検索結果

警察署

全10000件中1821~1840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 警察の証拠品の保管と現場の保全について

    こんにちは。 日本の警察(警視庁や各道府県警察)では、犯罪の証拠品をどこにどのような形で保管しているのですか? 所轄署に保管室があって、詐欺事件などの知能犯が起こした事件の証拠品や、殺人事件などの凶悪事件の証拠品が同じ部屋に置いてある、という風なのか、それとも事件の性質に合わせて保管室を分離しているとかそんな風なのでしょうか。 それとも留置場とかと同じで、特定の所轄署に保管室があるだけで、そこに各所轄署が事件の証拠品を押収するたびに持っていくのでしょうか? アメリカとかでは専用の保管室があり、出入り口に職員が常駐して厳重に管理していると聞きますが、日本ではどうなのでしょうか? 次に、現場の保全に関しての質問です。普通、事件が起きると黄色いテープを張って現場への出入り口を塞いでしまうようですが、例えば、ある建物内で事件が起きてテープで閉鎖したとする場合、入り口のドアはきちんと入れないようにしてありますか?テープを張ってあるだけなら、丁寧にテープを剥がしてドアを開けて浸入し、出て来た時にテープをきれいに戻してごまかす方法もありますよね。こういうのに対する対策は取られているのでしょうか。

    • noname#86040
    • 回答数2
  • 自動車免許違反点について

    違反点数の累積の抹消?についてなのですが、 同じ様な質問が多々有るようですが、どうかご容赦頂きご回答をお願い致します。先日、信号待ちをしている車に追突してしまいました。事故を起こしたのは自宅から30分位の所でしたが、お相手の方が同じ町内で軽い鞭打ちとの事で菓子折を持ってお詫びに行きました。車がないと生活が不便なド田舎だから仕方ないよ。とおっしゃって下さいました。軽い違反点数は短い期間で0になると思うのですが、今回の場合は恐らく5点は確実です。5点の場合はリセットはあるのでしょうか?また、どれ位の期間を無事故無違反すれば大丈夫なのでしょうか?また、点数の照会が警察署で出来ると聞きましたが、3日に事故を起こしたのですが照会に反映されていますでしょうか? どこの警察署でも照会が出来るのでしょうか? ご回答を宜しくお願いお願い致します。

  • 労基署において身の覚えのない前科があると言われた。

    質問させて頂きます。 叔父の建築現場で従業員の落下事故があり、結果死亡事故になりました。 労災申請の手続きは終わっています。 労基署に何度か呼ばれて行ったところ、過去に「障害致死罪の前歴がある。」と担当者に言われたそうです。その際に名前と本籍が書いてあった書類をチラつかせられたました。内容は見せなかったそうです。叔父本人はそのような前歴はないのですが叔父の弟が35年ほど前に「傷害致死事件」を起こし、身元保証人になりました。 労基署には警察に個人の前歴を提出させることなどあるのでしょうか? 書類の内容を見せないで、まるで脅しのようにチラつかせる担当者の本意は何処にあるのでしょうか? また自身の前歴を調べる方法は無いそうですが、警察で間違って知らない間に前歴者にされてしまうことなどあるのでしょうか? この後、どんな対応をしていけば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 免許証の裏に書かれた文字が汚い

    以前引っ越しをした際、警察署に行き免許証の住所変更をしました。 その時、新しい住所が免許証の裏に書かれたのですが、書いたのが若い女の子だったせいか、今どきの若い子の癖字で書かれました。 昔から親に「字はきれいに書きなさい」と厳しく言われて育ったせいもありますが、免許証という信用度が高いものに、安易に汚い字で書かれたことが納得いきませんでした。 その後、様々なものを住所変更する時に免許証を見せる必要がありましたが、裏面を見せるのが恥ずかしく感じました。 書いた女の子に悪気はないのはわかっています。自分は器の小さい人間だとも思います。 みなさんなら、同じ経験をされた場合気になさらないものでしょうか? もし汚い字が嫌な方はどうされますか? 今回、また住所変更で警察署に手続きに行くのですが、なんだか億劫でしかたありません。 くだらない質問で申し訳ないです。

