検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 相手の反応が怖くて頼みごとや言いたいことが言えない(長文です)
あたしは今年で30歳になります、結婚して普通に幸せなのですが、上記のタイトルが悩みです。子供の頃から父や母などに習い事、物、進学関係を願えばものすごく嫌な顔してすぐに否定され(父の仕事収入が不安定なうえ兄弟4人)すごく田舎だったので腑に落ちないことや謝って欲しいことでも近所の人には言ってはならない、問題を起こしてはいけないといった感じで育ちました、18歳で家を飛び出して都会に移り住み暮らしましたが、どうしてもその価値観を引きずっていました、バイト先で旅行の積み立て金が一年あったのですが事情で辞めたときにも積立金を返して欲しいと言えることができませんでした、向こうからも何もありません、小さなことでは友人の母の付き合いで傷害保険をかけていて、強打僕を負ったとき友達だから電話したのですが入院とかじゃないと出ないと言われてしまい何も言えませんでした。結婚してからは旦那に言ってもらったり、居ないときは旦那が怒るからとか、助けてもらってるのですが、結局自分に勇気や自身がない結果だと思うので資格などをたくさん獲得しました、でも私学歴は聞いたこともない田舎の高卒なので今度は面接に行くのが怖いです。幼い頃から父がテレビに出てる才女の女の子と比べて「なんでうちの子は頭が悪くて運動もできない」などはしょっちゅう言われていて、あたし自信も「もうだめだ、どうせ無駄だ」はしょっちゅう考えていました、周りもどちらかというと自分をいつでも過度に謙遜するのが美徳といった空気だったと思います、「自身はないけどがんばります」くらい言えればよかったのですができませんでした。なかった年もありましたが小、中、高イジメも受けていたし正直8歳くらいから帰り道一人になったら本当の意味もわかってないのに「死にたいなあ」と考えていました、逆にそれがあたしのプラス思考でした。生い立ちや悩みが混乱しましたが、あたしはすごく動物が好きなのですが、近所で犬に石を投げたりしている子供がいます、ガツンと注意できるくらいの勇気が欲しいです。お酒を飲んだら少し理想の自分に近づけるのですが、あまり強くないし、昼間や送り迎えのある日は飲めません。だから薬でも何でも飲みます、子供も居ないので命が縮まっても、体が悪くなってもいいです、このままフラフラ生きてても幸せではありません、なにかいい方法はありませんか?この悩みもネットだから告白できます。 お願いします
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- horotyou
- 回答数3
- 自分に自信が無い
23歳、男です。 私は自分に自信が一切ありません。 まず容姿。顔はもちろんブサイクですし、腹も出ていてまるでメタボ。余裕でつまめます。 コンプレックスにもなっているのですが、全身の無駄毛。腹回りはもちろん、乳首にも生えてますし、特に下半身の濃さが異常です。お風呂で水流が分かるレベルには生えており、片足剃るだけで一山ぐらい毛が採れます。 生活習慣もやばく、お風呂は2日に1回のみ。そのお風呂に入って結構な確率で、洗うのは頭、顔、お尻と前だけ。体の大部分は洗わない事が多い。 臭いのに気づいてないのは自分だけ状態? 歯磨きもあまり行わず、口が臭い。たまに歯磨きしても大出血。歯ブラシ真っ赤っ赤です。 運動もほぼ行わず、腕立てをしても数回でギブアップ。腕がぷるぷるして、もう持ちません。 さらには、休みの日など一日中ゲームなどで引きこもり状態。一回も家の外に出ない日は珍しくありません。 自分は皆の完全下位互換だと常々思っています。 その上でさらにいくつもの欠点が。 スケジュールや約束などはあまり守らない。守れない。連絡しないです。 いつもギリギリ。ルーズではないと信じたい。 3日坊主でとても飽き性。部屋も散らかってる。 当然彼女もおらず、俗にいうコミュ症。年齢=彼女居ない年数。多人数で居る時はAirになってればいいんですが、2人になるとあら不思議。会話が詰まるだんまり。きまずい雰囲気。そして離れていく。 必要最低限以外は外に出ないので、出会いも無い。そもそも、どこへ行けば出会えるのかが分からない。 積極性も無く、受動的。流されるままハイハイとやるやる詐欺。集中力も無く、すぐに他事。途中で投げ出す。新しいことも発掘していかないので、いつまで経っても古い。時代遅れ。 また、ユーモアセンスを筆頭に、服のセンスや何かを選ぶ時のセンスも軒並みなし。 映画や食事などの感想は面白かった、美味しかった。何も思いつかない、何も考えてない。 テレビ新聞ニュースを見ないので世間に疎い。超疎い。何が流行ってるのか、何が起きてるのか、政治はどうなってるのか。総理大臣の名前も知らない。 ゲームアニメばっかりなので、いわゆるオタク。でもあまり新しいのを知らず、発展も無い。たまに仕入れたと思ってもすぐ飽きる。 ネトゲでは余裕でネカマ。周りは気づいているだろう。でも言わないあたり優しさを感じる。一般的に見ると普通にキモイよね。 途中から箇条書きになっているのに気づいても文章を直さない。 こんな長文でネガティブ思考の文章。誰が読むのかと思いつつ。 と、叩けば叩くほど埃ならぬ欠点が山ほどででくるのですが、自分に自信を持つ為に、どうしたらいいのでしょうか? 言葉をオブラートに包まず、ダイレクトに言って頂いて構いません。むしろお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sunasu-na
- 回答数33
- 妻のことについて(2)
妻のことについて(2) 以前こちらで相談させて頂き、たくさんのアドバイスから自分自身を見つめなおす事が出来、お陰で片付けについて妻と言い合うこともなくなりました。 http://okwave.jp/qa/q8531069.html そして、今の悩みは妻と娘(A子・高1)のことです。 私は子連れ再婚で、妻にとってA子は義理の娘となります。 また今の妻との間には娘(B子・2才)がおります。 今はA子が家を出るのが6時40分くらいのため、妻は毎朝6時前に起きて弁当と朝食を作り、娘が中学校の間も、参観日や運動会、部活の応援といった行事にはB子を連れて参加し(私は仕事の都合上休みを取りにくいため不参加が多いです)、娘の相談相手として色々話を聞いてやり、勉強を見てやったりしています。 しかしA子も多感な年頃のためか、何かと友達や学校、教師、社会全般に対しての不平や不満、愚痴や文句がとにかく多く、妻に対しては「やってもらって当たり前」というような態度でいます。 一度それを叱ったところ、普通に感謝はしているけれど、口に出して言うのが恥ずかしいからわざわざ言うつもりはない。ということでした。 しかし、妻の方はA子を嫌っているようで、しょっちゅう娘の愚痴を言ってきます。 妻が夕食の準備で手が離せない時に、B子がぐずって泣き喚いていても、自分は素知らぬ顔で好きなテレビを見たりスマホを弄ったりで、妹の面倒を見ようとはせず、(私がいる時は私がB子の子守をしています)学校で予習をするよう指導された際、「予習なんて意味なんてないのに!」と言うから「中学校の間に予習をしたことが無い人間が意味がないなんていう資格はないでしょ。私は実際予習した教科は成績が上がったよ。」と言ったところ、「お母さんはそうだったかもしれないけど、皆がそうではない!私には当てはまらない!」と聞く耳を持たなかったそうで、そういう所も嫌になると言っていました。 また、妻がA子の高校の入学式が終わってすぐに出社しようとしたところ、「ほんと仕事よく頑張るね~」と言ったり、A子のために妻も早く起床しないといけなくなった時にも「明日から頑張ってね~」とまるで他人事のように言われてむかついたということを私に話してきました。「せめて『明日から早いけど宜しく』くらい言ってくれれば気持ちも違うのに」ということでした。 妻の言い分は理解出来るのですが、それならちゃんと本人に言えば良い、と言っても、そんな細かいことをネチネチ言うのは嫌だと言います。 ただ、妻は実子であるB子のことは本当にかわいくてたまらないようで、「ママはB子大好き!かわいいね~」といつも言っていて、そんな風なことを何も言っても貰えないA子がかわいそうになってしまいます。 A子が気難しい年頃ということは妻も理解しているということですが、私としてはA子とも本当の親子のようになって欲しいです。 妻は、A子には保護者である以上すべき事はきちんとするけど、この先好きになれるかどうかはまだ分からない、ということも言っていました。 私があれこれ口出せしても仕方がないとは理解しているのですが、好かれず(寧ろ嫌われている)にいるのにそれを知らないで普通に接しているA子がかわいそうで。 どうしたら本当の親子のようになって貰えるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- spring_sky_1003
- 回答数13
- 細身の体の体格をよくする為の方法
こんにちは。 大晦日に失礼いたします。 この度は 皆様のお知恵を借りたく投稿質問させていただきます。 趣旨としては表題の通り 「細身の体を体格良くするための方法」についてご指南いただきたいということです。 以下詳細を記します。 ◾︎ 背景 現在、企業経営者の方向けに営業、コンサルティングの仕事をしています。 会社でもありがたいことに新規出店の立ち上げなど様々なチャンスをいただき 今後、社内外の顔となっていく場面も 多くなると感じています。 そのときに1点 気がかりなことがあります。 それは、体格が細く貧相に見えるため、初対面で頼りなさそうに 見られるということです。 よく、見た目と中身のギャップがすごいと言われます。 それも個性として 一切に気にしていなかったのですが 今後上記のように 役割も増えていく上で、初対面の印象でも いい印象をもってもらえ頼りがいのある 外見に変わりたいと思っています。 (そのために、ファッションなどはアドバイスをもらいながら取り組んでます。) 上記が体を鍛えたい1つめの目的です。 2つ目に 今後もハードに働いても 大丈夫な体力を身につけておきたいといこともあります。 仕事が第1ですので 、仕事の時間の合間を塗っての取り組みにはなりますが 最大限 努力したいと思っています。 これまで 外見よりも中身と思い 多くのことに挑戦して 中身を磨き おかげさまで人様からも一目おいてもらえるようになりました(まだまだ修行中ですが) 2015年は そろそろ蓋をしていた 外見 特に体格 についても取り組みたいと 強く思っています! ◾︎自身のスペック 現在地 ・27歳 独身 一人暮らし ・福岡博多駅周辺 職場と家が徒歩5分圏内 ・身長171cm 体重 55kgほど 痩せている ・スポーツなど運動は今していない(得意でない) ・過去2回スポーツジムに入るも続かず(仕事が忙しく通えない。転勤のため) ・食事は基本的に外食です。バランスは悪いかもしれません。 ◾︎方針 一人だけで 自宅で筋トレして、自宅で自炊して食事に気を使って ・・ という自分の 意思でなんとかしようというのはこれまで何度か試みて うまくいっていません。 なので、ジム、パーソナルトレーナー、ティラピス?などを活用して 強制的に その時間は体づくりのことに取り組むという方針で行こうかと思います。 (割ける投資) ・月2.5 万円程度以内まで 自己投資ができます。 ・時間ですが 月7日は休み。平日は仕事終わりの時間は事前にわかれば 週2回19時ごろ退勤できます。 ◾︎ご相談 以上を踏まえて 上記目的を果たすために トレーニングをするとしたら どういう形態で、どんな施設やジム、手段をもって 取り組むべきでしょうか? 個別トレーニングも ジムや 加圧やティラピスなど様々な種類があり 情報を集めるもなかなか判断できずにいます。 長文になりましたが アドバイスをいただけますと幸いです!
