検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- どうしたらいい?宗教、ネット生活、人間不信
母が昔から創価学会に入信しています。 そして私も幼少の頃から母の「南無妙法蓮華経」というお題目を唱えるのを見てきて、真似ることもありました。 そして、それを中心に友人を作って世界を広げていこうと思っていたところ、父が創価学会に猛反対。 「南無妙法蓮華経なんてやってる暇があったら、部屋の掃除をきちんとしろ!夕飯もきちんと作れ!俺は会社でこき使われてへとへとになって帰って来てるんだ!」 そう言って、怒鳴り散らしました。 そして、日曜には家族で買い物に車で出かけたのですが、母は買い物。父は私と妹と車で待機。 しかし母の買い物は1時間から1時間半。 いつも待ちくたびれて、車の中だけでは息がつまることが多かったです。 父はいつも「あいつはまた沢山買い物して帰ってくるぞ!」とニヤニヤ後ろ指を差すように言っていました。 そして、大量に母が買い物をして帰ってくると、「またこんなに買ってきて!!」と言って、怒り、喧嘩をしていました。 そしてそうやっていく中で、弟が出来、引っ越したのですが、父は創価学会に入会を勧められても入ることはなく、断固否定。 しかし母も創価学会を脱退することはなく、いつもその間で、苦しめられました。 母は、創価学会に入って活動をしなさいと言い、父は創価学会なんかに入るな!あんな池田大作に金吸い取られて、ばかばかしい。と。年に何万も寄付金を納めなきゃならないんだぞ!と。 そして、南無妙法蓮華経もうるさいから止めろ、と言うことになり、 母と私は病気になりました。 それにもかかわらず、母を取り囲む創価学会の人とばかりの交流が始まったのですが、 創価学会反対の父の意見を引き継いだ弟は、私が創価学会でない弟を無視するようになると、怒り、殴り散らすようになりました。 私はどうしたらよいか分からず、家に引きこもっていました。 今は私は結婚して親元を離れて旦那と暮らしていますが、ほぼ引きこもる生活は続いています。 先日、エホバの人がやってきて、聖書のことについて書かれた冊子などを渡してくれました。 しかし、そういうのを見ると、創価学会のことも頭に浮かびます。 10代の頃知り合った友人が私には居ますが、エホバの友人も、創価の友人もいます。 しかし、そうでない友人もおり、どうしたらよいか迷っています。 エホバの友人は、創価である私のことも認めていて、「私がやってるのもそれと同じようなもんだよw」と言って笑っていましたが、私はどうしたらいいか分からず、彼女に嫌がらせをして嫌われ、それっきり連絡を取っていません。 そして今、友人がなかなかできずに居ます。 人をほとんど信用できません。 旦那はまず、病院へ行って薬をもらうようにと言います。しかし薬を飲んでしまうと、24時間眠ってしまい、旦那が帰ってくると目が冴え、かまって欲しいという願望が芽生えるのですが、旦那はそんな私の気持ちをよそに、パソコンゲームに夢中になってしまい、その傍に居ると、私は気分が悪くて、吐き気を催します。 そして、耐えられなくなり、髪の毛をむしったりして、外にも出れずに、いらいらした日々をすごしています。 市の保健婦さんは、 NPO法人の施設に行ってみてはどうかと言いますが、足を運ぶのが面倒なのもあり、通いたいという気持ちがあまり強くなりません。 このままだと、運動不足でストレスがたまり気味なのは分かっているのですが、どうしてもインターネットばかりの生活がやめられないのですが、大丈夫でしょうか。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- namiko1108
- 回答数2
- カエルの霊、狸の霊
ここ数年、顔に悪霊が現れては叫んだり、暴れたりして困っています。 顔だけではなく、体全体が取りついているモノの姿になります(一時的)。普通、霊は鏡を嫌う筈ですが、何故か率先して鏡や水屋のガラスや、窓や車のバックミラーなど姿が映るところには何でも現れます。ネットで症状を調べた結果、動物霊に憑依されている可能性が高いです。特徴としては、目をひん剥いて唾を噴出したり、ベロを半分出したり、急に拒食になるにもかかわらず、膨腹感があったりします。これらの特徴に酷似しているのはカエルの霊です。また、体の動きが早く、まるで映画のブレードランナーに出てくるレプリカントの動きの様な時もあります。白塗りの様だと例えると何故か嫌います。体の感覚があまり無かったりします。四六時中自分の意識とは別に自分の口を使って喋り続け、自分の口に別の口がかぶさっているような感じです。喋る内容は色々ですが、宗教がどうだとか、親戚がどうだとかいった内容が多いです。何故か「早ー!」と言ったり、「入ってましてご免なさい」と言ったり「アブナー」と言ったりします。勝手に色々喋り続け現実から遠避けようとしたり、惑わせようとしたり、勝手に喋り続ける事で考えた内容を忘れさせようとしたりします。姿が老人のような時もあり、首を前に突き出し顔をしかめて、ベロを出す事もあります。この姿のモノは”下”の事を”自我”と言ったり、トイレを”厠”と言ったり、何故か帽子にこだわったり、「タバコも吸いたかろう」と言ったり、家を出て遠方に行こうとすると「里ごころ」と言ったり、「まじめ心につけこむ」と言ったり、「こうしてこうするんじゃー」と言って勝手に重たいモノを持ち上げるような動作をしたりします。数百円程度の買い物で「金の浪費」と言ったり、間抜けに口をあけた顔で魚釣りに行かせようとしたり、屋根瓦の古い家を好んだりします。 又、白目が多い目で鼻の下を伸ばし、口を大きく開けてへの字口で「ヒャー」と言ったり、「バー」と言ったりする姿の時もあります。このモノは体の感覚を操っているらしく、サウナを嫌ったり、サウナ後に出る汗を急にか乾かしたりします。又、「ワシ」と言って名乗り、ゲラゲラ勝手に笑ったりする姿のモノの時もあります。おかしな姿の存在の幻覚を見せて、それを神だと思わせようとしたりします。又地蔵だと名乗ったり、竜神だと名乗ったりします。勝手に笑ったり、坊主に化けて従わせようとするのは狸霊の特徴のようです。 母と兄は以前、某新興宗教の信者でしたが、数年前に辞めました。父親は9年前に交通事故で亡くなり、兄は精神病院に通っていました。 母や兄の信仰の影響でお経をあげたりしていたことがありましたが、お経をあげると嘔吐するようになった為、今では全くやっていません。又、腹筋や運動などをしても嘔吐したりする事もありました。 自宅の建物自体に何か取り付いている可能性や、自分以外の家族にも憑依している可能性があり、巧妙に家族関係を操り、家族間の喧嘩を引き起こそうとしたり、お金を浪費させようとしたり、自宅に引きこもるように仕向けたりしているようです。自分以外の家族にも憑依している可能性や、操っている可能性がある為、親に話しても全く受けあってはくれません。それどころか罵声をあびせられ、親子の縁を切るなどと言われたりします。又、自分の症状をネットで調べ、坊主の霊について見ていると、兄が突然部屋にやって来て、アメをやると言ってきたりします。一人では解決できないですし、当面、除霊等を行う費用も無いため、それまでの間に何かできる事がないか、こういった事に詳しい方がいましたら解決方法を教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mk2010
- 回答数7
- 広汎性発達障害の息子、学校との付き合い方
読んでいただきありがとうございます。 息子7歳は発達障害と診断を受けていますが、今まで療育に通わず、普通の私立保育園で介助員なしの他のお友達と同じように過ごしてきました。 専門の機関は大きな病院の小児精神科と市の発達相談です。 衝動性はあるものの年齢とともにコントロール出来ていっていることから学校は地域の小学校へ、普通学級だけでも大丈夫とは主治医に言われてはいましたが、親の希望で情緒の支援学級を補助的に通うようにすることにしてもらいました。 保育園では安定していたのですが、学校に通うようになって一カ月経った頃から問題行動が増えて、参観の日に見た息子は今まで見たこともないほど荒れていました。 なんとかしなくてはと、家で息子とたくさん話をしました。しかし、主治医にも言われたのですが、学校のことは学校(先生)がなんとか対応しないとだめです。 いくら私が言い聞かせてきちんと聞けるのは家の中だけで、学校に行ってしまえば私の存在や指示は空気と同じです。 その話や支援の仕方など主治医を通して担任にお話ししてもらいましたが、うまく伝わらなかったのか、今でもうちになんとかしてくださいと言ってきます。 本日も電話で運動会のときに何かあった場合は対処をお願いします。と言われました。 その電話を受けて、息子と話しました。 すると息子は「保育園のが楽しかった。学校は嫌なことばかりだ。」と話してくれました。 通っていた保育園は年長組になると、和太鼓やマーチングなどでコンクールに出るような園でした。 そのため生活の基本的なことは自分で出来るようにと、指導は厳しい園でした。厳しさに途中で退園したりする子もいました。 ですが息子は保育園にいる時は出来ることが今よりたくさんありました。厳しいながらも園の先生の指導にしたがって、園生活を他のお友達に混ざって出来ていました。 しかし、学校では出来ないことが増えて嫌なことだらけになってしまいました。 