deuta の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 美大に行くための決意が揺らいでいます。長文です

    こんにちは。現在、高校3年生で美大(グラフィック方面)を目指す者です。 私の将来の夢は美大に進学することだったので、高校2年の夏頃からアトリエに通い始めました。 高2から高3の期間は、まったくというほどデッサンが描けず、現役合格など絶対に無理だろうと、自分自信でも自覚していました。 しかし、絶対に現役で受かりたい!という気持ちを捨てきれず、それまで考えていた浪人という道を捨て、新たな気持ちで制作を始めたところ急激に伸び始め、1月、2月頃には講師も現役でいけるだろうと期待を寄せてくれるほど上手く描けるようになりました。(デッサン、平面共に) しかし、受験したムサビ・タマビ・造形、すべて落ちてしまいました。 浪人するつもりもなかったし、落ちることもないだろうと、あまく考えていた自分がとても情けなく、それと同時に 「なんの為に美大を目指していたのか」すらわからなくなってしまいました。 美大に行かなくても、デザインの勉強が出来るので唯一受かった桑沢に行くことも考えましたが、 将来的に専門学校卒では、企業や会社で下っ端としてしか扱われないと講師に言われ、気持ちが揺らいでいます。 もちろん、将来なりたい職業があれば、専門学校卒でも十分に頑張っていけると思います。 アトリエで一番仲の良かった友人は将来の夢を実現させるために専門学校に行きます。 しかし、私には将来の夢と言ったら美大に入りたいことだけです。(しかも、あの先輩が美大にいるから行きたい!というような感じです・・・) 両親や講師、友人はそれは立派な夢じゃないかと言います。 しかし私の場合は、ただデザインがしたくて美大に入りたいだけなのです。将来なりたい職業がないのです。 きっと、こんな生半可な気持ちで仮に美大に受かったとしても、また、そこで自分は何のために美大に来たのか悩むことになると思います。 それに、仮に浪人を決意し4月から再びアトリエに通い始めたとしても、私のような目標の無い人間はきっと挫折してしまうだろうと思えてなりません。 美大を卒業し事務所につとめたたものの、そこを辞めて今では占い師になった人の話や、予備校の講師達は職業がないからアトリエで講師をしているという話を聞くと、私もこうなってしまうのではないか、という不安感が頭をよぎるのです。 現役で合格する!あの職業に就きたい!という目標が無い今、新たな目標を見つけなければ、浪人の1年は無駄なものになってしまう気がして、 決断することが出来ません。 友人の美大へ行きたいという気持ちや、両親の話、親しい講師の受験時代の話・・・今、私の周りにいる人たちの話を聞いて、 参考になる部分がないか、周りの人たちはどんな思いでいるのか。きっと何かヒントが見つかるのではないかと思ってあれこれ模索している最中です。しかし、まだ決意が出来ずにいます。毎日毎日、そればかり考えて一日が過ぎていきます。 アトリエの友人たちは、来年の美大受験に向けて一日デッサンをしているようです。母親には、「あんたには、そんなことしてる時間なんてないんだよ?」と言われ焦りを感じますが、自分の中のもやもやは膨らむ一方です。 こんなことを考えている暇があったら、アトリエに行ってデッサンしているほうがいいに決まっていますが、受験が終ってから鉛筆も握っていないし、握る気にもなれない・・・。あんなに頑張っていた受験期を懐かしむばかりです。ただただ、毎晩のように涙を流すばかりです。 こんな私にどなたかアドバイスを頂けないでしょうか。どんなに厳しい言葉でも構いません。 答えの出せない自分が情けなくてなりません。よろしくお願いいたします。 ここまで読んで下さって本当にありがとうございます。

  • 絵の本質って何ですか。

    この絵は見せ掛けだけで中身がないとか、本質がないとか。 評論家も素人もそういう事を言う時がありますが、 そもそも、絵の本質とは何なのでしょうか?

  • 読書をして色々勉強をしなさいと言う人って

    質問タイトルにも載せてある、読書をよくする人って、いったいどんな本を読んでるんですか? 恥ずかしながら、今までそんなに本を読んだ事がありませんでした。 今更ですが、最近本を読もうと思いはじめて、図書館へ行くのですが、何をかりるか迷います。 個人的には人生についてなど、生きるために勉強になる、又は、考えさせられる内容の物を読みたいです。種類は問いません。 そこで、皆さんが、今まで読んで、考え方が変わったとか、人生観が変わったとか、ハッとさせられたおすすめの本を教えて下さい。 作者、正式な書名を教えて下されば幸いです。 よろしくお願いします。

  • こんな漫画を探しています

    少年、少女漫画などのジャンルは問いません。 とても年の差の大きい男女のカップリングのある漫画を探しています。 かなりの年の差だとうれしいです。 非人間ではない組み合わせでお願いします。 世界観は現代でもファンタジーな世界でもかまいません。 漫画の題名、作者、キャラの名前、二人の性格、容姿、などなど なるべく詳しく教えたください。 お願いします。

  • 入院中の祖母に買ってあげる漫画

    僕の祖母が脳梗塞で入院してまして、退屈してるようなのでマンガでも買って行ってあげようかと思ったんですが、何を薦めていいかわかりません。 僕の好きなマンガはことごとくハズレみたいなんで。 ダンナさんが去年無くなったので、命を題材にしたデスノートや鋼の錬金術師などはダメでしょうし、入院中なのでブラックジャックや医龍などの医療物もダメ。 金田一やコナンなども、人を殺す話ですからダメだとおもいます。 おばあさんに恋愛ものや萌え系や格闘系は当然ダメでしょうし 左半身が上手く動かせなくなったので、スポーツを題材にしたマンガもきっと読んでて楽しくないはずです。 かといって、ギャグ漫画を読んで笑えるほど余裕のある状態でもないですし、もともと落ち着きのある人なんでシモネタやキツいネタは完全にアウトだとおもいます。 倒れたショックで、自分の老い先が短いと思ってるようなので、 未来明るい子供が主人公が成長していくってテイストの話も避けたほうがいいですし ドラえもんやアトムなど大衆受けする昔の漫画でも、年齢的にたぶん読んでくれないとおもいます。 気の使いすぎかもしれませんが、せっかくプレゼントするのだから、長い間持っててほしいし、元気づけてあげられる内容のものが良いんです。 こんな無茶な条件で、お薦めできる漫画ってありますか?