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- Rarirureo
- 回答数1
- 赤ちゃんの育児で少し落ち込んでしまいました。あと3日で5ヶ月になる赤ち
赤ちゃんの育児で少し落ち込んでしまいました。あと3日で5ヶ月になる赤ちゃんのがいます。2544グラムで生まれ、4ヶ月検診で5400グラム、現在は5630グラムです。 小さめで生まれ、現在も小さめなので知らない人からよく2ヶ月くらい?と言われますし、4ヶ月から今日までで体重が200グラム程度しか増えておらず母乳が足りないのではないかと悩んでいます。 3ヶ月末に寝返りができるようになりそれからは時間があれば寝返りしうつ伏せで遊んだり、はいずって進んだりしていて運動量が増えたからかとも思ったのですが・・・ それから飲んだ量相当のウンチが出ているのも気になっています。母乳は出産後すぐに絞って捨てるほどたくさん出ていました。ですが2ヶ月ほどすると張りがなくなってきて飲むときに少しツーンとした感覚があり張るのですがすぐにおっぱいがふにゃんとなりその後はかなりの時間がたたないと母乳がたまらないようです。 それでも1度授乳すると3時間くらいはぐずらないし、夜も7時間くらい眠り続けるので足りているのかな?と思っていました。 寝返りできるようになったのとちょうど同じ3ヶ月末に人見知りも始まり、私以外の人に突然泣く様になり最近やっとパパが大丈夫にもどったのですが、今日町内の親子の集いに行きやはり人見知りでダッコしていないと泣いてしまい大変でした。 そのときその集いにいた助産師さんに、人見知りをするということは私に責任があるようなニュアンスのことを言われました。それから人見知りでぐずっているんですが、ぐずっているのは母乳が足りずにお腹がすいているのが関係しているんではないか?というふうに言われました。なんだかすごく落ち込んでしまいました。 確かに今住んでいるところは実家からも遠く昼間は2人で過ごしています。力がありあまっているようなのでなるべく退屈させないようににぎやかにしたり本を読んだり唄を歌ったり、色んなものを見て刺激を与えてあげようとデパートなどへも連れて行くようにしています。私がもっと社交的にならないとこの子がかわいそうなのでしょうか? それから家に帰るとにこにことご機嫌になって寝返りし遊んで嬉しそうにしているので母乳が足りずぐずっているようには思えないのですが関係しているのでしょうか? みんなよりは小さい娘ですが、ガリガリに痩せているというわけではなく締まった肉体?ですし、忙しくてパパばかりに世話をお願いしたりするといじけてそっぽを向いたり、たくさんのおもちゃの中からいつのまにかいつもお気に入りを手に持っていたり、親ばかですが赤ちゃんというよりは小さい大人のように思えるくらい利口だなぁと感心させられ脳の発達が早いだけだから人見知りも個性だと思うようにしていたのでとてもショックでした。 私なりに育児を一生懸命していたのですがお腹がすいていることに気付かなかったり、人見知りにさせてしまったりだめママなのかなぁと悲しくなってしまいました。 どちらにしても娘のために改善すべきところは治していかないといけないと思っています。先輩ママさんや子育て中のママさん、アドバイスや励ましいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
- 友達少ないです。魅力のある人になるためには?
高校生男子で、間もなく卒業です。 高校三年間は楽しかった、と思っていたのですが、入試もひと段落して一日中ぼーっと家で過ごしていると、やっぱし自分は孤独な男だな、と自己嫌悪に陥って最近つらいのです。 ・入学当初はクラスの男ともよくしゃべっていたが、今ではかろうじて輪の中に入って参加している程度(俗に言うキョロ充?)。行事系で「自由にグループ組め」ってのが怖くて仕方ない。 ・入学当初は運動部で精を出していましたが、上達せず、生徒会活動とかに逃げてしまい、結局やはり復帰するのが気まずくなり、結局幽霊部員。 ・そうやってようやくたどり着いた生徒会とか、有志サークルみたいな居場所が一番楽しかったですが、その子たちも皆ホームグラウンドは部活なので、彼らが部活へ行ってしまうと結局孤独。 ・SNSで積極的に知り合いをフォローしたり、コメントしたりしているが、自分のものは他の子と比べるとやっぱ「ナイス!」も少ないし、コメント返信、フォロワーも少ない。 クラスのグループでも、喋りはするがカラオケ誘われないとか、基本自分から動かないと話しかけられることもない(特に女子)こともあり、周りが僕を必要な存在と認識していないことが分かってきました。 人に魅力だな、と思ってもらえる人柄ってどんなものなのでしょう? 僕は社交性がなく(冗談とか言えず、マジメな話しかできない)、体育会系のノリじゃないし、趣味が全く他の子と共通しない。下ネタも分かんない男なので、一緒にいても魅力を感じないのも当然ですが、これはどうやって会得して、克服するものなのですか? 小中と周りを気にせず1人遊びばかりしていて社交性を身につけるのが他の子より遅かったんじゃないと、親が言っていました。 みた感じ「お前はスーツが似合いそう」だとか、「スタバで足組んでタブレット触ってるイメージがある」 なんて結構言われたりしますが、やはりこれは「若々しくない。俺らとは範疇違うよな」というイメージを僕に持っているのでしょうか? しかも、外見は大人っぽいのに、内面は上記に書いたとおり、社交性が未発達で人との接し方が分かんない、と言うことで、最初は好印象持たれても、次第に興味を持たれなくなるんだろうなとは感じています。 恋愛でも、初対面はカッコイイとか言って近づいてくるのに、ある程度時間がたつと次第に興味もってくれなくなります。 周りが卒業だとか遊園地いくだとか話をしているみたいですが当然誘われず寂しいです。 卒業式が怖くて行きたくないです。自分は部活でお祝いされることがないから、式後はまた一人になってしまう。でも皆でしゃべりながら最後の一日を過ごしたい。(我儘かもしれませんが) じゃあ友達いないアンタが言う「皆」って誰なのさ?というと、普段クラスとかで喋っている人や生徒会の仲間たちです。 しかし彼らにも結局部活という場があり、何より僕なんかよりも一緒に過ごしたいもっと仲のいい友達がいるんでしょう・・・ ですが僕には彼らしか一緒に過ごす人がいない・・・ もう卒業式は現実を受け入れ孤独に過ごすしかないのでしょうか? これからこうならずに、魅力のある人間(社交性の遅延を取り戻すには)どうしていくのがいいのでしょう?積極的に話しかけて言っても自分に魅力が感じないため躊躇してしまいます。 アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- ニートの弟について
私にはニートの弟がいます。 もうすぐニートになり二年が経とうとしています。 ちなみに年齢は私25歳 弟23歳です。 弟は専門学校を卒業後、就職したのですが一年足らずで辞めてしまいました。 理由は、職場でひどいことを言われたり冷たくされていたことで追い詰められていたということを親から聞きました。正式な社員ではなかったようです。 働かなくなった弟は、両親になにを言われても行動する気を起こそうとせず、ただ家にいて自分の部屋でゲームやパソコンをやっていました。 一年ほど前から精神科を受診するようになり、付添いで一緒に行っている母の話によると ‘前に比べると全然良い状態になっている。ただ踏み出すのにあと半年から一年はかかるかもしれない。他の人がいくら働くように言っても本人にその気がなければ意味がないだろう‘ と先生に言われたそうです。 最近、弟には生まれつき脳に障害があるということを知りました。 親は、私に知られたくなかったので今まで黙っていたということでした。昔から兄弟であまり仲が良くなかったからだと思います。ここ5年くらいはだいぶマシになりましたが 今思うと確かに、弟は幼少期から他の子と同じような、普通なことが出来ていなかったように思います。私の思いつく限りだと、運動のかけっこで一人だけ歩いていたり、みんなが体操をしている時、一人立ちすくんでいたりと 給食を食べないなどです。(小学校低学年までのことだと思います。) 当時私も深く考えず、というより自分のことで精一杯で、あまり気にしていませんでしたが、そういう子供たちが通う施設で訓練を受けていたみたいです。 前にちらっと‘発達障害‘だということを聞きました。 弟が働かなくなり、両親はものすごく悲しんでいます。 何を言ってもいうことを聞かない。少し強く言うと、死んでやる,とか言って怒ります。 時には部屋で、物にあたったりすることもあります。 食事をとったり普通に会話は家族でできているので不幸中の幸いなのかなとも思うのですが どうしても心配でたまりません。 弟のことももちろん心配ですが両親が不憫でたまらないのです。 本人に話を聞くと 働く気はある。今度障害者枠の職場について調べたい。と言っていました。 その言葉を信じたいのですが、また調子よく誤魔化してるのかなとも思ってしまいます。 万が一このままだと、私が弟の面倒をみなければいけないのかと不安にもなります。 長くなってしまいましたが なにかアドバイスいただけるとありがたいです。 どう接してあげたらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- mi-no-ru