先生は強制はしたくない、自主的にやるまで見守ってます。と言われました。 私はこれは、やりたくなければやらなくてもいいよっと聞こえてしまいます。 「やらなくていい」=「出来ない」=「嫌なこと」になっていってるんだなと思いました。 そしてこれがどんどん増えていっているのか、息子は普通学級に入れないほどになりました。 理由は「お友達がいじめる」実際はお友達は何もしていないと思います。息子の表現が「いじめ」になっただけだと思いますが、でも息子は自分が出来ないことが多いことに自信をなくし、お友達が出来ない自分を見ていると思っているのかもしれません。 このままでは、学校に行くこと自体嫌になっていくような気がします。 先生の強制はしたくない、自主的ということもわかりますが、毎日の学校での生活習慣は出来るように仕向けて行かなくては息子に自主的には難しいと思います。 出来るようになればその時間が嫌でなくなる、ひとつひとつの毎日の積み重ねだと思うのです。 他の子と全く同じようにとは言いません、でもやりたくないならいいよでおいておかれるのもどうなのかと思います。 その胸を今まで言わずにきましたが、明日文書で伝えようと思います。 迷いや不安はあります。 自分は無茶なことを言っているのかもしれません。というか無茶なんでしょうか? 私は学校に対して先生に対してどう伝えたらいいのか、もうわけがわからなくなってしまいそうです。 もし学校との付き合い方や、うちでも出来る支援などあればアドバイスがほしいです。 文章下手で読みにくい点がありますが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 3daimekusuke
- 回答数3
- 離婚に向けて質問お願い致します。
最初に前回は皆様にご心配おかけしまして スミマセン。 皆様のご心配を無駄にしませんよう、最初の1歩を踏み出したいと思います。 長文になるかと思いますが、宜しくお願い致します。以前、お話ししましたように、主人の暴言、たまの暴力、主人の親戚に対する、嘘の数々で今、窮地に陥っております。 暴言は死ね、存在全否定、一度事故を起こした事がありますので、人殺し(事故の相手の方は何年も前に治りまして、今は元気にお暮らしのようです。) 親戚への嘘は、自分が上司と喧嘩して会社を退職したのに、私の看病の為会社を辞めたというふうになっているようです。しかも、2年程、株や為替にはまり、何かあった時の貯金も退職金も子供の学資保険も自分の保険までも解約してました。そして他社からの借金も200万程ありました。 それが以前私が言いました生活費が足りないという言葉により、こういう風になったと言います。後、私が一番許せないのが、子供たちの前での暴言と暴力です。子供たちは今、多感な年頃でとても傷ついております。 前回は、私も自殺未遂をしてしまい、子供を傷つけてしまいました。暴力は自分の気分により 物を使い殴られるのはもちろん、角材をバット代わりにして お腹など見えない部分を殴られます。 私は鬱病なので、長く働けませんが先日、やっと短時間ですが、パート先を見つけまして、お盆あけから働くようになりました。 娘から聞いた話ですが、昨日、私を今月中に追い出すと宣言したようです。お金は今までの病院代に使用したのを考えたら、十分 支払っているといったようです。主人は仕事をしてました時は、子育てなどの手伝いは一切なく、仕事を辞めた2年間は20時くらいまでは子供の相手をしたりしてくれましたが、ただそれだけです。学校の事もわからないし、今からはとても忙しい時期に入ります。プール参観、面談(欠席不可です。)宿泊学習 運動会(私立なので平日です。)修学旅行他諸々…私は鬱病ですが、子供に不自由な思いをさせないよう、表向きは頑張ってきました。それと、生活費を今月になり、貰っていません。なのに子供には、ちゃんと 食べさせて貰っているかなど聞いてるようです。私は、真剣に離婚を考えて でも主人は、たぶん離婚の際は私に一円も渡す気はないようです。1月程前は『俺と結婚して買ったものは、全部返せ』など言われて無理やり、脱がせられて、外にほおり出されました。見知らぬ方が車で通りがかり、車にたまたま乗せてあったバスタオルだと思いますが、貸して下さり、家に入れない事情を警察に電話して下さりましたが、警察がチャイムをならすと、『心配してたんだぞ、なんで裸になって出ていったん。スミマセン、うちの、精神疾患があって妙な行動する癖があるんです。助かりました。有難うございます。』と警察を納得させて帰りました。帰った後、殺すぞ、と脅されました。 こう言った事の繰り返しです。一緒にいると本当に精神がおかしくなりそうです。 娘が後押ししてくれて、どうせ、お金を貰えず、出ていかないと行けないので、死んだとおもった つもりで仕事を探してなんとか これから 働こうと思ってた矢先の事なのですが…私はどうしたら良いでしょうか?貧乏するとは思いますが、娘は2人とも連れて行きたいのです。こちらの地域はあまり福祉や支援センターは充実してないようです。生活保護を受けるにも、まず家を借りて手続きをして一月ちょっとはかかりそうです。頼る人もいなく、お金を作るにも後数週間後には追い出すと子供に公言している主人… 早急に手続きするには(出来ましたら最短に)どのような方法がありますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
- 優しいと言われるけど、納得できません。
私は昔から優しい・いい子と言われます。大学に入ってからも優しいと言われることが多く、後輩に「意外と毒舌」と言われた時には、周りの人に「こいつが毒舌だったら毒舌じゃないやつはいない」と言われたり、ちょっと愚痴を言うと珍しいと言われたり。 そう言われるのは嬉しいのですが、納得できません。本当は優しくないと思うからです。ただ単に人前で不満を言ったり怒ったりすることが無いだけで、家では暴言も吐くし、両親とは頻繁にぶつかるし、優しいとは真逆な人間だと思います。 小・中学生の頃優しいと言われた理由は、大人しくて従順だったからだと思います。 高校以降もそう言われるのは嫌われないように一線引いて関わっているからでしょう。 と、言いますのも中学生の頃のほぼ3年間、無視・仲間外れといったいじめにあっていたからです。かなり小規模だったためクラスも担任も一切変わらない学校でした。その経験から嫌われない振舞い方を身に付けようとしたのだと思います。 それに加え、一時私以外にいじめられ不登校気味になっていたクラスメイトをフォローしてあげて欲しいと担任に頼まれたことも原因に挙げられるかと。自分もいじめられているのに我慢して登校し、部内でも仲間外れにされていたのに一切休まず過ごしていたのにこういう役が回ってくるということで、自分の役回りを自覚した気がします。 成人式のときにタイムカプセルを開けたのですが、その作業をしたのも私や私と似たポジションの友達で他の人は関係ないという風に別のことで盛り上がっていました。その時先生に「昔からこういうポジションって変わらないんだな」と笑われたのでもしかしたら小学生の頃からの性分かもしれません。 優しい・いい子という風に評されますので高校でも大学でも友達はそれなりにいます。でも頻繁に連絡を取ったり、学校が無い日まで一緒に遊ぶ友達はほぼ皆無、心から信頼できると思える親友もいません。これは友達に限ったことではなく、先生も当てはまります。特に親しかった先生っていることが多いと思いますが、私にはいませんし、先生からしても印象が薄い学生だと思います。 やはりそれはどの人にも一線を引いて接しているからだと最近特に感じます。 正しいかは分かりませんが、大学でも先生や先輩方にはどうしても礼儀正しく接してしまい(中高は運動部でしたし)、ある先輩にそんなに畏まらなくていいよと言われたこともありました。 所属しているサークルでもせっかく先輩方が歩み寄ってくれているのにいまいち馴染み切れていない気がします。他の明朗でノリが良く、ぐいぐい入っていける人が羨ましいです。 皆が盛り上がっている中、いまいち盛り上がりきれないんです。学園祭やライブ・カラオケのような雰囲気についていけません。 分かりにくい文章ですみません。 つまり、私は他所では優しい・いい子と言われるような人物であるが、それは少し壁をつくっているからで、そのため気を許せる人はいない。その外側の自分にすっかり慣れてしまい、本当の自分を出すこともできず、そもそも本当の自分の性格が分からない。家での様子を見られたら皆びっくりするほどの変化がある。 こういう状態は脱出した方がいいですよね。こんなに表裏があるのはおかしい気がします。 それに今は就活生ですが、こんな状態ではそこにも採用してもらえないと思ってしまいました。いい子だけど印象が薄いって感じになりそうです…。 どうやって改善していけばよいでしょう? 苦手なこと・できないことも多くて自信もありません。 他に相談する場がなかったので相談させていただきました。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#194998
- 回答数4
- 兄弟の成績の差の対応
