chubee の回答履歴

全584件中101~120件表示
  • 茄子嫌いの頑固な子に

    こんにちは。 我が家の子供は、茄子が大嫌いです。 小さい頃は、味噌汁の中に、茄子の皮をむき 小さく切って、「ビスナ」だと偽り、食べさせてましたが 最近は、騙されてくれません(涙) 昨日も、大好きなトン汁の中に小さく切って入れたのですが せっかくのトン汁も台無し。 ビスナ以外は食べてビスナだけ残して癖の悪いことを してるので、腹がたって、怒ってしまいました。 怒られてる最中耳を真っ赤にして、涙を堪えてる娘を見て 不憫に思いました。 今後どんなことをしたら、茄子の料理が快く食べることが できるでしょうか。 何か、茄子に見えないような料理を教えていただけたら 助かります。 宜しくお願いします。

  • 妻への謝罪

    女性の方には大変申しわけないのですが、浮気の話です。私は30代の会社員で0才の子供と妻がいます。実は産後妻とはしばらくセックスレス状態で、私は仕事と家庭に追われる日々、妻も子供の世話に追われる毎日を送っていた際に、血迷って私が行きずりの浮気をしてしまいました。理由がどうであれ、妻を裏切った私は非難されてしかるべきです。数ヵ月前にその浮気がふとした事で妻に知られてしまいました。当然、妻から激しい罵倒と叱咤を受け、離婚寸前までいきましたが、結婚してから、今までお互いに遠慮したりしていた事を正直にすべてぶつけ合い、子供の事も考えて、二度と浮気はしないと言う約束で最後には妻は許してくれました。 それからさらに数ヵ月たち、最初はぎこちなかった夫婦生活も元通りになってきたのですが、昨夜、私のPCにスナックの女性からのメールと元カノからのメールが来ていたのを妻が見てしまいました。携帯はメアドをかえたり、女性のアドレスも消していましたが、PCは忘れていました。スナックからは営業メール、元カノからは久々の近況報告(彼氏ができた)等の内容でした。どちらもまったく私の気持ちはありません。妻はもう信じられないという事で子供と実家に帰り、今度こそ離婚すると言っています。妻は許してくれないかもしれませんが、今夜、お互いの両親にすべてを打ち明け、謝罪と許しを乞うつもりです。私は妻を愛しています。ただ妻を裏切った罪は一生償わなければいけないと思っています。私たちはもう元通りにはなれないでしょうか?気分を悪くされる方もいらっしゃるかと存じますが、アドバイスの程よろしくお願い致しします。

  • 上司を招いて、家で飲み会をすることになりました。

    夫の会社の上司を招いて、 自宅で飲み会を開催することになりました。 日本酒が好きな方たちなので、 和食系の食べ物を用意したいのですが、 何を用意すればよいのでしょう・・・? お刺身やちらし寿司・塩辛などを出すつもりですが、 夫いわく切るだけじゃなくて、 何か手のこんだ料理を1品出して欲しいそうです。 旬な食べ物を使った日本酒にあう、 飲み会向きな、いいレシピはありませんか?

  • 調理に時間を取らない料理のアイデア

     土日の休日に、調理に時間を取らない料理のアイデアがありましたら 教えて下さい。  作り置きカレー、麺類(パスタ、ラーメン、そば、うどん等)、 グラタン(ソースは作り置きを冷凍したもの)、 ホットケーキは決行済みです。 一品で済む洋食に偏ってしまい、飽きてきました。  普段は一汁二~三菜の食卓なので、休日は食材もそれほど使わず、 洗い物も少なく、外出先から帰ってきて温めればすぐに食べられる タイプが理想です。  外食・弁当・総菜・市販の冷凍食品の使用のアイデアは なるべく外して、手作り方向でご意見いただきたいです。