- 回答数5
- 人生について悩んでいます。アドバイスをください。
高校2年生の女子です。 私は、幼少の頃から一生懸命に生きてきました。 勉強においても運動においても、もちろん習い事なども、 所属する集団の中ではトップクラス、 あるいはトップで、教師からも頼られるような存在でした。 中学での成績ももちろんトップで、 塾で行われる県下一斉模試でも1番はよくとっていましたし、 表彰もたくさんされました。 しかしそのことについて母親からとくに褒められたりはしませんでした。 親戚や祖父母は褒めてくれましたが、 私が一番認めて欲しかった母親からは、 当然でしょう、というような態度で接せられました。 小6から中1にかけて、 家の都合でなかなか遊べないことや嫉妬などが重なっていじめを受けましたが、 怒られると思って親に相談できませんでした。 なんとか乗り切って、学校でもそれなりの地位を築けた中3のときに、 (元)彼氏にレイプ同然の行為をされて、傷ついて男性不信になりましたが、 これも怒られると思い、相談できずに中学を卒業しました。 高校はもちろん県でトップの公立高校に進学しました。 問題はここからです。 これまで、 親になるべく迷惑をかけないように、 いい娘だと思ってもらえるように生きてきましたが 高校に入学して出会った様々なカルチャーショックや 環境の変化、それから自分が人見知りなことなども影響して 思うように勉強ができず、頑張ろうとしてもなぜか今までのようにうまくいかず 悩むことも増えて、 成績が最低なほど下がりました。 すると、母親の態度が急変したんです。 なんでできないんだ。 こんな子に育てた覚えはない。 と、毎日言われます。 そして、つい先ほど。 死んでしまえ。 と言われました。 私なりに、一生懸命頑張ろうとしても いろいろなことに制限がかかっていて思うようにできません。 何かをはじめようとしても 「馬鹿じゃないの?できるわけないでしょうそんなこと許さない」 と、言われて始める前から全否定されます。 (休日に学校に通って勉強する、とかいう事です) もう、精神的にまいってしまって、正直どうすればいいかわかりません。 唯一の安心して話せる相手である彼氏にも、迷惑ばかりかけていて申し訳ないです。 母親の言うとおり、死んでしまったほうがいいのでしょうか。 中学までは大切に育てられてきたような気がしますが 高校に入ってからは 扱いは酷いのに縛られていて自由がありません。 毎日、悔しくて苦しくて泣いてばかりいます。 母親は何を考えているんですか。 私のことなんか嫌いになったんでしょうか。 私が生きている意味はありますか? こんなこと質問している時点で私は甘いのでしょうか。 もっと厳しく生きるべきですか? こんなことで傷ついているようではだめなんでしょうか。 でも、もう、疲れました。 助けてください。 駄文、長文を読んでくださり有難うございました。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- S2mayuyuS2
- 回答数8
- ストレスをどう取っ払うか
今朝の質問から繋がるんですが、週末は無人の旧母屋で静かに過ごすのが私の日課にしています。かれこれ新宅を購入して9年。四方八方子育て世帯、裏の越してきた者とは折り合いが悪くて、新宅から無人の母屋で瞑想するのが落ち着きますので、母親に送って貰います。山越えするので車必至です。 処が、母屋の隣に26年前家を立てた夫婦の娘が高齢で出来婚をし二人も幼児がいます。今では生活が出来ないのか、70代の親が孫をおもちゃ替わりにして離さないのか、1週間置きに、1週間実家で客間に隠り、うれうれとしています。わたしにとっては軒を貸して主屋を取られた感情。 静かだった母屋環境が変わり非常にストレスに感じます。半同居していて、娘と孫は出戻りのすねかじり、それをうれうれと赦す親子に違和感を禁じえません。 前から門の一部が敷地に入り込んでおり削れといってるのに放置状態。 昔、左官を呼んで境界線を測り、直談判しているに関わらず。 今日も、なんかガタガタ婆さんが言っていて窓は全開なのか筒抜け怒り絶頂。 住人だったころは、気持ち悪いぐらいヘコヘコしていた隣がいまやわたしの悪口ざんまい。 (悪口いちれいオバサンと娘主に精神病のオバサンの声。) 悪口:かれしがいなさそう(娘にいないよね、かわいそーに娘は赤ちゃんが居てしあわせなのよというかんじ娘は私に関心なし歳も十才ぐらい上で遊んで貰ったこともない) 悪口:なにあの髪形(洗濯物をほしてたらただのロング黒でひとつしばりです。おかしいですか??) 悪口:ニート(働いてないなど言った記憶はないし親も言うはずが無い。) 悪口:ジジバァバ(親、隣より若いのにこの言い方)が飯だけ作って帰ってる ※風呂場で70代夫婦が爆笑大声で言っていてたまたまG殺害しようと奔走している私の耳に入り込みました。悪口が盛り上がり爆笑大声がカチンと来て「聞こえてるよ!」と怒鳴ると静かになりました それ以来オジサンは聞こえよがしには言ってないし、一番ふつうの人で気がおかしいヨメに命令され右往左往しているみたい。 悪口:気持ち悪い 悪口:こんな時期にクーラー付けるの?(監視聞こえるように。) 警察沙汰になった時には、ハッタリ:自宅で泥棒に入られて死んでいると、思った。(オバサンが自分で呼んだ(夫に呼ばせた)警察に言ったウソ、私が大人しく暮らしているのは知っている) 悪口:ずっと起きている(これは 住んでいるときから言われました干渉) 私が近所を監視していると不快な回答を何度もするどっかのカテゴリマスターがいましたが、そんなことはなく常識的なことしか知らないし寧ろ隣がおかしいと思います。 確かに過疎地域の中規模住宅地で母親はかなり住民事情に詳しく(大分高齢化で住民が変わりました)が、一緒に居ますから私も耳年寄りなりますよ。 何だか今でもこばかにしており。警察沙汰にならないことまで警察沙汰にし、私など知ったかの状態で泣き叫ぶ孫と、婆さんが大声で騒ぎます。 長くなりましたがストレスの原因で、いつ家に居るか居ないのか分からない常態です。居なかったらホッとするものの いつ来るかと思うと、ストレスになります。 隣の娘のオバサンも働いている様子は無く4世代一日中引き篭もり、窓をあけて奇声を出します。どこかへ行けば良いのにまるで私の在宅に合わせて嫌がらせしてるみたいです。(警察を呼ばれた時に週末のみいると母がこぼしました。これかな?) 隣の寄生一家は、主に70代のオジサンが金づるになっているらしく、“オジイサマ”と呼ばせています 普通に優しい性格で子供を叱ったりしない都合のいい亭主のようです。 私は一日中カーテンむち窓も開けなく自衛していますが、激しくストレスになることがあり、辛いです。 おやの言うとおり、おもやを手放してしまうのがいいのでしょうか。 母家に居ると不思議と落ち着きます。真新しい新宅は、落ち着かず自室はありますが居場所がなくクーラーの無い部屋で熱射病に掛かりそうになる感じです、親とは距離を置いてます また、このような質問をすると自立して暮らせと言われるんですが、どこに行っても子供がいない場所などなく、住人全て干渉しないいい人たちに恵まれるとは思えません。今までの経験だと、周囲や環境に当たりはなく、ハズレばかり。 親が教育関係だった因果が何故か子供がたくさんいる場所や後から来るばかりで、苦手なわたしとしては、つらみばかりです。 誰にも、相談出来ず、このような場所で聞いていただきまして気持ちの持ちようを聞くしか出来ません。 帰る場所が二つもあるなんて恵まれていると言われるでしょう。 グチになり長文になりましたが、ストレスの解消法など(ストレスで声が出なくなる時もあります)、気持ちの持ちよう、簡単なわたしでもヤレル対処法をおしえてくださると大変うれしいです。運動は苦手です また真剣なので誹謗中傷は、お避けください。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- NAYAMINAKUNARE
- 回答数1
- 長年の便秘体質の改善方法ってあるのでしょうか?