中3の息子が、中3になってから成績が落ちてきています。 塾も行っていますが、進学塾でついていけなくなってきていて、 特に英語が致命的にひどいです。 塾の授業の全くついていけないと言います。 原因は、本人の頑張りが全く足りず、 「がんばる」と言うけれど、 がんばることが出来ないようです。 小さいころから集中力のなさや 忘れっぽさがあります。 国語は漢字。英語は単語が覚えるのが苦手です。 周辺の友達も、そんなタイプの子が多く、 学校での成績は、真ん中より上の方ではありますが、 そこそこの高校には行けると思いますが、 志望校が高望みで、偏差値60ほどあり、 今は50ちょっとで、 英語は45ぐらいなので、 かなり無理しないと合格は難しいのに、 勉強に向かうと言って、がんばろうとしても、 どうも頭に入らず、集中力が続かないようです。 「俺は地頭が悪いんだ・・・」と落ち込みます。 そんなに悩むなら、そこそこの高校じゃダメなのかと 聞いても、行きたい高校はそこだからと言います。 プライドと実力が伴わず、 人の目をとても気にする子です。 塾も何とか続けてきましたが、 もう定期テストも上がらないし、 模試も微々たる向上で、 塾代は5万以上かかるようになり、 英語は全く授業についていけず、 塾に行こうと思うと具合が悪くなるほどで、 イライラして宿題もできないとパニックです。 今回の定期テストも、今まで自分より下だった友達に かなりの点差で負けてしまったと、 落ち込んでイライラしています。 「高い塾代出してもらっているのに、役に立たず 悪いと思うけど、でも塾が嫌なんだ・・」といって、 今月で今の塾はやめることになり、 しばらく独自でやってみることにしました。 (様子を見て個別か家庭教師か?) 部活も引退して体がなまるので、 体力を付けようと、朝から走る!と言い出すと、 初日から 家を出てすぐ、「人にジロジロ見られる」と 気にしてすぐに帰ってきます。 神経が繊細で、心も体もバランスが悪いんだなぁと 見ていて感じます。 がんばりたいのに頑張れない。 塾に行っているのに、こなせない。 走りたいのに走れない。 自分がどうしようもないようです。 その状況で、中1の弟が絶好調に成績がいいです。 同じ塾では、レベルの高いほうのクラスに位置していて、 貼り出される成績ではほぼトップです。 今回の定期テストでは、自分を追い込んでゲーム禁止にして、 まじめに勉強していました。 集中力も小さいころからあり、物覚えがいいです。 漢字や単語をすぐ覚えるので、テストも好成績です。 定期テストは、前回2位だったのですが、 今回は1位でした。 自分でも「俺頭いいかも」という自覚があって、 勉強時間は長くないけど、覚えが早いと感じるらしいです。 実際にしっかりしている子です。 兄が塾に行きたくないとワーワー言ったり、 学校の成績が自分よりはるかによくないことに、 中学に入って気が付いて、兄が好きなので 兄を心配するかたわら、 自分の成績がいいことを親に喜んでほしい気持ちも強く、 褒めて褒めて!とアピールしてきます。 それは兄に自慢すると言うよりも、 兄にも頑張ってほしいという気持ちもあるのですが、 兄には自慢する弟としてしか見えないようです。 (本人はかなり気を使っていると思います) 兄弟には、もって生まれた特性は違うから、 学校の成績だけでは世の中に出てやりこなせないよと言いますが、 兄には、「高校が社会に出てからの視野を広げるから頑張れ」 と言ってきたのに、 弟にしてみたら、矛盾していると感じるようです。 親としては、成績のいい弟をもっと褒めてあげたい。 でも、そうすると兄が傷つく。 兄には兄の知識豊富な良さもあります。 よく知ってるなぁと思う事を学校の勉強以外であります。 そんなに色々興味があったら、学校の勉強なんて 面白くないだろうと感じるほど、色々知っています。 その良さは認めてあげたいと思うのですが、 定期テスト前にも趣味の没頭しているのはよくないと 叱りましたが・・・。 弟は成績だけではなく、何に対しても一生懸命で、 部活もがんばっているし、 クラスでは責任者の役になることも多いのですが、 ちゃんとこなす真面目なタイプです。 友達の信頼も厚いと、先生からとても褒められました。 兄も先生からの信頼もあるし、部活で部長。委員会で委員長をしていて 部活引退後は、委員会もちゃんとがんばっていました。 でも、成績が思うように伸びません・・・。 実は小5で大たい骨骨折という足の大きなけがをしていて、 体にプレートが入っていて、骨に腫瘍(良性)が見つかり、 再骨折を防ぐため、プレートを抜くことができず、 春や秋になると、ビスが引っ掛かり成長期で足が痛みます。 激しい運動もできないので、体育では同級生にいじられるようです。 (事情を知っている子はいわないのですが) ケガのせいで続けていたスポーツをやめることになり、 中学では比較的運動量の少ない運動部に入ったのですが、 なかなか思うようにいかず、とても悩んだのですが、 しばらくしてから心を入れ替え頑張りだし、 部長に任命されて、とても前向きに一生懸命でした。 でも、最後の大会前に、足の激しい痛みで練習を休むことになり、 大会に出れたのですが、一回戦で負けてしまい、 早々に引退になりました。気持ちの行き場をなくし、 その時に、自分の体の事で悩んだと思います。 ケガは理由にしないようにと言って接してきましたが、 やはり、色んな思いがあるんだろうと思います。 そのあとの成績からガタガタ落ちてきてしまったので、 色んなことを考えないようにするために、 趣味に没頭してしまい、勉強に向かえなかったようです。 実際に集中力がなく、頭がごちゃごちゃしている様子です。 でも、やはり甘えはいけないと、自分で朝走ろうと思い立つと、 人の目が気になってしまったり・・・。 思春期特有と、入院中や療養中に感じた思いや もともとの繊細な気質からか、 人の目が気になる様子です。 兄弟の成績の差は、ある意味仕方がないところもありますが、 弟は心身ともに健康で、恵まれている分、 どうしても、 兄の事を思うと成績ぐらいで落ち込むなよって 言いたい思いと、 やれるだけやってみなと、何度励ましても 勉強に頑張れない様子を見ると、 どうしていけないいのか悩んでしまいます。 母としては2人とも大事な子供なのです。 状況的に、成績だけではない抱える問題の難しさがあるのですが、 兄弟で成績が違う場合の対応の参考意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- noname#223697
- 回答数5
- 旦那自慢にうんざりです
高校時代からの親友の旦那自慢にうんざりです。 お互い3年前に結婚し、子供はいない31歳です。 最初はだまって聞いていましたが、反論したい・・・でも出来ずにいます。 例えば (1)うちの旦那は高校時代、かなりの悪だったんだけどものすごく頭がよくて 学校や親にはいい大学目指せと言われてきたが、本人が大学に行っても 意味がないと却下し、結局地元の高校(レベル低)しか出なかった。 Aちゃんはよく「うちの旦那は頭いいからさぁ~」と行ったあと、上記の理由を さらっといいます。 ただ、私の友人の中にAちゃんの旦那さんと中高一緒の人が数人いて 全く存在感がなく、勉強が出来たイメージは全くなかったことが 判明しています。 「私の友達に旦那さんと同級生がいるよ~」と軽く言ったことがあるのですが 「そーなんだぁ。旦那の悪事で迷惑かけてなければいいけど・・・。」と 言われました(汗) その他にも (2)学生の頃から運動神経がものすごくよくて、他の学校の人にも かなり有名だった。 この真相も、私の友人からの情報で、部活すらやってなかったのでは? とのことが判明しています。 こーなってくると (3)職場でも、すごくまわりに頼られちゃうみたいで、その都度相談とかに 乗るのも大変だから、会社で飲みによく誘われるらしいんだけど 断っちゃうだよね~。 (4)会社でね、春から○○手当てがなくなっちゃうかもしれなかったらしいんだけど 旦那の一言で、社員数百人の手当てがなくならないことになったんだよ! この(3)(4)も私には「嘘だろぉぉぉ」と思わずにはいられません。 (3)については、Aちゃんは毎日会社まで旦那さんの送り向かいを しているので、「たまには付き合いとか飲み会とかないの?」と聞いたら このように言われたそうです。 (4)に関して私が疑ったのは、旦那さんは正社員ではないからです。 ちなみに会社からはかなりの高待遇で社員になることを毎日のように 進められているらしいのですが、旦那さんが断ってしまうとの事です・・・。 Aちゃん家は親からもらった持ち家なので、まあ旦那さんの バイト代だけで、何とか暮らせるようです。 このような旦那自慢?武勇伝?的な話が、本当に多いんです。 私は働く主婦、Aちゃんは専業主婦です。 会うのは月に1~2回。電話が月に2~3回。 私の旦那はいたって普通の人で、私はむしろ旦那の話はしません。 聞いてあげればいいのでしょうが、最近なんだかイライラしてしまいます。 ここには書ききれないほどの武勇伝をこの3年で聞いてきました。 実際にAちゃんの言うことが全て本当なら、本当に素晴らしい人間です。 全部本当でも聞いていてあまり楽しいものではないですが、嘘かも・・・ と疑ってからは本当に気分が悪くなります。 これからも、だまって聞き続けるしかないのでしょうか。 それ嘘じゃないの?的な反論は、しちゃダメですよね? でも、それだと私のストレスが解消できません・・・。 旦那自慢以外なら、一緒にいて楽しい友人なんですが どうしたらいいんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- temmni
- 回答数11
- 南京大虐殺はやっぱりプロパガンダ?
