fusa32 の回答履歴

全469件中361~380件表示
  • レガシー(BH5/B) 100キロでノッキング!?

    レガシー BH5(B)ATを10年(95000km)です。 先日、高速道路にて2500rpm(100km/h)程度の安定走行から 軽くグッっとアクセルを踏み込み2800rpm程度 針が指した瞬間、 突然 ガクガクゴッゴッゴ・・・何かしら? ノッキングっぽいけど・・・ あわてず、アクセルを戻す=安定走行・・・また踏み込む・・・ゴゴゴ・・・ 1度ならず2度までも・・・ノッキングのような症状。 3度目の正直が怖く低速で帰宅しました。 プラグ(イリジ)はしばらく交換していません。 (4~5万キロは走破しているかと) 半年ほど前、車検の為、穴が開いた中間とエンドパイプ交換しています。 町乗り(60km/h)程度では、この現象は全く出ません。 10年来の相棒であり、ターボの谷で無いことは解っています。 アイドル安定しています。2000rpm程度でもハンチングしていませんし、排気音も安定したドドドです。 コンピュータいじってません、毒キノコ系つけていません。ほぼノーマルです。 嫌な予感がしているのですが、 レガに限らず、インプ、フォレでも同じような経験された方、 経験談、修理内容等教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • レガシィワゴンBP GT系のグレード構成

    現在は平成8年に購入した2代目(BG)のGT-BのATを所有していますが、 先代レガシィツーリングワゴンBPの2.0GTの中古の購入を検討中です。 ネットで調べた結果、GT系には以下のタイプが有る様です。(STI仕様除く) 2.0 GTを基準として、各グレードの違いを教えて下さい。 (1)2.0 GT (2)2.0 GT スマートセレクション (3)2.0 GT アーバンセレクション (4)2.0 GT SIクルーズ (5)2.0 GT プレミアムレザーリミテッド (6)2.0 GT スペックB また、以下の希望を満たすお勧めグレードは何でしょうか?(~280万迄) ・2代目(BG)のGT-Bに近いグレード ・SIドライブ付き ・AT、パドルシフト付き(パドルシフトは使わないと思いますが) ・パワーシートは不要 ・ルーフレール付き(OPでも設定無し?) 新型レガシィは何か別の車になった様で購入意欲が沸かないです。 他社の現行ワゴンでも、大きくなったサイズに抵抗が有ります。

  • スタッドレスタイヤ

    FF車でもスタッドレスタイヤは4本付けるのが基本ということですが、前輪2本ではいけないのでしょうか? でもタイヤチェーンは前輪だけ付ければ良いのはなぜでしょうか?ブレーキやカーブなどで後輪がすべるのは前輪がスタッドレスタイヤでもチェーンでも変わらないと思うのですが・・

  • 少し前のレガシーツーリングワゴンのリヤの白いランプ

    少し前のレガシーツーリングワゴンのリヤの白いランプ これは普通のバックの時点灯するランプなんでしょうか? 左右違うのはどういう機能があるからなんですか?

  • カギなしでクラクションが鳴る

    日産軽自動車(車種不明)で、駐車しカギを抜き、車内に他の人が残った状態で車を出たら、何らかの原因でクラクションが鳴り始めました。短くパッパッパと。ドアを開け、カギを刺したら止まりました。 どうして鳴ったのでしょうか? あわてていたので、覚えてないのです。 可能性は低いですが、カギを刺して車外に出たかも知れません。

    • ベストアンサー
    • noname#121811
    • 国産車
    • 回答数8
  • カギなしでクラクションが鳴る

    日産軽自動車(車種不明)で、駐車しカギを抜き、車内に他の人が残った状態で車を出たら、何らかの原因でクラクションが鳴り始めました。短くパッパッパと。ドアを開け、カギを刺したら止まりました。 どうして鳴ったのでしょうか? あわてていたので、覚えてないのです。 可能性は低いですが、カギを刺して車外に出たかも知れません。

    • ベストアンサー
    • noname#121811
    • 国産車
    • 回答数8
  • スバルのステアリングについて教えてください

    以前スバル車のステアリングは、 限定車後期車などではMOMO製のステアリングだったと思うのですが、 最近は見ないような気がします。 もうメーカーでMOMOを採用しなくなってしまったのでしょうか? スバル車のステアリングについて教えてください^^

  • 雪道のブレーキパットの凍結

    雪が降っている雪道を走行中にブレーキパットが凍結して?ブレーキが利かなくなることがあります。 対処方法を教えてください!

  • ストリームの4WDでオフロード

    ガレ石の道、凸凹な道、多少のぬかるみ 最低地上高が15の昔の4WDストリームでいけると思いますか? 社内の広さや値段の兼ね合い、デザインの好みなどからみていい感じの中古車があるのですが・・・

  • レクサスRXとハリアーの違い

    レクサスRXとハリアーの違いについてですが、中身はまったく違う車ですか?それとほ同じ部品をつかっていたりしますか?

