全2054件中1861~1880件表示
  • オートコンプリート

    オートコンプリート機能を利用してパスワードを記憶させているのですが、何の設定も変更していないのにパスワードが消えているのですがなぜでしょうか?

  • 古いHDDからメールアカウントを取り込みたい

    先日突然使用していたPCが起動しなくなりました。 BIOSも立ちあがらなくなってのでおそらくはマザーボードが壊れたのだと思います。 さっそく新しいPCを組んで稼働させていますが、実は数ヶ月前に再インストール(XP SP2)したために「outlook express」のアカウントデータをバックアップするのを忘れていました。 旧PCのHDDはそのままデータには手をつけず新PCに接続してデータを読み込める状態です。 メールアカウントを新しいシステムの方に読み込むことは可能でしょうか?

  • 修理に出したらUSB2.0が低速になりました

    富士通FMV L18B 2002年モデルを使用しています。 先日、使用中に頻繁に電源が切れるトラブルのため、メーカー修理に出しました。 電源ユニットの故障とのことで、有償でユニット交換をしてもらい戻ってきました。 電源トラブルは改善したのですが、修理を出す前には問題なく使えていた外付けDVDドライブや外付けHDDをUSB経由で使用しようとすると、 「高速でないハブに接続している高速USBデバイス」のメッセージが出るようになりました。 試しにDVDに書き込みをしてみたのですが、今まで10分程度で終わっていた書き込みが1時間経っても終了せず、結局書き込みエラーになりました。 富士通のサポセンに連絡して、BIOSの設定を確認したり、Windows XP SP3 が原因かもしれないとのことからSP2に戻したり、ドライバの更新したりと2時間ほど話しましたが、結局改善せず再預かりとなりました。 預けてから1週間ほど経つのですが、戻ってくる気配がありません。ネットで修理状況を確認すると現象が再現しないとのコメントがありました。つまり、修理工場では正常に作動しているようです。 これって、ひょっとしてDVDドライブ等のドライバーがおかしいのでしょうか? サポセンの人曰く、USB自体は認識しているのでリカバリすれば直るとは思いますと言っていました。 上記のような状況の場合、ドライバーの再インストールやリカバリを行えば改善するものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PCが重くなりDVDにも書き込みできない。

    PCが重くなりHDDアクセスランプも頻繁に光り、怖くなってDVDに書き込もうとおもったんですけれど、エラーで書き込めませんでした。新たにPCを買ってそれに今のHDDをつないだら普通にアクセスできますか?DVDにバックアップとれるでしょうか?おねがいします!

  • 「ハードディスクがインストールされていません」と表示されXPがインストールできません。

    新しくCPUとマザボ、グラボを買ったので以前使っていたPCのケース・電源・HDD・光学ドライブだけを流用して新しくPCを組みました。 スペックは以下の通りです。 CPU:Pentium4 3.6GHz MB:P5AD2 Premium HDD:80GB(Maxtor)+250GB(SAMSUNG) ATA接続 RAM:2G GPU:Geforce 7600GS 電源:400W ※以前はSAMSUNGの方にXPをインストールして使っており、Maxtorの方はほとんど使っていませんでした。 SAMSUNGにXPをインストールした時は知人にやってもらったので、自分は手順は覚えていません。 そしてXPを買ってきてインストールしようとしたのですが、「ハードディスクがインストールされていません」と表示され、先に進むことができません。 BIOSまではしっかり起動できていますし、BIOSでもHDDは認識できています RAIDを構成してみたり、HDDを1つだけ接続してみたりと、いろいろ試してはみたのですが、どうにもなりません。 検索してみても、事例はSATAのHDDの場合ばかりで、ATAはなかなか見つかりません。 XPはSP2適用済みです。 折角スペックを上げたのに、あと一歩というところで詰まってしまい、やきもきしています。 どうかお助けください。

  • 起動時に・・・

    WinXPを使用しております。 PC本体のボタン電池を交換したところ、起動時に Floppy diskette seek failure Strike the F1 key to continue,F2 to run the setup utility と出ます。 とりあえずF1keyを押して起動させているのですが、 意味が分かりません。 どなたか、ご教授願います。 ちなみに、フロッピードライブはありません。 宜しくお願いします。

  • xp起動時のパスワード入力を省略したい

    最近になってPC起動時に、パスワードを求められる画面が出てきます。 面倒なので、ユーザーアカウントの「ようこそ画面を使用する」を適用していますが、毎回、起動時に名前(アカウント名)をクリックしないといけません。 昔は、何もせずにPCが起動していたので、その頃に戻したいのですがやり方がわかりません。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • パスワードをすべて忘れた場合どうしたらいいですか?

    アカウントでパスワードを完全に忘れ,アドマインのパスも忘れ,他のアカウントも入れなくなり,タスクマネージャーも呼び出すことが不能な場合,windowsを開くためにはどうしたらいいですか? リカバリーせずに済む方法がありましたら,教えてください。

  • Norton360のバージョンアップでエラーメッセージが!

