイロビの治安も不安定なので、不本意ですが日程と相談して現地ツアーを組んでもらいサファリを見てみたいと思っています。 そこで質問です。 ケニアに行かれたことのある方、またはケニア等(タンザニアなど)でサファリを経験したことのある方、どうでした?? ナイロビの街のことでもなんでも構いません。ケニア旅行の感想を教えて下さい。 正直、動物を見る。ということにそこまで憧れがあってケニアに行きたい。というわけではありません。様々な景色や文化を見たい。というのが第一の目的で、その結果、ケニアでサファリというのを経験したら感動するのかなぁ。やっぱりすごいのかなぁ?と興味が先行している状況です。 やはり本場はすごいですか?日本の動物園で見るのとはわけが違いますか? いろいろ教えて下さい! 他にもメキシコやウズベキスタンも候補に挙げていますが、未知すぎるケニアに行ってみたいという思いと葛藤しています。 僕をケニアに導いてください(笑)

  • プーケット ダイヤモンドクリフのオーシャンフロントについて

    こんにちは。今度両親をつれて、プーケットに行く予定であります。しかし、問題なのは部屋選びです。とりあえず両親はプーケット初なので皆様のQAを参考に『ダイヤモンドクリフ』というホテルを候補にいれております。(理由:日本食レストランがある・日本語が使える為) そこで、ここのホテルの部屋選びです。 候補には『オーシャンフロントスイートルーム』、『オーシャンスイートルーム』です。 私的には、『オーシャンスイート』のジャグジーが気に入っているのですが、不安なのは体を洗う時にこのジャグジーで体を洗わなくてはいなならないのか・・・心配です。カップルでしたら問題ないのですが、両親との旅行の為、女性の私としては服を脱ぐ事をためらってしまいます。 『オーシャンフロントスイート』に泊まった事のある方に質問なんですが、シャワールームは別に付いてるのでしょうか?この壁もない、プライバシー全快のジャグジーのみか、もしくは体を洗うシャワールームは別に付いているのか教えてください! 行って失敗したくないので、どうかよろしくお願い致します!

  • ワイキキ周辺で、シュノーケリングセットを買いたい

    ワイキキ周辺で、シュノーケリングセットを買いたいのですが、 オススメのショップがあったら教えてください。 近眼なので、マスクに、度(レンズ)の入ったものが欲しいです。 日本人の店員がいるところがいいです。

  • 南米・中米のインターネット事情

    あさってブラジル・リオに到着します。 そこで、中南米のインターネット事情を教えて頂きたいと思い投稿いたしました。 持参のPCをLANケーブルにつなぎたいと思っています。 無線LAN(Free)があれば最高ですが…。 各国、各都市のネットカフェなどで可能な場所があれば、是非どうか教えて頂きたいと思います。 その他、中南米の情報があれば教えて頂きたいと思います。 多くの情報お待ち申し上げております。

  • 日本人が気をつけること

    今度ヨーロッパに行こうと思っているのですがヨーロッパに行く時に日本人が気をつけなくてはいけないこととか知っていたら教えてください。 僕が今まで聞いた中では、ヨーロッパでは物を置いているとすぐとられるだとか、麺類を音をたてて食べるのは下品だとか鼻をすすったりゲップをするのも非常に下品だとかいうことです。 皆さんの知識を提供してください!!

  • 首に出る筋について

    頚椎椎間板ヘルニアの手術をしました。 痛みや痺れは、まだ取れていません。 それと関係あるのかどうかわかりませんが、ふと気づくと 首の筋のようなものが、片方にしか出ていません。 具体的に言うと、歯を食いしばった状態で、下唇を下方向に力を入れて、イーっと開けた時に出る筋が、片方しかでなんです(わかりづらい説明ですいません)。 この筋は何なんでしょうか? またどうして片方は出なくなってしまったのでしょうか?

  • 手の痺れや浮腫やこわばり

    いつも参考にさせて頂いてます。 今、手の痺れや浮腫(手のひら側全体)やこわばりで困っています。 2週間前に急に指や腕が痺れだし、それから徐々に痺れはよくなってきてるものの、今も若干痺れやすくなっている感じです。手のひら全体の浮腫も気になり、お昼寝した後や朝に手のこわばりもあり、こわばり自体は5分もあれば治りますがずっと手のひら側が浮腫んで居る感じです。整形外科で首を診てもらい、脳神経外科で脳を診てもらい、どこも異常がなく、今不妊治療をしていて黄体ホルモン剤の副作用かな?と結論が出たのですが服用を中止して一週間後の今も生理が来ているのに症状は変わらずで主治医からは「薬の副作用ではなさそうだね」と言われました。もう毎日が憂鬱で仕方ありません。。。 見た目は特に関節や指が腫れている感じではないのですが、自分では いつも手のひら側がグローブのようにパンパンな感覚です。 少し家事をしただけで手のひらが真っ赤になり浮腫が増します。 今週末にリウマチの検査もしてもらうのですが、他にどんな病気が考えられますか?先月、たまたま違う理由で胃カメラと腹部エコーもしていて内臓は問題ないと思うのですが血液検査などは何もしていません。

  • あれを持ってくればよかった

    海外旅行をして一度は経験することだと思うのですが、今まで海外旅行に行った時に”しまった、あれを持ってくればよかった”ってものがあったら教えてください。