なぜバカに「バカ」と言っていけないのか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ、バカに「バカ」と言っていけないのでしょうか?
  • バカに「バカ」と言うことが差別行為となる理由を考えてみましょう。
  • バカに対する言葉の使い方について考えると、相手を傷つけることになる可能性があるため、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

バカに「バカ」と言って何が悪い

バカに「バカ」と言って何がいけない? 「バカ」と言われたバカが傷つくからだと人は言う。 しかし、これは事実の表明に過ぎないだろう。 なぜ、バカに「バカ」と言っていけない? では、 にこやかな表情で「馬鹿(うまか)」と言ったら、どうだろう。 バカでも漢字が読めるかもしれない。 傷つくかもしれない。 では、 さらににこやかな表情をし、やさしい声で「も~は♪(moha:サンスクリット語・バカ)」と言ったらどうだろう。 これならば、バカが傷つくことはあるまい。 これならば許されるにちがいない。 質問します。  1 「も~は」ならば許されるのか?  2 YES、NOと答えた理由は?  3 「めくら」と「目が不自由」、どちらが差別の度合いが大きいの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

こんにちは。差別用語に意味はあるのか、というのが御質問の真意でしょうか。違っていたらすみません。 「無知の知」ということもあるので、バカにはバカと言った方がよいのでは、という点については、ケース・バイ・ケースでしょうね。師匠が弟子を恫喝するのなら効果ありです。しかし、この世には、本当は無知なのに、自分はバカではないと確信している人がいますからね、そう人に言えば、同じくバカと言い返されるでしょうし、相手に議論の資格がないと一方的に宣言することになりますから、問題がこじれます。気の知れた同士で「バーカ」と笑いながら言うのなら問題ありませんね。ですから、 1&2 「もーは」という語の意味を相手が知っていて、やんわりとバカであることに気付かせるのなら許されるでしょう。もし相手がその語の意味知らないのにやっているのなら、議論からの逃避、自己満足になります。 3 「めくら」と「目が不自由」の意味が違うことはすでに指摘がありますが、plapotaさんのおっしゃる「言ひ換へで済む問題ともおもへません。ことばの表面にとらはれて、事の本質を見失ふことが、いちばん恐ろしいことだと考へてゐます。」という意見に賛成です。ウィキペディアの記述にも「差別に反対する側からも、単なる言い換えでは現実を覆い隠すのみ、とした批判がある」とあり、その通りだと思います。私の若いころは差別用語ということは言われなかったのですが、それが言われだしたころ、團伊玖磨という作曲家がエッセイの中で、目の見えない人たち自身が「わしらめくらは」と普通に使っているのにおかしいのではないか、と書いていました。しかし、多くの人が、「差別用語」という定義に洗脳されちゃっているのではないでしょうか。「目盲」が差別なら、「文盲」も差別なのかと思って調べたら、やはり差別用語だそうで。それ以前には、さらに「あきめくら」という言葉があったそうです。今では、非識字者と言わねばならない。そういえば、小松左京が、「デブも差別用語だ、胴回りの不自由な人、と言ってもらいたい」と冗談を言っていたそうな。 こんなものを見つけました。↓ http://www.myclinic.ne.jp/imobile/customer_images/comnaika/sabetsuyougo.pdf

NemurinekoNya
質問者

お礼

こんにちは。 ☆1&2 「もーは」という語の意味を相手が知っていて、やんわりとバカであることに気付かせるのなら許されるでしょう。もし相手がその語の意味知らないのにやっているのなら、議論からの逃避、自己満足になります。 ◇なるほど。 では、  「バカ」→「めくら」  「馬鹿」→「盲」  「も~は」→「目の不自由な人」 と対応させたら、どうでしょう。 ~~~~~~~ plapotaさんのおっしゃる「言ひ換へで済む問題ともおもへません。ことばの表面にとらはれて、事の本質を見失ふことが、いちばん恐ろしいことだと考へてゐます。」という意見に賛成です。ウィキペディアの記述にも「差別に反対する側からも、単なる言い換えでは現実を覆い隠すのみ、とした批判がある」とあり、その通りだと思います。 ~~~~~~~ これは、当てはまるのでしょうか? そして、実は「バカ」を「も~は」と呼び変えるのと、同じ構図なのかいなか? よろしければ、 お考えをお聞かせください(ペコリ)。 回答、ありがとうございました。 ps ~~~~~~~ そういえば、小松左京が、「デブも差別用語だ、胴回りの不自由な人、と言ってもらいたい」と冗談を言っていたそうな。 ~~~~~~~ は、本質をついているのかもしれませんね。 笑ってはいけないのでしょうが、ニヤリとなってしまいます。