長年の便秘体質の改善方法ってあるのでしょうか? 私は17歳です。 ほんとに便秘で悩んでいます。 親によると赤ちゃんの時から便秘の感じがあり 17年間ずっと便秘体質です。 去年1回便秘で最悪な状態になり、病院に運ばれ 浣腸をしなければいけないところまでいってしまいました。 それからは、なるべく毎日0.8gの酸化マグネシウムを摂取していますが すごい疲れていたりして飲むのを忘れていたりして、それが2,3日続くと 便が出なくなり、とてもつらくなります。 その病院に運ばれた時期は1年ほどもう家を出ていない時期でした(いわゆる引きこもり) 家の中はうろうろはしていたのですが、なので運動をしなくなったせいもあるのかもしれません。 その時は1週間に1度、頑張ってふんばりまくって出していました。 ただ、普通に学校に通っていた時期も小学校、中学校と思い返すと便秘だったのかもしれません。 自分的にはそうではないと思っていたのですが(というか便秘という事について考えた事も無かったし) 病院に運ばれてから体質の改善を試みるため 色々なサイトを見ていく中で私は子供のころから便秘だったのかもと思うようになりました。 一番良い便の排泄回数等で、よくそういうサイトで見かけるのは 1日1回、バナナ1本分以上の便がするっと踏ん張ることなくでるそうで。 そのぐらいの量が出た事も思い返せばありますが、 相当ふんばりました。 10分近く。 子供のころから便を出すときは毎回踏ん張っていたせいか、 いぼ痔というものになってしまい(何でも、初期段階で手術がどうとかいう話ではないのですが) お医者さんには踏ん張るなといわれているのですが 踏ん張らずに便を出すなんて私的にはこれまで生きてきて通常ならありえない事で (まぁおなかを下している時は別ですけど) で、今では酸化マグネシウムを毎日0.8g取るようにして 結構、便をゆるくして、出しています。 ちょっと、ゆるくしすぎかもしれないですけど… ただ、これから量を減らすと、どうしても踏ん張らないと出せないので。 薬を数日忘れて それで便意をもよおしてしまうと、出る事には出るのですが 相当踏ん張るので 肛門から血が…(少々ですけど) その後20分ほどは、肛門のいぼが気になる感じです。 で、便秘の改善方法を色々見てきました。 オリゴ糖(シロップ状)を直接摂取するとか、 毎朝ヨーグルト、毎朝コップ1杯の水。 食物繊維。 結構私好き嫌いがひどくて… まぁそんな事も言っていられないということは分かっています。 毎朝ヨーグルト、毎朝コップ1杯の水、 やってみようと思うのですが どう考えても無理です。 水に関しては、私は病院に運ばれてから、いつもはお~いお茶とかのペットボトルのブレンド茶を飲んでいたのですが、水一本に変えて、ミネラルウォーターを水分を取るときはとっています。 ただ、相当のどが渇いている時は別として(たまに、飲んでも飲んでものどが渇くという時があります) 食事でもコップ1杯飲むことは難しいです。 1日2Lとか言いますが、1Lも飲めるものではありません。 無理やり流しこむことは可能かと思いますが、朝そんな事をしたら、確実にご飯は食べれなくなります… コップ1杯の水200ccだけでおなかがタップンタップンになってしまいます… ヨーグルトも同様、ご飯を食べずに水1杯とヨーグルトというんだったらできますが 親も毎日ヨーグルトを食べていますが、普通にご飯の後食べています (親的には別腹だそうで…、でも私は便秘で病院搬送の件があってから一気に食事量は落ち込み…ヨーグルトと水だけでおなかいっぱいです) なので、ご飯が大好きな私にとっては(ご飯というのは白米だけでなくてパンとかも含みます。炭水化物をとらない食事だけでおなかがいっぱいになるのは)それこそストレスの原因といいますか… 最近思うのは食事の偏りから来る便秘なのかストレスから来てるのかと… 一時期はうつなんじゃないかと悩む事もありました(引きこもり時は特に) 毎日死にたかったですし、何も無くても涙は出るし そんな事を毎日のように詩に書き出していました。 (私的につらいときは詩を書いて気を紛らわすという感じで、なので毎日のように詩を書いていた時期はそれだけずっとつらかったという事で。逆に詩をずっと書いていないと、最近つらくないんだなと思っています) とにかく、便秘を改善したいです。 何かアドバイスを。 ストレスなく続けられるような食事改善とかあったら教えてください。 ちなみに嫌いなものは 野菜全般。キャベツは食べられるようになりましたがお好み焼きでのみ。サラダとか温野菜のキャベツは食べれません。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- ramu9999
- 回答数2
- 整骨院のEMS治療のチケットについて
私は3週間前(4月7日)に腰をやってしまい、今腰痛で整骨院に通っています。 痛めた3日後(4月10日)に初めて整骨院に行き、どのくらい通ったらいいか聞くと1週間と言われ安心しました。 EMS治療やマッサージなどしていきましたが、その1週間後に椅子に座ったまま床に置いてある物をとろうとしたらグキッとまたやってしまいました。 それにより通う期間が少し伸びたと言われ、最初は1週間と言われていたのが、今月いっぱいくらいは安静にと言われました。 私は仕方ないと思いそこからも毎日通い、EMS治療ですでに2万円使っています。2万円分のチケットを最初に購入しました。 まあ高いとは思いましたがそれで治るならと思い、購入しましたが、先日その2万円分のチケットを使い果たし今後の話になった時に、まず、治るのにどのくらいかかるか聞くと3ヶ月と言われました。 私は最初に1週間と聴いていたので、これがさらに3か月となるとだいぶ金がかかってしまうと思いました。さらに、EMSのチケットを3万円分購入する事をおすすめされました。 EMSは一回が2000円くらいする電気?治療です。私は3万円をパッとすぐに払えず、考えさせてほしいと言い、今日がどうするかを決める日です。 腰は日常生活を送るには全く問題ありません。ジムも、先生の言う事に従い、今週から少しずつ出来る種目から復帰しました。 腰はジムで痛めたわけではないですが、元々私は毎日ジム通いをしており、早く復帰したいと先生にも話していました。 まだ怖いから出来ない運動も有りますが。 様子を見ながら許可が出た種目からやってますが、平気です。 3万円ぶんのチケットを買うべきでしょうか?腰痛の治療費ってそんなもんですか? それをしないと治りませんか? 以前にムチウチで首を2回痛めた際は、それぞれ仕事中と事故によるものだったので保険が使えたので自分の出費はなく、整形外科に通いました。 しかし今回は自分の部屋で痛めたので治療費は自腹です。 整骨院ではマッサージやEMSをしてくれますが、整形外科では普通の電気治療のみでした。値段も整形外科のが安いです。 ムチウチの時は、整骨院と整形外科の併用では保険が使えないと聞いていたので家から近い整形外科のみに通ってましたが、今回はどうせ自腹なら整骨院のが色々してくれそうだから整骨院にしました。 しかしここまで高いと正直困っています。 どうするのがベストですか。自然治癒や整形外科に変えるのはありですか。そこまでEMS治療をする必要はありますか
- 親からの愛情が無く、傷つけられた場合の人生
幼少期から恒常的に肉体的虐待、精神的虐待、性的虐待を受けた男性は、 30歳を迎える頃にはどういう人間になっている可能性が高いでしょうか? 私の最も昔の記憶、3歳頃の記憶が、 父が母を殴っている姿。 父は酔っ払って帰ってきては、 母を殴り、兄を殴り、私を殴り、 暴れ、物を壊し、大声でわめく。 母は泣きわめき、兄と私は足がすくみ何もできない。 夜、寝ていると、父は私の下半身をまさぐる事があった。 怖かった。 父は機嫌の良い時は物凄い作り笑顔で笑う。とても同じ人間とは思えないような。 昨日暴れた事を謝罪する事は1度もなく、 殴った事を謝罪する事もなく、 私の下半身をまさぐった事は誰も知らず、私と父しか知らず 何を考えているかは分からず、 父が逆上しない事だけを考え、機嫌を取る事しか人格形成の道が無かった。 あげく父親は浮気をし、 母も父の機嫌を取る事に終始。 なぜ離婚しないのだろうと思うようになった。 家族全体が父の顔色を伺う家庭環境。 こんな状態で幼少期から小学校卒業くらいまで続いた。 兄が高校にあがり、私が中学校にあがると、 どうでも良いささいな理由から、 兄が高校を卒業する3年もの間、 父は兄を完全に無視。 まるで家にいないかのように。 それを止めて欲しかった私は、 泣きながら、 「兄と口をきいて欲しい」 「このままでは兄がおかしくなってしまう」 「兄がかわいそうだ」 と週に1度は父の部屋に行き話した。 父は機嫌がいい時は、 「分かった、お前の言う事はよく分かったから兄と口をきく事にする」 と言うが次の日には兄を完全に無視。 兄はただいまと家に帰ってきてから言うが、 父は何も言わない。 兄は1人でご飯を食べるようになった。 兄は外で暴力を振るうようになった。 兄が心から笑った姿を見る事はなくなった。 そもそも生まれてから兄と私が心から笑った事などあっただろうか。 兄は、私が父を説得しているとは知らず、 父に私が取り入ったと、父に私が寝返ったと思い込み、 私を憎むようになった。 「お前さえ生まれてこなければ良かった」 「おれが1人っ子だったらこんな事にならなかった」 「お前は末っ子だから甘やかされている」 などと被害妄想がひどくなっていった。 私にも暴力振るうようになった。 今度は兄が私を無視するようになった。 兄は家庭で話す人が母しかいなくなった。 母も父の機嫌を取るしか脳がなく、 教育らしい教育を兄と私にしなかった。 ただ、 「どこに行くの」 「だれと行くの」 「早く帰ってきなさい」 「こんな遅くまで何をやっていたの」 「誰かの家に泊まるなんて考えられない」 と、子供の行動に制約を設けるのが好きなようだった。 過干渉だった。 子離れができないのか、 というより、 この家に誰一人として良心がいない気がした。 誰が大人なんだという気がした。 徐々に自分の人格がおかしくなっていくような気がした。 周囲の人間が憎くなり、トラブルに巻き込まれやすくなった。 実際に巻き込まれた。 父は私の下半身をまさぐらなくなった。 寝室が別になったからか。 私の中学校生活は終わった。 兄が大学に行き私が高校に行くと、 父は兄を無視する事をやめ、 今度は私を無視するようになった。 あれだけ機嫌を取ったのに、 あれだけ兄を無視しないでと言ったのに、 今度は何で私を無視するんだろうと、全く分からなかった。 誰も教えてくれなかったし、誰にも言わなかった。 