検索結果

全10000件中1901~1920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 耳以外に付けられる骨伝導スピーカー

    タイトル通りなんですが、耳につけるタイプのでは無く 服の下に隠れる位置に付けられる物が良いのですが、どれも耳に付けるものばかりで見つかりませんでした。 ・首より下に付けられる ・音漏れが少ない(周囲にばれない程度) ・90db以下の環境で十分な音量で聞こえる ・服の上から見て違和感の無い程度の大きさ こんな物を探しています。 値段は当然安いほうがいいですが、これ以上は贅沢言いません。 耳に付けるタイプの物でも耳以外に付けて上記の性能の物ならオッケーです。 どうかお願いします。

  • 耳掃除ってどの位してます?

    こんにちは 耳鼻科に行ったら、専用の洗浄剤&掃除機で耳掃除をしてもらいかなりキレイになりました。 先生曰く『また何十年かしたら来てくださいネ』との事。 原因は自分の掃除が足りない(奥過ぎて自分では出来ない?)のもあるとは思いますが、子供の頃とは違ってなかなか思うように掃除できていないみたいです。 掃除後は恥ずかしながら『耳が新型になった感覚!!』とも言える音質でした(笑) 皆さんは、しっかり出来ていると思いますか? 掃除の頻度など、何かエピソードあればお願いします。

  • 耳介血腫(ぎょうざ耳)の治療予防方法

    最近ブラジリアン柔術をはじめたところ右耳が痛く少し腫れていましたので耳鼻科に行ったところ耳介血腫になりかけていて炎症を起こしているとのことでしたひどかったら血をぬくがまだそれほどでもないので薬で炎症を抑えるとのことでした。治すには安静にしているのが良いとのことでしたが練習があるのでそうはいきません。効果的な治療法と予防方法をおしえていただけないでしょうか?柔道やレスリング用のイヤーガードも購入しようかと思うのですがあまりにも大仰しいのでもっとしシンプルな保護用具または保護方法ないでしょうか?

  • こおろぎの耳が膝にあるわけ

    こおろぎは膝に耳があるそうですが、どうしてなのでしょうか?どんな利点があるからでしょうか?

    • noname#42839
    • 回答数2
  • 目、鼻、耳。進化発生の順番は?

    進化上、目と耳と鼻のどれから発生したと言われているのでしょうか。その順番が気になります。 また、順序があるならその理由があると思いますが、それも諸説ご存知でしたら教えてください。

    • osteo
    • 回答数3
  • 飼い猫の耳周辺の毛が薄い。

    飼い猫の耳から目にかけての毛が薄くなってきています。 黒い点々ののような染みが皮膚にあります。 このまま放っとくと、毛が全部抜け落ちてしまうか心配です。 猫特有の皮膚病でしょうか? 病院に連れて行こうか迷っています。 どうか、よろしくお願いします。

  • 黒ぶちめがねの耳部分の白い汚れ

    カテ違いとは思いますが、判るかた教えてください。 黒ぶちめがねを愛用しているんですが、数年も使うと耳の部分が白くなってしまいます。 これは一体なんなのでしょうか? また、よい撤去方法があったら教えてください。 現在は、メガネ用の泡で掃除する洗浄剤を使ってもぜんぜん効き目がないので、ハサミの刃の部分でゴリゴリ削っています。

  • 耳のまわりが腫れています。

    よろしくお願いします。 3日前から耳の後ろが腫れてきました。 昨日の時点で後ろから前の方まで腫れが広がってきましたので 午前中のうちに耳鼻科を受診しました。 自分で腫れている所を触って「ここです」とお伝えしたところ、 先生の方で触診し、「腫れていませんね」と言われ、耳の中を診て、 「耳の中が若干炎症をおこしています。あまり耳の中を拭いたりし過ぎ ないようにね」と言う事で炎症と痛みを鎮めるお薬を処方されました。 私は大げさだったのかしら(汗)?と診察を終えたのですが 昨日の夜から耳の前がパンパンに腫れてきて、見た目にも左側だけ変な形になっています。 ちなみに頂いたお薬(カロナール&セルベックス)は全く効きませんでした。。 3日前は触れば痛いだけだったのが、触らなくても痛く口を開けるのも一苦労です。 ちなみに2週間ほど前から風邪を引きそうで引かないような感じで 喉が痛くなったりたまに熱が出てだるかったりしましたが 今は熱もなく風邪の症状も特にありません。 腫れは、硬くてうずらの卵くらいの大きさです。 もしおたふくだったら周りに迷惑をかけるので、腫れが引かなければ 月曜に再度耳鼻科を受診しようかと思うのですが、もし何かお分かりになる方が いらっしゃればアドバイスをいただきたいです。

    • BU500S
    • 回答数1
  • 耳のことで困っています。

    現在30代ですが、幼い頃より耳が両耳とも時折痒くなり、 我慢出来ず綿棒や耳掻きでいじっている内に炎症を発症したり して耳鼻咽喉科によく通ってきました。 いつも痒くなって症状が悪化し、外耳炎や中耳炎になって 治療を受ける繰り返しにいささか嫌気が差し、なんとか 食事療法や生活習慣の是正などで予防できないものかと 考え始めました。 ちなみに痒くなる時期は季節を問わず訪れます。 どなたか専門家もしくは体験談でも構いませんので 私と同様の症状に対して解決策或いは対処法などを ご存知でしたら、是非ご教示頂きたく宜しくお願い致します。

  • 風邪による耳、胸の痛み

     20代の女性です。風邪をひいたらしく鼻水、咳、が続いています。熱は下がりました。そこで不安になったのですが、時々耳がキーンと痛むのと、胸の横隔膜の上の辺りが痛むのです。胸の方は元々、たまに痛みがあります。参考までに言うと、かかりつけの内科医は私がバレーボールをしているのでそのために痛めているのではないか、ということでした。風邪の際にこんな症状のあった方はいらっしゃるのでしょうか?