NemurinekoNya
質問者

補足

○大新聞の論説委員が、「差別用語」は使わないが、車椅子の人に露骨な差別をしたらしい。言葉にさえ出さなければ差別ではない、と思い込んでいるし、言葉尻をとらえられなかったら差別ではない、と思い込んでいる方が性質(タチ)が悪い。 ○差別用語を使用しなければ差別をしていない、と思い込んでいるほうが恐ろしい… この言葉を肝に深く命じたいと思います。 情報提供、ありがとうございました。

その他の回答 (32)

回答No.12

自分が他人より能力がある事(比較)に価値があると考える 時点で、あなたには問題がある。 今や衣食住全て世界中から届いており、誰も一人では生き られない=社会生命化している。 そこに於て、他人に能力がある事は、社会への貢献が大き い=自分のためにもなる事なのに、殊更に他人が自分より 劣っている事を喜ぶ言行は、それ自体があなたが社会に とって有害な要因を持っている事を意味する。

NemurinekoNya
質問者

お礼

私の従兄弟の子供は知的障碍を持っています。 かわいいですよ~。 そして、これは彼の個性だと考えています。 回答、ありがとうございました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.11

「バカ」と言ってはいけません。女性に「ブス」と言ってもいけません。その理由はどちらも治せないからです。本当のことだと思って注意しても、治せないことは相手が傷付くだけです。 しかし、関西では「バカ」と言うのは良くないが、「アホ」と言うのは良いのです。前者は怒った顔で言いますが、後者は笑い顔で言います。「アホ」は双方が認めあっているからです。 「バカ」と「頭が不自由」との比較だと、「頭が不自由」の方がきついですね。もはやまったく救いようがないからです。手術しても治らないレベルです。

NemurinekoNya
質問者

お礼

笑ってはいけないのでしょうが、 ”「バカ」と「頭が不自由」との比較だと、「頭が不自由」の方がきついですね。もはやまったく救いようがないからです。手術しても治らないレベルです。” を読んで、思わず大笑いしてしまいました。 2点質問いたします。  1 「目が不自由」はどうでしょうか?  2 「バカ」にとって変われる言葉はあるか? (新造語でも構いません) ご教示のほど、よろしくお願いします。 回答、ありがとうございました。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.10

1許されない 2相手が言葉が分からないと思ってバカと言うのは卑怯者 3めくらの可能性が高い

NemurinekoNya
質問者

お礼

なるほど、なるほど。 回答、ありがとうございました。

回答No.9

こんにちは。 > 質問します。  1 「も~は」ならば許されるのか?  2 YES、NOと答えた理由は?  3 「めくら」と「目が不自由」、どちらが差別の度合いが大きいの? ↑ 1)バカにはバカの自尊心があったとしたら──バカなワタシでもバカですから  自信が無い──脈絡なく「も~は」の使用は気付くかもしれませんのでNO 2)NO──その判断をした人にしか「も~は」が分らない訳ですから、広く  世間に周知させる苦労をワタシの場合にはしないから。  そもそも、誰が見ても同じ判断をするとしたら、あえて言わない。 3)差別を意識したら質問者さんお得意の言葉で「も~目」でしょうか?  何で差別を意識しなければならないのか、その言葉の持つ差別を聞いた  人の差別意識か優越感か理解しきれませんが、違う感が歴然と存在して居ます。 古来使用されて居る言葉には意味が有る、それに意義のある人は質問者さんの様に 適切な言葉を世に問う責務がある。 例として、女性器──地方地域で様々な呼び名が有るので統一して⇒割れ目ちゃん。 の様に、返って卑猥さを増す感じでしょ?──見たままを言う事──毛が生える様になったら 何と呼ぶのか心配しますでしょ?

