検索結果

幼馴染

全9415件中1961~1980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 友人の不思議な行動について

    私には幼稚園来の友達がいるのですが・・・・いや、友達なのかなぁ・・ その子とよく遊ぶのですが偶に「あれっ?」って思うことがあります。 幼稚園からのーっていうのが輝いて見えるから私が一方的に繋がりを保とうとしてるだけなんでしょうか・・・・。 この先どう接していけばいいのかわからないのでアドバイスお願いします。 私とその子は幼馴染で、中学までは学校一緒だったのです。 定期テストが終わったあたりとかに地元のフードコートでダベったり遊ぶことがあるのですが、どうも親には"私と遊んでいる"のではなく"部活動している"と装ってるみたいなんです。私と一緒にいることに何か不都合でもあるのでしょうか・・・。他に何か意味があるんでしょうか・・?

  • 女性の気持ち

     こんばんは。自分は、大学1年の男です。   今、自分には気になっている女性がいます。彼女とは今まで2度ほど食事に出かけています。  自分は、メールが苦手で一週間に一度程度しかメールを送りません。いきなり最初のメールで食事に誘うこともしばしばです。 このような時は、決まって断られるのですが、雑談を交わした後だと承諾してくれています。  まだ誘った回数は多くないので、サンプルとしては不十分なのですが、女性としては、いきなり誘ってこられると戸惑ってしまうものなのでしょうか?  皆様の意見をお聞かせください、お願いします。  彼女は、久しぶりに会った幼馴染なので、自分のことを知らないから不安ということはないと思います。

    • rennnyo
    • 回答数2
  • 親友の娘へのプレゼント

    幼稚園以来幼なじみの親友には今月で3歳になる娘がいます。私にも2歳前の息子がいて、今でも3ヶ月に1回くらい電車を乗り継いで彼女の家へ遊びに出かけている仲です。(勿論、お菓子などの手土産持参です。) ところで、友人のこどもの誕生日にプレゼントをあげるべきものなのでしょうか?私の母に相談したところ「こっちがあげたら、今度むこうもこっちにあげなくちゃいけなくなるから、お互いに気を遣って面倒くさいだけだだからする事ないよ。」と言います。 やはり一度あげるとまた来年もプレゼントしなくちゃならなくなりそうだし…あげない方がいいのでしょうか? このような経験のあるママさん、これから経験する予定の方、ご指導宜しくお願いします。

    • armor
    • 回答数2
  • amieに連載されていた漫画

    もう廃刊してしまった「amie」に掲載されていた漫画で、どうしても思い出せないものがあるので質問します。 ・舞台は中世のヨーロッパ ・主人公は男女の兄妹(双子?)か幼なじみで、貴族だか王族 ・ヴァンパイアに出会う(出会う経緯は分かりません…)黒を基調とした衣装で、性別は、確か女だった気が…。 ・男の子がヴァンパイアになってしまい、血を求めるので、女の子が自分の血を与えるのですが、理性が効かなくなってしまった男の子は、女の子を殺してしまう(ような描写) 絵柄はゴシックな感じで、幻想的な雰囲気だったと思います。 もしかしたら、同時期に読んでいた「プリンセス」と混同してしまっているかも知れませんが、確か「amie」だったとおもいます。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

    • aji1828
    • 回答数2
  • 好きな人が2人も・・・

    わたしは高三です。好きな人が二人います。 一人(A)は私の幼馴染。赤ちゃんの頃から遊んでいて、今は私が引っ越してしまい、片道ニ時間かかるところに住んでいますが、今でも年一回は必ずあっています。来月予定が合えばうちに泊まりにきます。 もう一人(B)は小学校の頃からの友達。この前彼の演奏している姿を見て、惚れてしまいました。それから一週間彼のことを考えると苦しくなったりしていました。 Bのことは友達に相談してたりもしていたのですが、気持ちが落ち着いてきた今、Aの事を考えてしまいます。というか、私が好きになる人をみなAと比べてしまうのです。 好きな人が二人もできるというのは普通のことなんでしょうか?