  • 家庭教師の先生が・・

    現在、私は高3で家庭教師の先生に教えていただいております。 その先生は大学生でとても頭もよく、説明もかなり上手でおまけにカッコイイのでもう文句なしです。 私の成績もどんどん上がっています。 しかし、夏休みが始まった頃から変にボディタッチが多いんです。 変に体を近づけてくるんです。 少し離していますが・・。 両親は夜遅くまで働いていて、家に女の子一人じゃ危ないから。という理由で家庭教師の先生には夕方6時から3時間きてもらっているんです。 なのに最近、その先生が危なくて・・ 軽いボディタッチまではまだ許せたんです! でも勉強に関係のないことを聞いてくるんです。 「彼氏いるの?」とか 「どんな人がタイプ?」とか・・ 休憩時間に少しならいいんですが・・ 一回始まるとずっとそうゆう話ばっかなんです。 嫌々ながらも授業を受けていたらある時、いきなり後ろから抱きつかれたんです・・!! いやだったので必死に抵抗したのですが・・ やっぱり男の人の力にはかなわず、ベットに倒され無理やり性交をさせられてしまいました・・。 誰かに相談したいのですが、親は忙しく中々話ができず・・(時間があっても恥ずかしくて言えません・・) ここに相談させていただきました。 自分も悪いのかも。と思い、露出の多かった私服をやめ、制服にして授業を受けたのですが、私服の時と変わりませんでした。 どうすればいいですか? やっぱ親に言って先生を変えてもらうべきでしょうか? しかし、それ以外の勉強に関してはとても良く本当に説明がわかりやすいんです。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 長文、失礼いたしました。

  • 親の反対を無視して結婚したのに、彼が悩んでいます、私も悩んでいます

    私、38才(初婚)、彼、42才(2度目) 1月に知り合い、3月から付き合い始め、毎日会い、6月に入籍、7月半ばに二人で海外で挙式しました。 彼は毎日大変でも疲れていても私の家に来て、たくさんの愛情を注いでくれました。付き合い始めてすぐに彼は結婚したいと言うようになり、私も結婚を意識して付き合いを進めました。 4月半ば過ぎに彼のお兄さん夫婦に紹介されました。その場はとてもいい雰囲気でした。ゴールデンウィークには彼のお母様に会いに行く予定でした。 4月最後の日曜日に私の両親に紹介しました。 その時点で問題は起きていました。 彼のお兄さんは弁護士で、私を見たときに何か感じたようで、私について調べたそうです。後で彼から聞きました。 私は過去に風俗経験があり、彼のお兄さんはどう調べたのかその事実にいきつきました。 彼はそれ以前にその事はしっていました。 彼はその事を知ったときとてもショックを受けていました。 それでも私と付き合いたい、結婚したいと言ってくれました。 でも彼のお兄さんはそうではありませんでした。 彼の親、親戚も巻き込んで、彼を説得しようと必死になっていました。 それでも彼は私をあきらめず、親、お兄さんからは絶縁を言い渡されました。 私も一緒にお願いに行こうかとも言いましたが、彼に断られました。 親、兄を捨てても私を選んでくれたことの彼の深い愛を感じ、彼を信じました。 6月以降は彼の家族は説得をあきらめ、連絡をしてくることもなくなりました。 彼がそのことを口にすることも少なくなりました。 海外挙式の準備、入籍、私の引っ越しと、あわただしく過ぎていきました。 挙式を含めた旅行ではかなりバタバタして、私がいらついて彼を怒ってしまうことが多々ありました。 でもそれは誰でもが通る道で、喧嘩してお互いを理解できればいいと思っていました。 でも彼はその時から変わってしまいました。 日本に帰ってきた彼は別人になってしまいました。 いつも彼から私の手をつないだりハグしたりキスしたりしていたのに一切なくなりました。 一緒にいる時はずっと目をみてしゃべっていたのに、目を見なくなり、話も天気や飼っているペットの話しかしなくなりました。 理由が分からず、私もどうしていいか分からず空虚な1か月が過ぎました。 私が耐えられずに理由を聞くと、親に会えない事、故郷を捨ててしまった事をどうにかならないものかと悩んでいると言います。 私は親をすてても一緒になりたいと言ったその言葉を信じて入籍したのにどうして、という思いです。 お兄さんはかなり頑固な人らしく、もう話をする余地もない、ということで何もせずただ無駄に毎日が過ぎています。 結婚したのに幸せだと思えた日が1日もありません。 かなり断片的でわかりづらい部分が多いかと思いますが、こんな状況を打破するにはどうしたらいいか、アドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 主人の両親(親類)との付き合い方

