rui430 の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • 長毛猫の毛がかたまり取れない

    室内飼いの元気なペルシャ猫メス一歳のことでお尋ねします。 腰の周りの内側の毛が、まるで皮膚の一部が伸びて固まっているような状態で、平たいものやら丸いものがいくつもあり、とても怖くてどうしていいのか分かりません。毛の塊と皮膚とが離れていると切り取るのも簡単でしょうが、もしや皮膚が伸びているのではと感じられ近いと恐ろしくて出来ません。 こんなときどうすればよいのでしょうか? またなぜこんなことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mtair
    • 回答数4
  • 正直どうすればいいかわかりません。

    こう言った質問はいっぱいある事は知ってます。 ですが、それは人の質問であり自分の気持ちと重ねるのは、おかしいと思い質問させていただきます。 長文になると思いますが宜しくお願いします。 私は中学二年の不登校です。 中一の春休み明けも友達と一緒に『今日学校休もうか』って言って休んだりしてました。 でも中2になってから五月ぐらいまでの期間は休まず楽しみに行ってました。 でも、だんだん学校が嫌になってたんです。 いじめでもないです。 でも私は頼まれたら断れない性格です。 家ではテンションも高いしとても明るい性格だと親は思ってます。 でも本当の私は思った事もはっきり相手に伝える事も出来ません。 私が言った言葉で相手を傷つけてしまったり、 その場の空気が私の発言で変わってしまったら嫌だな。とか… 私は考え過ぎなんだなって思います。 人の目も気になってしょうがないです。 誰かが私の事を見ていたら、私の悪口を言ってたんじゃないか。とか… 悪い方悪い方に何事も考えてしまうのです。 友達からはよく『学校に来なよ』ってメールが来ます。 そのメールが来たら返す返事が思いつきません。 その友達からすれば簡単な言葉だと思います。 学校に行かなくなり勉強にもついていけなくなり、 今から行っても、ただただ自分の無力さに疲れるだけだと思います。 正直私は今どうしたいか自分でも分かりません。 学校に行かないと将来良い仕事につけるかも心配です。 そして、高校には行きたくないんです。 勉強が嫌いだから。 でも、このままではダメだとは思っています。 最初は色々ネットで調べて、近くのフリースクールを探したりしました そして、一回体験みたいなので母親と一緒に行きました。 そこには男子4人ほど、女子1人でした。 でもその人達はとても仲がよく私が入っていく隙間はありませんでした その時は母もいたので母の近くにいてました。 でも、夏休みに入って一回体育の日みたいので1人で行きました。 でも私は人見知りな性格もあって、やっぱり馴染めませんでした。 ボールを私に渡す時、思い込みかもしれませんが、少し嫌な顔をされました。 私はそれに気づいて泣きそうになりました。 心が痛くなりました。 言葉では言い表せないほどの屈辱を受けました。 そして、私はその場で蹲り必死に涙を堪えました。 もうその場にいるのが怖くなり、 このままいたら何かが壊れてしまいそうになったんです。 なので、先生に気分が悪くなったので帰りますと言い1人先に帰ってきました。 帰りは川原を歩き歌を歌い、気を紛らわしながら帰って来ました。 こーでもしないと…自殺でもしかねないなと自分でも感じたので… 私には人のグループに後から入る事がどうしても出来ないのです。 今は楽しくしているケド、 私がいない所で悪口や嫌な顔されてるんではないか。と… いつもマイナスに考えてしまいます。 相手が身内でもです。 そして、これからどーすればいいか本当に分かりません。 違う県に行けば自分が元どんな性格や全てがリセット出来ると思ったからです。 今まで、人に言われたら断れない性格も、 自分の意見さえも言えない自分を1から作り変える事が出来ると思ったから。 違う学校でも今の学校の友達と面識がある人だっていると思います。 なので、私がこの学校に通ってるってバレるかもしれないな…って… なので、近くの学校は行けません。 中学卒業後。つまり、義務教育が終わったら、 なんでもいいので働きたいとおもっています。 でも中卒なんて相手にされないんじゃないかって… 中卒でも働ける仕事ってなんですか? そして、私の夢は芸能人でした。 芸能人じゃなくても、TV関係の仕事につきたいなって今も思っています。 私は歌うことが本当に好きです。 歌っていたら何もかも忘れられて、嫌な事も忘れられます。 今まで嫌な事やイライラしたりすれば、歌を聴いたり歌ったりして来ました。 でも、音楽業界は厳しいと聞きます。 そりゃ芸能界は厳しいと思います。自覚しています。 でも、私はどんな事があってもTV関係の仕事につきたいんです。 親を見返したいんです。 無理だと言われてきた芸能界に入ってみたいんです。 そのためには今私は何をすればいいのでしょうか… 学校にも行けないのに芸能界なんて無理。 って言われる事は分かってます。 でも芸能界に入り自分を変えたいのです。 自分の性格全てを変えたいのです。 とても長文になりすみませんでした。 意味が分からない所もあったかと思います。 最後まで読んでいただき本当に有難うございました。 どうか私になにかアドバイスをいただければ嬉しいです。 宜しくお願いします…