  • 成人式の服装

    振袖着てゆく予定だったのですが、成人式が横浜育ち在住なので、横浜アリーナ。  写真は振袖着るなら成人式当日に撮る予定らしいです。  振袖は母の成人式の着物で親戚の呉服屋さんで流行のないものを買ったそうです。 振袖じゃ身動き取れないんじゃ?と思い、親に相談したら、車で送り迎えするぐらいじゃないと無理とのことで、成人式自体に行こうか悩んでます。 仲のよい幼馴染は行くそうです。 特にその後の予定はありませんが、遊びに行きたいかなぁと思ってます。 ワンピースなどで参加した方がいいのでしょうか? 今は黒のワンピース(フリルとリボンのついた)とボレロを持っていますが、そのような感じのものでいいのでしょうか?  母は、ワンピースで行くなら買ってあげると言っています。

  • かなり昔の少女漫画のタイトル

    かなり昔(20年以上前?)に読んだと思うのですが、発行は小学館…だと思いました。 「ナナ」(漢字不明)という子が主人公で、病院経営のお父さんとお母さんの三人家族の一人娘で、彼氏も居て人気のある子が、ある日雷に打たれてその日からもの凄く力持ち+大食いになってしまうという漫画のタイトル、作者名を探しています。 タイトルに「ナナ」という名前が入っていたような気がするのですが…。 話はギャグコメディという感じです。 幼馴染みのおっちょこちょいの男の子(ナナのことが好き)だけがナナの秘密を知っていて(偶然知ってしまう)、色々協力してくれる…という感じの内容で、あとライバルの女の子も居たような…。 8巻くらいまで続いていたような気がします。

  • 地元でデートするときに、、

    僕はいま高校1年です。少し前から、小学生のときから中がよかった幼馴染みたいな感じの子と付き合っています。お互いの家は20分あれば着くくらい近いです。なので映画や買い物など行く以外はお互いの家に自転車で行って遊んでます。そこで僕は地元の友達がみんな二人乗りをしているのを見て僕も彼女とできたらなぁと思ってました。 しかし僕の自転車は二人乗りできないし、かなりださいんです。 なのでもらったお年玉でカマハンの自転車を買おうと思ったのですが、親が自転車なんてひとつあれば十分だから買うな!って言うんです。親に二人乗りしたいからなんて言えないし、どうすれば買えるでしょうか??僕がもらったお年玉なので自由に使いたいんです!。 アドバイスお願いします。

  • 高校生活終わった

    私の高校生活が終わったかもしれません 現在高校一年生でいつも一緒にいる女の子がいますAとします A についてです Aは友達がたくさんいて ある一人の子に 「ねぇ、まだ離れないの?」 と数回聞かれていました しかも私の目の前です 私のことを言っているのか それとも他のことを言っているのか分かりませんが、とても怖いです それを今日Aの幼馴染の女の子に 「直接聞いたほうがいいかな?」 と、相談してみました そうしたら既読スルーをかまされてしまったんです どうしたら良いかわからないし もう本人に直接聞いたほうがいいですかね 重い奴と思われてしまうでしょうか? いっそ聞かないでどうにかなるのを待ったほうがいいでしょうか

  • 田舎の街コン

    こんにちは。 突然ですが、田舎の街コンの方が都会よりも高いのはなぜですか? 富山だと街コン一回で8000円くらいします。 東京や大阪は5000円くらいです。 私見ですが田舎の方が人工が少なく幼なじみとか多いので、需要がないように思います。 需要がないと仮定するならば、価格は低下するように思います。 私は今転勤で富山県にいますが、実際街コンに応募しても二回に一回は人不足で中止です。人もいないのに高いなら集まらないのではと思います。 反対に都会ではいろんな場所から来た人がいますし、高くしても人は集まるように思います。 市場の原理的に矛盾があるように思うのですが解説できる方ご教授ください。