    結婚4年の最近子供が生まれたばかりの主婦です。 主人の両親との付き合い方に悩んでいます。 金銭感覚の違いです。 冠婚葬祭、お祝い事の時、正直貧乏な我が家は 出費がきついのです。 たとえば義理の父の還暦のお祝いに一人2万(主人と二人で4万) 義理の妹の結婚式で7万だせば、「ふつうは2人で10万だ」と いやみをいわれました。 私の家の実家を建て直したとき ポンっと10万の商品券をわたしてきました。 それを見た私の親は、「なにこれ????」 私の親は、もらってもお返しをしなくても気にならない程度のもの。 消えもの。など。 無駄に気を使わせるものを人にあげては、相手も困るという人で、 私もそう習ってきました。 商品券のことは、かなりその後もめて(お返しが無いなど…) あまり、親同士、あまりよい関係では無いです。 この場合、金銭的に厳しくても、嫁としては主人側にあわせる べきなのでしょうか? それとも、付き合いを少し薄くしてもよいものでしょうか? ご意見いただけると、助かります。

  • 栗はゆでるのと蒸すのとではどちらが美味しいですか?

    栗の美味しい時期になって来ました。 栗を買い、火を通してそのままスプーンですくって食べたいのですが、 たっぷりの水に塩を入れてゆでるのと、少量の水で蒸すのとでは味はかわりますか? 蒸す方が甘くなるような気もしますが、ゆでた方が皮から剥がれやすいと聞いた事もあります。 皆さんはどちらで調理していますか? どちらが美味しいでしょうか? ちなみに、圧力鍋で火を通そうと思っています。 ご意見宜しくお願いします。

  • 女性の集団

    昔から女性の集団の特有の雰囲気が苦手で、うまく乗り越えられません。 集団でいるとその場のいない人の陰口、ネタにして笑う、同じグループでもちょっと特殊なことをするとそれも嘲笑のネタとなる。 しかし表向きは仲良いフリをする。表と裏の態度が全然ちがう。 変わっている私は、こういうことに馴染めないのです。 どこの会社でもあると思います。 学生だと気の合う人とばかり付き合えばいいですが、職場ではそうもいきません。 わたしがいつ標的にされるかとビクビクしてしまいます。 いまは標的にされていなくても、だれかが標的にされていると人間の嫌な部分を見たと悲しくなってしまいます。 きっとわたしは変わっているのでしょう。 フツーの人たちは、誰かの悪口を言うことで仲間内の結束を固め、ストレス発散もしているようです。 陰口を言ったり社内の誰かの言動を嘲笑して盛り上がっている女性達は、とっても気持ちよさそうにしています。 私は何度か転職していますが、どこの女性達も似たような部分がありました。人数が多くても少なくてもそれなりにありました。 きっとどこでも似たようなことがあると思います。 女性特有の性質ならば仕方ない。 私は社会で働いて生きていくために、女性の集団の中でもなじめるような社会性を身につけたい。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 離婚を勧められました。

    うつ歴4年の40代の主婦です。 知り合いに離婚を勧められました。 夫は自己中心的な性格で、家族には無関心です。 仕事はまじめに働きますが、続かず、1年から2年で 転職を繰り返します。 以前は女性問題、借金問題などありましたが、今はなく ギャンブルもしません。 仕事から帰宅後、風呂に入り、 お酒を呑みはじめ、 自分の職場での愚痴を言い それを聞いてあげて、アドバイスや共感してあげると 落ち着くのか、後はテレビを見ながら、食事をする。。 途中で私が子供の報告などしょうとしたら 「今、テレビみているんじゃ、うるさい」とどなられます。 私は今、うつで食事を取れない日々が続き、点滴の生活ですが 無関心です。家では、食事を取っていないのに 気になっていないようです。 休日も朝からお酒を呑みはじめ、1日中呑んで寝ています。 この人とずっと一緒にいたら、私はたくさん寂しい思いをするんだろうなと思います。 特に病気をした時や落ち込んだ時など、大事にされず とても不安に思います。 給料は入れてくれます。ゴミだしはしてくれます。 それ以外は私は家政婦あつかいです。 今、離婚をすすめられていますが、メリット、デメリットの 見極めが難しくて、迷っています。 「きっと楽になるとおもうよ」と言われて、心がゆらいでいます。 離婚して、本当に楽になれるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#201909
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 離婚を勧められました。