人口の推移とかスマイスの調査結果とか、反証はたくさんありますが、虐殺の証拠がありません。 1.紅卍会の埋葬記録には女子供は皆無に近い。(約4万3千体) 2.数千の便衣兵が安全区に紛れ込んだが国際委員会は何らのチェックもせず入場させた 3.中国兵は訓練も足りず規律も良くないから不祥事が起こるかもしれない、と唐生智は南京陥落前、外国人記者会見で語っていた。 4.日本軍からの降伏勧告に応じなかった。(返答しないまま司令長官唐生智は逃げ去った) 5.陸戦条約によって便衣兵は捕虜としての待遇を受けられない、したがって処刑されてもやむを得ない。よって兵士や便衣兵の死者は大虐殺の中に数えるべきではない。それは戦闘行為であり、または陸戦条約違反の処刑である 6.昭和60年に崇善堂の死体埋葬11万は捏造であったことがわかっている。産経新聞S60.8.10 7.中国軍はおよそ5万人の兵力であった。 8.訓練も足りず規律も良くない中国軍が司令官を失い南京に大混乱がおこったことは推測に難くない 秦郁彦氏は自身の著書で「上限は4万人」と結論づけている。しかしそのうち便衣兵でない民間人が何人なのかは明確にしていない。 これら事実を総合すると、結局、民間人を理由もなく30万人も殺害し、シナ人女性を何万人もレイプしたという反日プロパガンダ映画で描写されているようなことはまったく『立証されていない』のではないでしょうか? 何万人もレイプしたのであれば少なくとも数百単位のハーフが生まれていたはずですが、そのような記録はないのではないでしょうか? 仮に大量殺人があったとしても、そのほとんどは戦闘行為によるものであったり、便衣兵の処刑であったり、捕虜となった兵士を食糧事情からやむを得ず処分したということではないでしょうか?これらを虐殺と呼べるのでしょうか? 秦郁彦が言う上限4万人説と紅卍会の埋葬記録約4万3千体ですが、これは中国兵5万人の約8割に相当する数で、ほとんどすべてが惨敗した中国兵の死者(正規兵と便衣兵)であって、一般市民はほとんど殺されていないのではないでしょうか? 2011.6.23 04:59 産経ニュース 虚実不明の「南京大虐殺」を初めて世に紹介したのは、英マンチェスター・ガーディアン紙特派員、ティンパーリーが1938(昭和13)年に刊行した『戦争とは何か』です。ティンパーリーは当時、国民党中央宣伝部顧問で、資金提供も受けていたことが北村稔・立命館大教授らの研究で判明しています。同著の出版をはじめとする「大虐殺」宣伝は、世界中で反日世論を高める戦時プロパガンダだったのです。 『別冊正論』15号では、3人の筆者が、このプロパガンダへの中国共産党またはソ連の関与を示す根拠を提示しています。 (1)『戦争とは何か』中国版の序文を書いた有名文化人の郭沫若(かくまつじゃく)は、日中戦争勃発にあわせ、亡命先の日本から中国共産党やコミンテルン(戦前~戦中の国際共産主義運動指導組織。本部・モスクワ)の支援で極秘帰国し、戦時宣伝を担当した(中西輝政・京大教授)(2)同著の日本語版序文を書いた青山和夫こと黒田善治という人物は、コミンテルン秘密工作員とともに中国で活動していた(近現代史研究家、長塩守旦氏)(3)「大虐殺」の証拠の一つとされた『ラーベ日記』筆者、ジョン・ラーベは、ソ連の大物スパイ、ゾルゲの活動を上海で支援していた赤軍諜報部員の友人だった(江崎道朗・日本会議専任研究員)-。 アメリカでは近年、第二次世界大戦前後のルーズベルト政権内にソ連と通じた秘密共産党員が多数潜入して政策に影響を与えていたという実証研究が進み、共産主義の世界革命戦略が当時の情勢分析に欠かせないという見方が強まっています。「大虐殺」宣伝もその中に位置づけられるとしたら…。今後の検証が待たれます。 時間的にも空間的にも曖昧にしたままで外交カードに使う中国共産党はしたたかですよね? これでも南京大虐殺があったという方はいないですよね?
- オバマ氏の大統領の新聞記事で。
ご多忙の中宜しくお願い致します。 オバマ氏が新大統領になりましたよね? そこで <米大統領選>オバマ氏演説「私たちはできる」 11月5日21時4分配信 毎日新聞 ◇米大統領選で当選した民主党候補、オバマ氏の演説要旨。 アメリカでは、すべてが可能であることを疑い、民主主義の力に疑問を呈する人がまだいるなら、今夜がその答えだ。今度の選挙は違うと信じて、投票所に並んだ人々の列が答えだ。老いも若きも、共和党支持者も民主党支持者も、黒人も白人も、同性愛者もそうでない人も、健常者も障害者も、すべてが出した答えだ。我々はアメリカ合衆国(の一員)なのだ。 長い道のりだった。だが今夜、今日の決戦を経てアメリカに変革が訪れた。 この勝利は皆さんのものだ。私は最初から大統領に最も当選しそうな候補者だったわけではない。金もなかったが、労働者たちが5ドル、10ドル、20ドルと献金してくれた。極寒の日もうだるような暑さの日も見知らぬ人の家のドアをたたいて回った人々のおかげで選挙運動は力を得た。人民の、人民による、人民のための政治が滅んでいなかったと。 我々の前には大きな仕事が待っている。(イラク、アフガンの)二つの戦争、危機に直面した地球、世紀の金融危機だ。新エネルギーを開発し、仕事を創出し、学校を建て、脅威に対処し、各国との同盟関係を修復しなければならない。 道は長く険しい。坂は急だ。だが、私は今夜ほど希望に満ちたことはない。私は約束する。我々は一つの国民として目標に到達するのだ。 挫折やつまずきもあろう。だが、私は皆さんに、常に正直であるつもりだ。この勝利は、変革のためのきっかけでしかない。後戻りはできない。 今夜我々は、この国の真の力は武力ではなく、民主主義、自由、機会と不屈の希望に由来することを証明した。この選挙戦では語り継ぐべき多くの物語があった。(ジョージア州)アトランタで投票した女性もその一つだ。106歳の彼女は、かつて(女性という)性別と(黒い)肌の色の二つの理由から選挙に参加できなかった。彼女は全米が大不況の絶望に包まれ、ニューディール政策によって恐怖を克服する国を見た。彼女はアメリカがどれだけ変化できるか知っている。我々はできる。 我々の子どもたちが来世紀を生き、私の娘がクーパーさんのように長生きすればどんな変革を目にするのだろうか。どんな進歩を成し遂げられるのだろうか。今がその使命に答えるチャンスだ。今が我々の時代だ。子供たちに機会の扉を開き、豊かさを取り戻し、アメリカンドリームを唱え、基本となる真実を確かなものにする時だ。皮肉や疑いに直面した時、「できない」と私たちに語る人がいる時、時間を超えた道理で答えるのだ。私たちはできる、と。【訳・佐藤賢二郎】 の本文を読みたいのです。訳されていない英文を。どこかのサイトにのっていませんか?そのサイトを教えてください。 また近い内容の文があるサイトも教えてください。 宜しくお願い致します。
- 片思いの人にどうしたらいいですか?