    • raluta
    • 回答数2
  • 交際相手の報連相

    初めまして。 1.みなさんは交際相手がいるときに、幼馴染の親友(異性)と2人で飲みに行く際、報告はしますか? 交際相手は束縛はしない、怒らない、けど一応言ってから行くと約束している。 交際相手にも異性の親友がいる。 もちろんどちらもやましいことはなし。 みんなでごはんに行ったりなどする関係。 2.この状況でも嘘をつく理由は何だと思いますか?(他の同性と行っていると言ったり) 後々バレたとしたら無駄な言い合いになるだけだと思うのですが… ちなみに同性の時は全部報告してくる。 特に男性にお聞きしたいですが、女性の方でも気持ちがわかる方がいれば教えていただきたいです。 そこだけ気持ちが解らずモヤモヤしています。 よろしくお願いいたします。

    • noname#258335
    • 回答数1
  • 友人の幸せが素直に喜べない

    今回友人が入籍しました。 そこで共通の友人家族数名でお祝いをしようってことになり 日程など詰めていました。 しかし今回のお祝いの会にはどうしても喜んで出席できない私がいます。 この入籍した友人は学生時代からあまり交流はありません。 3年前の同窓会で少し仲良くなり、時々飲みに行ったりはするんですが それ以上仲よくなることはありませんでした。 再婚したきっかけは私が主催した飲み会で私の幼馴染といい雰囲気になり 付き合うようになり再婚(お互い×1で)という流れになりました。 そして他の幼馴染家族と家族ぐるみの付き合いをするようには なって何度もご飯を食べに行ったりはしてたんですが毎回ご飯を 食べにいったら後悔するんです。 幼馴染同士が同じ仕事をしている為、色々共通の話題が あるようで、私が知らない共通の話題をしたり みんなは楽しく話していても、私はいつも蚊帳の外の感じがして 毎回つまらない思いをしてました。 その上「次はあなただね。相手がいると楽しいよ。早くいい人みつけて一緒に飲み会しようよ」など言います。 自分が幸せだからって押し付けないで欲しいです(本人達はそんなつもりはないのかもしれないですが・・・) しかも彼女以外にも今回飲み会に参加する共通の友人達もそのお祝いの席で きっと「次はあなたね。いい人いないの?」など言い出すでしょう。 (毎回飲み会のたびに言われてますから) 私は今シングルマザーで小学生二人を育てて その上子供二人がスポーツ少年団に入部したため 平日は仕事で仕事が終われば練習の付き添い、週末は練習試合や 試合に追われ、体も心もストレスと疲れでいっぱい、いっぱいなのに その上、今回の祝いの席で上記みたいなこと言われるとストレスです。 みんなは私の為に言っているんでしょうが、言われてる私は苦痛で仕方がないです。 今すごく別の友人や親友など外部との連絡を一切断ち切りたい ぐらい気持ちに余裕がありません。 (友人たちと一切連絡を断ち切ると大変なことになりそうなのでしませんが) 単なる私の僻みなのかもしれません。 今テレビ見ても、なに言われても、なにしても楽しくない状態で つまらない状況です。 今までは我慢できていましたが、今回ばかりはどうしても 行きたくはないのです。 どうにかしてうまく断ることはできないか、いい案があったら教えてください。 ちなみに今回のお祝いの主催者は親友なので、もしかする私の気持ちを 吐き出せばわかってもらえるかもしれないですが 親友にも今回のこの件に関しては言いたくありません。 長文な上にまとわりのない文となってしますすみません。 知恵をおかしください。宜しくお願いします。

