検索結果
鬼滅の刃
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 著作権のある絵を真似てアップロードするのは違法?
時々ツイッターで見る、オリジナルではないキャラクター、 まぁ、今見たのはゲームのキャラクターを絵で描いている人がその絵と共につぶやいているのですが、あぁいったものの著作権、厳密に言うとどうなのですか? 他にも、お絵かきサイトなど多数ありますよね。 例えば、鬼滅の刃の炭次郎を描きましたとか、JOJOのスタンドをらくがきしました、とか。 あぁいうの本当はダメなのですか?それとも、Youtubeのように、著作権協会にサイトがお金払っているので大丈夫、とか?? そもそも、商用にしていないから関係ないとかですか?
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- ebiharu
- 回答数4
- 最近の漫画は
最近の漫画は、悪役の描き方がとんでもなく美しく強い。これはどう いうことなのか。 少年ジャンプの連載では、昔は「アストロ球団」の伊集院大門や 峠球四郎などもそれなりに悪役として活躍して、最後は人間味を見せ て更生していくという筋書きでしたが。 「封神演義」では妲己や聞仲などは、崑崙山をあそこまで追い詰め ていて最後は死に至る。というシナリオでした。 しかし、「鬼滅の刃」のラスボス、鬼舞述無残の美しさ、強さは何 だ。あれでは悪に憧れを持つものが増える可能性が高い。 あまり、悪者をよく見せるのも考え物だと思うのだが。 どう思いますか。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- taikobowmeido20
- 回答数4
- 喫茶店に市販のキャラクターグッズは著作権的にOK?
喫茶店があるとします。 そこの内装にドラえもんを勝手に書いたら完全にアウトです。 ここまでは誰でもわかります。 では、ドラえもんがプリントされた内装用の壁紙が市販品で売ってるとします。 それを家庭のフロアで使うのはOKとして 喫茶店の内装に使うのはOKですか? 所狭しと、ドラえもんのぬいぐるみやその他のグッズを置くのはOKですか? 市販品にドラえもんのカップや皿が売られていますが、それらを使って客に飲食物を提供するのはOKですか? ※ドラえもんに意味はありません。 ミッキーマウスやスヌーピー、あるいは鬼滅の刃に置き換えてもいいです。
- ねずこはなぜ常に竹をくわえさせられているのですか?
鬼滅の刃のねずこ。常に竹をくわえさせられています。常時あれでは虐待か拷問ではないかと思います。 鬼化した直後に炭治郎を襲いました。その時には意味があったというのは理解できます。しかしその後は意思疎通ができるようになり人を一切襲っていません。 また、ねずこは鬼の首を蹴り落とせる怪力を持っていますので、ただの人間なら殺そうと思えば一瞬で数人を殺せるでしょう。なのに両手両足は自由にされている。つまり、もう人を襲わないことを前提としているのだと思います。それに両手は自由なのですから、噛みつきたければ、自分で外して噛みつくでしょうし。 なので、暴走した時に攻撃しないように・噛みつかないように、という理由だとしたらあまりにも無意味に感じます。 ねずこはなぜ常に竹をくわえさせられているのでしょうか? この点について教えてください。 よろしくお願いします。
- なんか寂しい
年末年始のテレビはなんか寂しい感じがした。 年末は、なんか分からない特別番組のメジロ押しで、面白いのかな と思えば、全然面白くも無かった。 唯一良かったのがテレビ東京の「孤独のグルメ」でした。 松重豊さんのひょうひょうとした演技で、この番組の面白さが際立 っていました。 年始は、やはり年末の録画撮りが多く、生番組は少なかったのだが、 テレビ朝日「モーニングショー」が唯一生で出演者の女性のほとんど が振り袖姿なのが良かったです。そして、大分の絶景に合わせて 生でバイオリン(ストラビバリウス)を弾いた現役のバイオリニストの 鬼滅の刃のメロディーが良かった。 しかし、振り袖は少なかったですね。 時代的にそういうものなのかな。 どう思いますか。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- taikobowmeido20
- 回答数3
- バトルが苦手だけどワンピースを読みたい
ワンピースがアツい!とよく耳にします 私は伏線が回収されるドンデン返しな物語が好きで、ミステリー小説や漫画だと進撃の巨人等が好きです。今、ワンピースが最終章に入り、様々な伏線が回収されている〜と聞きとても読みたい気持ちになっています。 しかし私はバトルシーンが退屈で飽きてしまうため、非常に苦手意識があります。(戦闘シーンのカッコよさにロマンを感じることがありません) 鬼滅の刃くらいテンポが良くギャグが挟まってるようなものであれば見られるのですが... 今からワンピースを1から見るとして、戦闘シーンを飛ばしながらだと重要な情報は拾えないでしょうか?また戦闘シーンを読み飛ばしても面白く感じるものでしょうか? 漫画orアニメは問いません
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- yu_lalalaes
- 回答数2
- 「アニメのキャラクターを描いてみた」動画と著作権
「既存のアニメのキャラクターを私が描いてみる」という動画をアップしたら、著作権侵害になるでしょうか? 私自身はアニメ業界とは全く無縁の人です。 3DCGの勉強がしたいと考えています。 例えば「鬼滅の刃のキャラクターを3DCGソフトで描いてみた」というような動画をYouTubeにアップしたら、著作権侵害になるのでしょうか? 「(有名曲を)演奏してみた」動画で、音源が自身の演奏又は制作したものであれば著作権侵害に当たらないと聞いたことがあります。 それが正しいならば描画についても同じように考えて良いのではないかと思うのですが、どうでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
- thisisit
- 回答数1
- 最近のドラマは、台詞で全て言ってしまうのは何故?