NemurinekoNya
質問者

お礼

☆1)バカにはバカの自尊心があったとしたら──バカなワタシでもバカですから  自信が無い──脈絡なく「も~は」の使用は気付くかもしれませんのでNO ◇わたしが大学生の時、友人から聞いた話なのですが、 大学の教授が質問に答えられない学生に向かって「馬鹿(うまか)ですか」と言ったそうです。 そして、その学生さんは、ただただ当惑した表情を浮かべただけだったそうです。 意外に分からないものなのかもしれませんよ。 ☆3)差別を意識したら質問者さんお得意の言葉で「も~目」でしょうか?  何で差別を意識しなければならないのか ◇わたしは、有意識の差別よりも、無意識の差別のほうがこわいと考えますが、 この点についていかがお考えでしょうか? 回答、ありがとうございました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.8

>しかし、これは事実の表明に過ぎないだろう 事実判断と価値判断はそれぞれ別のことであり、価値判断の意味しか持たない言葉は世の中にたくさんある、ということくらい知っておかないといけませんね。 >にこやかな表情で~中略~これならば許されるにちがいない ひとりよがりな抜け道をいくら考えても、相手を罵倒しようという気持ちがその根底にあるのですから無意味ですし発言者の浅ましさが浮き彫りになるだけです。 1 「も~は」ならば許されるのか? 誰かの許可を受けたいのですか? そうで無いのならば自分のプライドが許すかどうかの問題です。 相手にわからないように罵れば良い、と私は考えませんが質問者様がそれが平気ならばそれで構わないと思います。 2 YES、NOと答えた理由は? 上に書いてあります。 3 「めくら」と「目が不自由」、どちらが差別の度合いが大きいの? 文脈次第。 ただ、今どき公然と「めくら」なんて言えるのは今とは違う社会規範で育った老人か世の趨勢によほど疎いか悪意があるか詩人か、のどれかでしょうね。 子供も世の中のことは理解できていませんしたいていは悪意を隠すことを知りませんから色々と不用意な発言をしますね。

NemurinekoNya
質問者

お礼

わたしは何しろ、 「つんぼ」、「どもり」、「ちんば」等々の差別語(?)を日常会話で使用する、とんでもないド田舎育ちなもので(ポリポリ)。 わたしの父親は最近耳が遠くなってきておりまして、自身のことを「つんぼになった」と言っております。母親は、父親が目にいるにもかかわらず、「最近、つんぼになって困る」などと言っております。 はたして、この「つんぼ」なる言葉に差別感があるやなしや…。 そして、わたしもいずれ「つんぼ」になるのであった。 回答、ありがとうございました。

noname#214841
noname#214841
回答No.7

質問文のなかに意見が表明されてゐないので、回答しにくいのですけれど、どうにかなりませんか。 若いころ、10年ほど点字図書の作製にたづさはつてゐましたので、この問題には大いに関心があります。といふよりも、周囲の人たちには、むしろ関心をなくしてほしいと思つてゐます。 当時をふりかへつてみると、「めくら」を使用する人と「目が不自由」でなければならないと主張する人と、極端にわかれてゐました。私の主観では、「めくら」といふ言葉を平気で使ふ人の方が、優しく、気遣ひにあふれ、視覚障碍者のために献身的でした。逆に、「目が不自由」を好む人は、言葉のみにとらはれる傾向があり、障碍者のための実質的な活動には前者ほどには熱心ではありませんでした。 回答番号4にも記載されてゐますが、「めくら」と「目が不自由」では、意味が異なります。言ひ換へで済む問題ともおもへません。ことばの表面にとらはれて、事の本質を見失ふことが、いちばん恐ろしいことだと考へてゐます。 昨日、DLASの管理人さんが、私のことを「馬鹿」「ドアホウ」と書いてゐたのですが、その一方で、私がQ&Aサイト利用者に訴へたいことを書き込むためのページを作成してくれてゐました。私はこの「馬鹿」は、愛のある「馬鹿」だと解釈してゐます。もちろん、 >>これは事実の表明に過ぎないだろう。