    Norton 360ver1.0から2.0のバージョンアップで次のようなエラーメッセージがでます。「C:\WINDOWS\e-Home\Register MCE App.exeがみつかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してからやりなおしてください。」バージョンアップ自体は出来ました。このままNorton360を使っていいか教えてください。

  • 全てのプログラムを開いた時、アイコンが同じ

    スタートー全てのプログラムを開いた時、アイコンが通常そのプログラムに見合った絵が出なくてフォルダーの絵柄になります。 今までは、このような現象は無かったのですが? 御教授下さい 宜しくお願いいたします。

  • Excel2007の起動(ファイルをオープンするまで)が遅い

    1.Excel2007を最初に起動させてから、Excelファイルを読み込む(=使用可能になるまで)のは速いのですが 2.Excelファイルをダブリクリックして起動させると、マクロなしでかつ20Kbほどの小さいものでもExcelファイルが使用可能になるまで(シート内容等が表示されるまで)60秒ほどかかります。 3.なお、Office2003とOffice2007を、PCに「同居」させていますが、Excel2003は、1-2とも早い。 4.また、Excelの拡張子は2003、2007を問わず2の現象は同じです。 PC仕様 Win-XP-SP2 CPU-3GHZ 512MB Ram

  • 「マイドキュメント」と「My Documents 」について、

    Windows XPですが、 「マイドキュメント」と「My Documents 」の違いがよく解りません。 普段は、マイドキュメントで違和感無く使用していますが、 ファイル内の検索をする時に、「My Documents 」のフォルダが出てきます。 この二つはどのように違うのですか? まだ、初心者なので、よく解りません。 よろしくお願いします。

  • アプリケーションの左右並び順変更/ツールバー

    ツールバーに表示されているアプリケーションの左右並び順を変更したいのですが…。 「Windows Media…」,「受信トレイ」,「文書1-Microsoft…」など複数のアプリケーションが表示されていますよね。 左から並べたい順にアプリケーションを起動するのではなく,複数起動後に好みの順に適宜並び変えられるのでしょうか?

  • ダウンロードが変なんです

    PC初心者です。実は無料動画サイト等からzipファイルをダウンロードするときに保存先を選ばないままダウンロードされました。勝手に一時フォルダへダウンロードが始まり保存先がえらべません! 原因は何なのでしょうか?以前はそのダウンロードのたびに保存先を選べました。以前の様に選べるようにするにはどうしたら良いのでしょうか? インターネットエクスプローラー7 WINDOWSXP homeです。

  • フォルダ圧縮

    みんなのも入っていると思いますがスタートの中のすべてのプログラムの中のアクセサリーの中に不要なフォルダなどを圧縮するやつが入っていると思うんですが、それを間違えて削除してしまいました。それがとてもほしいのですがダウンロードできるサイトまたは戻しかたを教えてください。!!!!!!!!!!!!!!!

  • 教えてください!

    WINDOWS XPのSP3をSP2に戻しても問題はないですか? SP3はウイルスバスターとの相性が悪いようなので・・・

  • VALUESTARのxpはCD-ROMに対応してるの?

    タイトル通りです。CD-ROMは対応してますか?? なんか起動しなくて・・・。 一応、使用してるのは下記のやつです。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/record/0401/26/VH3007A.jpg

  • CDドライブでのCDの読み込みについて。

    すみません。 先日、市販されているCDを買ってきてCDの曲をパソコンに取り込もうかと思い、CDをPC(ノート)のドライブに入れて読み込ませようとしましたら、普通なら、CDをドライブに入れるとCDの回転する音がして数秒すると画面に"小さな枠"が出てきて、たとえばその項目の中には「WMPでCDを再生」や「WMPでCDから曲を取り込む」などというものが表示されますよね。要は、この小さな枠が表示されるとPCはCDをきちんと読み込んでいるという証ですよね。僕のPCも数週間前まではそうだったんです。しかし、先日、CDを入れると、肝心の小さな枠が表示されず、ドライブの中でCDの回転具合が音を立てて早くなったり、遅くなったりして、挙句の果てには、小さな枠が表示されてこないのです。僕は、ドライブのCDのデータを読み込むためのレンズが汚れているのかと思い、僕の持っているDVDクリーナー(エレコム)を入れてレンズをクリーニングしようと思いましたら、DVDを読み込むと、CDを読み込んだときに表示されなかった小さな枠が表示されるのです。何だか矛盾ではないですが、おかしいですよね? 突然で申し訳ないのですが、もしこの改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報いただけると嬉しいです。ぜひ、宜しくお願い致します。

  • なぜ??スクリーンセーバーが「なし」に…?

    最近、スクリーンセーバーがなぜか『なし』になっています。 毎回『マイピクチャースライドショー』を選択してるんですが、気が付くと『なし』に。 『ハンゲーム』をやっていることが関係しているかな?と疑っていますがまったく根拠はありません。 何か解決方法はないでしょうか?

  • 広告が頻繁に出て来て困っています。

    いくつか質問があるのですが、いいでしょうか。 (1)ネットをしていると、右下に「kingsoft internet security」という名目のコーナーがにょきっと出て来て、中には常時3項目くらいの広告が載っています。消すと無くなるのですが、数十分後にまたにょきっと出て来るのを何回も繰り返しています。セキュリティにしては関係の無い広告内容なのですが、これは何かに感染しているのでしょうか? (2)you tubeをよく見るのですが、動画を開くと同時にいつも「1st オンラインゲーム」というサイト(?)が自動的に一緒に立ち上がってしまいます。何か寄生されているのでしょうか? (3)アットコスメというサイトも良く見ます。フリーの検索項目に用語を打ち込んで、enterを押すと、入力した語彙がその瞬間に消えてしまうことが最近多いんです。enterって実行とか決定というキーですよね?なぜ語句が消えるのか分かりませんが、そうなった時は何度入力し直しても同じくenterで消えるので、更新ボタンを押します。そうすると、ちゃんと入力が打ち込めるようになるのです。何か原因があるのでしょうか? 沢山あり恐縮ですが、できたらご教授下さい。宜しくお願いします。