他の方の質問を見ていて思ったのですが 私は今中3です。スキな人がいます。 ちなみに彼は同じ中3でサッカー部です。頭は悪いけど運動神経はイイです。 性格はみんなのムードメーカー的存在でシモネタを言いまくるし、 女ズキで常に彼女がいて、1年生のトキはとてもひどく、 10人以上と付き合ったみたいです。 だけど1年生の最後の方から今まででは3人ダケで、 その時、その時に付き合ってる彼女のコトをムチャクチャ大好きでいて 本気で愛しています。 周りからみると面白いけどうるさい、ただの女垂らしな男です。 だけど実はとっても優しい人です。 私と彼は友達としてよく話します。 小学校から一緒で家も近く、帰り道にはからかわれたりもしました。 スキになるまでは正直ウザいと思う時がよくありました。 でも中学校になって1年生のときにはじめて同じクラスになり、 まだからかわれたりすることもあるけど お互いの友情、恋愛の相談をすることもあります。 中学校になり通学路が少し変わり、とても短い時間だけど2人きりで帰る場もでき、よく一緒に帰ります。 そして、私は1年生の最後の方から彼の事をスキなコトに気づき 3年生になった今では彼も私の気持ちに気付き、 今まで2回ほどノリで「スキやけん付き合って」と言ったりしました。 1回目はノリでOKしてくれました。だけど次の日彼に 「他の女に告られたんけどお前がイヤなら振るけどどーする?」 と言われバカな私は「私はいいけんソノコと付き合って!」と言いました。 2回目はまたノリで今度は彼女(1回目とはちがうコ)がいる彼に笑って「付き合って」と言いました。 彼は「俺にはA(彼女)がおるやん↑」 と言われ「冗談やし~」と返しました。 そして1ヶ月ほど前、総体に集中するために彼が彼女と別れ、 私は「総体が終わったら付き合って」と、 あまり、かたくなっては言いたくなかったのでサラリと言いました。 今回はとても本気だったので冗談ではない、本気のコトをきちんと彼に伝えました。 また、私以外にも彼に告白をした子が2人いて、負けたくなかったっため 帰り道に「絶対2人よりR(彼)のコトがムッチャスキやけん」などと言いました。 また、帰り道に友達と別れ、1人で帰っていると自転車に乗った彼が通りかかり、 彼から自転車の後ろにのせてくれた日があり、その時彼が3人の内の誰にするか迷ってたので 「ホントムッチャスキなんよ」と言ったりしました。 本当に何度もしつこいぐらい「スキ」と言うことをいいました。 今では何回も言いすぎたと後悔と反省をしています。 正直、自転車の後ろにのせてくれたトキはもしかしたらOKしてくれるのではないかと思いました。 だけど、彼は3人の中から選ぶのではなく彼女とよりを戻しました。 そこで質問です。 私はこんなに一途になったことはないというほどとても彼のコトがスキなので正直諦めきれません。 でも、きっぱり諦めた方がいいとも思います。 だけど、またチャンスがくるのではないかと思ったりまします。 こんな私はどうしたらいいか教えてください!! ちなみに、今まで同じクラスになったことは1年生のトキの1度だけで 今は隣のクラスで、帰り道だけではなく学校で話すトキもあります。 けど、帰り道は今はテスト1週間前で一緒に帰れるけど 私は部活を引退したけど、彼は部活がまだあるのでおそらく雨などの特別なトキ以外一緒に帰れなくなると思います。 また、もうすぐ彼の誕生日です。 ちなみにバレンタインは毎年ちょうだいと言われるのであげています。 誕生日プレゼントも同じようにノリであげるか、おめでとうと言うだけにするかで迷っています。 プレゼントをあげるならサッカー部はまだ大会があるのでミサンガをあげたいとも思っています。 もしあげるならミサンガなど物ではなく、バレンタインと同じ用に食べ物など他のものをあげたほうがいいでしょうか? 長々書いて、たくさん質問してすみません。 友達と相談しても答えがずっと分からないままで、どうしたらいいかわかりません。 回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- lovejinkatsu
- 回答数1
- 心配性な父母
こんにちは。12歳の女です。 最近、心配性すぎる(←思い込みかも)父と母に、限界を感じています。 私は、生れた時から父と母に大事にしてもらってきたと思ってます。 それはありがたいのですが・・・ 私は、幼稚園に入る少し前くらいから、不審者のことや、北朝鮮などでの出来事、 また、北朝鮮に、誘拐されたあとどうなるか、など、その時の私には、とても難しくて、 衝撃が大きすぎる、現実をたくさん教えられてきました。 そして、毎日のように、誘拐される夢や、殺される夢などの悪夢にうなされ続けてきました。 そして、小学校1年生のころには、周りの子たちは学校帰りなどには再び学校に行き、 遊ぶのが当たり前になっていました。でも、私はそんなことが許されるわけもなく、 遊ぶチャンスもたくさんのがし、誘われても遊ぶことができず、みるみる友達も減っていきました。 不審者の話も、もっと詳しく教えられ、本当に怖くて、走って下校することも、たくさんありました。 また、結局、遊ぶことが許されたのが、小学校4年生の夏で、土下座してやっとのことでした。 5年生では、休日に遊ぶことが許されましたが、 遊ぶ場所(学校)から30メートルほどのコンビニに行く だけでも連絡をしろと言われました。しかし、そのくせ危ないからといいう理由で、 携帯電話は買ってもらえませんでした。なので、公衆電話のところまで行き、電話していました。 この際、いちいち友達を待たせてしまう形でした。 小学校6年生になっても、上のような感じで遊んでました。 1つ変わったのは小6のクリスマスに、大サービスという感じで、キッズケータイを、 やっと買ってもらいました。 中1の今は、勉強以外の部活や運動も頑張りたいという気持ちが強く、 友達と、たまに近くのジムに 行きます。うちの中学校でも、 ひそかにジムに通う女子が多いようです。(ジムのコーチに聞きました。) それで、行きはうちの母に、友達と、私を送ってもらい、帰りは、友達のお母さんに 送ってもらいました。 ジムにいる最中も、4回は連絡を取りました。最後の一回は後、15分くらい走ったら、帰ることと、 私の分があるなら、夕食は家で食べることを伝えました。 帰りの迎え時、友達のお母さんが都合で予定より20分ほど遅れてしまい、 そこから送ってもらったので、当然帰りも遅れてしまいました。したら、父母ともに、 遅れたことについてすごく怒ってきました。。 友達のお母さんの都合も考えず、私だけがすごく悪いというように。小さい時から、 いろんなことにびくびく過ごしてきた私に、何もわかってないと言ってきたり、 細かいスケジュールと、場所、、日時をもっと前から話し合って報告してから遊べといったり、 もっと他にやることがあると、 こっちの努力も、認める気はないようです。 何でもかんでも、危ないばっかりの父母にうんざりしています。 小さい時から危ないことが理由で、 今でも、明らかに原因が父母のできないことがたくさんあります。 (ふつう、できて当たり前のことです。) ジムの件は、昨日のことなのですが、今までの積み重ねで、 限界を感じ、吐き気、めまい、頭痛、、寒気などの症状が出て、 トイレに2時間以上こもっていました。 本当に限界です。どうしたらよいでしょう。
- だるくて食べることが怖い。こんな自分が嫌