  • いぢれる車

    いぢれる車 現在 ダイハツのコペンかエッセの購入を考えています。(セルボ(HG21S)に乗っていましたが廃車になった為) コペンの場合だと中古車を、エッセの場合は新車をと考えています。 両方ともMTです。 友達、彼女、家族はMT車を買うこと、二人乗りのコペンを買うことを断固反対されています。 彼女はまたセルボを購入すれば云いと言っています。 私は目の前しか見れないので長い目で見えれば皆さんはどう思いますか? ちなみに私は20歳の大学二年生です。

  • 雪が降ってるとこにノーマルタイヤ

    ノーマルタイヤで 雪が降ってるとこに行くのに、何かありませんか? スリップしにくくなる何か とか。 車を変えたので スタッドレス・チェーンもなく(前の車のやつならありますが…)て… ちなみに、前の車はプレミオ で 今は NOAHです。 すみませんが、スタッドレスやチェーンをしていけ とか 無いなら行くな とか ない というのは無しでお願いします

    • 締切済み
    • noname#120926
    • 国産車
    • 回答数7
  • クルーガーのスタッドレス

    クルーガーの2WDに乗っててスタッドレスを買おうと思ってるんですがスタッドレスの種類でSUV専用ってのがあるのですが普通のスタッドレスとSUV専用の違いはなんですか?またクルーガーはどちらのほうがいいでしょう?

  • レガシィBH5ターボに15インチタイヤはけますか?

    今年レガシィBH5 E-TuneII ターボ購入しました。新卒で車買い、初の冬です。 お金もない新入社員が何も知らずに冬を迎えたのですが、17インチのスタッドレスはすごい値段がするようで・・。 15インチのスタッドレスが何とか付けられないかと考えています。 (ヤフオクで中古のホイール買って、タイヤは新品購入予定) そこで、6J PCD100という所までは調べたのですが、   ・15インチがはけるのか(ブレーキ的に)、   ・後オフセットを何にしたらいいのか よろしければ教えてください>< 後何か気をつける点のようなものもあれば教えてください。よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • dixq
    • 国産車
    • 回答数5
  • レガシィBR9へBPのステアリングを取り付け

    レガシィBR9を購入しましたが、どうにもステアリングが気に入りません。一番触る部分なので、良いものをと思い探しました。 先代のBPのMOMO製ステアリングが評判が高いため、取り替えたいのですが、問題なく取り付け可能なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 走っている最中とブレーキを踏んだとき変な音がします

    1ヶ月ほど前に中古でレガシィワゴンを購入したのですが、最近気になるところがあります。 走っている最中、何かがこすれているような小さな金属音がします。窓を閉めていると気にならない程度です。ブレーキを踏むとさらに音が大きくなって金属が擦れるサーとかスーとかいう感じの音です。キーキーという感じではありません。 保証も付いているので購入した店へ行ったのですが、「特に問題はない」「劣化すればよくあること」と言われ、全く取り合ってもらえませんでした。さらに「どうしても点検するなら点検費用がかかる、もし故障なら保証はきくが、問題なければ点検費用は自己負担になる」と言われ、この店で買ったことを後悔していますがもうどうしようもないですね。点検したとしても「問題なし」と言われるのが目に見えています。 症状の説明が分かりづらくて申し訳ないのですが、どのような問題が考えられますか?またディーラー保証も切れているのですが、ディーラーに持ち込めば点検だけしてもらえるものでしょうか?

  • レガシィB4に乗っているのですがタイヤのはみ出しに関する質問です

    私はレガシィB4の2.0GTB-SPORTに乗っています。 スタッドレスタイヤを中古で購入しレガシィに適合するタイヤと言うことで18インチを購入し取り付けたのですがリアとフロントの右ははみ出ないのですが左のフロントだけはみ出てしまいました。 そこで質問なのですが Q1モールをつければ・・・という書き込みをほかの回答でたくさん見たのですがモール以外で手を打つ方法はありませんでしょうか? Q2アライメント調節で直ったりしないでしょうか? ちなみに正直なところ車体も最近中古で購入したのですがそこの中古車販売店は『車検に通る状態でお渡しいたします・・・。』といっていたのですが・・・・。

  • レガシィ アウトバック D型とE,F型の違い

    初めまして 今回BPEレガシィアウトバックの購入を検討しています。 D型、いわゆる後期型を購入候補としています。 C型とD型ではビックマイナーチェンジともいえるぐらい改修箇所が分るのですが、D型以降のE,F型との違いがイマイチわかりません。 SIクルーズやアイサイト等はカタログ前面にアピールしているので分りやすいのですが、細かな変更点がディーラーに聞いてもハッキリとしないのです。 D型とF型では中古価格も違うので、そこまで気になる変更点や、問題点の改修がなければ価格の安いD型を検討したいと思っています。 SIクルーズやアイサイトはあまり気にしていません。むしろ足回りや、コンピューターのセッティング関係が気になる感じです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

  • BR型レガシィのオプション品について

    私は現在、BR型レガシィ(2009年5月発売)に乗っています。 質問なのですが、このレガシィで是非とも付けていたら便利とか、オススメとか言うオプション品はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#247334
    • 国産車
    • 回答数2
  • レガシィB4(B型)への純正ナビの取り付けについて

    私、中古でレガシィB4(B型)を購入しましたが、ナビがついていません。 当初は今流行りのポータブルナビを付けようと思っていたのですが、同じくらいの値段で純正ナビが中古で購入できると知り、オークションで買って取り付けてもらおうかと迷っているところです。 私のレガシィはB型ですが、B型の純正ナビはDVDナビであり、画面の解像度も悪く、これだったらポータブルナビを買った方がましだと思わせるものです。 C型以降の純正ナビはHDDで、こちらを取り付けたいと思っております。 そこで質問ですが、B型の車体にC型以降の純正HDDナビを取り付けることは可能なのでしょうか? また、社外のKENWOOD社製の1DINオーディオ(IK-70)を取り付けておりますが、ナビとの相性(音声案内など)で問題になることはあるでしょうか? 素人の質問でわかりにくく、お恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いします。