terry47 の回答履歴

全86件中21~40件表示
  • 剥離骨折 リハビリ 痛み 

    以前、剥離骨折の件で質問させて頂いた者です。 小指第二関節に剥離骨折をしてしまい、シーネ固定していました。 まだ完璧に骨がくっついたわけではないのですが、予定通り3週間シーネ固定をしたので、一応固定は外れました。 今は、自分で指を曲げる練習をしています。 そのとき、骨折をした部位(手のひら側の第二関節)よりも、薬指に近い方の小指の第二関節がズキズキとします・・・ 何もしていないときでもズキズキするときがあります。 しばらくすると、第二関節全体や周囲が赤く腫れたり、紫色のようになります。(そのまま数日続いたりすることもあります) この痛みは、今まで固定していて固まった関節を動かすときの痛みでしょうか?? それとも、また別の痛みなのでしょうか?? 分かる方、教えて頂けませんか??

  • 手の平の腫瘍を取り除きました。痺れが残っています対策を教えてください。

    手のひらに腫瘍ができました。先週、病院で切開して取り除きました。開けてみると神経にできた直径1cmくらいの腫瘍で、神経ごと切除しました。でも麻酔が覚めてみると、薬指と小指がしびれます。神経を部分的に切除しているのですから仕方ないかもしれません。リハビリなど対策はないものでしょうか?

  • スイスのグリンデルワルトとツェルマットのお勧めスポットは?

    6月後半EURO2008開催の地スイスに旅行し、グリンデルワルトとツェルマットにそれぞれ3日間滞在します。 ヨーロッパ中がEURO2008で盛り上がっているところだと思いますが、今回の旅行の目的は観光です。 この2つの地域についての観光・人気スポットや見どころ、イベント、グルメ、レストラン、ショッピング、気候(服装)、注意点などなど何でもアドバイスをしていただければありがたいです。 初めて訪れる場所なので色々教えてください。どうぞよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#203957
    • ヨーロッパ
    • 回答数3
  • 右手小指の痺れ

    今週から右手の小指が痺れます。 痛みもなく、どこかにぶつけたということもありません。 力も入るし、指を曲げるのも問題ないのですが、触った時の感覚が、直に皮膚に触れたものじゃなく、部分麻酔がかかってるときに触られた感じに似ています。部分麻酔ほど感覚がなくなってはいませんが。正座のあとの痺れに似ています。 最初は一時的に出てたりしたのですが、一昨日くらいから常にその状態になりました。小指以外に薬指、小指から手首にかけてのラインまでも若干同じ状態になります。 手の痺れにはいろいろ原因が考えられるそうなのですが、肘部管症候群か糖尿病ではないかと不安になります。 先日健康診断で、X線、エコー検査、血液検査、尿検査、心電図をやりました。結果はもうすぐ出るので、糖尿病か違うかはそこで判断できると思うのですが。 現在中国にいるため、気軽に病院には行けません。 ただ、肘部管症候群なら早期に病院で治療を受けた方がいいし、不安です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • taka913
    • 病気
    • 回答数1
  • ハワイのラッピング用品店

    ハワイのホノルルでラッピング用のリボンが豊富にあるお店をどなたかご存知ないでしょうか?

  • 大腿骨骨折の手術と術後について教えて下さい

    74歳になる母が、大腿骨を骨折してしまいました。 来週中に手術をする予定ですが、大腿骨骨折の手術の方法、 術後の経過などがどんなものか分からず心配と不安の気持ちでいっぱいです。 家族としてどんな点に注意をしたら良いのかわからないので、 教えて頂けたらと思います。 また大腿骨骨折は、必ず手術をしないと治らないのでしょうか… 母の場合、糖尿病・高血圧・脳梗塞・認知症など、 多くのリスクをかかえているので、手術に耐えられるのか とても心配です。 主治医からの手術前の説明はまだ受けておりませんが その前に家族として大腿骨骨折について知っておきたいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • ナイアガラ NY側 についての質問

    アメリカに滞在してるものです。近く、日本から母が遊びに来るのですがどうしてもナイアガラがみてみたいらしいのです。ですが急な話だったので私のパスポートが切れているのを忘れてて、NY側だけ行って見るかということになったのですが 、やはりどうせみるのならカナダ側の方がいいのでしょうか? あと、NY側からは花火は、見えないのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#64413
    • 北アメリカ
    • 回答数4
  • 夜の運動で成長ホルモンが分泌されますか?

