その他(カルチャー)

全3450件中3181~3200件表示
  • 七草粥について

     七草粥についておたずねします。ふつう七草粥を食べる容器は何がふさわしいのでしょうか。塗物(輪島とか)か焼物(有田焼とか)かまた七草をたべるにふさわしい容器の名称を教えてください。

  • どれにしようかな・・・

    子供の頃、何か物を選ぶときに 「ど・れ・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り」 って選ぶものを順々に指差してやりませんでしたか? 私は神奈川県西部の生まれで、この後に 「なのなのな玉手箱からお化けが出てくるよ」 と続いたのですが、これを地方出身の友人たちに聞いたら、 後半のフレーズがみんな違うのです。 みなさんの住んでらっしゃるところはどうですか? よろしかったら聞かせてください。

  • アメリカの「キリスト教」について教えてください。

    神様は一人だと記憶していますが、 各宗教の軌跡(歴史)の違から、争いが起こってしまうのは仕方がないことなのでしょうか・・・ 本題ですが 1.信仰心の度合いにもよるのでしょうが、 キリストの教えの中に「報復」「復習」「目には目を」 というような事をしてもいいことになっているのですか? 2.アメリカは何教の人が多いのですか?やっぱりキリスト教の人が多いのですか? 3.ブッシュさんは何教信者ですか? 世界問題の参考にさせていただきたく思いますので、 よき回答をお願いします。

  • ユダヤ教とキリスト教の違い

    ユダヤ教とキリスト教っておんなじものだと思っていたのですが、 この前、 ユダヤ人は、キリストを認めていない?と聞いたのです。 ユダヤ教とキリスト教の違いをご存知の方は是非、教えてください。 よろしくお願いします。

  • やたがらすの神社

    JFAのマスコットにもなっている三本足のカラスである 「やたがらす」の神社が確か京都にあったと記憶しているのですが (京都じゃなかったかもしれません。) なんと言う神社か、ご存知の方、教えてください。 それとやたがらすって漢字でどう書くのかも ご存知でしたら教えていただきたいのですが・・・。

  • 米証券取引所のあれって、、

    以前から気になっていたのですがNYの米国証券取引所をTV中継するときに必ず映る取引開始の木槌を打ち鳴らす場所(上から見下ろすテラスのような)はなんと言う場所なのですか。いつもはいかにも一流企業の幹部らしき人々がにこやかに儀式のように行っていますよね。きのうの取引開始は同時テロで活躍した消防士たちが行って喝采していましたが、、、。あの場所で木槌をならすのはどんな意味があるのですか?又いつもはどんな人たちが行なっているのですか?

  • 奈良県で見た、家の門につけてあるしゃもじと手形について

    かなり前のことですが、奈良の橿原神宮の駅から當麻寺まで歩いたのですが、 そのあたりの家の門に、しゃもじと、墨を手に塗って紙に手形をつけたものが 貼り付けられている、というのがすごくたくさんありました。 これは一体なんの風習なんでしょうか?

  • おみくじのくくり方

    おみくじは悪いものが出たら境内にくくって帰る、大吉がでたらもって帰ると聞いたことがあるのですが真偽はどうでしょうか? 過去ログには、「おみくじの凶を境内木にくくるのは?」がありましたが回答はついていませんでした。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=22479 また、もって帰るとしたら、その後は、神社のお守りを焚くところ(名前なんで言うんですか?)にもっていくのでしょうか?

  • 鳥居のくぐり方

    鳥居は、境内に入るときにくぐって、出るときはくぐらないで鳥居の脇を通っていくと聞いたことがあるんですが本当のところはどうなんでしょうか?

  • 叙位について

     叙位について教えてください。叙位叙勲と言ったほうがよく耳にしますが、叙勲は大勲位から勲八等(現在は勲八等停止)まで、公益に貢献したことを表彰するために勲章とともに、その証である勲記が下賜されます。  しかしちょっと分からないのが叙位なんです。正一位から下がちょっと忘れましたが、とにかく位を与えられ、それを証明する位記が下賜されたと思います。  確か叙位叙勲等の栄典には、いかなる特権も伴わないと法律に書いてあったと思いますが、叙位もそうなのでしょうか?  死亡者叙勲でよく従五位とか正六位とかをよく目にします。勲章は勲記とともに形で残りますが、叙位って位記だけなのでしょうか?勲記はこの目で見たときがあるのですが、位記は見たことが無く、ことさら不思議なもので質問させていただきました。

  • 霊験あらたかってなに?

    霊験あらたかって何のことですか?何かの宗教ですか?

  • 何んていう宗教?

    僕の彼女が宗教に入ってるらしいんですが、何んの宗教やっているの?と聞いても教えるとあなたもその宗教にはいらなければいけない、、、、、っていうのです。教えてもらった人が入らないと教えた人に悪い事がおきるらしいです。どなたかこれだけで分かる方いらしたらどうか教えてください。ちなみにその宗教は四国八十八ヶ所を回るらしいです。あと秋に会合があるみたいです。このままだと結婚もできません。と゜うか僕をたすけてください。

  • かやぶき屋根の家

     かやぶき屋根の家の利点、メリットを知っている方、教えてください!