最近のドラマは、キャラクターの考えていることとか置かれている状況を、全部台詞で言ってしまうような気がしますが何故でしょうか? とにかく台詞の掛け合いで、視聴者に考える隙を与えないというか…。 キャラクターが考えていること・置かれている状況・他キャラクターからの俯瞰を知ろうと思っても、その前に全部台詞で言ってしまいます。 アニメもそうで、鬼滅の刃とか勧められて観ましたが、主役が心の声を全部台詞で言ってしまい、自身が置かれている状況すらも台詞で話し(雪で滑って「雪で滑った」と台詞)、考える隙が全くありませんでした。 「マイファミリー」「空白を満たしなさい」は、余韻や心情を探ったりできて楽しめました。 昔はもっと、余韻とか、もっとあったような気がしますが…どう思いますか?
- 最強の空想格闘技は?
「北斗の拳」の北斗神拳、「修羅の門」の陸奥圓明流、「仮面ライダースーパー1」の赤心少林拳、「刃牙シリーズ」等々、まんが・アニメ等では様々な空想格闘技がありますが、どれが(誰が)最強だと思いますか? ただしルール無制限にすると「ドラゴンボール」の悟空になってしまいそうなので、若干のルールを付け加えます。 ①武器は使わず素手で戦うこと。よって「鬼滅の刃」の〇の呼吸はNG、残念! ②カメハメ波のようなエネルギー(気?)の塊が放たれる技もNG ③スーパーサイヤ人のように変身するのもNG こんなところでしょうか?個人的には赤心少林拳の玄海老師が最強かと。なんと言っても生身の人間でありながら怪人を倒してしまうから。これはケンシロウや陸奥でも無理でしょ。
- 何故、漫画の中でもワンピースは
「興味なくても少しは知っておいたほうが良い」と言われがちなのでしょうか? 私はコナンが好きな者です。 コナンの場合、興味ない人に対して「少しは知っておいたほうが良い」なんて言われませんし、それが当然だと思います。 一方で、私はワンピースな全く興味がなく、何も知らないのですが、そのことを言うと「20代なら少しは知っておいたほうが良い」みたいなことを何度か言われたことがあります。 中には、正直ワンピース好きじゃないけど、話を合わせるために最低限の概要は把握するようにしている、なんて人もいます。 何故、漫画のことでそこまで言われるのでしょうか? 最近は鬼滅の刃、世代によってはドラゴンボールもそんな感じで言われるみたいですが。
- 流行ってそんなに大事ですか?
