検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供の友達関係
子供のお友達で気になることがあります。 5歳の男の子です。 私には子供、A(5歳)とB(4歳)がおり、Aの友人、C(5歳)がいます。 私の子供は親が言うのもなんですが、今のところは本当に素直な子です。 お友達には、嫌とか、はっきりとした強い意思表示ができないタイプで、 人を傷つけたりということはしないタイプです。 クラスの子から見たら個性的ではなく、目立たない存在かもしれませんが、 害がないので、浅く友人がいるようで、幼稚園でのことを聞くと数人の名前がでます。 C君は悪い子ではないのですが、Aにべったりで、AがC君の思うような遊びをしないと 「ダメ!」と言って叱ります。Aが別の友達と遊ぶのも「ダメ!」と言って手をひっぱっていってしまうようです。 A,B,Cで遊ぶとにC君はBを仲間はずれにして、Aに耳打ちしたりしてBを泣かせます。 私が近づくとC君はAの手をもって逃げていってしまいます。 C君はAのことが好きでたまらない、とC君のママから聞きます。 AもC君のことは好きですが、Aから聞く話によると、C君にいい印象がもてません。 ブラウスにマジックの汚れがあり、聞くと「C君が書いた」、 他にも何か聞くとC君がやっちゃった、といいます。 相手に抗議するほどのことではないのですが、はっきり言ってモヤモヤします。 なぜかと言うとC君が公園で遊んでいる時にブラウス(制服)に汚れを作ったときにわざわざママに 見せにきて、許しを請うような目で見てきました。 自分のブラウスの汚れ(落ちる汚れ)は気になるのに、人の制服にマジック(洗濯してもおちません・・)で書くとは・・と呆れました。 Aはのんびりしたところがあり、何か口答えしてもC君にあれやこれや言われるらしいです。 C君ママにも聞いたのですが、C君はA以外とあまり遊ぶ子がいないようです。 Aは割りと足が速く、お友達とも競争したりしているのですが、C君は足が遅いのが少しコンプレックスなのか、ママに色々言われるのか、Aに僕を抜かさないで、とお願いしたそうです。ある競技でAがC君を抜かしたら、試合中怒られたそうです。 その後Aの動きがおかしかったので、聞いてみると、そんな話をしました。 (C君の言いつけ?を守るAに呆れます・・・・) Aの強く出られない態度にも少しイライラしてしまいますが、こんな場合どうしたら良いでしょうか? C君のママにクレームするような大きな出来事はこれまでありません。 でも、C君の態度に納得もいかないです。「C君とは遊ぶな」というようなことはAに言いたくありません。 日ごろからAには「自分の意思を大事に」というようなことを言っています。 幼稚園の先生にも相談したほうが良いことでしょうか?または今までどおりただ見守るべきか? 何事も経験と思っていますが、これからのお友達関係でAのプラスになるような方向にもっていきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- premamameg
- 回答数3
- 子供の血液型
A型とB型との間にできた子供はA型ってありえますか? A・OのAとAB・BのBの子供です。 詳しい方がいれば、できればわかりやすくお聞きしたいです(>_<)
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- fu---ma
- 回答数6
- 子供がインターネット依存症、
中学生の子供がインターネット依存症です。 家にケーブル回線から機械でwifiで電波が流れている為に 夜中まで黙って、PSPやIPODを繋ぎ翌朝は学校に行かない 状況です。 インターネットを辞めるのは仕事上できないので 夜間の間子供が触れないようにロックする事は出来ないでしょうか? 回線を抜くだけでは、元に戻されるのと、 機械ごと隠すのは、翌朝に毎日設置するのは、時間的に不可能なので 何か良い方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- バスで泣く子供
1歳4ヶ月の息子についてです。 この前バスに乗ったとき、突然泣き出して、何をしても泣き止みませんでした。 保育園に連れていかなきゃだったので朝早い時間だったので 人がたくさん乗ってて申し訳なかったのですが、 隣に座ってたおじさんに もう赤ちゃんじゃないのに意味なく泣くなんておかしいと言われ、障害があるのかもね、とまで言われました。 今まではバスに乗っても泣くことはなかったので、なんで突然泣き出したのか私も分からなくて、 おじさんに障害があるかもと言われ すごく気になります。 先輩ママのみなさん、この状況にいたら息子に障害があるなーと思いますか?
