Oracle

全3478件中3081~3100件表示
  • 試用期間の無い?OracleのDL

    お世話になります。 Oracle Master Silver Fellowに挑戦してみようと思い、 ネットで検索してみたんですが、やはり実機を導入した方が やはり覚えやすいみたいですね。 そこでOracleが導入出来ればと思い探してみたんですが、 30日限定なら使えるそうですが、初めて触るので、 恐らく30日では中々覚える事は出来ないな…と、思いながら ここのログを見てみたら http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1150025に 試用期間が無いバージョン(?)があるようです。 で、US OTNを覗いてみたんですが、よく判らなくて… 実際に導入された方がおられたらどういう風に導入されたか 教えてやってもらえませんか。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 性能問題について

    set autotrace on で実行計画を見てみたのですが、 以下のテーブルAが全走査していました。 ---------------------------------------------- TABLE ACCESS (FULL) OF 'テーブルA' TABLE ACCESS (BY INDEX ROWID) OF 'テーブルB' INDEX (UNIQUE SCAN) OF 'M_KAIINP1' (UNIQUE) ---------------------------------------------- そこでオプティマイザにヒントを与えました。 ----------------------------------------------- select /*+ INDEX (テーブルA M_LINEP1) */ 項目 from ~ ----------------------------------------------- すると結果が以下のようになりました。 実行計画 ---------------------------------------------------------- 0 SELECT STATEMENT Optimizer=CHOOSE (Cost=2057 Card=27928 Byte s=5390104) 1 0 MERGE JOIN (Cost=2057 Card=27928 Bytes=5390104) 2 1 INDEX (FULL SCAN) OF 'M_LINEP1' (UNIQUE) (Cost=26 Card=4 57735 Bytes=11901110) 3 1 SORT (JOIN) (Cost=2031 Card=27928 Bytes=4663976) 4 3 TABLE ACCESS (FULL) OF 'テーブルB' (Cost=703 Card=27928 Bytes=4663976) ---------------------------------------------------------- 性能は格段に速くなったのですが、なんで速くなったのか原因がいまいちわかりません。 テーブルAとテーブルBはほぼ同じ件数(53万件程度)です。 上記を見るとテーブルAにインデックスがつけられ、テーブルBはフルで見るように変更になったと思うのですがそれだと速くなる理由がわからなくて・・・。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 検索するレコードの件数について

    こんにちわ。 ハントと申します。 SQLで検索するレコードの件数について アドバイスを頂きたいのでよろしくお願い致します。 (質問内容) 検索するレコードが100件あるとします。 この内、50件を検索したいのですが、 うまく抽出できるSQLが思い当たりません。 (ROWNUMを使えばよいと思いましたが、ROWNUMが振られるのは ORDER BY の前であるので、  ORDER BYをした後に順番を振りたいのです。) どのようにSQLを組んだら抽出できるのかアドバイスをよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hanto7
    • Oracle
    • 回答数2
  • Net8/Client for Windows に ODBC ドライバは添付されているか

    タイトルの件についてすっかり忘れてしまったのですが、現物が手元になく確認できません。 もし現物をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 1)Net8 8.0.x(単品売り)の CD-ROM 2)Oracle Database【for Unix】に添付されている Client for Windows の CD-ROM のいずれかに ODBC ドライバが添付されていたかどうか、教えていただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • THX1138
    • Oracle
    • 回答数2
  • OracleのTEXT_IOについて

    データベースというよりプログラミングの質問になると思いますが、Oracleというキーワードで登録させて頂いています。 ご存知の方からすれば大変初歩的な質問であると思いますが、是非ともお教え下さい。 PL/SQLから任意のディレクトリにテキストファイルを出力したいのですが、TEXT_IOというものはDeveloperでしか使えないのでしょうか? 当方、VB6←→PL/SQLとなります。Developerに関しては全く知りません。 尚、UTL_FILEの使用については理解しております。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • io10
    • Oracle
    • 回答数2
  • オラクルシルバー オラクル入門に最適な本

    オラクルシルバーのオラクル入門を受けるのに 一番参考になる本はなんですか? オラクルシルバー用の参考書ではなく、オラクル入門の 範囲をわかりやすく解説している本をお願いします。

  • 初心者向けのORACLE紹介HP

    はじめまして。 DBに関する知識が一切無い人に「ORACLEとは?」を理解してもらうのに HPを紹介しようと思ったのですが…検索するとORACLEマスター講座等がほとんどで 初心者にはとっつきにくい感じがしました。 どこか、おすすめのページはありませんか? 回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • nkmrs
    • Oracle
    • 回答数1
  • 重複した行と、重複していない行をわけて出力したい。