    • vivirie
    • 回答数8
  • 交通事故、自爆

    携帯が下に落ち、前を見た瞬間縁石にのりあげ、他人様のガレージに突っ込む、事故を起こしてしまいました。  早朝出勤でアルコールが残っていており、0.22でした。  後日、警察署出頭という事で帰宅しました。  帰宅後、保険を確認すると、期限が切れており、無車検、無保険の状態でした。     事後現場では免許証の提示のみでした。  ここで、質問になります。  警察署出頭時に車検証や保険は確認されるのでしょうか?  ズルく浅はかな考えで情けないのは承知の上で質問しております。  ハンドルを握る資格がない馬鹿者です。  今回は自分の不注意、責任不足でしたが、 不幸な出来事が立て続けに続き金銭がもう底をついております。掛け持ちで休みなく一日中働いておりますが、もう気力が無くなりました。  仕事で免許が必要です。会社の社長にも借金があり、、、情けない話が、長くなりすみません。  どうか、お知恵をお貸し下さい。助けてください。お願いします。どうにか助けてください。

  • 無車検

    携帯が下に落ち、前を見た瞬間縁石にのりあげ、他人様のガレージに突っ込む、事故を起こしてしまいました。  早朝出勤でアルコールが残っていており、0.22でした。  後日、警察署出頭という事で帰宅しました。  帰宅後、保険を確認すると、期限が切れており、無車検、無保険の状態でした。  事後現場では免許証の提示のみでした。  ここで、質問になります。  警察署出頭時に車検証や保険は確認されるのでしょうか?  ズルく浅はかな考えで情けないのは承知の上で質問しております。  ハンドルを握る資格がない馬鹿者です。  今回は自分の不注意、責任不足でしたが、 不幸な出来事が立て続けに続き金銭がもう底をついております。掛け持ちで休みなく一日中働いておりますが、もう気力が無くなりました。  仕事で免許が必要です。会社の社長にも借金があり、、、情けない話が、長くなりすみません。  どうか、お知恵をお貸し下さい。助けてください。お願いします。どうにか助けてください。

  • 転居後2か月後に入籍する場合の諸手続きについて

    私は彼と今年のGW中に転居し、 その後記念日である7月に入籍をする予定の者です。 諸手続きについてわからない点があるので、教えてください。 転居届は5月中ばまでに提出し、その後免許証などの手続きも必要になってくると思います。 ただ、5月に住所欄を更新し、7月に再度氏名欄の更新に行くのは、 少し面倒だな。と感じてしまっています。 出来れば、7月にまとめてがいいのですが、そうもいかない部分もあると思います。 以下の項目の中から、7月にまとめてで大丈夫なものと、 そうでないものを教えていただけないでしょうか。 ・免許証(毎日のように運転します。) ・銀行口座 ・パスポート(海外旅行に行く予定はまだありません。) ・生命保険 ・社会保険、国民健康保険、雇用保険(会社関係のもの) 免許証の更新が2回必要な場合、 5月に行くのは現住所の管轄警察署、7月は新住所の管轄警察署でよろしいのでしょうか。 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 警察官採用試験、身辺調査に関して

     実は、19歳(学生)のときに友達に誘れ、駅に置いてあった鍵無しの自転車を見つけ、乗った瞬間に、警察に止められそのまま警察署へ連れて行かれました。警察署では事情および指紋、写真を撮られ、初犯と言う事もあり、2時間もしないうちに帰されました。その後は起訴される事もなくこの件は落ち着きました。20歳になると前科は消えますが、犯罪歴は残ると聞いています。今では本当に後悔しています。犯罪はこの1件だけで交通違反さえ1度もした事はありはありません。今は今回受ける県警の支援用員として地域の防犯活動に勤めております。  やはり1度でも罪を犯してしまったら合格は絶望的でしょうか?  後もう1件不安要素として、兄弟の一人が共産党系の病院に勤務しております。  同じ様な条件で、合格した人、この件に詳しい方、返事の方、宜しくお願いいたします。