    私は夜に運動する機会が多いのですが、夜9時~40分まで重くない程度の縄跳びをします そして11時には寝るんですがこのやり方では成長ホルモンは分泌されるんでしょうか? 運動をすると成長ホルモンが分泌されると聞いたので・・・ 年齢は高校3年生です、宜しく御願いします

  • 胃全摘出後の食事について

    半年ほど前に父が胃がんで胃を全摘出しました。 その後の食事についてネットやこのサイトでイロイロ調べ、 食事は時間をかけて良く噛んで。 唾液が無くなった胃の替わりになる(消化を助ける)。 食事の際の水分の取りすぎは良くない(流し込む形になるから) 繊維をとりすぎると便が硬くなるので注意 しかし整腸の為には程よい繊維は必要。 消化しやすいものを食べる。 など勉強になりました。 ココからが質問なのですが、 ビタミンやカルシウムなど錠剤の栄養補給剤は摂取してもいいのでしょうか? 栄養ドリンクや、ゼリー状のものの摂取は大丈夫ですか? バナナなどはジュースにしたほうがいいのでしょうか? 最近便通が悪いとのことです。 やはり腸閉塞の可能性もあるのでしょうか?

  • タイのバンコクの見所!

    今回初めてバンコクに行くのですが、 バンコクの見所やぜひここは行った方がいいなどアドバイスありませんか?よろしくお願いします。

  • 頚椎の損傷について

    今年の2月末に突然首に痛みが走り、歩く振動でも我慢出来なくなり病院で診断してもらった結果、椎間板ヘルニアの一種だと診断されました。 その一種というのが一般的なヘルニアの症状の、椎間板が神経の方に出てきて神経を刺激して痛みを起こしているのではなく、軟骨が潰れてしまっていて、骨と骨の間が他の骨の間隔より2~3mm狭くなってしまっていて、それが原因で痛みが出ていると言われました。骨の場所は5番目と6番目の間と言ってました。 病院にリハビリに通いながら仕事を続けていましたが、症状は改善されず、逆に肩や腕に痛み、さらには指に痺れが出てきたので、医者が診断書を書いて会社に提出する事になり、4月末から休職しています。 最近は痛みはなくなってきましたが肩に負荷をかけるとまた痛みや痺れが出ます。 普通のヘルニアと違って、軟骨損傷は治らないものなのでしょうか。今掛かっている病院では確か治らない様な事を言ってましたが小さな町医者なので半信半疑になっています。今の仕事も今回の症状では負荷がかかるから辞める様にとも言われています。確かに仕事を休んでからは痛みが引いたので、仕事が原因になっていたかも知れません。 仕事を辞めなければいけないなら近日中に社長に話をしないといけないので、もしどなたか詳しい方がいらっしゃればご回答いただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 初めてのハワイ旅行

    こんにちは。私は6月ハワイで結婚式を挙げるになりました。初めてのハワイですが、いろいろ教えてもらいたいです。 1、親と友達と一緒に旅行するから、人数が多いので、リムジンを借りて移動したいですが、行く前に全部手配したいので、安いところを教えてください。 2、オアフ島からハワイ島に行くため、どいうふうに航空券を買えますか?現地で買うと安いですか? 3、オアフ島でおすすめの観光スポードとレストランを教えていただきたいです。 4、結婚式の二次会ブッフェを食べたいので、おいしいレストランを紹介して頂きたいです。  ほかに わからないことがいっぱいありますから、いろいろ教えてください。よろしくお願いたします。  

  • 学費約300万/年、奨学金は??