  • 彼の態度について

    何度もこちらに投稿させて頂いてます。 毎回回答下さる回答者様本当に感謝しています。 この2か月で彼との間に問題があり、彼に不安に思ってる事を伝えて居るのですが 彼の態度に何の変化も有りません。 先月、彼の風俗(ピンサロ)に行っていた事が判明して、この事については話を聞き私にも非があると言う事が解り、お互いに今度どうして行くか話し合い、今後の事を決めました。 ですが、この2か月彼からエッチの誘いも無く、手伝ってとも言われません。 そんな時に彼の携帯を見て2人の女性の名前を見つけました。1人は幼馴染で家族ぐるみで付き合ってる友達、もう1人は聞き覚えのある名前で多分会社の人だと思います。 2か月前の時も、私の不安を解消したくて彼に色々聞いたのですが聞いた事には返事はしてくれますが、それ以外に私の不安をなくす為の解決策は何も出ませんでした。 今回携帯を見た時も不安のあまり見てしまったのですが、見てはいけない物を私が見てしまったので彼に見た事は謝って女性の事を聞きました。幼馴染の女性については最近は連絡は有るけど会ってないと言っていたのに、会っていました。彼は、「あんな事がlった後で、幾ら話して居る幼馴染とあってたなんて○○に言っても疑うでしょう?だから言わなかった」と言うんです。 しかも、私に携帯を渡して「どこを見たの」と聞くんです。それって変じゃないですか? 自分が見られたくない部分は見られていないか確認してるように思えてなりません>< もう1人の女性の事は今だに聞けていません。 どう思いますか? これだけの事があって彼女が不安がってるのは解っているのに安心させようと言う努力をしないって・・・ 別れたいと思って居るなら携帯を私が見た時点で別れる事は可能だった訳ですから。 でも、こんな些細な事で別れたく無いと彼は言いましたが、かといって私の不安を取り除こうとする姿勢や態度が見えません。 お互いに許したんだから良いじゃないか?って考えなんですかね? 私との間に中絶や、借金、私の鬱病などが有るので気が引けて別れを言えないで居るのでしょうか? 私と居ると、食べる事にも困らないから何でしょうか?(昨年の9月位から毎日家に来るようになって彼の荷物は殆ど家に有ります。) 私と、こんな事が有っても別れたく無いってなんなんでしょう? 本当に私の事が好きで別れたく無いなら私の不安を解消できる様な努力や誠意を出してくれてもいいと思うのですが・・・ 私の言ってる事は我儘なんでしょうか?

  • 彼氏の女友達

    私は付き合って1年半になる彼氏がいます。その彼氏と女友達のことで悩んでいます。私と彼は高校時代の同級生で25歳の同い年です。彼とは偶然再会して付き合うようになりました。付き合ってすぐに、彼はとても友達が多いのは知っていたけど、女友達も幼なじみを含めると何人かいるのがわかりましたが、私には男友達が一人もいなくて、彼には、「今までいた女友達をやめることはできないし、これから女友達を増やすわけではないから、おまえとは違うから、おまえが男友達を作るのはおかしい。」と言われて、納得できずケンカになったけど、今は納得しました。それから、1年半付き合ってきて彼とは、家が近いということもあり、夜にほぼ毎日のように会っている生活が1年半つづいて、幼なじみの女友達とは、私と会えないときに少し会っているみたいだけど特に女友達と遊びに行くということはなくて安心していました。でも、今回、聞いた事ない女友達から、(たぶん中学時代の友達?)恋の相談をメールで受けて、好きな男を招待する雰囲気のいいキャンプ場を紹介してといわれて彼がメールで返事して、そのキャンプ場に下見に連れて行ってあげることになりました。はじめてのことで、どう対処していいかわからないです。連れて行ってあげる彼女には私という存在は知っています。彼氏にはこの1年半、「自由にさせてくれれば必ず私のところに戻ってくるから、浮気しても必ず戻ってくるから」と言われてきました。本気なのか冗談なのかわからないけど、浮気はしてしまうかもしれないけど、必ず戻る、戻るところはお前のところ以外ないと言われています。でも、自由にしないと苦しくなると言われています。女友達をどう思いますか?付き合っていても女友達は必要なのでしょうか?彼は女友達に、私を連れて行って楽しいところとか女の気持ちを知って私に生かしたいみたいですが。女友達と1年半付き合ってきてこんな1日中遊んだり、雰囲気のあるところに連れて行くのははじめてなんですが、帰ってきて連絡あった時どう話ししたらいいのでしょうか。長い文章になりすみません。よろしくお願いします。

