• ベストアンサー

「馬鹿」と「莫迦」の使い分けは?

「バカ」を漢字で書くと、「馬鹿」もしくは「莫迦」になりますが、どう使い分けるのでしょうか? 元々は仏教用語だというのは聞いたことがあるんですが・・・ サンスクリット語から来ているんですよね。 「馬鹿」より、「莫迦」の方がいかにも仏教という感じがしますね。「釈迦」の「迦」が入っているから、そう感じるのかも。 「馬鹿野郎」と書くのはよく見かけますが、「莫迦野郎」というのは、あまり見かけませんね。

noname#207789
noname#207789

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

もはやこの本なしに日本の罵り言葉は語れないとされている松本修「全国アホ・バカ分布考」(新潮文庫)によれば次の通りです。 「莫迦」…漢訳梵語説 ・江戸期の天野信景「塩尻」・新井白石「東雅」で提唱。 ・大槻文彦「言海」で記載 ・新村出「広辞苑」で「馬鹿」は当て字と断じ「莫迦」を合わせて立項。 「馬鹿(の者)」…「狼藉」「不躾」を指す形容詞説 ・南北朝(中期)の「神道集」に「和理は其躰の馬鹿の者にて候す」 ・南北朝(中・後期)の「太平記 巻第16」に「いかなる推参のばか者にてかありけん、」 このように南北朝(中期)に出現する「馬鹿」は、「「狼藉」に「限りなく近い」意味の言葉」(「同書」263頁)であり、ジョアン・ロドリゲス「日本大文典」に「Bacaguena mono.(馬鹿げな者)。 無作法な者。躾の悪い者」を援用しています。 ここから、何故アホの中心圏とされる京阪神にこそ、古くから「バカモン」「バカタレ」という言葉が残されているのかを解明しています。 ですから、 >「馬鹿野郎」と書くのはよく見かけますが、「莫迦野郎」というのは、あまり見かけませんね。  : これは「馬鹿」はもともと「馬鹿の~」「馬鹿げな~」と遣い、「「狼藉」に限りなく近い」形容詞・形容動詞であった名残り故であり、それが漢訳梵語説の単純な名詞扱いだけでは律し切れない所以でしょう。

その他の回答 (3)

noname#224207
noname#224207
回答No.3

「馬鹿」の語源に諸説が出てくるのは「馬鹿」の「鹿」は中国語でも日本語でも「カ」という音が無いことが原因でしょう。 何で馬鹿と書いた時だけ「カ」と読むのか説明がつかないためでしょう。 中国の故事で鹿を馬と言わせたというのが語源だというのはいささか怪しいです。 中国では馬という人のドラ息子が家を破たんさせた(破家)たので、愚か者を馬家というようになったたというお話があります。 馬鹿という表記は太平記の「馬鹿者」が初見のようです。 太平記の作者も罪作りなバカなことをしたものです。 >元々は仏教用語だというのは聞いたことがあるんですが・・・サンスクリット語から来ているんですよね。 サンスクリット語のmohaという音を音訳したとされていますが、これにも異説があるようです。 ただ、サンスクリット語を基とするベンガル語に「バカ」という音があって意味は日本の馬鹿と同じだそうです。 太平記の作者がベンガル語を知っていた?!そんなバカな サンスクリット語のmohaは仏教用語では「痴」「愚か」を意味します。 お釈迦様の迦と否定の意味の莫を組み合わせたのは、正式に訳したのか昔の修行僧の隠語が転用されたのか不明です。 いずれにしてもバカにならない天才的な当て字です。 >どう使い分けるのでしょうか? 「莫迦」は翻訳者の気持ちからすれば、お釈迦様のようではない愚か者ということになりますので、そこらじゅう全員莫迦になってしまいますので、馬鹿の方がよろしいのではないのでしょうか。 下手に莫迦と書いて「なんて読むの?」と聞かれて「バカ!」と返事をするのもバカバカしいでしょう。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

正確な根拠はなく諸説あるのですが、 サンスクリット語のmoha(愚の意)の日本語の当て字が「馬鹿」、中国の当て字が「莫迦」。 お経って音写翻訳ですので、「莫訶」「婆伽」など経典によりいろんな記述があります。 「ばかに大きい」「ばか騒ぎ」などはmohaとは語源が別。大馬鹿野郎となるとmaha(偉大、勝つの意)の「摩訶」も語源と関わってきます。「バカバカしい」は「摩訶莫迦しい」が正確なつづり。 馬鹿は中国の故事なのですが、中国語でバカは傻瓜(Shǎguā)なので、馬も牛も音が当たらず、日本人による漢詩からの再翻というのが通説で、古文書には「破家」という当て字も見受けられます。家を潰すほどのバカ。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。 サンスクリットの moha 「無知」が語源で、漢音訳が 莫迦、日本国産の当て字が馬鹿、と言う説から諸説紛々です。     http://homepage2.nifty.com/osiete/s375.htm http://kotobank.jp/word/%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E3%83%BB%E8%8E%AB%E8%BF%A6     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E9%B9%BF 2。「バカ」を漢字で書くと、「馬鹿」もしくは「莫迦」になりますが、どう使い分けるのでしょうか?     僕はワープロで「バカ」と打ち込み、最初に出た漢字を使っています。

関連するQ&A

  • サンスクリット語

    サンスクリット語って、今でも話されますか? 仏教用語は、サンスクリット語由来の物が多いんですよね。 卒塔婆、舎利、馬鹿(莫迦)・・・ 釈迦の本名は、「ガウタマ・シッダルタ」で良いんでしたっけ?