NemurinekoNya
質問者

お礼

おはようございます。 ☆質問文のなかに意見が表明されてゐないので、回答しにくいのですけれど、どうにかなりませんか。 ◇削除されちゃいましたから。今回は、すこし自主規制(ポリポリ)。 ☆周囲の人たちには、むしろ関心をなくしてほしいと思つてゐます。 ◇だと思います。 1年くらい前のことになりますでしょうか、ラジオで 視覚障碍者の方が「助けが必要な時は、声をかけますから、それ以外の時は、…」とおっしゃるのを聞いたことがあります。 無用な助けは、視覚障碍者の方の自尊心を傷つけてしまう…。 そして、親切(?)にされた視覚障碍者の方は、その度ごとに「ありがとう」を言わなければならない。この心理的負担はかなり…。 本当のやさしさとは何か? 難しいですね。 ☆私の主観では、「めくら」といふ言葉を平気で使ふ人の方が、優しく、気遣ひにあふれ、視覚障碍者のために献身的でした。 ◇おそらくそうだったのだろうと思います。 「めくら」という言葉を平気で使う人のほうが、視覚障碍者との見えない壁がなかったのではないでしょうか。 ☆逆に、「目が不自由」を好む人は、言葉のみにとらはれる傾向があり、障碍者のための実質的な活動には前者ほどには熱心ではありませんでした。 ◇言葉だけの、上辺だけの思いやり、ということになるのでしょうかね。 ☆回答番号4にも記載されてゐますが、「めくら」と「目が不自由」では、意味が異なります。言ひ換へで済む問題ともおもへません。ことばの表面にとらはれて、事の本質を見失ふことが、いちばん恐ろしいことだと考へてゐます。 ◇だと思います。 ☆>>これは事実の表明に過ぎないだろう。 ◇ということにしておきます。 回答、ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

”バカに「バカ」と言って何がいけない? 「バカ」と言われたバカが傷つくからだと人は言う。 しかし、これは事実の表明に過ぎないだろう。 なぜ、バカに「バカ」と言っていけない?”      ↑ バカかどうか、ろくな調査もしないで言うから、 という点があります。 何を持ってバカというのか、を正確に定義できますか? その定義の科学的根拠を提示できますか。 相手の知能などを科学的に調査してからそういう ことを言ったのでしょうか? それに、バカが真実なら、余計に傷つく、という こともあります。 だから、名誉毀損罪でも侮辱罪においても、事実の 真実性を問わずに罰することにしているのです。 1、「も~は」ならば許されるのか?        ↑ 意味が通じないのであれば、相手が傷つくことは ありませんから、許されます。   2 YES、NOと答えた理由は?        ↑ 上記のとおりです。 3 「めくら」と「目が不自由」、どちらが差別の度合いが大きいの?       ↑ 白土三平のマンガ「カムイ伝」では、めくら、というセリフを、目が不自由と 書き換えています。 だから、めくらの方が差別の度合いが大きい、と 判断している人が多いのだと思われます。

NemurinekoNya
質問者

お礼

おはようございます。 ☆1、許される許されない以前に、馬鹿に構うはもっと馬鹿・・になりかねない ◇なるほど、なるほど。馬鹿に構ってはいけないと…。 ですが、 「無知の知」のごとく、バカに「バカ」といわないと、バカは自分が「バカ」であることに気づかないかもしれませんよ。 あと、大バカの私に構うと、大バカが質問者さまに伝染(うつ)るかもしれない(ニコニコ)。 回答、ありがとうございました。