  • 毛皮もってますか?

    もう暖かくなってきましたが、コートなど、毛皮、また、ファーがついたものを持っている、または家族が持っている、という方 1なぜ買ったか。 2どうやって作られているか知っているか、いないか。 3中国の犬の毛皮の話題はご存知か。 先日、犬業界の集まりがあり、動物の毛皮を身に着けている方が多く、ひどく嫌な気分でした。しかし、何事にもいろいろな考えがあると思います。忌憚なく教えてください。

  • 人から陰で悪口やデマを言われることが気になりますか?

    地域柄や職業的なものなのかもしれませんが 私がしている職業の同業種の方は 嫌になるほど陰で悪口やデマを言う人が多いのです 私もそういう人が回りにいますし 私自身も陰で言われてはいるようです なぜコソコソとして自分が有利になるような デマを流したりするのかはわからないのですが 私自身の性格は嘘等が嫌いなので そういう行為を嫌ってしまいます みなさんは陰で悪口を言われたりすることには 気になったり嫌な思いをしたりしませんか?

  • 「素通り禁止」「読み逃げ禁止」のルールについて

    小中学生のブログを見ていると「素通り禁止」「読み逃げ禁止」というルールを書いていますが、このルールは絶対に従わなければいけないのでしょうか?

  • 声について

    アンケートカテゴリーか人生カテゴリーかちょっときわどいのですが、とりあえず質問させていただきます。 なんだか自分の声に自信がなくなってきました。 自分の声を録音したものを聞くと「あれ、なんか変だな…」とか気持ち悪く聞こえてしまいます。 もちろん自分で聞いてる声と実際人に届く声は違いますから、違和感でそう感じてるだけなのかもしれません。 自慢じゃありませんが、歌が上手いとよくほめられます。 でも、なんだか自分でそれを聞くと気持ち悪く感じてしまうのです。 慣れていないからそうなのか、本当に声が変なのかよくわからなくなってしまいました。 みなさんは自分の声を録音したのを聞いて、違和感を覚えますか? どのように感じますか? 実際聞いてる声と録音の声、どちらが好きですか?

    • ベストアンサー
    • noname#56942
    • アンケート
    • 回答数5
  • 2ちゃんねるの利点ってなに???

    2ちゃんねるを利用する利点ってありますか 投稿を読む…情報収集になりますか?偽の情報の可能性もありますよね? 書き込む…自分の意見を文章にして伝えることで、頭の整理や文章力が増す、かなと思っていますが… 周りは批判的なことしか言わないのでこちらも卑屈になってしまう 自分の書き込みしたことが気になって何度も見てしまう 反論が書き込まれていればまたそれに反論する… 不毛で時間を無駄にしているように感じます みなさんは2ちゃんを利用してますか どんなときにどのように使えば実りある時間になりますか

  • 雨は好きですか?

    私は雨が嫌いです。何事もポジティブに解釈しようと努めているのですが 雨だけはどうにもなりません。なんかもう生理的レベルで嫌いなのです。 雨が好きな方いらっしゃいますか? いたらその良さを語ってください!

  • 目が悪い女性の方へ メガネって好きですか?コンプレックスですか?