    • minika2
    • 回答数1
  • 耳の上に苺状血管腫

    娘(8ヶ月)に苺状血管腫があります(;。;) 医師に相談しても自然になくなるからと言われ、要観察になっていますが、心配です。 レーザー治療があるようですが、場所が場所だけに全身麻酔なのでしょうか。ますます不安です。 一日中、その血管腫を観察しているとしわしわになっているときもあればぽっこりとふくらんでいるときもあり色も変化しています。こんなこともあるのでしょうか? もしも、誤って掻き毟ってしまいそこから出血してしまったらどう対処したらいいのでしょうか?(たとえ夜中でも病院に行かないといけないとか)を教えてください。

  • どっちの耳が良く聴こえますか?

    運転中の携帯電話がご法度になって以来イヤホンマイクを使う機会が増えて気が付いたのです。 自分の耳は左のほうが良く聴こえています。これって不自然でしょうか?左が利き耳って事でしょうか? そこで質問です。イヤホンマイクで両耳同じように聴こえますか? またはどちらか片方だけ聞こえにくいとかありますか? お答えによっては耳鼻科へ行こうかなと思い始めています。 どうぞよろしくお願い致します。m(_ヾ_)m

  • 穴の開いた耳の洗い方・・・。

    タイトル通り、ピアスによって開けられた穴が不潔な気がして・・・。洗い方教えてください。 あとついでで申し訳ないのですが、開け方が下手だったのか耳たぶの後ろにシコリみたいなものがあります。どうすればよろしいでしょうか?

  • 耳、言葉のご不自由な方

    間違ってたらすいません。 耳、言葉のご不自由な方のことをたしか「どうわ」と言っておられたと思うのですがどのような字でどういった意味があるのかおしえて下さい。

  • 耳から変なにおいの汁が

    一ヶ月前から、両耳がむしょうに痒く、 掻くと汁が出ていました。 最近は何もしないあるいは少し触っただけで 変なにおいの汁が出てくるようになりました。 今は37.5度前後の熱があります。 唾液などを飲み込む時、のどの入り口辺に違和感を感じます。 耳に何か異常でもあるのでしょうか? ほっといても治りますか? あと、もし病院で治療をするとしたらどんな治療なのでしょう? 痛いですか? ここから以下はメンタル系に書くべきかもしれませんが、 行くとしたら耳鼻科なのでしょうが、恐怖感しか持っておらず、 行くのがとても怖いです。 恐怖感の原因は、何をしているのか見えないのと、頭を抑えられること、 小さい頃に病院にかかった時に、怖くて泣いていたんですが、 「泣くんじゃねぇ! クソガキ!」「うるせぇ!」 と医者に言われたことが原因だと思います。 あと看護婦さんも乱暴でとても怖かったです。 耳鼻科は上記の耳鼻科しかないので、他のところに行く事も出来ないので 耳鼻科に対する恐怖感を失くしたいのですが、どうすればいいでしょう?

  • 赤ちゃんの耳の聞こえについて。

    現在生後2週間になる赤ちゃんがいます。 まだ2週間なのでわからないかも知れないのですが、あまり音に反応しないのです。 上の子のときは新生児のときでも、静かなところで大きな音がすればびくっと驚くようとな 反射があったのですが、この子は上の子がどんなに騒ごうが 静かなところで顔の目の前で急に手をパンとたたいてみても、びくともせずにそのまま寝ている状態です。 本などを見ても、新生児のころから音に対してのモロー反射がある!見かけますす 夜寝ているときでも全くといっていいほど、音には反応しないように見えます。 新生児の時期でこのような赤ちゃんでもちゃんと耳が聞こえていたという方いますか? また、このような状態でも問題はないですかね?やはり検査に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 新生児の折れ耳について

    生後2週間が経ちました。 出産した病院で「折れ耳」と言われました。サイトや友達からの情報によると、出生後間もなければ矯正である程度治ると聞きました。でも形成外科の先生に「手術しかない」と言われました。程度によるのかも知れませんが、「矯正で治った」という方いらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • keiko_
    • 回答数3
  • 他人の話が耳に入らない。。。

    最近、自分のことに驚いているのですが。。。 人の話が耳に入らないんです。 例えば職場で、他の人から仕事を頼まれたときなど、 相手の説明が、まったく耳に入ってこないのです。 「意味が理解できない」というわけではなく、 「耳が聞こえない」というわけでもありません。 別にボーッとして聞いているのではなく、 真剣に、聞こうとしているのですが。。。 なんなんでしょう。 こんな経験をお持ちの方、いらっしゃいますか??

  • マッサージのあとに耳がふさがった

    一ヶ月前に肩こりがひどかったので整体に行き機械治療を受けました。肩にベルトをかけ4分間左右に振動させて肩をリラックスさせるものだと思うのですが、私はビックリして踏ん張ってしまい、そのまま我慢しながら首が振られるままにしていました。その後、激しい頭痛と耳が塞がりました。今まで耳鼻科も整形外科も行きましたが一向に治らず、むしろ余計塞がった感じがします。 いったい耳の中がどうなってしまったのか、どなたか専門の方がいらしたら教えて頂けないでしょうか?

  • 耳に蛸ができるってなんじゃい

    この前友達と話をしてて、その話は耳蛸やってとか思っていると、そ~いやなんで蛸なんだろうと思ったわけです。くだらないですが、知ってはる人がいはったら教えてください。気になって仕方ありません。

    • higapon
    • 回答数2