何度も失礼します。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2853472.htmlで質問させていただいた者です。もうどうしていいのか解らず、カテゴリーを移動してきました。 約6年精神科に通っています。障害者手帳も持ってます(今障害者として今の会社に働いてます)。しかし仮の病名はついていますが、正確な病名はどの医者もつけられないと言っています。ただ一致しているのは「社会に生きていくにはかなり辛い精神の持ち主」。過服薬で2回入院、1回救急車。今年32歳になるのに1人暮らしを禁止されています。 元々ストレスで過食と拒食(どちらも吐きはしません)を繰り返していて、今回はお菓子の過食で一気に太ってしまいました。女子社員が少ないので制服のサイズがなく、ベストがきつく「みっともないから痩せたら??」という周囲の声でまず食生活の改善から始めてみたら、異常に気がつきました。食後、極端に眠くなるのです。特に夕食。 最初は仕事の疲れかと思ってました。がそれは食「前」に来るのです。元々精神体力がないので家に帰ったら30分強の仮眠を取ることが多いです。目覚めは悪くないです。そして食事を取ると別の感じで眠くなるのです。何かをしていれば…と我慢して起きていたことがありますが、ある時マウスを握ったまま眠りこけていたそうです。 こんな状態ですから当然運動をして体力をつけることは難しいです。特に天気が悪いと空腹時もだるくなるので。 朝食と昼食でも同じようなことが起こります。以前、仕事中の居眠りで解雇になったことが1回ではないので(職歴が埋まらないくらい転職してます)眠くなるのが怖く、ここ数ヶ月ほとんど水分食(野菜ジュースや豆乳など)です。これも以前の質問で責められました。 これはおかしいと思い、主治医(精神科)に相談したら「怠け者」「どうせ調べても時間とお金の無駄」などと散々言われました。一応血液検査はしてもらったものの、当日の食事の状態とかまったく聞かれませんでした。そして今日主治医が代わり(大学病院なので)異常がナシ、良かったねと言われました。良くありません。じゃあこのだるさは何なんですかと聞いても答えてくれませんでした。 更に食べ物を食べることが怖くなりました。食後の自分の時間にしたいことはたくさんあるのに、それがすべて壊されているのです。自分の時間はないです。食後の入浴すら困難です。これに合わす生活を、と他の似たような質問でよく拝見しましたが、もう限界です。パニックで食事を取ろうとしない私に対して家族は呆れています。 私だって本当は食べたいんです。でも怖いんです。誰も理解してくれません。死にたいです。でも何度も未遂しているのでできません。こんな私は最低です…もうどうしていいか解りません。他の内科で調べ直してもらおうといっても無駄だと親に言われます。最初低血糖症を疑いましたが血液検査異常なし。家族の理解もないし経済的余裕もないので千葉にある専門病院含め病院は一切ダメです。
- 友達の自傷行為をやめさす方法
私の友達が、今自傷行為をしています。 それに気づいたのが体育の時間で、半袖になって競技をしていた所友達がこの季節に長袖を1人だけ 着てきたので少しおかしいな、と思い聞いてみると、何も言わないので 無理やり袖をめくったら幾つかの傷がでてきました。友達曰く「近所の猫とかにやられた」 とかいってますが、こんな傷が普通できるか?と思い、問い詰めたら切っていると聞きました。 私が見たところ、治っているが傷跡がついているのが少しあり、傷跡は浅いと深いの中間あたりで 普通に傷を見たところ、切ったとわかりませんが「切っている」といえば、切っているとわかるぐらいの傷です。(わかりますかね・・・?) 左の腕全般に多数切り口がありました。最近切ったのかな?と思った跡もあり、 大分前の傷?と思うのもあったり、何ヵ月ぐらい前に切ったような跡と色々あります。 その本人は、小学校の頃から仲の良かった友達から一つの誤解でクラス全体にいじめられた覚えがあるそうです。当時、その本人は心が強くて、みんなから親しまれていた存在だったので信じていた人に裏切られて、とても傷がついたそうで、その頃から自傷行為をしていたそうです。 「裕福な家庭に生まれたのに、勉強ができないのが親に申し訳ない。逆に母親が優しいから悪い事とか、親に言い返しても、母親は優しいから言い返さないし、父親がいないので(単身赴任らしいです。)怒ってくれる人がいない。」 とか、「友達がほとんどいない。小学校からの嫌な噂(デマ)が流れてて、噂はもうひろまってて周りの人が喋ってくれないし、話しかけても逃げられる。」 「友達とかいっても2,3人しかいない。人を信じれない。一人でいい。」 などと本人はそういって昼休みに泣いて話しを聞かせてくれました。 ほかにも色々話してくれて、友達の裏切り、母親の事、今の友人関係、容姿のことと色々話してくれて嬉しい反面、心の中では「こんなにストレスためて大丈夫なのか?」と思いました。 1,2年前のまだ明るかった彼女から今の彼女は想像できないほど変わっていて、笑顔が少なくなりました。運動の部活も頑張っていた彼女ですが、今は文化部に移転して部活は行っていなくて、人に合いたくないらしく殆ど帰っては家に引きこもっているらしいです。休み時間は、私が見た所教科の宿題や顔を腕にのせてうつむいています。 昔からの友達なのですが、私は何もできないように感じられます。 ストレスを抱えている人に、話しかけても逆に嫌がられるんじゃないか?と思い、未だに彼女を助けられません。 ストレスを溜めている人に無理に近づくのは逆効果なのでしょうか? いつの日か人格障害や鬱病などになって学校を不登校になってほしくありません。 せめて、自傷行為でもやめさせてあげたいので友達を救う方法を教えてください。(長文申し訳ありません。)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- yuru22taku
- 回答数4
- 【長文】ひきこもりからの脱出について
私は7年前からひきこもりです。 今から11年前、大学入学直後の頃、同じ学校の人から笑われたのを機に(はっきりと自分が笑われているとわかる状態で笑われてしまった)人が怖くなってしまい、段々と悪化して行きました。 店で買い物をするのも緊張して避けるようになり、電車の中では常に目を閉じて下を向いているしかなくなり、道を歩いていて前から人が来ると恐怖心から前を向いていられなくなったりしました。 大学入学までも色々と問題があり、特に中1の1年間は不登校・ひきこもりで、中2の1年間はほぼ相談室登校 、高校では高2から拒食症で精神的におかしくなってしまいました。 中学の不登校・ひきこもりで体力がガタ落ちし、高校で拒食症になり死にかけた為また体力がガタ落ちしました。 大学生の頃は少しでも体力をつけようと休日は1時間以上外を歩いたり筋トレをしたり等しましたが、同年代の子たちにはとても追いつけませんでした。 また中学の不登校後、人との会話の仕方や空気の読み方がまったくわからなくなってしまい、誰ともうまく人間関係を築けず、特に高校の最後の1年半は誰とも一言も話せない日がほとんどでした。 大学でもうまく行きませんでした。 大学卒業後はひきこもりで、半年程心療内科に通院したこともありましたが最後は病院に行くのが苦痛になりやめてしまいました。 体力作りのため半年程運動をした後、一昨年、ひきこもり脱出の第一歩として単発の仕事に行ったのですが、最初のうちは久しぶりに外に出る新鮮さが恐怖心を上回っていたものの、何回か行くと恐怖心の方が上回ってしまい、ひきこもる前の状態にすっかり戻ってしまいました。 仕事の面でも、他の単発で来ている人と同じように出来ない事もあり、ほんの少しの人との会話でも意志疎通が出来なかったりしました(そもそも目が合うだけで動揺してしまった)。 また体力的には1日7時間の仕事に月8日行くのがやっとで、それも1ヶ月しか出来ませんでした。 今は家で家事をして不用品をネットで売って…という生活です。 しかしやはりこのままではいけないので、 まず精神科に行って薬をもらって(以前心療内科で不安を和らげる薬を出して貰って、それが効いたので)、 約11年ペーパードライバーなので教習所に行って運転できるようにして(田舎なので)、 アルバイトかパートの仕事を探そうと思うのですが、方向性としては間違っていないと思いますか? あまりにも無謀な事をしようとしているのでしょうか? 精神科で何と言われるかわかりませんが…(もう予約はしました)。 まだ質問したいことがあるのですが長いので、回答を頂けたら補足するか、別に質問を立てたいと思います。 ここまで読んで下さってありがとうございます。
- ベストアンサー
- 人生相談
- okwaveday0
- 回答数5
- 既婚男性に失恋