    目が悪い女性の方にお聞きします。 目が悪い女性は、コンタクトレンズを使っている人が多いです。 そこで、視力の悪い女性にとって、メガネをかけることがコンプレックスですか?それとも、メガネは結構好きですか? 普段、メガネかコンタクトかも教えてください。

  • 好きなキャラクター

    あなたの好きなアニメキャラクターは何ですか?(マンガでもOK) 10人以内で、どのアニメ(マンガ)のキャラかも教えてください。 ちなみに自分は、 「早乙女らんま」(らんま1/2) 「天道あかね(長髪ver.)」(らんま1/2) 「シャンプー」(らんま1/2) 「響良牙」(らんま1/2) 「珊瑚」(犬夜叉) 「殺生丸」(犬夜叉) 「ドラえもん」(ドラえもん) 「超サイヤ人4ゴジータ」(ドラゴンボールGT) こんな感じです。

  • RPGゲームのグラフィックは重要?

    RPGゲームのグラフィックはどのくらい重要ですか? 熱く語って頂けると、幸いです。 きちんとお礼を書きたいと思います。 私は、最近のゲームは、グラフィックがしっかりしてるから、それが利点にも欠点にもなっているなー、って感じます。

    • ベストアンサー
    • noname#58606
    • アンケート
    • 回答数11
  • 猫の愛情表現にはどんなものがありますか?

    よろしくお願いします。 猫にはどんな愛情表現がるのでしょう? 猫がひざなどに首を擦り付けてくる ⇒匂い付けで縄張りと認識されてる 夜寝ていると乗っかってくる ⇒あったかいところが好きだからのっかってくるだけ? 寝ていると、髪の毛をペロペロして毛づくろいしてくれる ⇒これは愛情表現かな? 手や顔をペロペロしてくれる ⇒おいしそうな匂いがするから? うーん、猫は飼ったことがないのですが、 上記のような行動を私はかわいいとか愛情をもってくれている などと感じるのですが、実は猫にとっての行動なんですよね? うーん、猫の愛情表現を教えてください!!

    • ベストアンサー
    • kimi1980
    • 回答数5
  • 猫が舌をだしてお座りするのは餌がほしい?甘えている?

    よろしくお願いします。 大学の頃、野良猫がすんでいました。 人懐っこくてとってもかわいかったです。 その猫は、よく舌をだして座っていました。 私は猫を飼ったこともなく詳しくもなかったので 猫も犬みたいに舌を出して座るんだ、と思っていたのですが 今近くに住んでいる猫や動物の保護活動で保護してくる猫は 人懐っこくても舌を出して座ったりしません。 私の記憶違いではないと思うのですが、確かに小さい舌を 出して座っていて皆にかわいがられていました。 (ただし手を舐められたりした記憶はないです) 皆さんの知っているねこ、暮らしている猫などは かわいい舌を出してこっちを見てきたりしますか? それはどのようなときでしょうか? 甘えたいとき?餌がほしいとき?ただのくせ? また、人の手を猫が舐めることはあまりないと思うのですが 人の手を舐めてくれる猫はよほどその人が好きだという証拠でしょうか? 犬の場合は癖で舐めるので特別な愛情表現では ないと勝手に思っているのですが・・・。 色々教えてください!

    • ベストアンサー
    • kimi1980
    • 回答数3
  • 新しく迎える猫の健康診断にできるだけ早く行きたいのですが・・・

    今度、我が家では初めての猫を飼うことになりました。 1週間後に猫のブリーダーさんから譲って頂くことになっているのですが、先日見学に行った際、飼われていた環境があまり良いとは思えなかったため、健康診断に連れて行きたいと思ってます。 猫は生後7ヶ月で雄、ワクチンは2回接種済みです。 我が家に2歳になる子供がいるのと私が妊娠中のため、もし病気持ちだった場合、感染がとても心配です。 できるだけ早く病院へ連れて行き、健康診断を受けたいのですが、我が家に来てからどの位経てば病院へ連れて行ってもいいのか悩んでいます。 環境に慣れる時期はその子にもよると思いますが、目安のようなものがありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • makiron211
    • 回答数5
  • 猫とお引越し、猫の気に入ってくれる間取りは・・?

    室内飼いの猫2匹と一緒に引越しを考えています。 賃貸マンションなので選び放題とはいかないけれど、 なるべく猫の住みやすさも考えたいトコロです・・。 そこで今悩んでいるのは、  (1)家中を一見できて広い1Rと、    6/4.5/4.5畳と一つ一つの部屋は狭いけれど窓が多い2DKなら、   どちらがいいか?    それとも階段があって遊べる6/6畳の1DKのほうがいいか?  (2)地上に近い2階と、遠くまで見渡せる高層階、    どちらの景色がいいか? ちなみにうちの猫は2匹仲良し、 人好きで、基本的に私と一緒の部屋にいることが多いのですが、 かと思うと静かにひとりの時間を楽しんでいたり。 猫とお住まいの皆様、ぜひご意見をください!