学校の勉強をする意味が分からなくなった。 人とコミュニケーションを取るのが難しくなり始めていた。 私も人を傷つけるようになった。 暴力を振るうようになった。 人を愛せなくなっていた。 愛した事などなかったのかもしれない。 幸せが怖かった。 恋人ができても自ら遠ざけるような事をしてしまった。 兄は大学に通ってるのだか通っていないのだか分からない生活を送っていた。 顔に生気が無くなっていた。 あれだけ頭も良く、運動神経も抜群で、格好良かった兄はもういなかった。 中学生の時に兄に嫌われたものの、 私が高校3年生から卒業するくらいまでの1年間くらい、 兄と少し話すようになった。 けれど、 兄はどこか寂しそうだった。 兄に未来を感じることができなかった。 もう疲れていたのだろう。 兄も私も。 父は相変わらず私を無視し続けていた。 兄や私に暴力を振るう事はなくなっていた。 ただ、精神的にはいつも追い込まれている気持ちは変わらなかった。 父は浮気をしていた。 母をなじった。 母には暴力を振るっていた。 力では負けない年齢に私もなっていたのだろうけれど、 父が怖かった。ただただ父という存在が怖かった。 同時にいつか父が漠然とした何かから私を許してくれるだろうと思っていた。 私が悪いんだと思い込んでいた。 生まれてこなければ良かったと思うようになった。 学校の勉強は相変わらずできなかったけれど、 停学も留年もする事なく、なんとか高校を卒業する事ができた。 好きな彼女もその頃にできた。 嫌われないように頑張ったが、やっぱり人を愛することに常に違和感を覚えていた。 けれど私は彼女が好きだった。 しかし、 彼女は大学に進学し、私は浪人し、その環境の違いからか振られてしまった。 浪人を始めた直後なのでとても辛かった。 兄は大学4年生になっていたが、 就職活動等していないように見えた。 また兄は私と口をきかなくなった。 部屋にカギをかけて、 食事の時以外、部屋からあまり出てこなくなった。 相変わらず父は私に興味がないようだった。 浪人する事や、どこの大学にも受からなかった事を知っていたのだろうか。 私に対する無視は続いていた。 父が母の顔を殴った。 父の浮気が原因だ。 父が悪いのに。 それで兄が父を殴った。 初めての事だった。 辛かった。 母は家を出て行った。 兄はいっそう疲れて見えた。 父は悪びれた様子はなかった。 誰にも謝罪しなかった、兄にも私にも。 私は浪人中勉強を続けた。精神的に一浪が限界だと思っていた。 生まれて初めて明確に自殺を考えた。19歳の時。 自分が生きた証として、死ぬなら大学に受かってから死のうと思った。 3ヶ月後、母が帰ってきた。 母が老けたように見えた。 父と母から何の説明もなかった。 何の謝罪もなかった。 2人が良ければそれでいいのか。 父と母、2人が憎くなった。 いなくなればいいと思った。 お前らのおままごとに付き合わされるために私と兄が生まれてきたのか。 そう思うと、情けなかった。 人生のゴールが分からなくなった。 2002年3月、 自分の頭で、自分の学力で受かる事のできる限界の大学に受かる事ができた。 自分の中で長く伸びきったゴムが切れる音がした気がした。 後になり、 父は実の親に虐待された事もなく、 地方の地主家系の裕福な家庭で育ち、 虐待を実の子供にするような背景を持っていないと知って、 頭が混乱しました。 さらに、 父と母、職場は違いますが、 ともに誰もが知る有名進学校の教師である事も、頭を混乱させる要因となりました。 幼少期から恒常的に肉体的虐待、性的虐待、精神的虐待を受けた男性は、 30歳を迎える頃にはどういう人間になっている可能性が高いでしょうか? また、同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、 経験の詳細と、現在のご自分の状況を教えて下さると幸いです。 書き始めてから色々と思うところがあり、 拙い文章になってしまい申し訳ありません。 何卒、ご回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- gohappy0123
- 回答数7
- 義母とどうしても合わず悩んでいます
タイトル通りなのですが、どうしても義母と性格が合わず…今後どうしたら良いのかもわからずに悩んでいます。 かなり長文乱文になりますがお付き合い頂けると幸いです。 義母は現在シングルマザーで、主人には種違いの13歳離れた小学6年生の妹がいます。 義母の性格は、物事はっきり言う性格で、少々口も悪く、ふざけてだとしても自分の娘に「死ね」と発言したりすることも… 合わないな、と思い始めたのはなんとなくの雰囲気からでした。そのせいもあって義母の言動行動にかなり敏感になっていた事もありました。 具体的には、これは主人にも原因がある話なのですが、 私達に現在1歳8ヶ月の娘がいるのですが、まだ娘がお腹にいて8ヶ月のお正月の事です。私はお腹が張りやすく、お正月は歩かず家でゆっくりしててくださいと医者から言われており、それは主人に伝えてありました。でも正月は義母妹と買い物にでかけ、ずっと歩かされ続けました。もう限界になり、お腹が張るから休憩してるね、と言うと、主人も義母も嫌な顔をして2人でお店を回りに行きました。 赤ちゃんだって苦しいし、私だって痛いのになんで?と思いました。 そして娘が産まれてからの話です。 また義母妹と買い物中、私はおしりふきを温めるものが欲しくて、主人にこれ欲しい!と言いました。すると義母は、「こんなのいらないよ!すぐ使わなくなるんだから!昔は手で温めてたのよ!」と。主人は、「確かにねー」と。 私は、そんなに高いものじゃないし、便利な物が作られていくんだから頼ったっていいじゃないか。そのすぐ使わなくなる間に何千回おむつを変えると思ってるんだ、とイライラしました。 また、娘が1歳半にも満たない時に、主人の祖父の13回忌があり、場所は車で片道8時間。義母も義祖母も娘を連れて行きたいと言ったそうですが、私は、こんな小さい子を車で8時間もずっと座らせてるなんて無理だから行かない、と言いましたが、主人は腑に落ちない感じでした。義母も義祖母も同様。結局行かないということで収まりましたが。 そんな事があったり、1歳半にもなってない娘に対して 焼肉屋に行けば、「焼肉のタレかけて食べさせればいいよ」 ファミレスでは「主人や妹がこの頃にはポテトなんてばくばく食べさせてたけどねー」発言。 味の濃いものを勝手にあげてたり、 夜10時を回ろうとしてても、外でご飯食べて帰ろう!と… もううんざりなんです。 そして、妹の携帯代は私達の家から出しています。 妹の誕生日に主人がスマホをプレゼントしていて、携帯代はうち持ち。全く聞かされてなかった私は唖然としててそこへ姑が、「今まで携帯代私が払ってたのよ!」と。なんのことやらです。 その後主人には、「主人が稼いでるからと言ってもうちのお金の事だからちゃんと言って欲しい。これから娘の事でどんどんお金を使うんだから」と伝えました。義務教育までにする、と言われました。 主人も私と義母が合わない事はわかっており、仲良くしろ、お前が連絡してあげればいいと強要されたので、主人がいなくても一緒に出掛けたり、家に行ったりと頑張ってはみたものの長く続かず… 義母はいつまでたっても「私の息子」だし、妹も父親がいないからとは言っても相当ブラコンなので「私のお兄ちゃん」なのです。 主人も「夫」「父」と言うより「息子」「お兄ちゃん」なのです。 妹は、私達が3人で出かけるとふてくされます。遊びに来てて帰りはお兄ちゃんと離れたくなくて泣くそうです。体も発達しているのにお兄ちゃんとお風呂に入りたいとも言いますし、月のものの話も何の恥じらいもなく主人の前で話します。 主人がいない時に遊びにくると「お兄ちゃん仕事?」「お兄ちゃん遅いの?」「お兄ちゃん何時に帰ってくるの?」「お兄ちゃん帰ってくるまでいてもいい?」の質問責め。 なんかもう何もかもが私と合わないのです。 娘の事を考えてくれてないことに対しても、息子には家庭があるという事がわかってない事も、主人も主人で何を大事にして何を守りたいのかが伝わってこないことに関しても。 ちなみに主人は、娘の面倒もまともに見ず、娘が泣いていても「なんで俺に泣きついてくんのか意味わかんねー」「何言ってるかわかんねー」 娘との距離を縮めてほしくて公園へ3人で遊びに言っても携帯をいじっていたので注意すると、「だって娘が俺のこと無視するんだもん」と。 自分の気分次第で子供を構う。そんな感じです。娘が産まれてすぐから耳にタコができるほど、娘と遊んであげてと言っているのに… だから娘は主人と2人きりになることもできません。 そんな状態の割りには、義母の家に行くと、「俺がやるよ!俺が見てるよ!」と親の前では良い顔をしている。 もちろんそれを見た義母は、「あんたは良く動くわね~」です。 家ではやらないくせに!と私はイライラ。 そして実家にいる時にはひたすら寝てるか携帯いじってるかで、私も気を使うし連れて来られてるのになんなの?と疲れてしまいます。 今月の始めくらいに主人から話があったのですが、妹の父親から義母に連絡があり、5人(義母、妹、主人、私、娘)で旅行に行って来いと言われたそうで、一緒に行こう!と言われ、わかったと言いつつ、つい私は行きたくないのが顔に出てしまいました。 数日後、旅行は年末に一泊二日、山梨にある某遊園地に行くと聞かされ私はイラっとしてしまい、 「私が乗れないのはともかく(私は絶叫系一切乗れません)娘ももちろん乗れないし何よりそんな年末の寒い時期に何時間も外を連れて歩くのは可哀想だ」と。 すると主人は、「まぁなんとかなるんじゃん?」と。 娘の事を何も考えてない、主人に言っても無意味だと思い、私が義母に直接、北富士はすごく寒くなるから寒い中何時間もいさせるのは可哀想だからまた別の機会に主人が妹を連れて行ってあげる形でも良いか、とメールをしました。返信はありませんでした。 数時間後に主人から「親と電話してたんだけど、別に旅行無理して来なくていいから。最初から乗り気じゃないのわかってたし。俺の家のイベント参加しないならお前の家のイベントも参加しないから。来るか来ないか考えといて」と言われました。 ちなみに私の家のイベントというと、お正月の挨拶、親戚の法事のみ。 主人の家のイベントは、お正月の挨拶ついでに買い物、妹を夏休み遊びに連れてく、妹の運動会、来年は妹の卒業式と娘の誕生日が被るので一緒に、と言うことです。 私は実母に相談して「主人が、うちの法事に来てくれたりしたこともあるんだから今度はあなたが合わせてあげてみたら?」 と言われたので、もう何も言わない、全部任せようと思い覚悟を決めて主人に「行くよ!」と言いましたが、「本当別に来なくていいから。雰囲気悪くされんのもめんどくせーし。てか俺の親の事どう思ってんのかと思うわ」と言われたので私はそこでブチギレてしまいました。 義母の事を言うともっと面倒になると思ったので、主人に対して思ってる事、父親の自覚があるのかと言う事に対して。 そして、私は行くという意思は伝えたから連れてくか連れてかないかはあんたが決めなと言って話は終わりました。 主人は娘の面倒をすごくよく見るようになりました。旅行の話はあれ以来してないのでどうなったかわかりません。 そして気付いたのが妹のLINEのひとことの欄。日替わりで 「私のために喧嘩をしないで~」「行きたい行きたいヤダヤダ」 「くんじゃないよー」 確実にこれは私の事だろと思いました。 喧嘩してることをわざわざ義母が妹に言ったんだろう、と。 嫁むかつくー!とでも妹に愚痴ったのだろうと。 確信はないのだけれど、もう、無理だと思いました。 私にスルースキルが無いのが問題かもしれませんし、気にしすぎなのかもしれませんが… 嫁いだ身だとしても全然子供の事を考えてないのに娘のことであれこれ口出ししないでほしいんです。 家庭がある主人に甘えすぎるのもやめてほしいんです。 娘を守れるのは私だけだと思っています。 こんな私に問題があるのでしょうか。もう自分がどうしたいのかもどうしたらいいのかもわかりません。 何かアドバイスやお叱りの言葉ありましたらお願い致します。 最後までお付き合いありがとうございました。