    うつ歴4年の40代の主婦です。 知り合いに離婚を勧められました。 夫は自己中心的な性格で、家族には無関心です。 仕事はまじめに働きますが、続かず、1年から2年で 転職を繰り返します。 以前は女性問題、借金問題などありましたが、今はなく ギャンブルもしません。 仕事から帰宅後、風呂に入り、 お酒を呑みはじめ、 自分の職場での愚痴を言い それを聞いてあげて、アドバイスや共感してあげると 落ち着くのか、後はテレビを見ながら、食事をする。。 途中で私が子供の報告などしょうとしたら 「今、テレビみているんじゃ、うるさい」とどなられます。 私は今、うつで食事を取れない日々が続き、点滴の生活ですが 無関心です。家では、食事を取っていないのに 気になっていないようです。 休日も朝からお酒を呑みはじめ、1日中呑んで寝ています。 この人とずっと一緒にいたら、私はたくさん寂しい思いをするんだろうなと思います。 特に病気をした時や落ち込んだ時など、大事にされず とても不安に思います。 給料は入れてくれます。ゴミだしはしてくれます。 それ以外は私は家政婦あつかいです。 今、離婚をすすめられていますが、メリット、デメリットの 見極めが難しくて、迷っています。 「きっと楽になるとおもうよ」と言われて、心がゆらいでいます。 離婚して、本当に楽になれるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#201909
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 同居の家計について

    完全同居の嫁です。 家計について悶々としているので、アドバイスやこう考えたらいいよというアドバイスを下さい。 現在の家計は、 ・完全同居である(水周りも一緒で二世帯などではありません) ・光熱費ほか町会費などとして月々15%相当を姑に渡している ・別居の舅が家賃を持っているが働けなくなった時点で息子夫婦が負担する40%相当 ・食費・生活用品は基本的に息子夫婦持ち ・車やガソリン代は各自持ち ・・・となっています。%は、主人の手取りの給料の割合です。(私は就職活動中) 気になっているのは、当初光熱費や新聞などは姑側で払うという話でした。でも蓋をあけてみたら、光熱費などは格安でお渡ししている金額で賄えてしまいます。また、独身の頃からテレビ代と姑の携帯代は主人の口座引き落としにしていたようで、今も引き落としになっています。 これでは話が違うのでは?と納得がいきません。でも、光熱費他でお渡ししている金額は決して高くないので、携帯代など払って貰えるようお願いしていいのか考えてしまいます。近所で野菜をいただけるのも姑の付き合いがあるからだとも思います。主人は今まで払っていたのに別にするなんて言えないと言いますが、年間の支払にすると馬鹿になりません。姑自身「私の携帯代高いやろ~」と言っていて、どうしてそこで支払うと言ってくれないのか・・・と思ってしまいます。 今は我慢して支払うしかないのでしょうか?家賃の支払の話がきたら、そうも言っていられないと思いますが、我慢するべきか、機会をみてお願いするべきか考えてしまいます。

  • 同居の家計について

    完全同居の嫁です。 家計について悶々としているので、アドバイスやこう考えたらいいよというアドバイスを下さい。 現在の家計は、 ・完全同居である(水周りも一緒で二世帯などではありません) ・光熱費ほか町会費などとして月々15%相当を姑に渡している ・別居の舅が家賃を持っているが働けなくなった時点で息子夫婦が負担する40%相当 ・食費・生活用品は基本的に息子夫婦持ち ・車やガソリン代は各自持ち ・・・となっています。%は、主人の手取りの給料の割合です。(私は就職活動中) 気になっているのは、当初光熱費や新聞などは姑側で払うという話でした。でも蓋をあけてみたら、光熱費などは格安でお渡ししている金額で賄えてしまいます。また、独身の頃からテレビ代と姑の携帯代は主人の口座引き落としにしていたようで、今も引き落としになっています。 これでは話が違うのでは?と納得がいきません。でも、光熱費他でお渡ししている金額は決して高くないので、携帯代など払って貰えるようお願いしていいのか考えてしまいます。近所で野菜をいただけるのも姑の付き合いがあるからだとも思います。主人は今まで払っていたのに別にするなんて言えないと言いますが、年間の支払にすると馬鹿になりません。姑自身「私の携帯代高いやろ~」と言っていて、どうしてそこで支払うと言ってくれないのか・・・と思ってしまいます。 今は我慢して支払うしかないのでしょうか?家賃の支払の話がきたら、そうも言っていられないと思いますが、我慢するべきか、機会をみてお願いするべきか考えてしまいます。