NemurinekoNya
質問者

補足

NO5さんのお礼を誤って送ってしまい、申し訳ありませんでした。 ☆何を持ってバカというのか、を正確に定義できますか? ◇定義が必要ならば、IQ100未満でいかがでしょう。 これでは低すぎるとお考えならば、120で。 何なら、200でも構いません。 ☆その定義の科学的根拠を提示できますか。 ◇定義ですから、根拠は必要ないと考えます。 回答、ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.5

1、許される許されない以前に、馬鹿に構うはもっと馬鹿・・になりかねない

NemurinekoNya
質問者

お礼

NO5さんのお礼を誤って、NO6さんに送ってしまいました。 「やはり、こいつはバカだと」と笑って許してくださいませ。 回答、ありがとうございました。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.4

NemurinekoNya様、こんばんは。 >「3 「めくら」と「目が不自由」、どちらが差別の度合いが大きいの? 」 についてのみですが、 いったい、どちらが「自立(自律)度」が高いのでしょうか。 「めくら」では、全盲ということでしょうか。 対して、「目が不自由」では、もう少し、可能である(弱視?)、 という表現のような気がします。 問題は、「全盲」か「弱視」か、ということではなく、 「そうした障害に関わらず、どれだけ「自立(自律)」出来ているか」 ということだと思います。 (もう、紹介されて随分経つと思うのですが 「チャレンジド」という表現が、ありました。) とかく「自立」は「本人の問題だ」と言われがちですが、 「自律」と言うと、もう少し福祉的に深い意味合いになります。

NemurinekoNya
質問者

お礼

おはようございます。 ☆「めくら」では、全盲ということでしょうか。 ◇「めくら」は、本来、もっと広範な概念だと思いますよ。 そして、実際は放送禁止用語に過ぎない。 ~~~~~~ 問題は、「全盲」か「弱視」か、ということではなく、 「そうした障害に関わらず、どれだけ「自立(自律)」出来ているか」 ということだと思います。 ~~~~~~ そのとおりだと思います。 ~~~~~ とかく「自立」は「本人の問題だ」と言われがちですが、 「自律」と言うと、もう少し福祉的に深い意味合いになります ~~~~~ そのようですね。 わたしは、福祉関係の知識が少ないので、福祉関係で使われる、この「自立」と「自律」の概念の違いがよく分かりませんが。 よろしかったら、教えてもらえませんか。 回答、ありがとうございました。

  • meru3110
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.3

何故事実なのにいけないのか。といったら不愉快だからだろう。人に侮辱されるのが心地いい人なんていない。Mの人だって言われる人は選ぶと思う。 私はでも人に「馬鹿じゃないの?」とか言ってたりする。でもそれは信頼関係が成り立っていて、や、友人だけど本当に叱咤したいときや呆れたときだ。 貴方は誰に対して「馬鹿」といいたいのだろう。自分よりも学力が劣る人?知識がない人? 1. 揶揄する行為は直接馬鹿というよりもっとひどい人間性にみえる。だから許されないと思う。だったら面と向かって「馬鹿だ。」というほうがマシ。 2. 上に書いたとおり。 3. めくらは差別用語に含まれると思う。例えば左利きの人が「わー、ぎっちょだ。」と「わー、左ききなんだ。」と言われるのはどっちが自分だったら対応できるだろう。馬鹿にされてないと思うだろう。 例えば、貴方の働いている会社の社長(貴方が社会人だったらびっくりですが。)が目が不自由だったと想像したら、貴方は社長にむかって「社長めくらなんですか?」と言いますか? 「目が不自由なんですか?」と言いませんか? 日本語として多分、めくらという言葉は差別用語に含まれているからこそ、自分より上の立場の人には使いづらいのだと思うんですよね。 でも差別用語は使う人の気持ちによりますので、もし知らなかったら差別ではなく、無知ってことでしょうね。それを罪とするかしないかは貴方のいままでの生き方によります。