    • ベストアンサー
    • midori0000
    • 回答数5
  • なついていないノラを家で飼いたいです。猫です。

    あまり懐いていないノラ猫(メス、推定2歳)を室内飼いにしたいと思っています。 現在は家と外の半々の生活です。 猫が部屋に入りたいときは窓にジャンプして教えてくれるので、部屋にあげてご飯を食べさせ、TVの上やコタツの中、膝の上で寝たり、夜は布団の上で一緒に寝ています。 ここまで慣れるのに半年くらいかかりました。 そのため無理に室内飼いにしてせっかく築いた関係を駄目にしてしまうのではないかと心配でなかなか行動に移すことができません。 最近近所のオスらしきノラ猫たちが発情しているようで、その標的(?)にされていて、オス猫が夜中じゅう私の部屋のまわりで凄い声をだして鳴いていたり、うちの猫を外で追い掛け回しているところを見るに付け、万が一妊娠でもしたら大変だと思い、早急に対処しなくてはとは思うのですが・・・。 懐いていない猫を狭いアパート(8畳と6畳くらいのキッチン)で、突然室内飼いにしても大丈夫なのでしょうか。 (昨日キャットタワーを買ってみました) 昼間は一人にさせてしまうのも心配です。 家で爪とぎやトイレを一切したことがないのですが、室内でもできるようになるのでしょうか。 もしも外に出たがって、まんまるい目で「にゃー」と鳴かれたら、かわいそうでどうしていいのかわかりません。 でも、責任のないことだけはしたくないのです。 どなたか同じような経験のある方アドバイスをおねがいします。

    • ベストアンサー
    • dhageytete
    • 回答数7
  • 猫の食欲がありません。

    1才の猫が、ストレスが原因でご飯をまったく食べなくなりました。 3日間食事をせず、便もでていません。便は、しぐさはしても出ない状態です。 普段も食が細く、神経質で臆病な性格です。 水は飲んでいます。食べ物は、好物のオヤツ(乾しカマ)なら食べてくれます。 強制給餌したり、すぐに病院に行ったほうが良いのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • mukilteo
    • 回答数2
  • 学校へ行きたくありません。でも行かないと親がこわいです。

    こんにちは。 私は中三の2学期ぐらいからいじめられはじめました。 2学期まではほとんど学校へ通っていましたが、 三学期からはまだ10日ぐらいしか学校へ行けてなくて ここ最近は週二日ぐらいしか行ってません。 そうなると、親がとてもこわいのです。 毎朝行きたくないというと、腕をひぱって階段から降ろそうとします。 私が学校へ行かず家にいると、明日は学校へ行け。 どんどんダメになるよ。行かないなら家から出てけ。 学校へ行くのは常識でしょ。勉強わかんなくなるでしょ。 週二日いけっていってんのになんでそれができない? ほんとあんたって弱くて被害的だね。 学校へ行かず家でのほほんとしてるなら家のもの使うな。 この家の空気全部あんたが悪くしてるんだよ。 ホント悲劇だよね。 などいろいろ言われます。 さっきも言い争いになり明日首に縄つけてでも連れてくからね。と 言われました。 私の家はパン教室をやっていて毎日生徒さんが家へやってきます。 私が家にいると迷惑なのだと思います。 また、私の父は精神科の医者で「精神科の医者の娘が不登校なんて だめでしょ。」とも言われます。 この間私の学校のカウンセリングの先生と話したところ 「ちょっと疲れてるね。そんなに休みたかったら休んでいいと思う。  もしお母さんと話し合いにならないなら私がお母さんに電話で  言ってあげようか。」と言ってくれました。 担任の先生には 「本当に休まなきゃいけないときはしっかり休んだ方がいいと思う。  高校になったら来なきゃいけないけど。(私の学校は私立です。)」 と言われました。 こういってくれる人はいるのですが、 私の親はどうしても学校へ行けと思います。 教室の前へ行くとこわくて仕方がないです。 電車にも乗りたくないです。 少し対人恐怖症になりつつあります。 カウンセリングの先生に甘えるべきしょうか? どうすればいいのか分からず質問しました。 乱文失礼しました。