- 私立女子中2年です(`・ω・`)
私立女子中2年です(`・ω・`) 私の学校は中高一貫で 高校生になると 交換留学(?)があります。 日本に留学希望の 海外の高校生と 入れ替わりになって 短期留学します。 私は高校生になって ハワイに短期留学したいです。 留学して、慣れて、 ハワイの大学に行きたいです。 学校から留学するとなると 成績優秀でないと 駄目だと思います。 成績面は大丈夫です。 ハワイは基本 文武両道が良いと聞きました。 運動はダメダメですが 私は書道が出来るので ウケは良いかと思います。 しかし私の家は あまり裕福じゃないです。 親は 「行きたいなら 行かせてあげるよ」 と、 学業に対しては 出費を惜しみません。 とても嬉しいんですが 子供の立場からして やはり 気を使わない訳がありません。 出来るだけ 負担を減らしたいです。 (学校側は費用を 出してくれません) 補助金(?)奨学金(?) よくわかりませんが 免除というか 助けてくれる制度はありますか? ローンは面倒で嫌だけど、 ローンをくんだほうが 親にあまり負担をかけずに 将来自分で払えると思います。 全額免除なんて よっぽどの人じゃないと ありえませんよね。 そこで ・ハワイにある高校・大学 ・留学の心得 ・滞在費について ・ハワイの学費について ・免除について ・ホームステイについて ・寮について ect…‥ 知っていること 全て教えてください。 お願いします。 私がなぜ ハワイを選ぶかというと 天文学に興味があるからです。 星とかが大好きで、 天文台にも行ってみたいし 最先端の研究が 出来そうだからです。 大学でそういう勉強が 出来たら嬉しいです。 あともう一つ お母さんと ハワイで暮らしたいです。 ハワイに 行きたいな 住みたいな って母は言ってます。 一応お父さんも普通に居ますが 思春期でコミュニケーションが あまりないので よくわからないです…‥。 母はハワイで お店をしたいそうです、 料理が上手くて 調理師の免許もあります。 楽しそうに話す母を見ていると 連れていってあげたいな 一緒に住めたらいいな って思います。 あと、私は 将来女優になりたいです。 芸能界に入りたいけど タイミングが掴めなくて 口だけの状態です。 住んでる場所は 県庁所在地だけど 県自体が田舎の方なので スカウトが来るはずも無いし、 オーディション受けるのにも 交通費を出してくれる事は めったにないので チャンスがないです。 いつまでも 女優に憧れている訳にも いかないです。 だから 留学して 勉強して 研究して 博士号貰って 優雅な老後を…‥ なんて甘い考え持ってます。 もし女優になれても 留学という経験は 全く無駄にはならないはずです。 現に 留学経験のある女優さんは たくさんいます。 本当に留学したいです。 まとめて言うと 高校で短期留学して (日本で卒業しなくてもいい) 向こうの大学に行きたい って事です。 皆さん いろいろ教えてください!!!
- 締切済み
- その他(留学)
- marinochan
- 回答数4
- 息子が不登校になりそうです
時々相談させて頂いてます。 小3の息子ですが、明日も明後日も学校休むと言いました。 日曜日は運動会なんですが、それも嫌だと。 原因はクラスのI君がいつも昼休みに、息子が友達とボールで中当てを しているとI君とそのやんちゃ仲間が割り込んできて、ドッヂボールするぜと 強引にやるそうです。 息子は中当てが好きでドッヂボールはあまり好きではないので やりたくないと言うのですが、I君は聞かず仕方なく息子もするそうです。 チーム分けもI君チームは強い子ばかり、息子の方は弱い子ばかりで しかもI君がボールに当たったにも関わらず、セーフと言うので息子がアウトだろうと 言い返すと、周りの仲間が揃ってセーフと言うのでおもしろくないとのこと。 私はI君達が来たら何処かよそに行って遊べば?と言うと、そしたらI君がしつこく 追いかけてくるらしいのです。 そしたら先生に言いに行くしかないじゃないって言うと、どうせ先生に言っても 怒ってくれんもん。 もし先生に言ってそれがI君にバレたら最悪だとも言っていました。 このI君とは2年生の時もクラスが同じで、2年生の時から息子は嫌がっていました。 I君+その仲間が何故か息子に絡んでくるんです。 息子自身も言い返す口は持っているのですが、仲間がいるので言い負かされて しまうようです。 息子は教室に二つしかボールがないので、朝は昇降口が開く7:40に行き ボールを持って朝休みに遊んでいます。 昼休みも給食後、すぐにボールを持って外に行きます。 そこへボールを取り損ねたI君が来て、邪魔をされる事が息子には我慢ならないようです。 息子は1年生の時から「学校に行きたくない」と言う事が何度かありました。 2年生の時も2回くらい言った事があり、担任の先生にも何度も相談しました。 3年生になったら落ち着くかなあっと思っていましたが、ここ最近ずっと学校が楽しくないようです。 3年生になりクラス替えもありましたが、よく遊んでいた子達と放課後全く遊べなくなり と言うか遊ばないって断られ、息子は女の子に遊ぶ約束をしてわざわざ迎えに行き うちでゲームをしています。が、女の子も最初は珍しがってうちに来ていましたが 今週は遊べないと断られほぼ誰とも放課後遊んでいません。 学校では辛うじて誰かと遊べてはいるみたいですが、放課後遊ぶ友達が全くいないというのも 心配です。 先程寝る前もずっと行きたくないと言ってて、大泣きしていました。 明日担任には相談するつもりですが、どうすれば明日学校に行ってくれるのか 私も分かりません。 勿論、家の用事があったり他の子と約束をしていたり等理由はあると思います。 でも遊ぶ約束をしていたのに、迎えに行ったら断られたとしょんぼりして帰ってきます。 私はそんな息子が可哀想で仕方ないです。 いつも誘うのは息子からで、クラスの子から誘われる事は全くないようです。 このままだと本当に不登校に息子がなってしまうんじゃないかって不安です。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#183215
- 回答数2
- 彼女の体調不良によるドタキャンが多い。
東京在住の27歳の男です。 8ヶ月程付き合っている彼女(28歳) が居ます。共にそれぞれの実家暮らし。 付き合う前に友達期間が3年程有り 出会ってから4年くらいです。 タイトルの通り、体調不良による当日ドタキャンがよく有ります。 恐らく本当に体調が悪い様なんですが、しょうがないと思いつつもこちらは予定が突然空き、 何かやろうとしても心に穴が空いた感じで中々手に付きません。 会う頻度としては週1回 日曜日にデートか自宅で過ごすか、日曜が予定ある場合は週末仕事後に外食やショッピングで2~3時間一緒に過ごす感じです。 1日会えない日があると、最長2週間会えなくなります。 もちろん体調が悪ければ労いの言葉をかけ、体調心配しながら数日後に次の予定を立てる様にしています。 ここまではよくある話なんですが 彼女はドタキャンする割には会社の同じ部署の仲良い同僚や先輩(同じ部署の従業員は男3人)と飲み会やカラオケに行き深夜2時くらいまで遊んだ後にタクシーで家に帰ってくる事があるんです。 それも飲みに行くと言ったきり翌日や朝まで連絡無い事も有りますし、給料日後なんかだと週に2日程行く事も有ります。 同僚や先輩といっても彼女より1~4歳程年下で、仕事の話をするというより本当に仲良く遊びに行ってる感じで、彼女も自分で進んで行ってるみたいです。 個人的な思いとして辛いのは、 そんなに遊びに行けるのに自分との予定に合わせて体調を管理してくれない点や 会社の付き合いとはいえ、女性一人で男性数人と深夜の街で遊んだあげくにタクシー帰りをする点、それが原因で土日に影響が出ている点です。 彼女にその話をすれば良いんですが、言い辛い最大の理由が有りまして 彼女の母親が今年2月にくも膜下出血で倒れ、6月中迄 入院と手術を繰り返してました。 (お母様は後遺症無く退院され、体力が完全に戻ってないがある程度通常生活に戻れている) その間、平日3・4日は早退含め仕事後に病院で面会や世話をする生活をしてました。私と会わない日は極力病院に通っていました。 彼女にかかるストレスは並大抵ではなかっただろうし、今も若干の負担は続いています。 パーッと遊びたいだろうと思うし、自分も彼女の心の拠り所になれないかと心から思ってますし 夜まで遊んでくる事や体調崩してしまう事に関して何も言えなかったんです。 しょうがないと自分に言い聞かせて、また一週間先に会えると信じて気持ちを立て直すんです。 彼女の遊びたい気持ちを優先しなきゃいけない、自分が何も言わなきゃ済むって。 彼女と付き合う中で 耐えられないと思う様な事は、些細な事を除いて極力時間を置いて整理してから伝える様にしています。 ここ数日の事を話しますと、明日が僕の誕生日です。 以前から共通の知り合いに招待頂いていたサッカー観戦に昨日行きました。 サッカー観戦中に数十分、会社の仲いい男性と仕事ではないメッセージのやり取りに熱中をしていた為、帰り道でその事実を本人から確認。 梅雨明けでかなり気温も高かった為、その後の居酒屋は彼女の体調優先してキャンセルしてそのまま彼女を家迄送りました。 夜中に「そういう事は無神経で思いやりが無い事、夜中まで連絡なしで遊びまわってる男性とメッセージしてるなんて浮気でもしてるのかと初めて思った」 と結構きつ目にメッセージを送り、その件については本日になり謝ってくれたので良かったです。 本日は彼女はお母様と一緒に車でデパートに出かける予定(お父様が送迎) があった為、その後に会おうと昨日の内に彼女から提案があり体調をみてという前提で約束をしてました。 待ち合せ時刻に近づき、彼女が頭痛がする事とお母様のショッピングが長引いたという事により予定時刻にキャンセルのメッセージが来ました。 そしてつい先程「誕生日祝えなくてごめんね」とメッセージ。 今後、自分はどうやって彼女と付き合っていくべきでしょうか? 自分にも変えた方が良い所があれば直したいと思っています。 かなり長文になってしまいましたが宜しくお願い致しますm(_ _)m ※補足 彼女が虚弱体質かというと、そうでもないです。 普段運動をしない為体力は少なめかもしれませんし、炎天下等では少し体調が悪くなってしまう事もあるんですが一般的なインドア派の女性と同等だと思います。 会社員の為日常生活は難なく送れますしお酒も飲める子です。 ※補足2 このまま結婚を出来ればと2人で話し合い付き合ってます。 結婚したいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- taka0987654321