NemurinekoNya
質問者

お礼

おはようございます。 ☆何故事実なのにいけないのか。といったら不愉快だからだろう。 ◇このことは、質問文中に「傷つくから」と明言しており、そうしたことを聞きたいわけではありません。 ☆1. 揶揄する行為は直接馬鹿というよりもっとひどい人間性にみえる。だから許されないと思う。だったら面と向かって「馬鹿だ。」というほうがマシ。 ◇発言内容は同じですよ。そして、「も~は」と呼ぶ場合には、少なくとも相手の自尊感情を傷つけまいという配慮があります。 どうして、これが揶揄に当たるのでしょうか? ☆3. めくらは差別用語に含まれると思う。例えば左利きの人が「わー、ぎっちょだ。」と「わー、左ききなんだ。」と言われるのはどっちが自分だったら対応できるだろう。馬鹿にされてないと思うだろう。 ◇「めくら」は本当に差別語なんですか? 本来は、「目が暗い」で、「目がよく見えない」などの意味なのではないのですか? 回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「馬鹿」と「莫迦」の使い分けは?

    「バカ」を漢字で書くと、「馬鹿」もしくは「莫迦」になりますが、どう使い分けるのでしょうか? 元々は仏教用語だというのは聞いたことがあるんですが・・・ サンスクリット語から来ているんですよね。 「馬鹿」より、「莫迦」の方がいかにも仏教という感じがしますね。「釈迦」の「迦」が入っているから、そう感じるのかも。 「馬鹿野郎」と書くのはよく見かけますが、「莫迦野郎」というのは、あまり見かけませんね。

  • YesNo占いというのがありますが

    解答がYes Noで返されるのですが、日英では回答が違います。 例えば、トマトは嫌いですか?で、嫌いであれば、日本語はハイ、英語はNo. トマトは好きですか?で嫌いであれば、日本語はイイエ、英語はNo. 「私は馬鹿ではない」と聞いた時、絶対No!とでたら、どちらに解釈したらよいのでしょう?

  • 差別用語と大和言葉

    めくら・つんぼ・おし・きちがい・・・などが差別用語だそうです。 しかし、これらは日本固有の大和言葉であって、これらの代わりに用いられる漢語表現である「盲目」「聾唖」「狂人」などがOKというのがイマイチ納得できません。 もちろん差別される側にとっては、自分や自分の家族、親友のハンディキャップに対して直接的表現を使ってほしくない、という気持ちはわかりますが。 極端に言えば「中国語はOKで日本語はダメ」ってことですか? 最近ではディズニー・アニメの「ノートルダム物語」。あれって昔の人だったら「ノートルダムのせむし男」だとすぐにわかるし、現にアニメの中でも「せむし男」が描かれていますよね。 また、英語圏ではblind, deaf, wordless, crazy といった言葉はよく使われていますよね。これらは彼らにとって「差別用語」にはならないのですか? テレビや映画の中では、殺人や詐欺や薬物濫用などの「悪いこと」が表現できるのに、これらの言葉が使用できないというのに不自然さを感じています。 これらのメディアの制作者側の人たちだって、差別しちゃいけないから使わないのではなく、使ったことで叩かれたくないから使わないのは見え見えですし。 私たち観客側から見ると、使わないことで不自然さを感じ、むしろそのことを目立たせてしまっているように感じるのですが。 私はどんなに無垢なことを言っていても誰しもが差別意識を持っていると思っていますので、めくら・つんぼ・おし・きちがい・・・などの言葉が最初から単なる事実の描写以外に差別的な意味合いを含んでいたと思います。 しかし、これらの大和言葉を比喩的に用いる場合にも「差別用語だからダメ。外国語ならOK。」というのに引っかかりを感じます。 皆さんのご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • フリーランスをバカにしている人が多いです。フリーラ