  • 近親相姦について。本気で悩んでいます。

    自分は三人兄弟の長男なのですが、自分の弟(20・大学生)と、妹(18・高校生)が、近親相姦でいたしてしまって、どうも子供ができてしまったようなのです。 それで、妹にどうしたものかと相談を受けたのですが、正直私もどうしたらいいのか完全にとまどっています。 妹は産みたいみたいなことを言っています。弟のほうにはまだ話を聞いていません。両親にも話していません。 仮に子供ができたとして、その子供はどういう扱いになって、普通に育てることができるのか、まったく何もわからない状態です。 よろしければアドバイスをお願いします。

  • 白く量の多いおりもの、性交時に痛みがあります。性病でしょうか

    ここ最近になり、おりものの量がかなり増え、そのおりものは白くとろっとした感じで今までとは違った感じです。さらに性交の相手は2年近く変わらないのですが、最近急に痛みが出てくるようになりました。これは何か病気なのでしょうか、また病院に行くとしたら何科にかかればよいのでしょうか、なにか少しでも分かる方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 朝ごはんのおかず 簡単和食で

    旦那が朝ごはんを食べるのですが、 ごはんでないといけません。(私や子供がパンでも別に作ってます) 基本的に、味噌汁、漬物はありますが、おかずがいります。 何か簡単なものありますか。 多く作るのは、焼き魚、目玉焼きなんですが、マンネリで。 旦那が良く自身で作るのは、 スクランブルエッグとウィンナー(ベーコン)等です。 毎晩冷奴は食べるので、出きればそれ以外と納豆は嫌いです。 時折、ひじき煮とか、切り干し大根の煮物をまとめて作るのですが、 毎日出すのも・・・って感じです。 皆さん、どうしてますか。

  • 姑さんから電話が多くて気が重いです。長文すみません。

    結婚3年目の子無し、病気をして今は専業主婦です。 結婚してから、週に3.4回15分程度お姑さんから電話がかかってきます。 お姑さんは60代で元気ですが、お舅さんの目を気にして怒られたり、罵倒されたする時間が長く管理、隔離され今は依存ぎみです。 息子が二人いて、長男夫婦は他県で暮らし共働き、主人は次男です。 (その為、長男夫婦には電話出来ない様です。) 私は母子家庭に育ち、年が離れた兄が二人と母は働いていたのでべったりとした人間関係は経験がありません。 内容は、お舅さんの愚痴です。お舅さんはお姑さんに辛く当たり、我慢が出来なくなると主人や私に電話を掛けてきて時には機関銃の様に喋りつくします。 最初は、話だけでもと聞いていましたがこの頃は重荷に感じてしまいます。 他愛の無い話もあるのですが『辛いんだな』と解ります。 毎日電話をして来ても最後には必ず、家に来てください。と言います。 寂しいのは解りますし、兄妹も居ないしお舅さんからは冷たい言葉で責められて可愛そうだと思います。 しかし、入院先でも愚痴を言われ退院したら早く家にきてね。と言われたり、不安になれば呼びだそうとしつこく電話をしてきます。 お姑さんは、いい人で良くして貰っています。 私と生き方も意見も考え方も違いますが、屈託のない明るい方です。 本当の娘の様になりたいと言ってくれます。 話していて楽しい時もあり、仲良くなりたいけど距離感が近すぎです。 自分はこんな風に負担に思うなんて度量の狭い人間だとつくづく思います。 今週は、片道2時間車で走って実家まで行っても毎日掛かってきます。 結局、週末にも主人で行きました。 どうやったら、心の負担を感じずにお姑さんの電話を受ける事が出来るでしょうか? ※お舅さんが辛く当る様で電話を受けない等はお姑さんが壊れてしまそうなので出来ません。