- 回答数6
- 完璧じゃないと愛されないという概念から脱出したいです。
こんにちは。 いつも色々な質問を拝見しては身につまされる思いを感じています。 私は28歳の男で会社員をしています。 自分の周りが続々と結婚したり、恋人との話を楽しくしている中で私は彼女いない歴=年齢です。 何故なら私は自分は完璧じゃないから愛されないと思っているからです。 思えば学生時代に告白した女性に振られてから 「完璧じゃないからダメだったんだ」という概念に振り回されています。 社会人になって懐に余裕が出来、外見(髪型や服装)を磨きました。 とにかく色々な習い事やセミナーに参加するようにしました。 幸い声質のおかげもあってかカラオケで歌を褒められるようになりました。 それもあってか、第一印象では褒められることが多くなりました。 アプローチをして下さる女性もありがたいことに何名かいらっしゃいました。 でも、自分は全然足りないから好きな人には愛されません。 歌が多少上手く聞こえるだけではダメだと思い、楽器にもチャレンジしましたが、 理解できないことが多すぎて今も家で練習はしますが技術は小学生以下です。 スポーツも出来ないとダメだと思い、テニスやフットサルやゴルフにもチャレンジしました。 でも、元々運動神経がある方ではないので無理をして逆に怪我体を壊してしまいました。 仕事もまだまだ未熟です、失敗も多く諸先輩方のように器用に仕事をこなせません。 要領も悪く残業してしまいますし、会社での評価は自分が思うに高くないでしょう。 もっと色々やらないと、出来ないとと思いますがやることを課しすぎて余裕がない現状です。 でも、余裕がなくても人には優しくしなければ、親切にしなければ、笑顔でいなければとも思いますし、 出会いを求めて合コンやお見合いパーティーにも行かなければなりません。 流行の映画も観ないと、旅行にも行かないと、やるべきことが沢山あります。 先日も友人の結婚式で新郎新婦の仲睦まじい姿やスライドショーを見たりして、 おめでとうと思う気持ちの一方で「どうしたらこんな風に愛されるのだろう」と思いました。 周りは「完璧じゃなくたって良いんだよ」や「頑張らなくても好きになってくれる人はいるから」と励ましのアドバイスをくれます。 中には「それ以上自分に何を望むの?」と言ってくれる方もいてありがたい話だと思います。 でも、今の自分では愛される価値がないからもっと頑張らないとと思ってしまいます。 差別的な表現はしたくないのですが、女性は欠点があっても愛してくれる人はいます。 でも、男は欠点があったら愛されない、もしくは欠点を上回る絶対的な魅力がなければ 愛される資格は自分で作り出さなければならないと思います。 本当はもう少し休みたいし、頑張りたくはないです。 興味のないことはチャレンジしたくないです。 でも、頑張らなかったら誰も認めてくれないから頑張るしかない状態です。 頑張れば可能性がないわけではないと自分に言い聞かせてしまいます。 どうすれば「完璧」という概念から抜け出せるでしょうか? 「完璧じゃなくても良い」というのは頭では分りますがどうしても受け入れることが出来ません。 もういい加減に「誰かの評価」以外の自分で生きてゆきたいです。 長くて読み辛い文章ですが、見て頂いてありがとうございます。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#90631
- 回答数13
- 18禁規制がある理由 と、プライバシー問題
アダルト規制、エロ規制、というものです。歴史カテゴリーで質問も良かったかなぁ?・・・。 18禁とはいえ、殺人ゲームなどは、規制があって良いと思います。 それは、児童が攻撃的になってしまうと推測されるからです。 何故、18禁規制があるのでしょうか?歴史は?・・・。 (AVでも、日本では、モザイクがかかっていたりしますが、この理由も何でしょう?・・・。) 根本的には、「何故、子供は大人のセックスを知ってはならないのか?」ということです。 攻撃的になったりするのでしょうか? 性格が悪くなったりするのですか? でも・・・・原始人とか・・・・は、大人のセックスを知っていても不思議ではありません。 これは、「プライバシーの問題」にも繋がりますね。 家族間のプライバシーにもなりますね。 家と、家になります。 Aさんの家と、Bさんの家。 壁と壁がありますね。 それは、「他人は見えないけれど、自分も相手から見えない」わけです。 これって何だろ?w でも、他人を知れれば、自分も安心できます。 だから、田舎では、他人=近所の人々で少数だから、他人を知っていて、 都会では、他人=近所にもいるが、多数いるので、他人を全員把握できません。 田舎では、都会よりは、治安が良いです。犯罪が少ないです。 先日あった、田舎での、、、、殺人事件。4人ぐらい殺人されてました。まだ、理由不明ですが・・・、、 大きな理由は、「孤立を深めていった」ということです。 外での会話もほぼしなかったそうな。 人は、人に出会い、初めて人になる~♪という、林原めぐみの歌詞があります。 孤独=不安・・・? ・・・さて、戻って、プライバシー問題。家と家の、壁です。 もしも、家がなく、壁がなく、プライバシーが無ければ、どうでしょうか? 他人のセックスやら、他人の行動が筒抜けとなってしまいます。しまいます=悪いこと。 でも、筒抜けになる。だけ、=良くも悪くもない。 「そんなに、他人に、自分の情報を、与えたくないのか?」ということです。 でも、国家は自分の個人情報を持ってますよね?銀行だって持っています。資産はいくらあって~、給料はいくらあり、家族は何人いて・・・・。 国家は自分を知っているのに、他人は知らないのです。 そんなに、他人に、自分を知られたくないのか? しかし、TVが人に人気あります。人は、他人の人気者になりたい、尊敬されたい、と思います。 自分の価値を認められたい・・・存在価値を大きくしたい・・・・・生まれてきた意味を知りたい・・・。 これで思ったのは・・・・・・・「変態」です。 よく、「股間を女性に外で露出して逮捕」といったニュースがあります。 露出=開放、という感じはします。 スマップの・・・誰だかは、酒に酔って、全裸になって逮捕事件もありました。 「他人に自分を知って貰いたい」という、願望がある。 TV=日本中で放送されるわけです。だから、大勢の日本人に、「自分を知ってもらう」わけです。 それが、快感にもなり、生きがいとなるでしょう。 それも理由なのか、芸人やら、TVに出たい若者は大勢いることでしょう。 アニメ声優になりたい若者も大勢いるようです。 この、「他人に自分を知って貰いたい」という願望は、何なのでしょうか?・・・・・。 だから、街へ出る、という人も、大勢いるでしょう。 私の父は人よりも、自然の方が好きですが、 私は、自然=人が少なくて寂しい=不安、人のいる街、駅=人が多くて・・・「賑やか(にぎやか)」=安心出来ます。 他人と一緒に生きていると、安心できるということですね。 何故、人は、他人といないと不安になるのだろう?共同体だから?DNA? さてはて。 そんなに、他人と一緒にいたい、他人に自分を知って貰いたいのならば・・・・ 一緒に住めば良いわけですよね。 一戸建てと、マンション・・・どちらが良いのか?ということです。 購入する時に、「他人を感じていたいから、マンションにする。」という人は、あまりいないようにも思えます。まぁ、「なんとなく。」で、そう潜在意識で理解しているかもしれませんが。 ネット上でも、そうでしょう。寂しい、誰もいないBBSは、人気がありません。 一方で、人の多いサイト・・・Yahoo!とか、、、、ここ教えてGOOとか知恵袋とか、ヤフオクとか、2chとか、Twitterとか。 人が多いところは、他人といれる感じがするから、安心できるわけです。 ネトゲでもそうです。過疎ゲームは人気がどんどん落ちていきます。まぁ、人それぞれなので、人が少ない=好みな人もいるでしょう。都会が嫌いで、自然が好きな人もいます。 ネトゲだと、RO、では・・・個人的に、プロンテラ南の、「臨時広場」にいると、安心出来ます。 それは、「他人と今この瞬間を生きている、共生している」と、実感できるからでしょう。 オカルトでは、今この瞬間こそが最善とありますが、意味はわかりませんw 過去未来がなく、今しかないらしいが・・・。 プライバシーをなくして、壁を無くして、他人の生活が見えた方が、安心な生活が送れるのではないでしょうか? そういえば、透明な家をTVで作ったが、その後生活してないらしい。丸見えだからw 他人に見られると・・・・・?不安な感じも、しますが・・・・。 他人を見ていると・・・・・?安心できますかね。 どちらが、大事なのでしょうか?・・・w でも、女性なんか、都会に出て、「自分が見られたい」という願望が強いです。 それは、「他人に認められる」からでしょうか。 自信の問題でしょうか。 自分の容姿が、美男美少女ならば、他人に認められる、と想定できますから、他人に見られたいでしょうか。 しかし、自分の容姿が微妙で、自分もそう思っていたら・・・・・?外へ出たくないのかもしれません。 