tamtamcafe の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 『投稿!特ホウ王国』という番組で紹介された島

    1994年から1997年まで、日テレ系で日曜日の夜19:00~放送していた、 ウッチャンナンチャンの『投稿!特ホウ王国』という番組で紹介された島?を探しています。 その島は番組内で、“日本で1番小さい島”と紹介されました。 実際のところ、“島”というより、海の中に浮かんだ一軒家といった感じです。 イメージ的には、長崎の廃墟の島として有名な軍艦島(端島)を、ぐぅぅぅーんっと、小さくして、家、一軒だけにした感じです。 目を疑うような光景で、その後もいろんな人に聞いたり調べたり…。 謎は、以前として謎のままです。 お願いします。ご存知の方、ぜひとも情報提供を!

  • タイトルを教えてください

    戦場カメラマンの映画で、舞台はカンボジアだと思います。 (ベトナム戦争よりも時代が新しい感じ) 10年くらい前にスターチャンネルで観ました。 スターチャンネルの解説には「戦争の悲惨さを描く」といった感じのことがごく簡単に書かれていたのですが、実際に観てみたらコメディでした。 ■とある通信社に所属する5~6人の戦場カメラマン(内、女性1人)の話。 ■彼らは遊び半分で共同で架空のカメラマンを作り、通信社の支社に撮ったフィルムを届ける際に「○○(架空のカメラマン)から預かってきた」と、自分の撮った架空氏用のフィルムも一緒に置いていく。 ■架空氏はカメラマン仲間だけの秘密で、通信社のチーフも知らない。 ■ところが架空氏がピューリッツァ賞をとってしまい大慌て! ■カメラマンの一人が占い師から不吉な数字(確か6)を告げられると、それ以降「6」が付きまとい、アクシデント多発。 ■カメラマンの一人は仏像オタク。 こんなコメディにも拘らず、タイトルはシリアスだったように思います。 カタカナタイトルではなく、漢字交じりだったような。 どなたかお分かりの方、よろしくお願いします。

  • 女性と男性の曲で、これ知ってる方いらっしゃいますか?

    女 ~~すごしたあの日々が 今代わる代わる頭に流れて 言葉にできない思い出が 今涙になって流れる あんときそうまだ中学の頃 半端につっぱったガキの頃 ともに痛烈な爆音ふかし すごした日々覚えていますか 何があってもずっとダチだと たまには会ってバスケやろうと 約束したよな なのになんで 先に逝くなんて聞いてねえぞ いつまで寝てんだ 起きろよ てめえに来てんぞ ウチらは ほんと頼むから 一度で良い その眼を開けてよ 男 届いてくれよこの気持ち 遠く彼方のあの国に いつまでも忘れずに ~~~~~~~~~~~ 着うたしかなくて声が聞きづらいので、多少歌詞の違いがあるかもしれません・・ RAP調で、亡くなった友人へ贈る歌のような詞です。 どなたかご存知の方いらっしゃるでしょうか?

  • 女性一人のスキーって・・・

    30代女性です。最近10年ぶりにスキーをしたら、上手くなりたいと思ってしまいました。子供と一緒だと全然滑れないので、今度平日に一人でスキーに行こうと思っています(日帰りスキーバス利用)。が、やはり女性一人でスキーって寂しすぎますか?元々一匹狼タイプなので、一人は平気なのですが、ちょっと迷っています。一人でスキーに行かれた女性の方の経験談をうかがえたら嬉しいです。

  • 女性一人のスキーって・・・

    30代女性です。最近10年ぶりにスキーをしたら、上手くなりたいと思ってしまいました。子供と一緒だと全然滑れないので、今度平日に一人でスキーに行こうと思っています(日帰りスキーバス利用)。が、やはり女性一人でスキーって寂しすぎますか?元々一匹狼タイプなので、一人は平気なのですが、ちょっと迷っています。一人でスキーに行かれた女性の方の経験談をうかがえたら嬉しいです。

  • ソロツーリングって、楽しいんですか?