  • お釈迦様って・・・

    仏教って、漢字のイメージがありますが、元々はインドで釈迦が説いた教えですよね?ではその時、釈迦は何語を使っていたのですか?教えて下さい。

  • 馬鹿はサンスクリット語が語源ですか?

    馬鹿はサンスクリット語が語源なのでしょうか?

  • 仏教の魅力とは?

    昔、私が真面目に仏教の勉強をしていたころ 仏教は仏教で問題が多いことがわかりました。 とにかく批判が多いのです。 特に原始仏教をめぐってです。 大乗仏教の勉強をすると、それは釈迦の本当の教えではない などいわれて相手にされません。 かといって、パーリ語をやって文献学をさかのぼって と思っても、なかなか難しいものがありました。 そもそも、パーリ語の文法書がなぜ日本では 水野弘元さんの古いものしかないんですか? パーリ語を一般人はやるなってことですか? 結局、サンスクリットもパーリ語も漢文もわかりませんよ。 偏った知識で文句を言うわけですよ。 しかし原始仏教にこだわるならさっさと 出家しろよという話になります。 日本では乞食は法律で禁止されています。 乞食行なんて違法なわけです。 原始仏教をそのまま現代の日本で再現したらカルトでしょう。 それなのに釈迦の本当の教えがどうとか うんざりで。 せっかくなのでなにか魅力を教えてください。

  • バカに「バカ」と言って何が悪い

    バカに「バカ」と言って何がいけない? 「バカ」と言われたバカが傷つくからだと人は言う。 しかし、これは事実の表明に過ぎないだろう。 なぜ、バカに「バカ」と言っていけない? では、 にこやかな表情で「馬鹿(うまか)」と言ったら、どうだろう。 バカでも漢字が読めるかもしれない。 傷つくかもしれない。 では、 さらににこやかな表情をし、やさしい声で「も~は♪(moha:サンスクリット語・バカ)」と言ったらどうだろう。 これならば、バカが傷つくことはあるまい。 これならば許されるにちがいない。 質問します。  1 「も~は」ならば許されるのか?  2 YES、NOと答えた理由は?  3 「めくら」と「目が不自由」、どちらが差別の度合いが大きいの?

  • 「ばか」の由来

    本当にどうでもいいことなのですが、ばかという言葉はどこからきているのでしょうか。馬鹿のばかという説と仏教用語のばかという説があると聞いたのですが、どっちが本当なんでしょうか。というか、どっちか本当なんでしょうか?ほかに何かあるんでしょうか?ひまな方はよろしかったら教えてください。

  • 日本語の数の名前

    日本語の数の名前で、非常に大きい数を表す、恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思議 非常に小さい数を表す、涅槃寂静などと言った名前は、仏教用語が由来だと思われますが、何故仏教用語から取ったのでしょうか? 日常でよく使われる仏教用語由来の単語は「馬鹿」(莫迦?)とかがそうですよね?

  • 大乗仏教について

    こんにちは。 高1のflankです。 大乗仏教の経典は サンスクリット語(梵語)で書かれていると習いました。 梵ってウパニシャッド哲学に出てくるやつですよね?? そうすると サンスクリット語はバラモン教ではないかとおもうのですが どっちなんでしょうか。

  • ドイツ語で「馬鹿!」って?

    個人創作の物語で、一部、ドイツ語を使用したいと思っているのですが 外国語に弱く、調べてもよくわからなかったので、回答していただけると 幸いです。 ドイツ語での綴りと読み方を教えていただければ幸いです。 比較的若いキャラクターの台詞なので、スラングでも問題ありません。 『馬鹿』という単語なのですが… ・キツイ言い方ではなく、呆れが入った「しょうがないヤツ」  というニュアンスの「馬鹿」 ・「何をしてるんだ、馬鹿!」というような、焦りの入った「馬鹿」 ・本気で言っているわけではなく、からかって言うような「ばーか」  というニュアンスの「馬鹿」 ・本気で怒っている時の「馬鹿野郎!」という意味の「馬鹿」 これは全て、単語は同じなのでしょうか? スラングの『Vollpfosten』がコレにあたるのかな?とも思ったのですが 少し違うような気もするので、分かる方、お知恵を貸していただけると 幸いです。

  • この馬鹿野郎!

    この馬鹿野郎!殺してやろうか! という気持ちを抱くような一言を言われたことがある方…。 その言われたことを、お知らせください。 よろしく!