hawkarrow の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 男性の方に質問なんですが・・・

    こんばんわ、22歳の女です。 教えて!gooではいつもお世話になってます。 私には気になる人がいて、その彼にはバレンタインをきっかけにアプローチを始めたんです。 周りの人たちも私と彼をくっつけてあげようと協力してくれてるんですが、なかなか進展がない状態で・・・ はじめは、もしかして彼は私のアプローチに気づいてないかもと思ってたんです。 しかし最近、彼の友達の彼女から、私が彼にアプローチしている事に彼は気づいていると聞いたんです。 そして、そのアプローチは嫌ではないって言ってたみたいなんです。 でも、いつも私の方からのメールで彼からメールは来ないし、なかなか話しかけても来ないんです。 彼はシャイだからって友達は言うんですけど・・・ 私をどう思っているかわからないんです。 男性の方に質問なんですが、こんな場合って相手の事をどう思っているんですか?

  • ドリルノート

     私の学校にはドリルノートと言って 英語ノート(13段) に英語の練習をするのですが ただ単語書いているだけだと・・・ ダメっていわれるんですが 先生に聞いても内緒っていわれるんです。 どうやったら いいでしょうか??

  • 自己中な父・服従する母 皆が迷惑しています

    母は小学生の頃に両親を亡くし、親族に育てられ苦労した人です。 学歴も無く、若くして父と結婚。 父の両親と同居し、夫の暴力や暴言に耐え、我慢だけして生きてきました。 マイナス思考で悲劇のヒロイン気取りです。 父は裕福な家庭で育ち、わずかですが 地位・名誉・財産を手に入れました。 しかしワガママで頑固。 人の意見を聞かず、支配欲が強く、典型的な男尊女卑的です。 私は兄がひとりいて、お互いもう結婚しているのですが このままではわたしも兄も、両親と縁を切ることになりそうです。 父は非常に親切で優しく思いやりがある人です。 しかし相手の立場に立ってない独り善がりな優しさです。 自己満足の優しさで本当にありがた迷惑です。 最悪にも父はそれに気づいていません。 押し付けられ、受け入れ、感謝することを強要されます。 相手の望まない優しさは迷惑とわかってもらうよう 様々な努力を重ねてきましたが無理でした。 最終的には泣きながら 「お父さんは皆のことをこんなに思っているのに!」 「皆お父さんが悪いんだな!?わかった!(全く納得していない)」 となってしまいます。 逆になぜわからないのかと可哀想になってしまいます。 母はマイナス思考で、常に自分を卑下し、悲劇のヒロインです。 父に服従し、父の世話だけに生きがいを感じています。 父が先に亡くなったらと思うと不安です。 問題のひとつに、父はわたしや兄たちに同居の話をしてきます。 まだ父は現役で勤めています。 両親は経済力があるので裕福です。 老後の心配をしているのではありません。 同居に望んでいるのはただ、孫と一緒に皆で仲良くくらしたいだけ。 父がそうしてきたように。 同居していた父の両親(私にとって祖父母)は どちらも病気で倒れると入院後すぐに亡くなったので 父は介護の経験がありません。 また母には両親がいないので、 父にとっては最高に良い環境だったと思います。 父にとっては同居は楽しいものと思っています。 逆に私達にしても経済的に楽になるからいいだろうと。 お金は父が全部出すからと。 父は何事にも自分がいいことをしていると思っています。 父はお金も出しますが口も出してきます。 それを兄も私も十分に知っているから、 父からは何もしてもらわないようにしています。 それが父には不満のようです。 自分を嫌っている、拒否されたと感じてしまうようです。 一番の被害者は兄の奥さんです。 同居は嫌ですと断わられると、父は 「嫁に嫌われている。」と死ぬほど悩んでしまいました。 自分が悪いことをしていると思っていないから。 その上人一倍傷つきやすいタイプなので手が付けられません。 母は母で、 「あなたたち(私と兄)のせいで家がもめる。」 「口答えしないでハイハイ聞いていればいいの。」 と言います。 母は我慢強い人なので、 私達にも我慢をしなさいと強要します。 ああいう人(父)だからと言います。 でもそれは母が父にずっと尽くして服従してきたから 父もこんなに自己中になってしまったのではと思うんです。 両親のことは好きですし尊敬しています。 私達を育ててくれたから。 でも父の過剰な優しさと、反面異常な傷つきやすさで あまりかかわりあいたくないのが正直なところです。 父の世話と孫の顔を見るのが生きがいの母は 私達が距離を置くので、とても淋しい思いをしているみたいです。 可哀想な気持ちになります。 一番の問題は 「父の優しさや親切心が迷惑になっていると訴えても、 それがなぜなのか理解できないと本気で言っていること」 なんです。 実家にみかんが2箱も届いた時、 父が兄宅にお裾分けしろと母に電話させたそうです。 しかし兄の奥さんが出て「うちにもありますから。」と断ると、 父は遠慮していると思ったようで 21時を過ぎているのに家に行き、 みかんを2箱も無理やりあげてきたそうなんです! 兄は激怒し 「断ったのに!」 「子供がせっかく寝たところなのに!」 「来るなら連絡してくれ!」 「みかんを2箱もどうすれと?」 と言ったところ、父は 「気をきかして持ってきた。」 「子供の家にくるのに連絡する必要があるのか?」 (男尊女卑なので、兄の奥さんのことを思いやれない) とこんな状態です。 父は人一倍傷つきやすい性格なので 母によると 「俺はそんなに悪いことをしたのか?みかんをあげたかっただけなのに。」 と泣いていたそうなんです。 母は弱いので、 「あんなお父さんを見るのは辛い、わたしも死にたい。」 などと言うので困ってしまいます。 アドバイスでも何でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • お友達が骨折。。

    友達とちょっと高さのある所で遊んでいたところ 2人とも落ちてしまいました。。 うちの息子は擦りむいた程度でたいした事は無かったのですが お友達の方は手を骨折してしまいました。 こちらがわざと押したりして怪我をさせてしまった訳では無いのですが どうしたらいいのか気になって。。 アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 夏休み前の沖縄旅行

    以前もこちらで質問をさせて頂いて沖縄の旅行について いろいろ進んできました。どうもありがとうございます。 ツアーなどいろいろ見てみると、やはり料金がかなり気になり、 一番安い時期を・・・・と考えると夏休み前とかになりますが、 夏休み前の7月15日前後の沖縄って、8月と比較してなにか 大きなマイナス点とかありますでしょうか? また、夏休み前ですとどこにいっても、すいていて、しらけちゃうもの でしょうか???? (うちは都内で夏休みは7月20日あたりから始まります。) 気温が低いとかなんでも結構ですので、アドバイス頂けたら うれしいです。