    • sin8888
    • 回答数2
  • 警察官採用試験に関して

    実は、19歳(学生)のときに友達に誘れ、駅に置いてあった鍵無しの自転車を見つけ、乗った瞬間に、警察に止められそのまま警察署へ連れて行かれました。警察署では事情および指紋、写真を撮られ、初犯と言う事もあり、2時間もしないうちに帰されました。その後は起訴される事もなくこの件は落ち着きました。20歳になると前科は消えますが、犯罪歴は残ると聞いています。今では本当に後悔しています。犯罪はこの1件だけで交通違反さえ1度もした事はありはありません。今は今回受ける県警の支援用員として地域の防犯活動に勤めております。  やはり1度でも罪を犯してしまったら合格は絶望的でしょうか?  後もう1件不安要素として、兄弟の一人が共産党系の病院に勤務しております。  同じ様な条件で、合格した人、この件に詳しい方、返事の方、宜しくお願いいたします。

    • sin8888
    • 回答数1
  • 家庭裁判所について。

    17歳女です。 援助交際をしました。 最初はメールして相手をその気にさせて楽しんでいただけでしたが、 次第に本当にお金がほしくなり、1回しました。 お金はもらわずに逃げられました。 書き込んだことに対して違反で、 東京の警察の方が家を訪問してきて、取り調べを受けました。 全部正直にお話しました。 そして身近な警察署にいき、もう一度東京の方から取り調べを受けました。 この時もすべて話しました。 犯人はアドレスを変えたらしく特定できなかったそうです。 顔写真も指紋もとられました、 それから2週間くらい経ちました。 家に手紙が届き、内容は、身柄は身近の警察署のところに渡し、 家庭裁判所がなんたらかんたらと、 怖くてはっきり見てませんでしたが家庭裁判所という文字ははっきり見えました。 家庭裁判所では何をされるのか教えてください そして学校に連絡されたり、少年院に送られたりするのでしょうか。 私は前科者ですか?

    • ncd926
    • 回答数8
  • 被害届をだされました

    30代の同性愛者のものです。 先日、出会い系の掲示板で相手に会い 軽く交渉を持ってしまいました。 誘って来たのは、相手なので同意の上です。 ですが、相手の方も30代なのですが、 うつ病を抱えていて、前回の交渉によって ひどく傷ついて、仕事にも行けない状態だと メールを送ってきました。 その事については、メール上で詫びましたが その後、いきなり、警察署に被害届を出してきたと メールが送られてきました。 電話をかけても、メールを送っても相手とは繋がりません。 このような事で、被害届は本当に受理されるのでしょうか? その場合、警察が訪ねて来て、同性愛の事が両親にバレて しまう事を考え、夜も眠れません。 警察署に、本当に被害届が出されているかどうか 電話で聞いてみましたが、そういう事には答えられない という返答でした。 最悪このまま逮捕までいってしまうのでしょうか?

  • 人身事故の取り消し。

     またまた、このサイトのお世話になることになりました。 お忙しいところ大変申しわけないんですけど、見てくださった方、御回答よろしくお願いします。  12月の中旬、バイクに乗っていた僕は車に巻き込まれてしまいました。 調書をとってから向こうの方の保険屋さんとの交渉。相手は大変悪いことをしたとおっしゃってくださって100対0で完全たる向こうもちに。 ただ、その際、人身事故には絶対しないようお願いされました。相手方の意向どおり示談という形になりました。  初めての事故でかなり無知な僕は人身事故というものは事故後何日か立った際、警察に呼ばれて「相手を人身事故として罰しますか?どうしますか?」っていう具合に聞かれるものだと思ってました。  事故後数日してから診断書を届け、その後、きょうまで何事もなく平和に過ごしてました。  すると今日になって加害者の方から電話が。「なんで人身事故として行政処分の通知が来るの?話しが違うのでは?」ということ。ぼくにはなにがなんだかさっぱり。  相手方の保険屋さんと話して、初めて診断書を渡した時点で人身事故になることを確認。愕然としました。保険屋さんの言い分では警察に交渉して取り消して欲しいとの事。  この場合、もし警察署に行かないと僕は罪に問われるのでしょうか?また、実際警察署に行って人身事故の取り消しは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。  