    • noname#35578
    • 回答数5
  • 大学一年の男です。恋愛相談です。初めて質問します。長文&稚拙な文章です

    大学一年の男です。恋愛相談です。初めて質問します。長文&稚拙な文章ですいません。 僕は今同じ学部のMという女の子が好きです。おしゃべりしてたらどうしようもなく惹かれてしまい、好きになりました。一度二人で遊びに行きました。 先日、Mに「お昼を食べに来ない?」と誘われ、Mの下宿先にお邪魔しました。お昼食べて、楽しく話していたのですが、ふと壁に掛けられているコルクボードを見ると、たくさんの写真に混じって、一枚だけ男の子(以後、Tと書きます。)とのツーショット写真があることに気づきました。何気なく聞いてみると、幼馴染らしいのですが、そのあとに互いの恋について話していると、Tが彼氏であったことが分かりました。2年間付き合っていたらしく、「いいやつだったよ」と言っていました。今はTは浪人中らしく、これは勝手な想像ですが、遠距離になったから別れたのではないかと考えてしまいました。 その日は告白するつもりでいたのですが、それを聞いて自信がなくなって告白できませんでした。何より、写真をわざわざ下宿先に持ってきている時点で、Tのことがまだ好きであることは間違いないかなと思いました。 家に帰ったあと、お礼のメールを送りました。そのメールの中に、「今日は話さなかったけど、大事な話があるからまた話そ!」というような一文を加えました。どうしても気持ちが伝えたかったからです。よく考えるとあまりに直球すぎだから、送ったあとに後悔しましたが。返信には「幼馴染くらいよく知ってないと信用ならないから付き合えない」という旨の文が書いてありました。さらにメールをつづけていくと「私をこれからも知っていってほしい」「自分の気持ちの整理と人を完全に信用することに時間かかる」ということも書いていました。 以上のことを読んだ上で、次の2つの質問に回答してほしいです。 (1)期待してもいいのか? (2)告白はするつもりなんですが、時期を考えたほうがいいのか? 恋愛経験が少ないので、他にアドバイスなどがあればぜひお願いします。シビアな回答、優しい回答など、どんな回答でもかまいませんから、いろいろな人の意見が聞きたいです。回答よろしくお願いします。

  • 最悪の大晦日。今後どうしたらいいでしょうか?

    いつもこちらではお世話になっています。前向きにと思い始めた時に どーんと落とされてしまいました。すみませんが、また相談させてください。 私の夫は6年前に離婚しており、前妻のもとに子供達が引き取られています。 私達は3年前に知り合い、1年後結婚しました。子供は今年の夏の終わりに 産まれたばかりで今年は始めての子供も一緒の大晦日でした。 大晦日という事もあり、お世話になった方に皆で挨拶周りに行きました。 その時に、やはり前の家族を知っている方がほとんどなので子供を見て ○○ちゃん(前妻との子)とそっくりね~。やっぱり遺伝なのかね。と悪気は 全くないのですが、前の家族の話になったりします。 そして夜は夫の幼馴染の家族と飲み会だったのですが、飲み始めれば 過去の話も出てきます。幼馴染の家族にはとても善くしてもらっていて 決して前の家族と比べられることはないのですが、いつの間にか距離を 置いてしまっている自分がいます。仲が良かったんだろうなとか、子供達 同士もよく遊んでいて会いたいんだろうなと勝手に色々と考えてしまいます。 過去は変えることはできないのは分かっています。でも、これからも夫の友達や 知り合いと関わりあっていく度にマイナス思考になってしまい、いつか壊れて しまいそうな気がします。分かっていて覚悟して結婚したつもりでいましたが 私のようなマイナスばかりにしか考えられない性格には離婚歴がある方との 結婚は向いてなかったのかもと悩むようになってきました。 今後、どうしていいのかも分からなくなっています。夫とゆっくり話し合ってみようと 思いますが、別れるという選択はできるだけとりたくないのですが、こんな 気持ちでは結婚生活はうまくいかないですよね・・・。でも別れてもきっと 気持ちが楽になることはないと思います。本当、今は頭がぐちゃぐちゃです。 今年最後の日が一番、落ち込んだ日になってしまいました。 どう進むべきか、どう気持ちを切り替えればいいのか、前向きなご意見を 頂けたらと思います。長々とすみませんでした。宜しくお願いします。

