YamahaFZ1 の回答履歴

全87件中81~87件表示
  • 特にコアなバイカーに聞きたいです。

    僕はオフロード車に乗っていて、以前このサイトでパーツに関する情報を求めたところ、「格好で乗るな」「走りにこだわれ」「見た目だけでは軟弱なライダーだ」、「格好で乗るならアメリカンにしろ」なそ回答され、削除されましたが「こんな見た目にこだわるライダーがいるから事故が増える」「腕が無い証拠」「世間知らずのライダー」だの色々批判を受けました。聞きたいことは・・・ (1)単車は走りにこだわらなければいけないですか?僕にしてみれば走りにこだわるなら公道をはしるな!サーキットコースを走れ!逆に腕前が中途半端だから公道で威張っているんじゃないか?と思います。 (2)バイカーはこんなに頭の固い人が多いんですか?僕としてはウンチクを言いたいがために回答しているとしか思えません。正直こんな人ばかりならバイカーはかっこ悪くて、下に見られると思います。

  • グリップヒーターのグリップって

    交換できないのですか?経年による磨耗でへたってきたんですよね~。そっくり交換になっちゃうんですかね・・・

  • メキシコ一人旅 どの空港?

    大学4年男です。 2月にメキシコに一人旅の予定です。 海外一人旅はトルコに一回行ったことあります。 メキシコはおもってたより広いのでルートをどうするか 悩んでいます。 とにもかくにも、メキシコでの到着と出発の空港を 早く決めなくてはいけないので、 お薦めの街や地方(南部とか北部とか海岸とか) がありましたら教えて下さい。 やはり、メキシコシティー発着が無難でしょうか? あと、メキシコシティーのは治安面で注意が必要とよく聴きますが、 治安はどの程度でしょうか。

  • カンクンのバスについて

    お世話になります。 来月新婚旅行でカンクンヘ行きます。 プエルト・フレス(puert juarez)の港を利用してイスラ・ムヘーレスへ行く予定です。 行きのバスのは分かったのですが、帰りはどのバスに乗れば良いのでしょうか? ホテルゾーンまで1本で行けるのでしょうか? 路線図などの情報がなく、困っております。 ちなみに、宿泊先はフィエスタ・アメリカーナ・コンデッサ・カンクン です。 よろしくお願いいたします。

  • FZ1での街乗りの感想を聞かせて下さい

    現在1200ccのネイキッドに乗っています。 このバイク、時速60km以降辺りから気持ちの良い走りをしてくれるのですが、60kmを下回ると何というか扱いにくいのです。 二気筒でフライホイールが軽めなためか、トルクの変動が激しく爆発に合わせて車体がギクシャクする事があります。 私のバイクの乗り方は時速60kmまでが大半で、例えば250cc単気筒のようなバイクでも事足りるような走り方しかしません。 ですが必要十分とは言っても、限界のちょっと手前くらいを使っているとストレスが溜まる事がありますよね。 高い回転数を維持して走るのは、レスポンスやエンブレが過敏になり疲れます。 そこで大型に乗るようになったのですが、今度は極低速が苦手になってしまい、四気筒の方が良かったのかなぁと思っています。 今FZ1の購入を考えている程ではないのですが、どんなエンジン特性なのか気になっています。 6000rpmからが本領発揮のようですが、6000rpmでは1速でも70km/h出てしまうそうですね。 街乗りではほとんどの場面で6000rpm以下を使用する事になると思いますが、その回転数でも"必要十分以上"の走りはしてくれるでしょうか?

  • 3輪スクーターMP3

    自動車普通免許しか持っていませんが、今後の趣味として、ビッグスクーターに乗りたく、自動二輪車免許取得を考えていますが、なかなか時間が取れずにいた所、ピアジオの3輪MP3が自動車免許のみで乗れる事を知り、購入を考えていますが、なにせ原付にしか乗った事がない私でも運転が大丈夫か少し不安です。ぜひ、アドバイスお願い致します。(私は都内に住む運転暦28年のオジサンです。もちろん安全運転を心がけています。)

  • 一人前に走れるようになるために

    都内在住、身長152cm女です。普通二輪の免許を取得しました。が、まったく運転に必要な技術を習得できたとは思えません。走行中にフラつく/停止が前のめり/停止からの小回り左折ができない/ギアチェンジがスムーズにいかないなど挙げ出したらキリがありません。要するにニーグリップも半クラッチもブレーキワークもアクセルワークもきちんとできていないと頭では分かるのですが、実際うまくできません。 このまま公道を走るのは自分も危険だし、何より周囲に迷惑をかけるのは目に見えています。他の教習生を見てもずば抜けて自分は勘が悪いなぁと感じました。でもこのまま諦めたくはありません!なんとか運転技術を見につけ自由にバイクで出かけられるようになりたいです。 前置きが長くなりましたが本題です。新車購入資金として考えていた予算(60~80万円)を使って一人前に走れるようになるためにどういう使い方をするのがベストかアドバイスをいただけないでしょうか? 自分としては、基本の走行技術を身につけるのによいバイク(頑丈・足つきがよいなど?)を中古で購入し、残りの予算でスクールに通うというのがいいかなぁと思うのですが、その具体的な車種やどういったスクールに通うのがオススメか(自車使用か貸出車両かなど)経験者の方の意見を伺いたいです。予算は目安として書きましたがその金額にそれほどこだわってはいません。必要であればもっとお金をかけてもいいと考えています。 ちなみにバイクの好みはありますが、今は好みで選べる段階ではないので最初のバイクは技術を身につける為の一台と捉えていますので、車種にはこだわりません。上記の案以外にもお勧めのライテク本や自主練習の方法など、どんなアドバイスでも結構です。長文すみません。 どうか宜しくお願い致します。