先月の初め一月ちょっと前に同僚の結婚式の二次会で盛り上がり、メールアドレスや携帯番号まで教えあった相手がいました。 職場の人で顔と名前は知っていたけど、あまり話したことなかったのに意気投合して、帰ってからもメールとメッセンジャーでの通信をしていました。彼は若くして結婚して3人の父親です。私はバツイチで今は独身の子供無し。彼とは勤務先はかなり離れていて簡単には会えません。 初めは軽く考えていたけれど、彼は私と向かい側で飲みながら話して偉く楽しかったらしく、その時から気に入ってくれていたようで、その後のメッセンジャーのやり取りの中で二人きりで会って肉体関係を持ちたい願望があることも打ち明けられました。 私自身、彼はとても好みの外見で話も合うから応じたい気持ちになって、その後も何度かのメッセでかなりエロティックな会話をして、単身赴任の彼が自宅に帰らなくて済む週末を選んで一緒に泊まる算段にまでなってました。 で、それが今週末だったのですが、その前日である昨日いきなりメールで「やはり会うのはやめます。良いことではないと思うから。考えてくれていたのにごめん。いつか近くの勤務になった時はよろしく」と言われてしまいました。 この一月ちょっと何回かでしたが、メッセで散々盛り上がって、今週末のことも彼の提案で逢瀬を計画したのに、いきなり前日になっての撤回と最後メールで、私はかなり動転しています。彼の言うことはわからないではない。要するに、一度寝たら何度でもずるずると続いてしまい、ついには妻にばれることにもなりかねない、それを恐れたんでしょう。既婚者が保身に走るのは当然のことでしょうし、私だって彼の妻から彼を奪おうなんて気は、さらさらありません。そうは言っても、前日になってのいきなりのキャンセルは、かなりショックでした。 私だって情が入ってしまうタイプだから、一度寝たらそれですっきりして終われるわけでなく、また会いたくなるし、会えないとなると辛くなる性格です。今のうちに終わってよかったんだ、って思います。ただ、頭と感情は別で、会いたくてたまらない、会って見つめ合って話して飲んで、彼に触れて、抱き合って、キスして、、、、体臭を感じたい、素肌に触れたい、、、、そんなかなわない強い願望で圧倒されそうです。 経験豊富な皆様なら、愚かな私に対して、ただ時間が解決するのを待つしかないと言われるかと思いますが。 彼からは「いきなりでびっくりさせて、本当にごめん」というのが最後のメールでした。私はそれに対して「危ないという気持ちはよくわかるけど、土壇場のキャンセルにはかなり傷ついた 次回の相手は傷つけないでね」とちょっと皮肉的に書いて最後メールにしました。彼はどうせ帰る家があるのだし、さほど傷ついてもいないのだろうと思うとちょっとシャクに思ったせいでした。 まとまりがなくなってしまったけど、彼をいとおしく、会いたくてたまらない気持ちをどうやってはらしたらいいか、アドバイスをいただきたくて書きました。ちなみに、今住んでる所は田舎過ぎて、運動できる場所や漫画喫茶などもありません。
- 主人が浮気?どうも様子が変です。
主人が浮気?どうも様子が変です。 結婚してもうすぐ3年になります。最近主人の様子が違うんです。 ・朝、行ってきますのキスが無くなった。 ・会話が少なくなった。 ・話しかけても、どこか心ここにあらずで返事が適当で、私に向き合ってない様な感じがする。 夫婦生活は去年の12月からまともにありません。主人の精子の運動率が低い事が分かり、不妊治療を始めてから主人に性欲が無くなったらしいです。全くしたいと思わないと言われました。 2度程、チャレンジしましたが途中で萎えて駄目でした。なのでプレッシャーになってはいけないと思い、私から誘うのも止めてました。すごく辛いけど、今は我慢だと思い主人の回復を待っている状態です。 昨日、主人は仕事の後で会議があり帰ってくるのが21時半頃でした。帰ってくるなり「暑い!ちょっとシャワーあびてくる。」と言いながら風呂場に直行でした。主人は仕事柄、身体に汚れが付くので会社でお風呂に入ってきます。でも昨日の夜はそんなに暑くなく、夏場も家でシャワーをあびる事は少なかったのに変だな~と思っていました。 10分くらいで出てきたので、なんとなく抱きついてじゃれてたんですが、シャンプーの匂いというか・・・。嗅いだことの無い匂いの物でした。会社で使うシャンプーは私が決まった物を買っているので、違えばすぐわかります。 女の直感といいますか・・・。主人は「パン○ーンの匂いだよ。身体は石鹸で洗った」と言いますが、それにしてはシャワーの時間が短いと思います。 はっきりした物はわからないですが、心の中がモヤモヤした感じです。 おまけに今朝、「行ってらっしゃい」と送り出した時に「うん。また明日」と言われました。すぐに「あ!違うわ。今日帰ってくるのに」と笑って出かけていきました。ますますモヤモヤです。 以前、いけないとは思いながら携帯を見てしまった事があります。女性の下の名前でフォルダがあって、(文面から見て同じ系列会社の人らしく)主人がお茶に誘ったり、なんだか仲の良さげなやりとりが残ってました。主人が携帯を触っている時に「さっき女の人の名前あったけど誰?」と聞いた時は「会社の事務の人。もう移動したけど」と言われました。会社関係の人でわざわざその子だけフォルダ分けするもんか?と、その時もモヤモヤしましたがあまり問いつめませんでした。今はそのフォルダ名は絵文字のみに変更されており、中身のやりとりはすべて消去されています。 私は何があっても主人と別れたくないとは思っていません。もちろん大好きですしずっと一緒にいたいとは思います。でも信頼関係が崩れたら終わりだと思うし、主人に他に好きな子ができたなら仕方ないんだと思ってます。悲しいけど諦めないといけないと。 以上の事を踏まえて、主人が浮気していると決定づけるのは早いでしょうか?
- 家のプライベートまで入り込む人への対処
皆様こんにちは。父母は70歳前後、私は40歳、姉と弟がいます。 昨年脳出血で父が倒れました。幸い命は助かり、今はリハビリ病院でリハビリ中です。 退院後は自宅介護の予定ですが、運動機能の衰えを始め、新しい記憶が残らない、 意欲が無い集中が続かない等高次脳機能障害の症状が残る事が予想されます。 実家は高速を使って1時間程の所で、父母だけで住んでいました。 母はお金の管理が苦手で、趣味や付き合いに浪費するタイプです。 なので生活費は父が管理していたようですが、年金がそれなりにあり 母が好きな事を出来る程度に余裕のある生活だったようです そこに父が倒れてしまいました… 母はどうにかして家計の貯金を自由に出来るようにしてしまったようで、 今後のために節約を呼びかけていますが、私たちに気前の良い援助話を持ちかけたり 変わらず趣味の集まりに精力的に出席し参加者に奢りまくったり、 やはりズレたお金の使い方をしているように見えます そこに現れたのが一人の女性、ご両親の介護経験もあるとかで、 先が不安な母はすっかり頼り切ってしまい、心の支えにまでなっているようです 子どもら視点からは父が倒れた後突如出現したように見え 家のプライベートまで深く入り込んでいて凄く心配です。 正月は、息子が帰省しているのに居間を寝床にして3が日泊まりがけだったとか 父の病状と今後を聞く集まりにも何故か毎回同席(そして大した意見を言う訳でもない) そして今回、確定申告の書類を手伝ってくれたそうで…(税務署?の補助のお仕事の経験があるとかで)実家の収支が全て知られているだろう事が判明しました。 ただの友人でそこまでするのは行き過ぎと思いますし いくら母に居てくれと熱望されたからと、あまりに常識と距離感が無さ過ぎて怖いです。 このままだと父が帰って来た後も一緒に介護とか言い出しかねません。 …私の考え過ぎなんでしょうか?でもとても心配なのです。 母に父の事、お金の事は家族に相談してくれないかと言っても、 昔から子どもだからと蔑ろにする所があり聞く耳を持ちません。 以前から自分の意見は譲らない人で、周りの身内の説得も無理だと思います… 私たち兄弟は父母の財産は頼りにしていませんが、 せめて二人が生きている間は安らかに過ごして欲しいと思っています 本当に善意であったとしても何かあった時に、その方を疑うのを避けるためにも、 最低お金の事はプロに任せたりして、私的な関係の人に入り込まないようにしたいです。 母を説得するための、良い手だては無いか 誰にどう相談すれば良いかも判らず途方にくれています。 ご助言をお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mak77
- 回答数8
- 恋愛相談。好きな子がどんな子なのかよくわかりません