  • 逮捕ということについて

    万引きで、警察に捕まったことがあります。ちなみに、成人していました。 そのとき、警察署に行ったのですが、それは逮捕なんですか?よく、ニュースでも「逮捕」とか言ってますが、逮捕ってどういうことなのでしょうか? それから、調書というのは、警察官が、自分の前で紙に何か書いて(例えば犯行動機とか、盗ったものとか)、それを読んで、自分が押印するんでしょうか? B5かA4の紙に、住所・指名などを書いて手で押印するだけのものは、始末書なんでしょうか? もし、始末書だとして前歴さえもつかなかったとしても、スキャナーによる指紋・写真を撮られた場合は、例えばどこかで事件が起きて、そこに自分が行ったことがあって、指紋が出てきた場合、窃盗犯として出てくるんでしょうか?指紋を採った場合は、全国どこでも照会可能なんですか?それとも、前歴もつかない始末書扱いなら、そこの警察署のみということもあるんでしょうか?照会するときは、照会する警察官の名前も登録しなきゃいけないというのは、本当でしょうか? 質問ばかりですみません。詳しい方、専門家の方がいらっしゃたらぜひ教えてください。 反省もしていますし、後悔もしています。

  • 自転車窃盗したときのその後

    先日一緒に住んでいる彼が 自転車を窃盗し、その後警察官に呼び止められ 警察署に行きました。 自転車はきれいめのもので 彼は自転車を自分なりに改造ということでペンキで 色を塗り防犯登録をかくしてしまいました。 警察署では 調書、指紋、顔写真を撮ったと話していました。 その後、学生証を身分証明書としてコピーをして 家に帰していただいたと言っていました。 ただ、本籍を証明するものはありませんでした。 罰金もありませんでした。 注意だけでした。 初犯です。 警察官が実家にも学校にも連絡はとらないと言っていたと話しています。 彼の罪は窃盗罪ですか? なんですか? また、本当にほかに連絡はさせられないのですか? 自転車は被害者に返すそうですが、被害者が怒って 起訴したりすることはありませんか? 顔写真、指紋をとるということは前科がつくのですか? 何に使うのですか? 東京地検から連絡などがあったりしますか? 今後、警察から連絡が来る可能性はありますか? また、来るとしたら何の用事ですか? 本当に彼は反省していて 不安でいっぱいのようです。 犯罪に関しては なにも知識がありません。 どうか、いろいろと教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • オービスを光らせてしまいました。

    先日、旦那の運転で、オービスを光らせてしまいました。 二人して、光ったのは確認できたのですが、私の当時の記憶ではスピードは50キロオーバー位だと思っています。旦那はもっと出ていたんではないかと言っていますが・・・。 それから、警察署からお尋ねしたい事があります・・・。という通知書が届きました。 車の名義は私になっており、運転者(男)と名義(女)なので問い合わせの段階だと思います。 現在、私は妊娠7ヶ月で、その時はお腹がはって、不正出血をし、あげくに気分が悪く、とにかく車から降りたいと旦那に主張し、降車できる場所まで急いでもらったので、スピードを出させてしまいました。なので、私が原因なのです。 警察署には2人で行くつもりですが、当時の私の主張を言えば少しは何か刑減されることは無いのでしょうか? 2人して反省しており、もうこのようなことは二度としないと誓っています。 免停は覚悟しています・・・。