私も、他人が「良い容姿」と言われたりしましたが・・・実感は湧きませんw 昔は、「自分の容姿は良い方だ。」と思っていたのですが・・・妹に、「良いと思ってるの?微妙!悪い!」と言われたのがショックで。。。「え?そうなの?・・・」という感じでした。 まぁ・・・・・・・・・・ 一戸建てを持ちたい!!!良い時計を持ちたい!!!そして、だからこそ、お金持ちになりたい!!!出世したい!社長になりたい!幹部になりたい!首相になりたい!芸能人になりたい! という欲求だって・・・・・・・・・ 「他人に自分が良いと思われたい。」からですよね~。 現代は、そんな物質文明となってしまっています。 オカルトでは、今後は、精神文明にならなければならないらしいです。 しかし、大きな一戸建てを手に入れると・・・?犯罪に遭ってしまう可能性が高まってしまいます。 だから、質素倹約な生活を、億万長者になってもする人が大勢いるほどです。 お金持ちになれば、幸せになれるか?ということです。 TVで、年収2-3億円の人が出てました。 しかし、彼は、「友人は、知っている極一部としかならない。治安が悪いので、その辺の安い店には行かない。Twitterとかしない。」とか、何やら何まで、「制限されています」。 つまり、お金の奴隷となってしまっているわけです。窮屈な生活ですね。 でも、広い部屋のマンションに、豪華な食事は、憧れますw 調査では、年収500-600万円ぐらいの人達が、最も幸せを感じやすいらしいです。 まぁ、これらは、「お金の問題」「格差の問題」となっていますが。 ちなみに、明らかに、昭和の時代を考えれば?・・・・・・・・・・ 皆、平等だったわけです。貧しかったけれど。 それは、現代で言う、「小中高校」に似ているでしょう。 待遇が皆、同じなのです。それなら、北朝鮮の人達は意外と幸せな今なのかもしれませんね? 「平成」時代なのに、「平になっていない」という、矛盾・・・w これなんでしょ?w 格差は、どんどん広がって悪化していっています。 それは、資本主義経済の宿命だとも言えるでしょう。アメリカの運動の、 「1%が悪い」というやつです。 何故、1%にどんどん、お金が、吸い取られていってしまっているのでしょう? 何故、産業革命が起きて、情報革命が起きたのに、人々は、労働し続けなければならないのでしょう? むしろ、インターネットが登場し・・・最近では、「スマートフォン」の普及で、どんどん、「忙しくなってきている」という現状がある。 「休む暇がどんどん無くなってきている。」わけです。 このままいくと・・・・?ほとんどの人がまさかの、過労死してしまうかも?・・・・・・・・・。 お金は、なんだっけ・・・・まぁ、日本の輪転機を回せば、「無限にお金を刷れる」わけです。 それならば、別に、インフレになるかもしれないけれど、 「お金を刷りまくって、日本全国の貧乏人=年収300万円以下」に、重点的に無料で、配れば良いわけです。お金を。 しかし、何故か、これをしようとはしません。 それは、「働かざるもの食うべからず」という考えがあり、 「自分だけが良ければ、それで良い」という考えがあるからでしょうか。 何故、「死にそうな人」を、助けようとしないのか? 何故、「お金が無くて不幸な人」を、助けようとしないのか? 全ては、「自己責任」で片付けてしまっています。 生活保護は、はっきりいってあまり機能してないと思えます。 字数制限・・・ 思いました。「逆様」です。天地逆転です。2極化です。お金も、幸せも2極化するのです。 1%金持ち=超不幸、貧乏な程、超幸せ
- 学校での盗難について
今日学校で、スリッパ(上履き)を盗まれました。 閲覧ありがとうございます。 私は私立高校に通う高校二年生です。 今朝学校に来て靴を履き変えようと思ったら、私の下駄箱からスリッパだけが抜かれていました。 同じ下駄箱の上の段に体育用の運動靴、下の段にスリッパを入れていたのですが、スリッパだけがありませんでした。 今日は担任の先生に言って職員用のスリッパを貸してもらい、一日そのスリッパで過ごしました。 1人だけスリッパが違うのに気付いた人に「スリッパ忘れたの?」とか「失くしたの?」と聞かれ、恥ずかしい思いもしました。 私は不細工で、クラスの中心にいるような女子とは緊張して話せないような人間なので、知らないうちに彼女達の怒りに触れていじめが始まってしまったのかと思い、今日一日は本当に気が気じゃありませんでした。 (実際には彼女達は何も関係していませんでした。勝手な想像をしてしまって本当に申し訳ないです…) また、単身赴任中の父の分まで頑張ってくれている母にも本当に申し訳ない気持ちで一杯にでした。 (私の家はあまり裕福ではなく、今までも本当に色々迷惑をかけてしまっているので…) 中間テスト前にも関わらず授業にあまり集中できず、最後までノートが取れなかったり、テスト範囲を聞き逃してしまった教科もありました。 色々考えているうちに最後の授業が終わり、私は家に帰ってすぐ母と外出したのですが、その途中で母の携帯に学校(担任の先生)からスリッパが見つかったと連絡が入りました。 母から聞いた話で分かったことは、 ・スリッパが見つかったこと ・それは履けると言えば履けるけど…という状態だということ (・見つかるまでの経緯を次の日に話したいということ) でした。 そしてそれとは別に私の携帯には友人からLINEが送られてきて、その子との帰宅後の通話も含めて分かったことは、 ・自分のものを失くしたからという理由で知らない男子が私のスリッパを盗んでいたということ ・名前を書き換えていた(らしい)ということ ・先生(担任)がすぐに確認すると言っていたということ 担任の先生とその友人が個人面談をしている最中に情報をくれた女の子が居たらしく、話を聞く限りではその情報を元に先生が確認した所スリッパが見つかった…って感じだと思います。 そして先生のおっしゃったスリッパの状態と、友人からの名前を書き換えていた、というのが間違っていないと仮定し、盗まれた私のスリッパはその男子の物になるよう名前を書き換えられているということだと考えました。 私のスリッパが盗まれて、しかも知らない男子に履かれているというのは、いくら不細工な私でも気持ち悪いと思ってしまいますし、半分パニック状態で過ごした今日一日の事も考えると、私が失ったもの、無駄にしたものはスリッパだけでは無いと思うし、なにより本当に腹が立ちます。やっている事はいじめと同じだと思います。怖くても話してみると優しい人たちばかりだったので、悲しくて、ショックでもあります。 先程このことについて母と話をしたのですが、母は小さな事でも窃盗は罪だから被害届を出せるのであれば出した方が良いと言われました。 私も可能であれば出したいと思っています。 これでも被害届を出せるでしょうか? スリッパの代金は返ってくるでしょうか? また、盗まれてショックを受けたことや、恥ずかしい思いをしたことなどについて、それをお金として請求する事は可能でしょうか? 回答していただけると幸いです。 ここまでお読みくださりありがとうございます。 長文失礼しました。(カテゴリ違いでしたらすみません)
- ベストアンサー
- その他(法律)
- sayaske0032
- 回答数1
- 鬱病で休職中ですが会社を辞めるのをためらっています
新入社員(女)ですが、鬱病で会社を休職しています。 原因は、 ・飲み会がない日は残業があるので家に夜12時前に着ける日が殆どない。 ・土日や休日の出勤あたりまえ。 ・正月休みがどうしてもとりたかったので、残業も土日の出勤もしてできる限り努力しますので お休みをいただきたい。と上司(40代男)に言ったら、その後一週間毎日その事に関して遠まわしに嫌味を言われ続けた。 ・上司は話し好きで、夕方6時から夜10時まで会議室で2人だけの説教をし、まだ話したりないからと言って居酒屋に移動。という日が時々あり、それはものすごいストレスだった。 ・上司とはいつも出張や移動は一緒で、その間ずっと説教や職場の人の悪口やスナックのお姉ちゃんの話しでうんざりだった。 ・月の半分くらいは出張でそのたびに飲み会に連れて行かれる。断ってもなんだかんだ理由をつけてつれて行かれる。(体調が悪いといっても、せっかく○○さんの為に飲み会セッティングしたのに。とか、終電がなくなるからそろそろ帰るというと、タクシーチケットを渡され、安心して飲みなさいといわれたり。飲めない人は出世できないと言われる。) ・キャバクラ、スナックに連れて行かれる。 ・男性社員はほとんど風俗に行っているとの話を良く聞き尊敬できなくなってしまった。 ・飲み会で、風俗の話しを同じ会社の人達ははなし、私の太ももやお尻を触る。 ・キャバクラの帰りに先輩社員(50代)に、タクシーの中で(1時間程)私にすけすけの洋服を着せてゴルフに一緒に行きたい。などセクハラ発言がよくあった。 ・上司にゴルフに誘われるが少ない休日くらい会社の事を忘れたいので、 運動神経が悪いのでみんなに迷惑をかけてしまう。と言って断ったら、ゴルフの打ちっぱなしに連れて行かれる。 ・ゴルフの道具を○○さん(私)が欲しいと言っている、と上司がみんなに言い、定年退職して天下りしたおじさんに買わせる。(私は一度も欲しいと言っていない) ・同じ部署(200人程度)に、正社員の総合職の女性は私含めて3人しかいないという超男社会。 などなど 今までの学生生活ではありえない事がいろいろと続いてくたくたです。 私の性格はと言いますと。 理系の大学、大学院を卒業して、研究など、一人でじっくりと考える事が好きです。 飲み会は好きな友達としか行きたくなく、 芸術やアニメが大好きで、飲み会に行く時間があったら家でアニメを見ていたいです。 大学院の研究室の友達は本当に大好きで、何でも話せて尊敬していました。 そんな友達や先輩は今の会社に一人もいません。 就職してしばらく経ってから、生理がこなくなり、毎朝毎晩泣いて、不眠症になり、会社に近づくと嘔吐してしまい、 最終的には会社に行っても席までたどり着く事ができず、 ついに鬱病と診断され、医師より出社停止の診断書が出され会社を休職せざるを得なくなってしまいました。 会社はとても嫌で辞めたいと思っているのですが、どうしたらよいかわかりません。 辞めるのをためらっています。 理由は、 ・一年弱で会社を辞めて鬱病にかかった人なんて再就職先がないと思う。 ・300万円ほどのローンがある。 ・今の会社はありえないくらい給料がよいので、借金返済してある程度お金をためるまで 頑張るのもありかなと思う。(3年間働いて辞めた人は500万円ためて辞めたらしい。新卒でそのくらいためられるなら、もうちょっと我慢してお金の為に働くのも一つかと) 会社やめても私生きていけますか? or 会社やめなくても生きていけますか?