僕は20代前半の男です。好きな子はバイト先の知り合って一年経つ年下の女の子で見た目は中の上でけっこう可愛くて、まわりも可愛いと言っています。 そこそこ可愛い上にやたらいい子でそこに惹かれていました。最初はちょくちょく話す程度でしたが、その内バイト先での人間関係の悩みなどをよく相談されるようになりました。彼女の自分の位置付けは、唯一素を出せてバイト先では一番信頼してるみたいです。その子がバイトが辛くて泣いたりしてて辞めたかった時期などによく相談にのったり話を聞いていたのでこれに関しては嘘じゃないでしょう。 こういう事もあり話していて真面目でいい子だなと思っていて、僕は好きになりました。 その子の僕に対する同調行動がやたら多かったり(口癖、笑い方、振る舞いがうつる。)、やたら彼女の有無、僕が電話していると誰としているのか気になっている視線(彼女は気づいてないけどはっきりわかる)を向けてきたりと、自分に気があるのかどうか判断しかねているところでした。 そしてついこの前バイト帰りにその子を車で送ったのですが帰り道の途中で公園の駐車場による事になって、そこで4~5時間くらい話をしました。ただ、そこで聞きたくなかったことを聞いてしまいました。自分とタメの男がバイト先にいるんですけど、その男ともう一人の男のバイト、バイトの女の子、その子の4人でバイト終わりに飲んだみたいなのですが、相当飲んだ後にその子をタメの男バイトが最初からヤル気マンマンだったらしく家に連れ帰ってセックスしちゃったらしいです。その子の言い分では記憶なくすくらい飲んだ後で抵抗もできなくて朝目を覚ましたら自分が何をしたのかわかったみたいです。その男とその子がバイト先でやたら気まずい空気を放っていたのでそういう事かと納得はしましたが。その男はもともと苦手な相手で、今は嫌悪感しか抱いてないと言っていて、実際これは誰が見てもわかるくらい嫌がっているので本当だと確信はできます。ヤってたことはもちろんショックですが、その子、その男に対しての怒りのほうが強いですね正直。この話は誰にも言えなくて俺にしか話していないみたいです。で、その後はその子とたわいない話をワイワイして、その子も○○さんだから素をだせる、一緒にいて楽しいだの言われはしましたし終始マジで笑ってたんでそれは本当でしょう(多分)。ただ、この話を聞いてから実はビッチなんじゃねーかと疑い始めました。 ネットでちょっと調べたら、よく言われるビッチの気質で・運動部のマネージャー・愛想がやたらいい・女の子可愛い可愛いやたら言う・自分かわいいをアピール、とか当てはまるの多くて笑いましたw まあ実際携帯に自撮り写メとか色々あったんで自分好きなのは間違いないでしょう。 最早客観的に判断できないです。ビッチならビッチでいいですがいい子だと思ってただけにショックですな。今後どうしたらいいでしょうか具合悪いです。意見くださいお願いします
- 締切済み
- 恋愛相談
- ne-mu-i-10
- 回答数1
- 彼氏と男友達
はじめまして。 今悩んでいることがあるので、どなたかにアドバイスをいただけたらと思っています。 私は20代半ばの会社員です。 同い年の彼氏と3年弱付き合っています。 彼氏はとても独特な感性を持つ人で、性格を例えるとするならダウンタウンの松本さんみたいな感じです。 根暗、ネガティブ、悟った感じ、他人に興味がない、 落ち着いていて穏やかですが、納得がいかないことがあると強く世界を閉ざします。 そういう難しいところはありますが、反面とても魅力のある人で、彼自身に強く惹かれているので続いています。 私との付き合いに対しては、彼はずっとドライでしたが 困ったときや節目には優しく愛情を注いでくれたように感じます。 色々なことがありましたが私に寄り添っていてくれました。 それでも、上記のような難しさや愛情表現の薄さで、結婚はどうなのだろう…と思っています。 彼自身は、結婚の話題については、 「付き合ってるんだからいずれ結婚する気はある。君はそろそろ結婚したいようだから、そういうことだろうな」 と他人事のようなふんわりとした思いを述べていました。 具体的な話をしても避ける様子はないので、考えてはいるようです。 しかし、最近、1年以上好きだと言ってくれている男友達に気持ちが傾きかけています。 というか、好きなのは今の彼に変わりはないのですが、今の彼と結婚してしまうと自分が不幸になるのでは…と不安があります。 男友達は申し訳ないくらい出来た人です。 元運動部の部長で、リーダシップもあり、努力家で、社交的で、前向きで優しいです。 同じ仕事なのですが仕事もとても頑張っています。 そんな人なので、恋愛感情はありませんでしたが、とても尊敬しています。 しかし正直なところ私も今の彼と似たところがあり、内面はもやもやとしたものを抱えています。 「これではいけない」と思い、表面的には明るくしていますが… 男友達と一緒なら前向きな生き方もできるかもしれません。 でも、いつか自分の駄目さ加減に嫌気をさして逃げられるのでは、という不安もあります。 男友達はいつも優しく、私の事情も知っているので 「何年待っても最後に俺のところに来てくれるならいい。二股やお試しでも受け入れる」 と言ってくれますが、それは両方に悪いと思い、 自分の中で悩んでいますが、結論が出ません。 少し問題がある人のことが好きで、完璧な人を愛せない自分に嫌気がさします。 両方とも全く関係を断つことも含めて考えていますが、 大好きな人と、気持ちを向けてくれる人を両方とも断つことに意味があるのだろうか… これからどちらもできる保証はないのに…とずるいことも考えてしまいます。 結婚はどういう人とするべきか、という問題にもつながるような気がします(男友達は結婚したいと言ってくれるだけで保証はないですが)。 長くなってすみません。 結局のところ私は幸せになりたいですが、何が一番の幸せなのかがわからないということです。なんでもよいのでご意見を待っています。
- 彼氏いない歴18年のJKが質問します!見たら答えて
私は彼氏いない歴18年の高3です。 女子高ということもあり、結構進学校で 彼氏持ちはクラスに1人程です。 私は高校デビュー失敗してしまい、 高校3年間全然思い出ないし、本当死にたいとまで思っていました 憧れの青春(彼氏とかとデート)も叶わず・・。 そんな中、1人の大学生の人がずっと私のこと好きでいてくれて すごく辛い時も話聞いてくれて、ずっとずっと支えていてくれて 私は無事に高校卒業できることになりました 彼にはすごくお世話になったし、とっても優しい人で感謝しています!! 高校が嫌であんま通わなかったせいで、 大学受験なんて大失敗・・・出席足りず医療系の専門(学力なし)でも落とされています。泣 私は浪人・・することになり、また出会いなくて彼氏できないと思うんですが 上記に書いたお兄さんが優しすぎて、 いいなってくらいの感情なのですが付き合ってみるってアリだと思いますか><? 家は少し遠距離で月1くらいなら遊べます しょっちゅう会うと勉強に支障出ると思うけど、彼は賢いってのもあるので 勉強教えてくれると思います。! 今何回か告白されてて・・保留にしてあるのです 私は今までかなり理想高くて、イケメンで頭良くて運動神経抜群な人が好きでした、苦笑← でもなかなか出会えず。人生で2人くらい好きな人できたけど やっぱモテtる子ばっかでアタックしても難しいのです 私は結構目立ってるほうで、よくチャライとか派手とかいわれます。 おしゃれとか好きで結構容姿も良く(←自分で言うなよw) 彼氏いない歴18年っていうとびっくりされます 自分でも理想下げれば彼氏できると思うんですが 今まで高校で3回他校の人紹介されたけどみんなタイプじゃなくて断ってしまいました・・・; 彼氏ほしいーーーって口癖のように普段友達に話してるんですが 理想高い&女子高で出会い少ないおかげで今もいません 共学行けば理想の子いたかもしれない・・と後悔してるし 高校で勉強しなくて大学へ行けなかったのも後悔しています 浪人で医療の短大行くのですがまた女子ばかりで・・・・・ なんとなく良いなって思った人とは付き合ってみるべきですか?? 友達で彼氏いない歴・・同じ高校はいっぱいいるけど 他校の友達はみんな1回は付き合ったことあって、私は特に未経験なので色々わかんないんです・・ バイトでナンパしてきた人に連絡先渡されたけど 「この人軽いかな?」とか思って、シカトしたり。。 ナンパは結構(月に何回か街中に遊びに行くと)されるんですが、親も危ないといってるし 全部シカトしています でもこのまま恋愛経験なしで、みんなにおいてかれるのも不安です 街中のカップルがうらやましすぎて嫉妬しちゃいます。。。。 好きな人・・なかなかできんし、出会いも少ないんです 例の大学生の人と付き合ってみたら好きになれるかな??? 私はイケメン好きでイケメンしか恋愛対象に入ってなかったんですが いまは普通の人でも性格良ければいいかな?と思っています あと例の大学生のお兄さんはとても一途な人なので 「そんなに私のこと好きなら、いいかなっ?」って思ってます・・! どうしたらいいでしょう???;