    ~念のため、前置き~ ソロツーへの批判ととられかねないタイトルですが、 ソロツー派の方やソロツー自体を批判する訳では決してありませんので。 ~本題~ 「走ってる間」は集中できて1人でも気にならないんだろうと思いますけど、 バイクを降りてから旅先で1人行動って寂しくないですか? 大きいバイク(と言っても、250のビッグスクーターですけど…)を買ったら 生まれて初めてソロツーリングをしてみたいと思ってます。 参考までに聞きたいんですが、ソロツーリングで旅先に着いたらどんな事してるんですか? 想像の域を脱さないのですが、温泉?メシ?写真?旅先で出会ったライダーと、行きずりの旅?(笑) せっかく旅に出て、まさか「限界までひたすら走りっぱなし」って事はないでしょうし… (「バイクにさえ乗れてればいいんだ~!」って方も、中にはいるとは思いますけど。笑)

  • ソロツーリングって、楽しいんですか?

    ~念のため、前置き~ ソロツーへの批判ととられかねないタイトルですが、 ソロツー派の方やソロツー自体を批判する訳では決してありませんので。 ~本題~ 「走ってる間」は集中できて1人でも気にならないんだろうと思いますけど、 バイクを降りてから旅先で1人行動って寂しくないですか? 大きいバイク(と言っても、250のビッグスクーターですけど…)を買ったら 生まれて初めてソロツーリングをしてみたいと思ってます。 参考までに聞きたいんですが、ソロツーリングで旅先に着いたらどんな事してるんですか? 想像の域を脱さないのですが、温泉?メシ?写真?旅先で出会ったライダーと、行きずりの旅?(笑) せっかく旅に出て、まさか「限界までひたすら走りっぱなし」って事はないでしょうし… (「バイクにさえ乗れてればいいんだ~!」って方も、中にはいるとは思いますけど。笑)

  • 曲名を教えて下さい。

    先日有線で聴いた曲で 曲調と歌詞が気に入ったのですがタイトルも歌い手も全くわかりません。 いろいろと調べたのですが探す内に覚えていた歌詞が薄れていってしまい手掛りがなくなってしまいました。 どうしても気になるのでご存知方いらしたらどうぞ教えて下さい。 曲の内容は以下の通りです。 ・男性の歌い手さん ・ジャズチック(管楽器と多分ウッドベース。ロカっぽいかも) ・サビ部分に、 「咲いて咲いて 蝶の花」 「濡れて濡れて ○○」 ・国内アーティストと選択しましたが、もしかしたらインディーズかも かなり少ないですが心当たりがある方 もしかしたら...でも構いませんので情報を下さい。 宜しくお願いします。

  • 祖父が好きだったこの歌のタイトルを教えてください!!

    私が子どもの頃、おじいちゃん(現在98歳)がよく歌っていたのですが、タイトルも分からなければ、何の歌で、誰が歌っていたのかも分かりません… おじいちゃんは現在、質問に答えてもらえる状況ではないので、是非どなたか知っていれば、教えてほしいです!!  にゃーごよ、にゃごよと踊るねこにゃごよ  わしはドラ猫、先祖はトラだ トラは竹やぶ、千里を走る  すっぺん、すっぺん、すっぺん、とこなげ  すっぺん、すっぺん、すっぺん、とこなげ にゃ~ご このような歌詞ですが、子どもの頃の記憶なので正確とは言えません… たぶん、昭和初期の歌だと思います。祖父に聞かせてあげたいので、どなたか教えてください!!

  • 祖父が好きだったこの歌のタイトルを教えてください!!

    私が子どもの頃、おじいちゃん(現在98歳)がよく歌っていたのですが、タイトルも分からなければ、何の歌で、誰が歌っていたのかも分かりません… おじいちゃんは現在、質問に答えてもらえる状況ではないので、是非どなたか知っていれば、教えてほしいです!!  にゃーごよ、にゃごよと踊るねこにゃごよ  わしはドラ猫、先祖はトラだ トラは竹やぶ、千里を走る  すっぺん、すっぺん、すっぺん、とこなげ  すっぺん、すっぺん、すっぺん、とこなげ にゃ~ご このような歌詞ですが、子どもの頃の記憶なので正確とは言えません… たぶん、昭和初期の歌だと思います。祖父に聞かせてあげたいので、どなたか教えてください!!