30代後半、女です。 年齢を重ねると若手のミュージシャンやアイドルがわからなくなるそうですか… 私は思春期の頃から、 流行りに全く興味がありません。 人気のある芸能人の名前を知らないと、 「恥ずかしくないの?」 と言われたり、 流行りの服を着てないと、 笑われたりしました。 今も昔もジャニーズ全般、あまり興味がないです。 AKB48のメンバーの顔と名前が 一人も分かりません。 なぜ、総選挙やら握手会で 盛り上がるのか? 理解できません。 K-POPアイドルの顔が みんなおんなじに見えます。 整形してるからでしょうかね? まあ、天然でも整形でも どうでもいいけど。 私は、洋楽のロックや 国内のマイナーなバンドの曲ばかり 聴いてますね。 服装に関しては、 「同じ制服が嫌だ」 と言いながら、 大人が作った似たような流行りの服を 着ている… 矛盾してますよね。 結局、同じ服じゃないと、 安心できないのでしょうか? 小学生から、 周りの子たちを理解できず、 悩みました。 逆に、周りの子たちは 私のことが理解不能だったんでしょうね。 結局エンタメや娯楽って、 興味あるかないか、 好きか嫌いかが基準で、 個人の自由ですよね。 法律やルールは守るべきです。 しかし、流行りを知らず 周りと話を合わさないことが 悪いことだとされる風潮が 謎です。 思春期から今まで、 仲間外れにされても、 バカにされても、 流行りを無視するのを貫いてます。 流行に興味がないって 頭がおかしい? バカなのか? 鬼滅の刃の主題歌を みんなで熱唱している子供達を見て、 不安になるのは私だけですか? 鬼滅の刃を見ないと 仲間外れにされる、 バカにされる という謎のルールを 小学生から必死に守るの しんどくないか? まあ、 鬼退治の漫画は 少し前の話で、 完結したみたいですが。 今は、呪術廻戦? リベンジャーズ? 知らないけど。 好きで見ているなら 問題ないのですが、 興味がないのに 話を合わせるために 見ている子はどうなんでしょうか? 別に命までとられることでもないので、 ゆるく回答お願いします。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- noname#264287
- 回答数10
- スペインだかで行われた音楽のクラスター実験について
スペインだかで行われた音楽フェスで クラスターは発生しないとか言うのって 正直意味あるんでしょうか?コトの事情を知り、参加した人なんかには謝礼なんか渡したらソリャ黙って楽しむと思う。 例えば実験だって知らなかったとかなら、実験のしがいはあるけど、実験だとわかっていたら黙って聞くでしょうって思います。 日本で例えフェスなんかやったら、実験ではうまくいったけど高揚してマスクはずしたり、叫んだりする。 そして抱き合ったり肩を組み合ったりするのは目に見えてますよね。 あんなの証明にもなんにもなんない、 それに映画館が閉鎖されてるのも意味わかんない。 映画館ではお喋りをしてはいけないのなんて常識やマナーのうちではあるし、離席したりすることもない。 この間の鬼滅の刃の時なんか、果たしてクラスターなんて起こったんでしょうか?
- ベストアンサー
- ライブ・コンサート
- noname#248885
- 回答数1
- USJのハロウィンナイトについて
次の休日、ユニバーサルスタジオジャパンのハロウィンナイトに初めて行くのですが、ハロウィンナイトのストリートゾンビは、色んな種類のゾンビが各場所にでてくる感じですか? 例えば、チェーンソー・チェーンギャングは鬼滅の刃XRライド付近に19時頃からクローズまでずっといるとか、そんな感じなのでしょうか? それともある程度時間がたてばどこかに移動されるのでしょうか? あと、音楽にあわせてゾンビ達がダンスを踊りだす動画を拝見したことがあるのですが、それを見ようと思ったらどこで見れますか? 時間など決まっていますか? ホラーナイトがある期間は夜のパレードありませんよね? ホラーナイトに関係ないのですが、比較的並ばなくて乗れるアトラクションがあれば教えていただきたいです。 複数の質問になってしまいましたが、ユニバーサルスタジオの遊び方に詳しい方いらっしゃったらどうぞ宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ほなみ
- 回答数1
- アニメキャラについて
下記のような設定の性格のアニメキャラが好きなのですが設定が似てるキャラがいましたら何人でも教えていただきたいです。オリジナル劇場版アニメ映画でも構いません! 矛盾してるところもありますが一部でも設定が同じ、似てれば教えてください •孤児だったり捨て子 虐◯の過去有り •愛情という感情が欠落してる •学校や外では明るく振る舞い好かれてる •冷酷で自分の利益になることしかしない •お人好しや正義感を持つ人など理解できない •感情欠落してるからこそもっと愛情を知りたいと思ってる •無愛想で毒舌(性格が悪いのではなく過去に何かあり人と関わるのが苦手など…) このような性格を持っているキャラが好きです 例えば星野アイ(推しの子)、佐々木美代(泣きたい私は猫をかぶる)、栗花落カナヲ(鬼滅の刃)などなどが好きです。
- 凄いものを見ると病みます…
前は作画が凄いアニメとか演技の上手い声優さんや役者さん、話題の映画やドラマを素直に楽しめてたし感動していました。音楽も流行りの歌を聞いたりしていました。 でもここ2〜3年ぐらいは、作画が凄いアニメは疲れ、話題の声優さん役者さんに対して嫌悪感というかなんか素直に応援できなかったりしてきました。 10年ぐらい前のその時好きだった映画やアニメばかり見てしまいます。 例えばアニメなら鬼滅の刃や呪術廻戦、声優さんなら中村悠一さんや梶裕貴さん、役者さんなら菅田将暉さんや小松菜奈さんや山崎賢人さん広瀬すずさん、アーティストなら米津玄師さんなど、以前は楽しめてたり応援したりYouTubeで動画見たりしてましたが今は避けてます。 前みたいにモヤモヤせずにしたいのですが同じ感情になった事がある方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- ttggrabbit
- 回答数1
- 今と10年前どっちが良かった?