  • 緊急に悩んでます。

    大学卒業後、姉が幼なじみと地方(姉の旦那の仕事先)にお店開くので、そこのお店に勤めました。(役2年) お店の出資金は全て旦那さん払い。雇用形態はアルバイト?経営が軌道にのらず、お店は今現在で維持費+何とかギリギリ一人分の人件費がでる程度。その状態が続いていて、正直、土地柄将来性がない。(一人ならいけるかもだが、二人は無理) 今までは、旦那さんに援助してもらい何とか生活。月15万。 今月から援助出来ない事に。 旦那さんの仕事が上手くいかず(旦那さん達の生活は変わらなく続けれるけど、もう余分な援助は出来ない状態らしいです。) お店をどうするかの話になり、旦那さん&姉は、もったいないから店は続けて欲しいらしい。二人が半分ずつ店出るか、片方辞めるか。 二人で半々だとお店の形態やバイト探しの関係で難しい。 そもそも兼業自体がお店の勤務は時間が制限される(週6、朝9時~夜7時。お客の都合で夜遅く9時とかなる時もたまある。)ので、正直半々は無理。(半々にして、売上でどうやって給料割るかも問題になる。) ので取りあえず私が辞める?流れに。 (元もと幼なじみのスタッフと話し合っていて、私は地方で、仕事の見通しがたたず、友達もいない上に、その幼馴染のスタッフと上手くいかず(同居)辞めたかった。でも、散々お世話になっているので、辞めたいなんて言い出せない状態。幼なじみは最初の一年は同意見だったのでしが、なぜかジャニーズにハマっちゃい、親しいジャニ友がこちらにでき、&旦那さんに悪いから残りたいらしい。二人で区切りをつけて頑張ってみて、結果みて旦那さんに如何するべきか話していこうという話しなっていました。) なので、私にとっても、私が辞めるのは良い話でした。 未だ、具体的には辞める決定ではないのですが、本当に今月の生活から困る有様なので選ぶ道は私が辞めるのが、ベストのような気がします。 そこで、辞めた後の生活なのですが、私は、正直その土地で生活は無理だと感じており、実家に帰り、就職活動をしてきちんとした職につきたいと思っており(私も今年で25歳になるので、安定した仕事につきたいと考えでの事です。実家に帰りたいのは、地元で土地勘が有る、交通の便が発達してる(車無くて普通に生活できる、通勤とかの基準が車でなく電車が当たり前。)地元の安心感や都会なので仕事もあるだろうという考えです。)、(実家に帰ることは親は了承済みです。)3~6ヶ月くらいバイトをして引越し費用を貯めて、(私1人が帰る費用はあるのですが、幼馴染のスタッフと同居しており、彼女はジャニーズにお金をつぎ込んでいて全くお金が無い、余分な〈引越し費用は自分で貯めるつもりはないといっておりました。同居人的には仕事は辞めてバイトしながらここで生活して欲しいらしいです。)ですが、こちらに友人もおらず、方言が強い地域で言葉も通じにくい(若い人の言葉は分るのですが、ちょっと年配の人とかですと何を言ってるのか分りません。)ので、元々その土地にに安定した職が少ないとなれば、こっちできちんと働ける自信が無く、そもそも私がこちらに残って得る物はないので、本当に帰りたいと思っております。そういう感じで、私の都合で引き払うので私が、二人分の引越し費用を何とか作るように言われました。)実家に帰りたいと、姉に言いました。 そう言うと、姉が不機嫌になり、「勝手にしてね」みたいな事を言い出し怒り出しました。 姉的には私は散々世話してもらったのにそのまま実家に逃げるという風に見えるようです。(事実その通りで、旦那さんにかけた負担を思うと申し訳なくなります。) 姉的には、とりあえず私がバイトでもしてここに残って、お店の方が軌道にのったら戻ってきて欲しい?もたいです。 ですが、仕事の方は二人の生活を支えるのはどうやっても無理に見えます。 私は、出来れば、やっぱり実家に帰りたいです。 そうこうして色々悩んでると、今すぐ、結論ではなくて来週の火曜日までに結論をだしてと言われました。 悩んだ結果、やっぱり私としては実家に帰りたいのですが、それは、私の我儘なのでしょうか? 姉達の言うとおり、こっちに残りアルバイトして生活していくのが、散々お世話になった私のとるべき道なのでしょうか。 姉が私の考えに怒り出すのは目に見えており、旦那さんには、火曜日に伝えたいと思うのですが、やっぱり私は悪い事をしてるのでしょうか? 旦那さんも姉と同じように怒り出すでしょうか? 散々お世話になったので、ここで帰りたいと言い出さずに、アルバイトしてこっちで生活するといった方が良いのでしょうか? 本当にもう、どうしたら良いのか分りません。 私はどうするのが一番良いのでしょうか? 長々と長文すみません。