    オーストラリアの大学に入学できるようになったのはよかったのですが、単位制で年間300万ほどかかってしまいます。 もともと日本の私立大学(年間170万)をだせるほどの経済力の家庭ですが、さすがに年間300万はきついとおもっています・・・。 学部は映画学です。アメリカの学校でも年間これくらいかかります(専門学校もしくは私立なので) お金さえあれば生きたい学校なので、奨学金を考えていますが、これほどの額をまかなえるほど出してくれるところはありますでしょうか? 2年間いく予定ですが、もし奨学金がなければいくのをあきらめ、ほかの大学でもう一度考えてみようと思うのですが、どなたか奨学金を実践している団体、企業を教えてください。 お願いします。

  • パソコンはXPかビスタか・・。

    DELLのノーとパソコンを買いたいと思っています。詳しくはDELLのホームページで見てください。http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1526?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs この1526プラチナパッケージを買いたいと思っています。メモリが2Gのほうです。 この際ビスタをXPに戻して使うかビスタとして使っていくか迷っています。XPに戻したい理由はビスタが重過ぎるからです。もともとビスタ搭載を前提に作られているならXPにすればずごく速いパソコンになるからです。あとビスタはずいぶん不評みたいで・・・。ビスタ改良された奴が出れば買いたいですが今のパソコンがもうこの先無いみたいなので買い替えをしたいです。皆さんはビスタのまま使うかXPに戻すかどっちにしますか?

  • スワナプ-ム空港での両替について

    来週、タイのクラビへ新婚旅行へ行きます。 バンコク国際空港(スワナプ-ム空港)で乗換えをするのですが、 国際線から到着ロビーに出ることなく国内線へ乗り換えをします。 日本国内よりタイに入国してから両替をしたほうが、 レートが良いと聞いたので、できればバンコク空港で両替をしたいです。 しかし、バンコク国際空港のHPで調べても、 入国審査後ロビーには両替所があるようなのですが、 入国審査前には両替所の記載がありませんでした。 入国審査前に両替所はあるのでしょうか? ちなみに、バンコク到着が朝の5時です。 あるのであれば、早朝から開いているのでしょうか? ご教示願います。

  • ロサンゼルスでの宿泊場所

    はじめまして。 来月カルフォルニアへの旅行を考えています。 具体的には、ラスベガス・ロサンゼルスに滞在予定ですが、ロサンゼルスの宿について質問させて頂きます。 日本→ラスベガス(3泊)→ロス(7泊)→日本を予定しております。 到着1日目 ラスベガス 2日目 ラスベガス 3日目 ラスベガス 4日目 ラスベガス→ロス・アナハイム近辺ぶらぶら(アナハイム泊) 5日目 ディズニー(アナハイム泊) 6日目 ディズニー(アナハイム泊) 7日目 ナッツベリーファーム→市内へ移動(○○泊) 8日目 ユニバーサルスタジオ(○○泊) 9日目 ハリウッドorサンタモニカ(○○泊)★ 10日目 ハリウッドorサンタモニカ(○○泊)★ 11日目 帰国 ざっくりしたスケジュールはこのように考えているのですが、一緒に行く友人は9日目の朝に帰ってしまい、最後の2日(★)は私1人での観光・宿泊になります。 英語が苦手でほとんど話せないこと、車を運転出来ないこと、がかなり不安で、なかなかロスの宿を決められずにいます。 とくに治安が心配です。 今のところはなんとなく、サンタモニカに泊まりたいと考えているのですが、サンタモニカから車なしでユニバーサルスタジオ(これは友人と)やハリウッドにひとりで遊びに行くのは可能でしょうか? もしくは、ハリウッドや他の地域に宿泊した方が良いですか? 学生なため、あまり高価なホテルには宿泊できないのですが、少し高くなってでも安全性が低いところは遠慮したいと思っています。 この4泊のホテルを決めかねており、アドバイスを頂きたいです。 あと、もし具体的におすすめの宿・ホテルなどもございましたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ドイツの魅力とは…?