    お世話になります。Oracle9iで、 タイトル通りですが、一つの表から 重複したレコード・重複していないレコード を出力したいのですが、「こうかな?」と思った SELECT文が30分ちかく返ってきません(^^; 他に方法があれば教えて頂きたく質問致しました。 よろしくご教授下さい! (以下のSQLで、重複した行は"exists"で、 重複していない行は"not exists"もしくは "having count(*) = 1"でできるかな? と思ってましたが・・・) テーブル名:結果 キー項目(とみなすカラム):番号・名称・年月日 出力したい項目:結果.データ・もしくは結果.* --データが複数 select a.番号,a.名称,a.年月日,a.データ from 結果 a where exists --キーの重複SELECT ( select 番号,名称,年月日,count(*) from 結果 j where j.年月日 >= '1992/04/01' and j.年月日 <= '1993/03/31' and a.番号= j.番号 and a.名称= j.名称 and a.年月日 = j.年月日 group by j.番号,j.名称,j.年月日 having count(*) > 1 )

  • Oracleトライアル版 インストールについて

    こんにちは、Oracle9iのトライアル版を インストールしようとしていますが エラーが出てしまい、対応がわからず困っています。 内容は以下の通りです。 エラー: 「インストーラのスワップ領域 C:\Documents and Settings\自分の 氏名\Local Settings\Temp\OraInstall2005-04-25_04-02-03AM 上のディスクの空き領域が足りません。 最低空き領域を101KB確保して 再思考してください。」 といわれてしまいます。 環境は WindowsXP HDDの空き領域は16GBあります。 メモリも256+512を積んでいます。 どこを対応してよいのか、どこがおかしいのか わかりません。アドバイスや必要な 追加情報等のご指摘をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Kaposh
    • Oracle
    • 回答数1
  • 「ORA-6413 接続がオープンしていません」 エラーについて

    VB6.0で開発したアプリ内でPro*Cプログラムを Shell関数でCALLしてOracle8iデータベース環境に 接続しようとしていますが、Pro*Cプログラム内の CONNECT命令で"ORA-6413 接続がオープンしていません。"が返され、接続できません。 (Pro*Cコンパイル時のNetのバージョンもマシン環境と合わせてあります) どなたか解決策お持ちの方、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 なお、この処理は以前は全く問題なく動いていたのですが、 突然接続エラーが出るようになってしまいました。 ※コーディングは下記のようにしています。 (VB) 変数1 = Shell(PRO*C.exe 接続情報(id/ps@Host) 引数2 引数3 引数4 引数5 引数6 引数7) (Pro*C ちょっと見にくいですが。。) int DBConnect( 接続情報 )     char *接続情報 ; { strcpy( (char *)変数.arr, 接続情報 ) ; 変数.len = strlen( (char *)変数.arr ) ; EXEC SQL CONNECT :変数 ; return(0) ; sqlerr: warning: Err_Print( sqlca.sqlerrm.sqlerrmc ) ; ←Connectでエラーとなりここに飛んでます。Err_Print内でテキストにエラーメッセージを吐いてます return(-1) ; }

  • 表の結合(性能)

    2つのテーブルを(内部)結合させる場合、 INNER JOINによる結合と WHERE句に結合条件を記述する2通りの方法が あると思いますが、どちらが早いのでしょうか? なお、Oracle9i、ルールベースにて構築されています。 テーブルの内容、SQL文は下記のとおりです。 ご教授よろしくお願いします。 ■表 A 項目A-1 ・・・PRIMARY KEY1、INDEX1 項目A-2 ・・・PRIMARY KEY2、INDEX2 項目A-3 ・・・PRIMARY KEY3 項目A-4 ■表 B 項目B-1 ・・・PRIMARY KEY1、INDEX1 項目B-2 ・・・PRIMARY KEY2、INDEX2 項目B-3 ・・・PRIMARY KEY3 項目B-4 ※項目A-1と項目B-1にて結合。  項目A-2が"01"と等しいレコード。 表Aのレコード件数>表Bのレコード件数 【WHERE句にて結合】 SELECT * FROM A,B where A.項目1 = B.項目1 and A.項目2 = '01' 【INNER JOINにて結合】 SELECT * FROM A INNER JOIN A ON A.項目1 = B.項目1 AND A.項目2 = '01'

    • ベストアンサー
    • web_ryu
    • Oracle
    • 回答数3
  • 検索キーの設定

    お世話になっております。 INDEXを設定せずに、検索キーを設定するのですが、以下のデータ型によって検索速度の違いはあるのでしょうか? CHAR(1) VARCHAR2(1) NUMBER(1) また、内部でどのような動きをしているのか、説明が載っているようなHPがありましたら、併せてお教え頂けるとありがたいと思っております。 ご存知な方いらっしゃいましたら、宜しくご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • kaki3
    • Oracle
    • 回答数8
  • トランザクションログを出力せずにデータを削除する方法

    大量(30万件程)のデータを削除したいのですが、ロールバックする必要がないのでトランザクションログを出力したくありません。一部のデータは残す必要があるので、トランケートはできないのですが、なにか良い方法はご教授ください。