  • 姑さんから電話が多くて気が重いです。長文すみません。

    結婚3年目の子無し、病気をして今は専業主婦です。 結婚してから、週に3.4回15分程度お姑さんから電話がかかってきます。 お姑さんは60代で元気ですが、お舅さんの目を気にして怒られたり、罵倒されたする時間が長く管理、隔離され今は依存ぎみです。 息子が二人いて、長男夫婦は他県で暮らし共働き、主人は次男です。 (その為、長男夫婦には電話出来ない様です。) 私は母子家庭に育ち、年が離れた兄が二人と母は働いていたのでべったりとした人間関係は経験がありません。 内容は、お舅さんの愚痴です。お舅さんはお姑さんに辛く当たり、我慢が出来なくなると主人や私に電話を掛けてきて時には機関銃の様に喋りつくします。 最初は、話だけでもと聞いていましたがこの頃は重荷に感じてしまいます。 他愛の無い話もあるのですが『辛いんだな』と解ります。 毎日電話をして来ても最後には必ず、家に来てください。と言います。 寂しいのは解りますし、兄妹も居ないしお舅さんからは冷たい言葉で責められて可愛そうだと思います。 しかし、入院先でも愚痴を言われ退院したら早く家にきてね。と言われたり、不安になれば呼びだそうとしつこく電話をしてきます。 お姑さんは、いい人で良くして貰っています。 私と生き方も意見も考え方も違いますが、屈託のない明るい方です。 本当の娘の様になりたいと言ってくれます。 話していて楽しい時もあり、仲良くなりたいけど距離感が近すぎです。 自分はこんな風に負担に思うなんて度量の狭い人間だとつくづく思います。 今週は、片道2時間車で走って実家まで行っても毎日掛かってきます。 結局、週末にも主人で行きました。 どうやったら、心の負担を感じずにお姑さんの電話を受ける事が出来るでしょうか? ※お舅さんが辛く当る様で電話を受けない等はお姑さんが壊れてしまそうなので出来ません。

  • 主人の渡米が嫌です。。。

    現在生後1ヶ月半の娘を持つ27歳の専業主婦です。 慣れない子育てで毎日楽しい反面、スゴく疲れています。 皆さんのご意見をお伺いしたく、質問させてください。 主人はアメリカ人で仕事が日本の大学で教授をしているため、夏休み(8月、9月)冬休み(12月後半~1月前半)、春休み(2月、3月)の長い休みがあります。 私が妊娠するまでは、毎休み、私と主人2人で主人の実家に返ったり、旅行をしたりしていました。 しかし今回の妊娠、出産で去年の8月から渡米をしていません。 主人1年近く、家族や、親しい友人と会えずにいます。 しかし、今月の9月に2週間程、主人1人で家族と友人に会いに行く計画をたて、切符など手配はもう済んでおり、あとは出発の日を待つだけなのです。 それをしたのが、私が出産する前で、ここまで育児が大変だとは思わず、「2週間ぐらいなら1人でもやっていける」と思って、渡米を許可しました。 しかし今現在、育児がすごくしんどく、正直、主人がいない2週間、子供と2人きりになるのがすごく怖いです。 私の実家は車で20分くらいのところにあるのですが、家族みんな働いており、週末も休みがあまりなく、日中は1人でいることが多くなるので、実家からの手伝いは期待できません。 毎日寝不足、娘の意味のわからないギャン泣きで毎日が苦痛です。 多分軽く産後うつになっていると思います。 主人は出産から今までほとんど毎日家にいてくれて、育児、家事の手伝いをしてくれています。 主人も日本にいる友達と一緒に遊んだりしたいと思うのに、私がそれが出来ないからと、主人も一緒に我慢して友人との遊びより、私のサポートを選んでしてくれています。 でもこの渡米だけは譲れないというか、行きたいようです。 私としては、今まで頑張って協力しれてるから、2週間だけ我慢すればいいだけ!と思う反面、2週間も1人で耐えられない、、、何で私だけ育児で疲れて、主人はその間楽しむの?という気持ちになり、葛藤しています。 本当はもっと母親らしく、自立して娘のために強くならないといけないのですが、今の私にはその気力がないというか、もしかしたら、しようとしてないのかもしれません。 主人の渡米を今更になって嫌がる私は我慢や努力が足りないですか? みなんさんのご意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • お姑さんになる人へのプレゼントは何がいいですか?

    来年結婚予定のものです。 もうすぐ彼のお母さま(64歳)の誕生日なのですが、 誕生日プレゼントは何がいいと思いますか?