    ズバリ、ドイツの魅力とは何でしょうか? 若い人でも意外と「ドイツに行きたい!」という人をチラホラみかけるので、彼らがどのように魅力を感じて行きたいと思うのか気になりました。 私は数年前、夏のドイツに長期で一人旅に行きました。 北部を除いて各地を回りました。 旅の目的ですが、私は美術を学んでおり、古典・現代アートや建築が豊富に見れるドイツへ行ったわけです。 ※ここから下はドイツ好きの方には不快に感じられるかもしれません。何卒ご了承ください。 「アートを観る」という点では結構充実していました。 しかし「観光」という面では総合的にそれほど面白いとは思えませんでした…。 ドイツ好きの方には大変申し訳ないですが、名だたる観光名所でも「ふーん」って感じでした。 ただ、ビールはさすがに美味しかったです。安いし。 鉄道設備の充実ぶりもすばらしいと思いました。 ラテン系と比べるのも反則かもですが、イタリアのようなワクワク感や開放感、目に訴えるものがあまり感じられませんでした。 (イタリアも美術を観るために行きました) 学問、趣味(車とか)、仕事以外の目的でドイツに行きたい!という方、ドイツ好きな方、よろしければその魅力について語っていただけないでしょうか。 あなたの趣味に合わないだけ、といったご意見はお控えください。 よろしくお願いします。

  • オアフ島、ワイキキ、アラモアナ周辺のシェイブアイス

    10月あたりにハワイのオアフ島へ旅行します。 ワイキキ、アラモアナ周辺で、シェイブアイスが買えるショップをご存知の方、教えてください。 ガイドブックやインターネットで調べてみたのですが、「ワイオラ・ベーカリー&シェイブアイス」と、場所は違いますが「マツモト・シェイブアイス」しか分かりません。 載っていないだけで、いたるところで食べられるものなのでしょうか?

  • ケルン市内のナイトライフについて教えてください

    来月、仕事で初めてドイツのケルン市を訪れることになりました。 毎年恒例のことなので、会社の先輩に聞いたところ、出張のうち2日間はクライアント数名を引き連れて夜の接待をするはめになるとのことで、戦々恐々としています。 何せクライアントは中小企業の社長様ですので、お金にも余裕がありこのユーロ高の中でも欧州でのナイトライフに胸をときめかせ、当の私はといえば、不測の事態がおこることにヒヤヒヤしています。 というわけで、安全に40~60代の紳士数名をお連れすることができ、しかも日本人にも優しいスポットを教えていただけないでしょうか?ついでに日本人受けしやすいおすすめ前哨戦食堂なんかも教えていただけるとありがたいです。 もちろん、ナイトライフと言っても幅広いので、下世話なほうとお考えいただければ結構です。個人的にはナイトクラブやカフェに行きたいんですけどね・・トホホ

  • ♀海外量経験豊富 ♂2カ国のみ そんな2人におすすめの新婚旅行先教えてください

    新婚旅行をどこに行くか悩んでいます。 時期は 2008年8月ごろ 予算 1人50万まではOK ♀ 海外旅行経験豊富 いった国は30カ国以上   【西ヨーロッパ、トルコ、エジプト、マレーシア、タイ、    シンガポール、韓国、台湾、オーストラリア、NZ、    カナダ、アメリカ、メキシコ(メキシコシティ・アカプルコ)etc】     メルボルンに2年 トロントに1年 住んでいました   英語は 問題ありません ♂ オーストラリア 韓国  こんな二人です。  おすすめの場所があれば 教えてください。