    フリーランスをバカにしている人が多いです。フリーランスは個人事業主で、収入が不安定なのは事実です。会社に勤めていれば、安定した高い収入が得られるのにと、フリーランスをバカにする声が多いです。 会社員について逆に考えると、 ・会社が無くなれば従業員の収入源がゼロになる ・リストラなどクビになれば従業員の収入源がゼロになる ・年功序列で若者に対する評価が悪い フリーランスはというと、 ・実力=収入 ・人間関係にこだわる必要性がない ・会社に縛られることはない ・自由 ・ショッピング枠のみであればクレジットカードの審査も通る こんな感じです。店舗を経営する個人事業主も言えることです。 公務員も正規と非正規があるので、非正規の場合だと、いつクビになるかわかりません。 そこでみなさんに聞きます。あなたはフリーランスをどう思われますか?

  • スーパーのレジで外国人店員が必ず聞き返してくる

    近くのスーパーで買い物をする際、いつも袋を持っていってるので袋は不要なのですが 「袋はどうなさいますか?」と聞いてくる外国人店員がいます。 大きな声で「いりません」とか「結構です」とか「いいです」と答えても、絶対に「はい?」と聞き返してきます。恐らく日本語を理解出来ていないのだと思うのですが、なんて返したら一発で伝わるのでしょうか? 「袋は大丈夫ですか?」と聞いてくれれば首を縦に振るだけで伝わるのですが、Yes/Noで答えられない聞き方をしてきます。 無視するのがお互い一番いいのかなと最近思い始めました。

  • Linux (リナックス)の日本語入力ソフトについ

    Linux (リナックス)を触る機会がありましたが、 どうにも日本語入力、特に漢字変換の馬鹿さ加減には、父ちゃん情けなくて涙出てくらぁ~。 と、言う感じでほとほと困っています。 WINDOWSでも、IMEは基本バカですが、ATOKという手もあります。 同様にLinux (リナックス)にも何か日本語入力がスムーズになるような ソフト、または、方法があり得る物でしょうか? ほとほと困っています。

  • 自由英作文の書き方

    高校三年生の女子です。 受験する大学で自由英作文(60語前後)が課せられているのですが、その書き方について質問させてください。 出題形式は、提示された英文に対して60語前後で答えるという形です。 「Do you think ~?」と聞かれた場合、最初に「Yes(No) I do(don't).」と答え、「The first reason is that~. The second reason is that~.」と理由を述べ、「It is true that~.」のように反論(?)を述べ、最後に「However~」と自分の意見をもう一度主張する。 という型のようなものをネットで見かけたのですが、最初に「Yes/No」で答えているのに、最後にまた同じ内容を書いていいものなのでしょうか? 書かない方がいいというのであれば、最後はどのようにまとめれば良いのでしょうか。 また、「What do you think~?」のように、答えがYes/Noで始まらないテーマの場合も、最初に意見を述べますが、最後に「So I think~.」と再度意見を書いていいものでしょうか? 日本語では、~で~だから私は~。と最後に意見を述べてまとめますが、自由英作文の場合に最後のまとめ方というか終わり方がよく分かりません。具体例をあげて終わりにするには寂しいような気もしますし、最初に述べた事と同じ内容をそのまま持ってくるのは果たして良いのかどうか・・・。 御解答よろしくお願いします。

  • 「バカボン」ってお釈迦様のこと??

     ネットサーフィンを楽しんでいましたら、不思議な記述のあるホームページを見付けました。 http://www2.big.or.jp/~yba/intro/ahobaka.html >赤塚不二夫の漫画でお馴染の「バカボン」も「釈尊」を意味するらしい。  あの「天才バカボン」はお釈迦様からネーミングされた??  本当なのでしょうか。サンスクリット語が語源なのでしょうか…。 私は元々、「バカボン」という言葉に妙な感じを抱いていたのです。 「バカ」は関東でよく使われる言葉であり、「ボン」が坊やという意味ならば、これは関西で使われる言葉です。 「馬鹿な坊や」を意味する言葉は、関西なら「アホボン」でしょう。  関東なら、「バカ坊や」とは言わないな…「バカ坊主」違うな…「与太郎」これでしょうねェ。  いずれにしろ、「馬鹿な坊や」の意味で「バカボン」と呼ぶ地方はないでしょう。また、バカボン一家が住んでいるのは明らかに東京です。  また、もし「バカボン」が「馬鹿な坊や」の意味であるならば、常識人である「バカボンのママ」が平気で「バカボン、バカボン」と呼んでいるのも解せません。そもそも「バカボン」は本名のようですが、そんな名前を区役所に届け出ることを、ママは許さないでしょう。  ところが、「バカボン」がお釈迦様を意味するならば、話はまったく変わってきます。  本当にお釈迦様を意味するのでしょうか。どなたかお教え下さい。

