kikujack の回答履歴

全76件中41~60件表示
  • VBとC#

    よくある質問とは思いますが、VBとC#は何が違うんでしょうか? コードの記述法が少し違うだけで、できる事は同じのように思えます。 それでもマイクロソフトがVBとC#を分けてリリースするということは、何か理由があるのでは…。 「コレを作るならVBよりC#を使ったほうががいい!」というようなものはあるのでしょうか?

  • SQLServerへのODBC接続について。

    VB2005、SQLServer2005環境です。 SQLServerへODBC接続を行う、共通的に使用するクラスを作成しています。 今までは、接続文字列の設定を記述したiniファイルがあって、 そこから読み込んで…という手順で接続していたようですが、 今回は、クライアントPCにはODBC設定をしないそうです。 あまり詳しくないので、情報が断片的で申し訳ないのですが、 OS標準のドライバを指定することで、接続文字列取得用の iniファイルなどがなくても接続できるそうなのですが、探しても そのようなやり方が見つからず、困っています。 (だいたいがiniファイルから読み込む形式です) 漠然とした質問で申し訳ありませんが、このドライバを指定して 接続する方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「可愛い」って?

    初めて質問させて頂きます。 中国の方の言う「可愛い」(に相当する言葉?)は日本のそれとは意味が違うと聞いたことがあります。 もし、日本の学生が使うように言った場合失礼にあたるのでしょうか? 「男性から女性」 「女性から男性」 「同性同士」 のそれぞれのケースで意味が変わったりもするのでしょうか?? 気のせいかもしれませんが、同性である女の子に「カワイイね」と言った所、あまり良い反応ではなかったような気がします。 その後中国と日本では意味が異なることを知ったので、もしかしたら失礼なことを言ってしまったのかと思っての質問です。 ちなみにお互い20代前半の大学生です。年齢も関係あるのでしょうか? カテゴリーが正しいのかわかりません・・・わかる方いましたらご回答よろしくお願いしますっ!!

  • コンパイルすると「メソッドまたはデータメンバが見つかりません」

    Access2000です。 名前を「Me!txt名前」に入力して「cmd探す」をクリックすると「メソッドまたはデータメンバが見つかりません」 「rs.FilterOn = True」でデバッグが中止します。 どなたかアドバイスお願いします。 ------------------------------ Private Sub cmd探す_Click() Dim cn As New ADODB.Connection Dim rs As New ADODB.Recordset   Dim strRet As String Set cn = CurrentProject.Connection rs.Open "Q_修正", cn, adOpenKeyset, adLockOptimistic strRet = "使用者氏名 Like'" & Me!txt名前 & "*'" rs.Filter = strRet rs.FilterOn = True ------------------------------

  • SQL文のGROUP化について

    いつも勉強させて頂いています。 環境 VB2008 SQLSERVER2005 条件を指定してグループ化をしたいのですが方法をご教授くださいませ。 例) 項目  値 AAA  100 BBB  200 CCC  100 DDD  300 上記データの場合 AAAとBBBを合算して値を表示(AS 'AB') CCCとDDDを合算して表示(AS 'CB') 表示後) 項目 値   平均値  AB  300 150  CD  400 200  いろいろと試していますが、いまいちうまくいきません。 宜しくお願いいたします。

  • 表Aから表Bへのレコード追加 VB2005 SQLServer2005

    表Aに表Bのデータを追加したいのですが。 例えば、以下のようなテーブルがあったとして。 表A (A,B,C,Dとは項目名のこと) A B C D 表B A B C D E F G 表Aに表Bの項目A,B,C,Dのレコードが追加されればいいのですが。 現在は、コードの中にInsert文を書いてレコードの追加をやっているのですが。 テーブルの項目がたくさんある場合に困っています。 Accessだと追加クエリとかで簡単にできると聞いたのですが。 VB2005では簡単に表の追加はないでしょうか? アドバイスなどがいただけたら幸いです。 開発環境 SQL Server 2005 Express Visual Studio 2005 Pro WindowsXP Pro

  • セルの値で別BookのSheetを開く

    EXCELのVBAで、特定のBook(元データ.xls)のA1セルに入力された文字列と同じ名前の別Book(format.xls)のSheet(元データ)を開くようにしたいのですがうまくいきません。 VBAはほぼ素人で、いろいろなページを参考につぎはぎで作りました。 どうか、宜しくお願いします。。。 Dim a As String a = Workbooks(\"元データ.xls\").Worksheets(\"Sheet1\").Cells(1, 1).Value ActiveCell.FormulaR1C1 = \"=LEFT(bookname(),FIND(\"\".\"\",bookname())-1)\" Selection.Copy Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False   >> 元データ.xlsのA1にはファイル名を取得(除く.xls)して、値貼り付けするようにしています。          Workbooks(\"format.xls\").Activate Worksheets(a).Select     ↑ココがうまく行かないようです。 が、一度失敗して2回目は上手く動きます。なぜなのかわかりません。