- アスペルガー、ADHDの子供
小6の息子がおります。 昨年6月頃に近隣の発達障害を主に診断されている クリニックにて、ADHDとアスペルガーの診断を受けました。 診断内容は (1)初回の本人と親への問診(30分程度) (2)心理療法士による本人へのWISK-III検査 のみでした。 以降は1-2か月に1度程度の親への問診で家庭での様子や 学校の様子を聞き取られるだけです。 ここ最近は中学受験の勉強が本格化してきたので 終わり次第投薬治療を開始するかどうかを相談に行く事に なっています。 WISKの結果は総合118で2部門において丁度15の開きが ありました。 学校、塾の授業では一応座っていますが集中力がなく、 1年生のころから指遊び、文房具いじり、爪噛みを注意され 続けております。 塾のノートは板書できますが学校のノートはできません。 塾の宿題は一応提出しますが学校の宿題提出率は3割です。 その他、問題と思われることは多々あり、親としても 長い間発達障害を疑ってきた為、診断が出たことは良かった のですが、正直たったこれだけの診察で専門のお医者様は 診断がつくものなのかずっと疑問に思っております。 子供への心理的ケアや自助会等についての紹介もありません。 最近市がやっている小児療育センターや児童相談所にも聞いて みましたが「今、病院に掛かっているのであればそのままの方が。。。」 との事。 日々の悩みが色々あります。 先生はIQ的にもっと偏差値の高い学校を狙える、と仰ってくれましたが 実際偏差値は25程度しかありません。 もうどこにも合格頂け無い事は主人共々覚悟しておりますが 受験終了後どのようにしていったら良いのか悩んでおります。 先程も言いましたが日々悩みだらけです。 どうやって子供の力になってやれば良いでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- panda_mari
- 回答数6
- 子供は欲しいけど
夫の勤務先の経営状況が悪く、賞与なし、昇給なし、 月給もカットされ手取り15万位に下がってしまいました。 しかも転職せざるを得ないかもしれません。 妻のパート給与が月7万ありますが、 マンション家賃が駐車場代込みで月8万。比較的都会なので標準位です。 子供が欲しいのですが、この所得じゃやっていけないのではと思っています。 いざとなるとお金って必要なので何とかなるという勢いでなくしっかり熟考したいのです。 どこを節約すれば子育て出来る家計内容になるのでしょうか、 アドバイスがありましたらお願いします。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#179753
- 回答数6
- 子供のピアノレッスン
5才の娘にピアノのレッスンを受けさせています。理由は、指先を動かすし、記憶もしなければいけないので脳の発達に良いと思ったからです。しかし、当の本人はまったく面白くないようで、辞めたい、辞めたいと口にしています。しかし、子供自身の将来の為にどうしても暫くは続けてもらいたいのですが、ヤル気のない状態でやっても意味がないような気もします。本人は体を動かす事の方が興味があるようなので、運動系の習い事をさせるべきか、今の内にあまり得意でない頭の体操をさせるべきか悩んでいます。 どなたか助言をお願いいたします。
- 子供のイタズラで
どうかよろしくお願いします。 1歳5ヶ月になる子供がいます。 今朝目が覚め、携帯をみてみるとアダルトサイトの画面で会員登録完了の文字が 画面に出ていました。 どうも子供が私の携帯で遊んでいて、そうなったようです。 で、そのサイトの会費が60日間の登録で9万円の会費を振り込む必要があるとの事で 主人や両親に相談するも、払うしかないんじゃないか…と。 やはりこれは支払うしかないのでしょうか? でも、できれば払いたくありません。 なんとかならいかと、こちらにご相談させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- september_501
- 回答数5
- 子どもが生まれたら
この世界では、子どもが生まれたら、名前を付けて役所に登録しなければならないのですか? しないまま育てたらとどうなりますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#142516
- 回答数3
- 子供を叩く親
スーパーで買い物をしてレジで会計をしていた所 4~5の女児が泣いていました。 泣いていた女児のそばに弟が(恐らく)寄ってくると 軽く叩いたのです。荷物を入れていた父親が 弟を叩いた女児を「何で叩く」と言いながら頭を叩きました。 女児は号泣きです。 叩く事をいけない!と批判しているのに叩いて教育て変な気がしましたが このぐらいの年齢の子供をしつけるには 叩かないといけないの?
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- optical_1
- 回答数6
- 子供からの質問
子供(5才)に 手(のひら)を口の前にやって ふーってしたら冷たい風がきて はーってしたら暖かい風がくるのは何で? と、聞かれました。 確かにそうなんですが、考えた事もなく、何と答えればよいか迷います。 お父さんが帰ったら聞いてみようと逃げてますが(笑) 何て答えればいいですかね~。皆様でしたら、何と答えますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- uzuz_zuzu
- 回答数6
- 子供へのプレゼント?
現在、別居中です。 子供達(8月から会ってません)は、妻と同居してます。 クリスマスの時期でもあり、 誕生日も近い為、 プレゼントを贈りたいと思ってます。 無難に、ギフトカードを思いついたのですが、 他に何か「それなら、これ!」があれば、 教えて下さい。 *小学校の高学年と中学生です。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 3-papa
- 回答数1
- 三ヶ月の子供
現在生後三ヶ月、来週で四ヶ月になる男の子なのですが成長が気になります。 三ヶ月の成長を調べてみると 『両手を顔の前へ持って行き遊ぶようになる』と出てくるのですがうちの子は全くやりません(__) 玩具を握らせても興味を持たず気づくと離しています。 片手をじーっと見つめたり口へ持って行き拳をしゃぶることはたまにあります。 子供の両手を持ち 『てってとてってで遊ぶのよ~』 と声をかけながらパチパチ合わせてあげると 凄く喜び声を出して笑います。 目が合えばニコリと笑い 機嫌が良ければお話もします。 首も大分座りました。 三ヶ月にもなるとずっと声をだしていたり 玩具を掴もうとしたり笑うときも声をだして笑うような気がするのですが…。 四ヶ月目前で手で遊ばなかったり玩具掴めなかったり、成長遅いですか(:_;)?
- 子供の水イボ。
低学年の子供ですが、お腹・胸・背中に吹き出物?が出来、水イボと診断されました。 いろいろ調べたら水イボは治りにくいそうで、、 知識がなく怖いです。 処方された薬は、ゲンタシンの塗り薬とアレルギーの飲み薬1錠を10日分ですが、これで本当に完治するんでしょうか、、? 何かしたら良いことダメなこと等教えて欲しいです。回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- nori_10
- 回答数2