  • やはり正直者はバカをみるのでしょうか

    私は大手の会社で派遣社員として働いています。この7月に派遣に対する労働局監査があり、事前に問答集が配布され、業務内容の確認が行われました。私は5号業務で派遣されてるので、OA業務メインなのですが、好意で行っている本来社員がする仕事があったので、5号業務に近づけるということで一旦、自由化業務に変更させられ、監査を終えました。そして未だに5号業務に戻してもらえるメドもたたずにいます。それどころか派遣先からは自由化業務で3年使って、3ヶ月のクーリングオフを正社員で乗り切って新しい派遣社員を入れればいいからとまで言われてしまう有様です。しかし最近、ある事実を知ってしまいとてもショックを受けてしまいました。それは私と同じように派遣社員をして働いている別部署の女性は私以上に雑用をおこなっているのに5号業務のまま変更していないということを知ってしまいました。 その雑用というのが、・海外からの出向者の語学学校手配・出向者の住宅の手配・宴会の手配等・・他にも色々あります。そして最近もっと信じられないことを5号業務の彼女が行なおうとしていました。 海外から社員が日本に来るので、ハイヤーで1日観光地案内の添乗をするというのです。 タクシー会社の手配依頼、行程を決める・・・・等。再度、彼女に私と同じ「自由化業務」なんですよね?と質問したところ、返事はNOで「5号業務」でした。そしてもっと恐ろしいことに彼女は指揮命令者から、・指揮命令者から命令したのではない。貴方が勝手に好意で行ったことにしてくれ ・当日はもちろん派遣元にはナイショで、当日はお休みということで連絡してくれ ・観光が無事終了したら有給で処理してもらっていいから と言われたそうです。彼女の好意で休みの日に勝手に添乗したのなら、万が一交通事故等があっても派遣先には責任ありませんものね。私は5号業務で従事しているのだから、派遣元に相談したほうが良いのではと助言したところ、彼女は仕事を断ってクビにされて次の仕事がなかったら生活に困るからと・・・。なんでもかんでもナイショで受ける代わりに「5号業務」のままなのだそうです。 ショックでした、OA業務85%・その他15%であと5%雑用を減らせば、好意で行っている作業を本人にやってもらえば間違いなく5号業務だったのに・・・正直に派遣元に言われるがまま「自由化業務」にしたばかりにと思うと悲しくなってきます。やはり正直者はバカをみるのですね。いったい労働局の監査はなんの為にあるのでしょう。監査の日を事前に教えればいくらでも偽装できるのに・・・と思います。派遣の労働組合や労働局に報告すべきなのでしょうか?

  • 中国語で「ごちそうさま」

    日本で、小さな飲食店なら食事が終わって帰ろうとする時 「ごちそうさま~」と店員に声をかければ、会計する意も伝えられます (1)中国語でそんな、料理への感謝と、食べ終ったので支払して帰りたい意思を伝えるフレーズはありますか? 実際、日本語のわからない中国人店員に上記の質問をしたら 「服務感謝」と教わったので、いざ帰る時にそう言ったら「?!」な表情をされ zhedai(多分) 着だい(漢字教わったのに忘れてしまいました) と言われました (2)この言葉の意味はなんでしょう? 広東語でマイタン(買単?) という言葉があると聞いた事があります (3)このケースで使えますか?通じますか? 以上質問は3点です。 よろしくご教示ください。