  • 名義変更に詳しい方!!回答願います☆

    名義変更に詳しい方!!回答願います☆ 私は抹消してある車を陸運輸支局にユーザー車検 名義変更の手続きに家族の車を委任され行きたいと考えています。しかし家族は何もわからず私も委任され名義変更したことがなくわからないのでご質問させていただきます ご質問なんですが、 質問1 まだ前オーナーから書類を受け取っていませんが 警察署に車庫証明用紙をとりに行きます それからどうしたらよいでしょうか? 流れとやらないといけないこと 前オーナーから届く書類以外で準備する物教えて下さい 質問2 書類は届いていませんが、車体番号や細かい車両情報はわかりますが、車庫証明は作成できますか? 車庫証明 印鑑証明 と前オーナーから届く書類以外で必要な書類教えて下さい 質問3 明日から警察署に用紙にとりにいき行動したら今週の金曜日には名義変更いけますか? 本当に無知で申し訳ありません どうかよろしくお願いいたします

  • 車庫証明の有効期限について

    新車の申請のため車庫証明の書類を警察署へ6月初めに提出し、4日後以降に取りに着てくださいと受付用紙を貰いました。 証明書の有効期限が概ね一ヶ月と検索すると書いて有りますが、この一ヶ月は証明書が出来上がった4日後から一ヶ月なのでしょうか? それとも取りに行った日から一ヶ月なのでしょうか? 自動車屋に3週間弱で納車できるので早めに車庫証明だけ貰っといてと言われ6月初めに申請したのですが、数日後に今すごく売れていて工場から納期が2ヶ月くらいかかると連絡来たと言われ、 申請はしたもののまだ警察署に取りに行っていません。 出来上がった日から一ヶ月なら再申請になり費用もまた発生しますし、 取りに行った日から一ヶ月なら正式な納車日がわかるまで取りに行くのを放置しておこうと思い、このような質問させていただきました。

  • 警察官の実績って??

    「当番勤務のパトロール中に少年の不良行為を確認したという虚偽の少年補導票を警察署に提出するなどしたとして、警視庁少年育成課は8日、虚偽有印公文書作成・同行使の疑いで目白署地域課の男性巡査部長(39)を書類送検した。警視庁は同日、巡査部長を3カ月の減給100分の10の懲戒処分とした。 警視庁によると、巡査部長は「当番勤務で報告する実績がなかったため、虚偽の補導票を書いた。実績があがらず、焦っていた」と説明しているという」 というニュースがヤフーに出ていました。 実績があがらず、焦っていたってどーいうことですか? 焦っていたということは、なにかノルマ的なことがあるのですか? 犯罪もなく補導することもない街があるのはいいことだと思うのですが・・・ 平和な街に配属された警察官は大変ですね。 悪者も警察官のノルマに貢献しているのですね?

  • できれば早急に回答お願い致します

    詳しい方にご相談させて頂きます。 知人がインターネットカフェで落ちている財布を拾いそのまま持ち帰り現金を使用したとの事。落とし主が被害届けを出しているとの事。防犯カメラに知人がバッチリ写っていた為、店側から連絡があり。警察署に出頭したそうです。 落とし主さんは、そのインターネットカフェの常連さんだったらしく月に2~3 万は利用されていたそうですが、この件により、利用されなくなったとのこと。 その損害とさて店側から約1年間の利用料30万円を要求されているようです。 落とし主さんは店側に一任するといった考えらしいです。 知人は何回か警察署で調書をとられているようで、警察の方から「後は検察次第」と言われたそうです。 店側から要求された30万とは示談金でしょうか? 払えば裁判にならないのでしょうか? というか店側は刑事裁判はおこせるのですか? 今知人は書類送検されているという状態なのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • sa1987
    • 回答数3
  • 労働基準監督署は違法機関?

    労働基準監督署に会社の違法行為を相談すると、まず行政指導があって、従わない場合は警察に通報したり罰則を適用したりしますよね。 これって行政手続法の第32条に違反していないですか? そもそもまず行政指導を行うこと自体がおかしいと思うのですが。 違法行為があったなら、まず当事者の逮捕じゃないですか? 社長や管理職であっても、数人逮捕されたくらいで労働者がすぐに生活できないようなことにはならないですし。 労働基準監督署はもっともらしい理由をつけて、会社の違法行為を隠匿しているようにしか見えないのですが。

    • 1037502
    • 回答数5