  • 還暦のお祝いの時期

    うちのオヤジの還暦祝いを計画していました。昭和16年9月生まれなので この9月で満60歳になります。誕生日の前後で還暦祝いをやろうと兄弟で 計画していたのですが、親父は頑固者で、還暦祝いは数え年の正月に やるもので、誕生日が来たら祝うなんて言うのは笑われると 言って聞きません。還暦祝いって、本当はいつやれば言いのですか? 親父の還暦祝いは今後何らかの形で行う予定ですが、お袋、おばさんと 還暦が続きます。その時のためにも本当はどうなのか質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • お手玉遊びの唄なんですが…。

    先日のTVで下町の昔の遊びの唄があって、「♪1かけ、2かけ、3かけて/4かけ、5かけ、橋をかけ/橋の欄干手を腰に/橋の向こうを見渡せば/17・8のねえさんが/手に線香と花持って/ねえさん、ねえさんどこいくの/私は九州鹿児島の/西郷隆盛むすめです/…♪」と歌いながらお手玉をしているシーンがありました。私はこの唄を小学校の頃、祖母に教わった記憶がありますが祖母は今はもう亡く、歌詞の確かめようがありません。祖母は大正9年生まれ、私は34歳、二人とも東京都江東区の下町育ちです。母は、全く覚えてないそうです…。どなたか、歌詞を最後までご存知の方はいらっしゃいませんか?一緒にTVを観ていた娘から歌詞が全部知りたいとせがまれてしまって、困っています。よろしくお願いします。

  • 出産のお祝いと名付け

    子供が産まれました。 仲人さんは、会社の人で出産は知ってますが、お祝いはもらってません。 ある人に聞くと、お祝いをくれるのが普通と聞きましたが、くれるもの? それと名付けの赤飯を配ろうと思うのですが、お祝いをくれた人に配るもの かなと思うのですが、お祝いをくれていない仲人さんも配るべきでしょうか?

  • 米国人は、本音ではどの程度「神」を信じているのか、データはありませんか?

     米国人は、本音ではどの程度「神」を信じているのか、データはありませんか?  日本には、本当の意味で信仰されている宗教はないが、米国には「キリスト教」があるとよく言われます。  ただ、理論的な欧米人が、「ゴースト」のような映画に出てくるような現象そして「 神の存在」を心底から信じているとは到底考えにくい(その具体例として、死ぬ前に自分の細胞を凍結保存する米国の大金持ちがよく新聞などで報道される)のですが、本音では米国人はどの程度「神」を信じているのか、客観的なデータをご存じの方はいませんか?  私の住職さんはとても正直な方で、「極楽浄土がどこにあるのかは誰も知りません。ただ、お盆に時期に皆さんが集まり手を合わせることで、ご先祖様を思いだし、皆さんの心の中にご先祖様が蘇ることは事実です」という教えを下さいます。  将来も私の子ども達あるいはその孫たちにまで、お盆・正月の渋滞という苦難を負わせても墓参りの慣習を続けさせるのか、あるいは「自宅の仏壇だけでいいよ」という遺言にするのか、そして「日本人の死生観」「安楽死問題」などに関する考えをまとめたいと思いますので、米国の現状を知り「何故、欧米人が強くキリスト教を信仰できるのか」に関して理解を深めたいと思います。

  • 栃木県、さの秀郷太鼓について

    栃木県の和太鼓の団体、さの秀郷太鼓が練習している ところの、住所とか電話番号知っている方が いましたらすぐに知りたいのでよろしくお願いします!!

  • 「宗教」って自分さえよければ良いの?

    学生時代のバイト先にパキスタン人の人がいました。 そこでは食事が出たんですが、 彼は宗教上の理由で豚を食べることができないからという理由で、 一切そこの食事をとりませんでした。 実際、豚が入っていなくても「信用できない」と言って。 いつも自家製のカレーとナンを持ってきていて、 食堂で僕らと並んで一緒に食べていました。 そこで、思うんですが、 宗教上の理由で自分が豚を食べないのは分かりますが、 周りの人が食べているのをなんとも思わないのでしょうか? というか、宗教上、食べさせておいていいのでしょうか? 食べないのには理由があるはずですよね。 (確か「豚は神の使い」だったかな?) それなのに食べさせていいんですか? やっぱり宗教って、信じるものだけが救われるのでしょうか? そもそも「宗教」てなんなんだろう?

  • お中元の時期

    お中元の時期が近年、どんどん早くなっていってます。なぜでしょうか? お中元というのはお盆の挨拶ですから、私の理解としては、梅雨が明けてからお盆までに、なのですが。 梅雨も明けないうちにお中元の品が届いてびっくりすることがあります。 しばらく前までは多くは8月に入ってから届いたものですが。 百貨店など流通関係の方のお話も期待します。 お盆は本来旧暦7月15日ですが、東京では新暦7月15日だそうですね。そのせいかしら? ちなみに大阪では月遅れでお盆をします。 うーん、でもこれも今に始まったことじゃないし。 逆に東京以外で新暦でお盆をするところってあります?