10年前の日本の方が良くなかったですか? 10年前はtwitterもLINEもyoutubeも流行ってなかった。tiktokも無かった。 今のように皆と無理矢理繋がることもなかった 危険も少なかったし、年齢に不適切なものを見せられることも少なかった。 鬼滅の刃や呪術廻戦みたいな異常なキ○ガイ的ヒットコンテンツも無かったから、興味ないものを押し付けられることもなかった 皆自由に好きなことやってた感じ 髪型も今みたいな全員キノコ頭じゃなかった 自由な髪型してた。 中くらいのロン毛にストパーかけたり、ワックスではねされたり。 当時高校生だっけど自分もやってた 今そんな男子いないよねキノコ頭とショートヘアばっかり。 今の小学生、中学生、高校生は本当に可哀想ですよねww 今と10年前どっちが好きですか?
- ゲームセンターイベントトラブル
私の居住地にある大型スーパーにゲームセンターがテナントとして入っています。 毎週日曜日14時からビンゴゲーム大会を開催していて、参加条件はゲームセンターのラインお友達登録すれば参加権が与えられます。先着50名で賞品は7つあります。私は最後の賞品の一つ鬼滅の刃の胡蝶しのぶフィギュアで私と幼稚園児位の女の子が同時にビンゴしまして、ジャンケンで勝敗を決めました。負けた方は残念賞としてメダル50枚進呈されます。結果は私が勝って胡蝶しのぶフィギュアを手にしました。 しかし、そこからトラブルの始まりで、ビンゴゲーム参加者からは、女の子がかわいそう・賞品の交換してやれ・子供を泣かすのは最低!等とヤジが飛びました。 私は負けた幼稚園児位の女の子に当選の権利を譲るべきだったのでしょうか? ゲームセンター店員はヤジを鎮めることもしないで、権利を譲ってあげたら?とまで言われました。ゲームセンター店員は、こんなことを言ってもいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- フィギュア
- noname#262849
- 回答数11
- 南無阿弥陀とか南無妙法蓮華経は唱えるだけで良い?
出来れば、経験者やおわかりになる方にお答え頂きたいのですが 昔、歴史物のアニメや漫画で、よく、ただ、南無妙法蓮華経と唱えれば良いのじゃ!とか、南無阿弥陀仏と唱えれば救われるぞよ、みたいなシーンがありました。アニメでは村人がひたすら、たたりじゃー!南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏〜と言ったりするシーンはよくあります。 鬼滅の刃でも不死川玄弥が、集中する時は南無阿弥陀仏ということにしているといったり、悲鳴嶼行冥も南無阿弥陀仏と言いまくってますよね。 確かに親戚のおじさんとかも南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経〜と、それだけを一心に唱えていました。おそらく、昔のお坊さん以外の一般の人もそうだったのでは?と思うのですが、実際は、経典があるので、きっと法事では南無妙法蓮華経とか南無阿弥陀仏だけではなく、ちゃんといわゆるお経を読んでいると思うのですが、仏教の世界では、ただ南無妙法蓮華経とか南無阿弥陀仏と唱えるだけというのは、手抜きにはならないのでしょうか?非常に素朴な疑問なので、自分で調べてくださいとか、冷やかし?とかの回答は御遠慮下さい。
- 締切済み
- 伝統文化・風習
- johnyangel
- 回答数5
- 現代のエンタメが退屈な理由
今の時代って本当に退屈ですね。 音楽業界は衰退しているように感じます。音楽番組は姿を消し、CSの音楽チャンネルもなくなってしまいました。残された歌番組には、ただの口パクアイドルが出演するだけで、本物の歌手は見当たりません。 ドラマも同様です。視聴率は低迷し、主演はアイドルや若手アイドル俳優ばかりで、内容もうすっぺらいものばかりです。 映画についても全く新しい作品がなく、例えば『鬼滅の刃』のような普通のアニメが大人気になる時代です。サブスクを利用しても、昔の映画ばかりで、最近の作品は凡作が多いので、加入する価値も見出せません。 漫画も、以前のように多くのいい作品があった時代から何十年も経ち、元気がなくなったように感じますし、アニメも同じく減少してしまいました。昔はもっとたくさんの作品が楽しめました。 バラエティ番組でさえ、少しでも何かやるとすぐに批判が飛び交い、結果的に面白くない番組ばかりです。 エンタメ全体が壊滅的で、こんな時代に生まれてしまったことが本当に悲惨です。若者たちはこの最悪な時代を生きることになり、昔が良すぎたせいか、今があまりに退屈に思えて仕方ありません。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- dakmw
- 回答数7