  • これって脈ありですか?

    最近、幼馴染の子(自分は気になってます)とlineやメールをしています。                     10代です。    先日も二人で4時間ほど会い食事に行きました。 3,4年ぶりに会いました。 そこでまたデートにでも誘い、告白でもしようと思います。 しかしこの関係が崩れるのではないかとも思ってしまっています。  でもそれも含め恋人関係になりたいと思っています! 脈ありだと思うこと ・ lineでの会話が夜だと1,2分で既読になり5分以内には返信がきます。 ・深夜はコメントを入れるとすぐ既読が付く。推定ですが、lineのアプリをずっと開いていたのではないかと思います。 ・先日は午前2時半までlineで会話しました、お互いほぼ寝落ち。 ・↑の同日の朝には「おはよう、今日は●●する」などのメールが相手からくる。 ・3年ほどずっと会っていなかったのですが、メールは2か月おきにずっと今までしていました。 このような感じだと 相手は脈ありですか    恋愛経験豊富な方、そうでない方も回答お願いします。

    • mntarou
    • 回答数2
  • 友人から競馬ソフトの勧誘を受けました。

    初めまして。 フェイスブックで繋がっている幼馴染が最近、 毎週のように競馬ソフトを使って利益を出しているとつぶやいているのを見て、 私も稼ぎたいと思い連絡した所、スペシャルウィークという競馬ソフトを使って利益を出していると話してくれました。 他の競馬仲間もこのソフトを使って確実に利益を出しているので、 一緒に始めてみないかと誘われています。 全レース結果の画面ショットをフェイスブックで毎週張り付けてあり、 実際に利益を出しているのは間違いが無さそうです。 ソフト代金はかからないのですが、初期費用が6万円程、月々約2万円の会費が必要との事です。 とても興味があり、今すぐにでも始めたいのですが、 本当に儲かるのか不安もあります。 ネットで調べた所、ネットワークビジネスらしいのですが、その辺りも良く分かりません。 このソフトを実際に使っている方、または使っていた方、近くで使っている方がいる方、 何か意見のある方、どんな方でも構いませんのでアドバイスをお願いします! よろしくお願いします。

  • 昔の友達

    こんばんは。 先日、学生の時の友人(男性)に数年ぶりに会いました。学校を卒業後、一度だけ共通の友人の結婚式で再会しましたが、それも数年前のことで、年賀状だけの付き合いでした。 学生の時の極短い期間、付合っていたこともありましたがいま思えば幼い恋愛で、どちらからともなくギクシャクしてしまい離れてしまいました。 彼は、最近結婚しました。祝福のメールがきっかけで先日会うことになったのですが、別々の人生を歩んできた20年近くの話をした後、彼は「あんた(私)にだけは負けたくない」と言いました。勝つも負けるも、私はそんな立派な生き方をしてきたとは思えないのですが、もうそれこそ立派な大人の男性がそんな事を言う時は、どんな心持なんでしょう? その時は、なんとなく深く言葉の意味を追求してはいけない気がしました。 ここまで、古い知り合いとなるともう幼馴染のような親しみを持ってしまいそうになるのですが、皆さんのお考えを教えてください。

    • maiu-34
    • 回答数4