gunjoiro の回答履歴

全124件中121~124件表示
  • 身重の妻と末期ガンの義母

    私の妻は妊娠6ヶ月なのですが、妻の母が末期ガンに侵されており、余命数ヶ月の状態です。 現在、義母は県外の病院に入院しているのですがいつ状態が悪化するのか分からないという理由で妻が病院に寝泊まりしています。 そのような環境での寝泊まりによる疲労に加え、食生活もコンビニの弁当がほとんどなので(その病院には食堂がありません) 妻自身の足もむくみがひどくなり中毒症の症状がはっきりと出始めてます。 夫の私としてはお腹の子供が心配なので、せめて一週間に二日くらいは家でゆっくりする時間を作ろうと提案するのですが 妻にしてみれば母親を思う気持ちも強く全く休みを取ってくれません。 また義母自身も、もともと子離れできなかった人のためか 娘である私の妻にずっとそばに居てくれと言う始末・・・。 ご本人は孫の顔を見るためにがんばるとおっしゃるのですが 言葉と行動が矛盾しているとしか思えません。 確かに病気による死への恐怖があるのは理解出来ます。 しかし、言葉通りに娘を愛しているならば自分のことは置いておいても 娘の体を気遣うのが本来の子供に対する親の愛情ではないでしょうか? 私が妻に休むように言っても上記の理由で聞く耳を持ってくれません。 かといってお腹の子供のこともあるので強く言うことも出来ません。 だらだらと長くなってしまいましたが、どうすれば妻を休ませられるか分からないのでご助言いただければと思います。

  • 妻から離婚を言われました

    32になる地方公務員です。この春、2年間の単身赴任を終えて7歳になる娘と3歳になる息子の4人で暮らす予定で、引越しの荷造りをしていました。妻はその間もフルタイムで仕事をしながら2人の子供を育てていました。けど、家事育児に加え、フルタイムで働くとなると気苦労も絶えないみたいで、よく私に愚痴をこぼしてきていました。私としては「こっちも疲れてるんだからグチグチいうな」「そんなに大変なら仕事やめてしまえばいいでしょ。食べるには困らないんだし」というのですが、彼女にしてみたら「私は仕事をしながら育児もしてるんだからグチくらい聞いてくれてもいいでしょ」「私がどれだけこの仕事にやりがいを感じているか知ってるでしょ」となって、いさかいが何度もあり、ついには「あなたとはもうやっていけない」となったわけです。お金にしても彼女も働いているので問題ないわけです。今は新しい部屋を探しているみたいです。私は愚痴を聞くのが得意ではありませんが、妻のことが嫌いなわけではありません。私はどうすればいいのでしょう。よい知恵をお貸しください。

  • 専業主婦とはなんですか?

    結婚して八ヶ月。できちゃった結婚の為、生後一月の娘がおります。22歳いわゆる専業主婦です。もともと、極度の甘やかしと過保護な両親に育てられ、家事というものを一切手伝った記憶もなく、食べ終わった食器を流し台に運ぶことすらやったことはありませんでした。できちゃった婚した今の主人は、調理師免許を持っており、長いこと一人暮らしだったこともあり、家事も私がいなくてもはっきり言って一人でなんなくこなせるぐらいです。驚くほどキレイに掃除します。妊娠中は、「お前は妊婦さんだからあれこれやらなくてもいいよ、俺がやるよ」と言う優しい夫に甘え、ダラダラと過ごしていました。そして無事、娘が生まれ、私の体調も元に戻ったことを境に、主人と私との関係性にズレが生じました。専業主婦なのに、家事をしない私、勤め人なのに、疲れた体にムチ打って家事をやる可哀想な夫。(育児も手伝います)最近、大分反省し落ち込みました。専業主婦なのに、それらしいことと言ったら洗濯、茶碗洗い、育児しかしていない・・・。それでも夫は、「お前には付き合い始めた頃、あまりに家事全般できないことに驚かされたからな、洗濯機の回し方さえ知らなかったし、これからもやれとは言わないけど主婦の自覚だけはもっておいてほしい・・・。」とあきれながらもあきらめた口調で毎日言うのです。私はもちろん反論できません。 私は、家事というのがどういうものか、分からないのです。本当にお嬢様だっただけに、ダラダラと過ごす癖が抜けないのです。もっとたくさん家事をして、疲れて帰ってくる主人を癒せる妻でありたいのです。優しすぎる主人に甘えすぎた私が悪いのです。 こんな自分では、主人が可哀想です。こんなぐうたらな私に育てた両親を恨んでも今更どうにもなりません。今から変えていく努力をするべきと思っております。皆さん、専業主婦の役割(主に家事の内容)を具体的に並べて箇条書きにして教えてください。よろしくお願い致します。

  • 正直…人間不信になりそうです↓↓(長文です、すいません)

    一ヶ月前に、4年ほど付き合った元カノ(3ヶ月ほど前から結婚前提で付き合い始めた彼氏有り)にプロポーズをしました。 「すごくうれしいんだけど、今は彼がいる。相手は4歳年下だし、●●にまた付き合おうって言われたら断るけど、結婚となると正直悩む。少し考えさせて」と言われました。 その後2度ほど会って、私と結婚する!と言ってくれたのですが、その夜、今彼に連絡した所、泣かれてしまい、今はこの人が好きなのにって考え、昼間の話はなかった事に。「●●の気持ちは伝わってる。でも、今は考えられない、待ってとは言わない、待つとも言って欲しくない、連絡も私からは取らない」と言われ、私は「連絡は取らないんじゃなくて、取りたくなったら取ったらいいんじゃない?」と言った所、そうするとの答え。 私は次の日に一通メールを送り1度返信がありそのまま、一週間経って私からは連絡していなかったのですが、彼女から世間話程度のメールがあり、何度かメールしていて、私が最近ミクシーを始め、使い方がわからない!という話をしたところ、どんなものかとか足跡とは何かとか教えてもらい、やっていました。 すると今日、彼女から、足跡つけたよ。と入っており、見ていたら、プロフィールが●●(今彼)大好き、一生一緒とか記載されていました。 正直本気で凹みました、てかどん底です。 日記などは記載が無く、最近のか前のなのか判断出来ませんが、足跡つけたら中が見られる事わかっているはずなのに、勝負かけて追い続けている人間に対して、これはないだろ…と。 今日の夕方にこれが来たのですが、正直どう対応しようか困っています。冷静装って「足跡…なるほどね!!」とかいれようか、「正直かなり凹んだわ」とか正直な気持ちを書こうか。 正直な気持ちを書いたら、今の関係が崩れてしまいそうで… チャンスあらば!という気持ちで居たため、正直にメールを返信できませんでした。 2日連続でメールのやり取りが出来ている為、私は見込み有りかなと考え、テンションあがっていたので、ほんと辛い出来事でした。 彼女にとって私はこんなプロフィールを見せてもOKという存在なのでしょうか、それとも普通にミキシーのつながりを増やそうとしてしたことなのでしょうか… 人はこんなに簡単に人を傷つけてしまうのですね。 今は喋ることが怖い…