  • VB2005でのテキストファイルのアクセス権

    ある条件の下テキストファイルを出力していますが、 出力ファイルを開いた状態で、再度ツールを実行すると 「別のプロセスが・・・アクセスできません。」 というエラーにはじかれてしまいます。 現在VB2005を使用していますが、以前VB6のときはエラーに なりませんでした。 ※Excelの場合はエラーになっていましたけど。 以下私のコードを抜粋 strNewDirはString型でパスが入っています。 Dim stFile As Stream = New FileStream(strNewDir, FileMode.OpenOrCreate) Dim encSJIS As Encoding = Encoding.GetEncoding("shift-jis") Dim swSJIS As StreamWriter = New StreamWriter(stFile, encSJIS) ・・・ swSJIS.Close() という形でファイルアクセスしています。 New FileStreamには[Access]や[Share]などがあるようで、 いろいろ試しましたが、どうもうまくいきません。 ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 中国人と歌

    中国語についてではありませんが、質問させてください。 現在海外留学中で、中国人の友達がたくさんできました。 パーティーの時など、「じゃあ中国の歌でしめくくるね」などといって、結構長い歌を熱唱する人が多いんですが、中国人にとっては人前で歌を歌うのはそれほど恥ずかしいことではないんでしょうか? 私は日本の歌を求められると「下手だから」とついつい断ってしまいます。 実は以前中国人男性とデートしたことがあるのですが、 一緒に街中を歩いている時に大声で歌われて、「どう?上手いと思う?」と聞いてきて、、、ついひいてしまいました。 今気になっている人も中国人で、彼もものすごく歌を歌いたがります。 「君のために歌を歌いたいよ」と何回言われたか分かりません。 隣に座っている時も大声で歌うし、彼の歌を録音したファイルを聞かせられました。 日本人だったら正直ひいてしまいますよね。 彼のことが好きなので、それが彼なりの積極的アピールなのか、ただたんに歌を聞かせたいだけなのか気になるところなのですが…。 中国人が歌を歌うときの気持ちとはどんなものなのでしょうか? 教えて頂けるとうれしいです。

  • VB2008で指定したURL先のテキストデータを取込

    Visual Basic2008にて、とあるコマンド処理を実行した際、別テキストボックスに表示されている指定したURL先のHTMLのテキストデータを取り込み、別テキストボックスに表示をさせたいのですが、VB2008の参考書等が見当たらない為、自力で調査ができません。 指定したURLからテキストファイルの取り込み処理をする関数、またはコーディングサンプル等をご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • VB2008で指定したURL先のテキストデータを取込

    Visual Basic2008にて、とあるコマンド処理を実行した際、別テキストボックスに表示されている指定したURL先のHTMLのテキストデータを取り込み、別テキストボックスに表示をさせたいのですが、VB2008の参考書等が見当たらない為、自力で調査ができません。 指定したURLからテキストファイルの取り込み処理をする関数、またはコーディングサンプル等をご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中国人の男性の名前について

    中国人の男性の名前について教えてください。 どんな名前が多いですか? 上海を舞台にした漫画を考えています。 時代は現代です。よろしくお願いします。

  • VB2008で指定したURL先のテキストデータを取込

    Visual Basic2008にて、とあるコマンド処理を実行した際、別テキストボックスに表示されている指定したURL先のHTMLのテキストデータを取り込み、別テキストボックスに表示をさせたいのですが、VB2008の参考書等が見当たらない為、自力で調査ができません。 指定したURLからテキストファイルの取り込み処理をする関数、またはコーディングサンプル等をご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 声調の練習に声を出すのが恥ずかしい

    中国語の練習を始めたところです。 声調というものが日本語にない?ため(たぶん ない)、そのように発音すると、自分の性格まで別人に成ったようで とても恥ずかしいです。 自宅の中で一人、ラーメンを2通り練習するときに、部屋のドアを必ず閉めます。 それくらい 恥ずかしい。 男性の場合、そのような経験はないでしょうか? 性格は、言葉に影響されると聞いたことがありますが、どのようなキャラクターになろうかと、そんなことばかり、考えてしまって、全然進まないのです。 でも 中国人で 控えめな人を見たことが今までないので 堂々としていればいいのだろう(わざと あつかましいくらいに)と 自分に言い聞かせるのですが、とても できそうにありません。 メンタル部分のアドバイス下さい。

  • 表示テキストを保存するには

    テキストボックスとボタンを貼り付けて ボタンを押すと、 あいうえお と表示されるプログラムを作るとします この場合、3回ボタンをおしたら、あいうえお が3行(または3個)表示されたり 10回ボタンを押したら、あいうえお が10行(または10個)表示するようにしたいです いまだと何回押しても1つしか表示されません ちなみにボタンをダブルクリックして Buttun1 クラスの  click メゾットで TextBox1.Text = ("あいうえお") と書いただけです これに何を追加すればいいでしょうか?