  • DBの解析方法

    誤って新規作成してしまったQNo.1340574は後ほど削除します。^^; 1、システム構成 (1)クライアント(Windows XP Professional) (1)VB6で作成した業務プログラム (2)oo4o(Oracle Object For Windows) (2)サーバ(HP-UX9000/800) (1)Oracle(DBMS) (ハードウェアが5台あり、ハードウェア毎にインスタンスが1つ作成済み。) (各インスタンスには、複数のユーザを作成済み。) (便宜上、各インスタンスをA,B,C,D,Eと呼ぶ。) 2、発生している問題 クライアントの業務プログラムからoo4oを 利用してDBアクセスを行っておりますが ある処理で、サーバからの応答がなくなり クライアントプログラムが応答なしとなります。 この状態で、v$session,v$lockの内容を確認したところ ユーザテーブルに対しての参照SQLのセションがアクティブの残っており 更に、トランザクション・エンキュに対してのロックも残っている状態まで 確認することができました。 (また、30分程度待つことで、セションが消滅します。) また、サーバがこの状態になると 別クライアントから同様の処理を実行するたびに クライアントプログラムが応答なしとなり アクティブのセションが残ってしまいます。 また、サーバに接続するクライアントが少ない場合には発生していないようです。 (開発環境では再現しません) 3、質問 もう、正直いって自分の知識だけでは、もう解析方法が残っておりません。 なにかアドバイスはありませんでしょうか? もしくは具体的に「コレをみろ!」とか「コレを使え!」とか ありましたら、教えてください。

  • DBトラブルの解析方法について

    1、システム構成 (1)クライアント(Windows XP Professional) (1)VB6で作成した業務プログラム (2)oo4o(Oracle Object For Windows) (2)サーバ(HP-UX9000/800) (1)Oracle(DBMS) (ハードウェアが5台あり、ハードウェア毎にインスタンスが1つ作成済み。) (各インスタンスには、複数のユーザを作成済み。) (便宜上、各インスタンスをA,B,C,D,Eと呼ぶ。) 2、業務プログラムのoo4oを利用したDBAの流れについて 以下で挙げる処理1~4を順番に、GUIからの入力で実行します。 (1)処理1 (1)セションAを開始して、インスタンスAに接続。 (2)セションAからインスタンスAの複数の表の1レコードをロックする。 (3)セションAからDBリンクを利用して インスタンスBのオブジェクト(表など)を参照する。 (2)処理2 (1)セションBを開始して、インスタンスCに接続する。 (2)セションBからインスタンスCの1つの表1レコード参照してロックする。 (3)セションBからロックしたレコードを更新する。 (4)セションBをコミットする。 (3)処理3 (1)オペレーションCを開始して、インスタンスCに接続する。 (2)セションCからインスタンスCの複数の表の1レコード参照してロックする。 (3)セションCからインスタンスCの複数の表の登録・更新 (4)処理4 (1)セションAをコミットする。 (2)セションBをコミットする。

  • Oracle10g と9iの同居

    Oracle10gと9iを同じサーバで運用したいです。 (どちらもDATABASEです。) 1つのサーバで、バージョンの違うDBを運用することは可能ですか? 以前、8iと9iは同居可能と聞いたことがありますが、 10gと9iも同居可能ですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • Oracle10gのUTL_FILEについて

    Win2000 Oracle10gにて、 PL/SQLのUTL_FILEパッケージを使用して、 TEXTファイルを操作しようとしています。 ところが、FOPEN時、 ORA-29280: 無効なディレクトリ・パスです。 となってしまいます。 Oracleのsysユーザにて、 ディレクトリオブジェクトを作成し、 READ,WRITE権限をPUBLICに与えました。 これで出来そうなのですが…。 なぜにできないのでしょうか? どなたか解決方法をご存知ではないですか・

  • 性能の改善について

    以下の(1)のSQLと(2)のSQLで性能が全然違います。原因は明示的に「1」を取得するようにしているからなのですが、改善する方法はないでしょうか? (1)SQL(遅い) SELECT 1, /*+ INDEX(T_UKERUI T_UKERUIP1) */ T.NO_UKE FROM T_UKE T ,M_OFF O ,M_KAI K WHERE T.CD_OFR = O.CD_OFR AND T.CD_KAIIN = K.CD_KAIIN AND T.CD_STS IN (3, 4) AND T.CD_SHIP = 0001 AND T.NO_ADDNO = 0 (1)SQL(速い) SELECT /*+ INDEX(T_UKERUI T_UKERUIP1) */ T.NO_UKE FROM T_UKE T ,M_OFF O ,M_KAI K WHERE T.CD_OFR = O.CD_OFR AND T.CD_KAIIN = K.CD_KAIIN AND T.CD_STS IN (3, 4) AND T.CD_SHIP = 0001 AND T.NO_ADDNO = 0

  • ORACLE 8.0.5 のクライアントOSについて。

    ORACLE WorkGroupServer V8.0.5(SOLARIS) に、クライアントを追加したく考えてます。 その場合、OSをwindows2000にしたいのですが可能でしょうか? どなたか、実績をお持ちの方おられればお教えください。

  • 検索条件について

    以下の項目があります。 CD_NAME NUMBER(6) 値:必ず5桁以上は入っています。 上記項目の値に対して5桁目と6桁目が'11'のレコードを取得したい場合にはどういった条件になるのでしょうか? (説明が下手ですいません。) □□□□□□ ↑↑ 5桁目と6桁目の例 12345 →1 123456→12