  • 「経典」の意味を教えてください

    こんにちは いつもお世話になっています。 私は二ヶ月前から、日本語、英語、中国語を併記したブログ(アニメや日本文化の話題が中心です)を書いています 中国人とコメント欄を利用して会話をすることも多くなりました 中国では(彼らは)「キャンディキャンディ(アニメ)」のことを「经典动漫 小甜甜」と言うそうです この場合「経典」は日本語の「古典」(古典アニメ、古典漫画)と同じ意味だとみなしてよいのでしょうか? [エキサイト辞書]では、 ------------------------------------------------ 『名』 (1) (宗教上の)経典(きようてん). (3) 経書(けいしよ),権威をもつ古典. ━ 『形』《多く定語として》(人や著作について)権威ある,規範となるような ------------------------------------------------ というふうに書いてありました また、なぜ「キャンディキャンディ(アニメ)」が「小甜甜」となってしまうのかがよくわかりませんでした これは中国の業者が自由にタイトルを決めているのでしょうか? 彼、彼女らと会話をするときの「壁」になってしまっています Web翻訳(エキサイト翻訳)を使用すると「candy-candy」となるのですが。。やはりそのつど地道に調べてゆくしかないのでしょうか? よろしくおねがいいたします

    • ベストアンサー
    • noname#73602
    • 中国語
    • 回答数5
  • VB で alert window に OK を押す

    VBでIE(internet explorer)をコントロールしていて、 (特定ページを呼び出したり、リンク先へプログラムで飛んだり) 飛んだ先によっては alert window が現れて、 ”セキュリティが確認されていないページに飛ぶ” というアラートが出てくる時があります。 手で画面を見ているときは”OK”を押すのですが、プログラムに操作させているときはそこで止まってしまいます。 JavaScriptならば Components.classes["@mozilla.org/appshell/window-mediator;1"]. getService(Components.interfaces.nsIWindowMediator). getMostRecentWindow(null); で新しく現れたウインドウを見つけられるのはわかりましたが VBではどうやって管理するのでしょう? 環境は XP-office VB2003 です。

  • 声調の練習に声を出すのが恥ずかしい

    中国語の練習を始めたところです。 声調というものが日本語にない?ため(たぶん ない)、そのように発音すると、自分の性格まで別人に成ったようで とても恥ずかしいです。 自宅の中で一人、ラーメンを2通り練習するときに、部屋のドアを必ず閉めます。 それくらい 恥ずかしい。 男性の場合、そのような経験はないでしょうか? 性格は、言葉に影響されると聞いたことがありますが、どのようなキャラクターになろうかと、そんなことばかり、考えてしまって、全然進まないのです。 でも 中国人で 控えめな人を見たことが今までないので 堂々としていればいいのだろう(わざと あつかましいくらいに)と 自分に言い聞かせるのですが、とても できそうにありません。 メンタル部分のアドバイス下さい。

  • 「経典」の意味を教えてください

    こんにちは いつもお世話になっています。 私は二ヶ月前から、日本語、英語、中国語を併記したブログ(アニメや日本文化の話題が中心です)を書いています 中国人とコメント欄を利用して会話をすることも多くなりました 中国では(彼らは)「キャンディキャンディ(アニメ)」のことを「经典动漫 小甜甜」と言うそうです この場合「経典」は日本語の「古典」(古典アニメ、古典漫画)と同じ意味だとみなしてよいのでしょうか? [エキサイト辞書]では、 ------------------------------------------------ 『名』 (1) (宗教上の)経典(きようてん). (3) 経書(けいしよ),権威をもつ古典. ━ 『形』《多く定語として》(人や著作について)権威ある,規範となるような ------------------------------------------------ というふうに書いてありました また、なぜ「キャンディキャンディ(アニメ)」が「小甜甜」となってしまうのかがよくわかりませんでした これは中国の業者が自由にタイトルを決めているのでしょうか? 彼、彼女らと会話をするときの「壁」になってしまっています Web翻訳(エキサイト翻訳)を使用すると「candy-candy」となるのですが。。やはりそのつど地道に調べてゆくしかないのでしょうか? よろしくおねがいいたします

    • ベストアンサー
    • noname#73602
    • 中国語
    • 回答数5
  • 天津に関する

    こんばんは、カテ違いだとは思いますがこちらの方がより詳しい回答が得られると思ったのでこちらで質問させていただきます。 現在私は天津という都市にとても興味を持っており色々勉強したいと思っています。 そこで質問、というより依頼に近いんですが天津に関する書籍を紹介していただけないでしょうか? 内容としては天津の発展について書かれているものや、租界について書かれているものがいいです。 よろしくお願いします。