検索結果
家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 家族旅行
今のパートナーの家族は両親と2歳下の弟の4人家族です。本人は30歳過ぎです。年に3回ほどゴルフ旅行や夏期休暇、年末年始に旅行に行きます。私の家族はそんなに旅行に行かないのでちょっとびっくりしています。結婚を考えていますが何だかなと思う事もあります。この頻度は普通にあるのでしょうか!?ちなみに両親と兄弟たちは離れて住んでます。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- risastakes
- 回答数13
- 結婚 家族
外面が良くて、常に相手の立場になって、物事を判断し、行動し、 一社会人としても完璧な旦那ですが、私に対しては、いつも私の立場を 考えてくれません。 旦那は両親の会社で働いてるのですが、自分の両親にも、いい顔をします。 初めは、常に人の立場を考えれる人なんだなと思っていましたが、自分がいい子で いたいのかなと感じるようになりました。 このような人の心理とはどういうものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- lovery1973
- 回答数3
- レンタル家族
先程テレビで「レンタル家族」というものを知りました! 好奇心旺盛な私は、もちろん興味を持ち(笑) もっと詳しく知りたいのですが… どなたか教えてください! ・レンタルする方の外見などはこっちで選べるのですか? ・どのくらいの期間借りることができ、値段はいくら? ・逆に私がレンタルされる側になることはできる? →その場合どうやって…? などなどなど。 教えてくれる情報なら何でも嬉しいです!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- rina-com
- 回答数1
- 大家族
大家族番組を見て思うのですが、大抵子供も10代で妊娠してますが、何故ですかね? わざと作ってるのですかね? 自分の家が大家族なら、そう言う事には敏感になりますよね? 大家族の夫婦は基本的に避妊はしないのですかね? 女性って、最高何人子供を産む事が可能なんですかね?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#147695
- 回答数1
- 家族スキー
教えていただけますか。 私と四年生の息子と二年生の娘は初心者~初級者、今度、二人は半日スクールにいれて、妻をデビューさせようと思っています。もう一人、四歳の娘は前回から私が抱えて滑っています。 前回いったひるがの高原で満足していて次もいこうと思っていますが、もっと私たちに向いたゲレンデがあるのでしょうか。 愛知県の豊橋から日帰りで行きます。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- スキー・スノーボード
- mokotone
- 回答数2
- メガクソ家族
私の両親、妹弟はクソで困ります。 とにかく人間としてクソバカマヌケのピザ野郎です! 父、弟 B型 弟彼女 チビデブサ可愛くない 母 A型 離婚 妹 AB型 既婚 おおまかに言うと常識なし、危機感なし、マイペース、現状把握できない、独断的、正しいと思うことが変、だらしない、金無い、要領悪い、人付き合い下手、死に金使い、傷のなめあい、成長できない、兎に角バカ、収入低い、問題意識低い、健康意識低い、etc とまぁ、お世辞にも良いところは無いに等しいです。上記は、4人に共通しています。 正直、実の家族だからと今まではなんとかプラスに考えようと努力し苦労もしてきましたが、もー無理です。恥ずかしいです、出来たら今後会いたくありません。どうしてもイライラします。 特に最近は、弟のことが一番頭に来ています。付き合っている女がこれまたバカで挨拶などできないでだらしなく、仕事もできません。いい年して弟とケンカしたくありませんが、このままこらえてるのも時間の問題かもしれません。 単純にこいつら居なくなればいいんだよー!と思うこともあります、そんな非現実的なことまで考えてしまいます。 自分はコイツらさえ居なければ幸せなA型既婚です。 なんでもいいから意見求む!
- 締切済み
- 夫婦・家族
- hiscorpion
- 回答数9
- 家族手当て
再度質問させて下さい 結婚するにあたり妻が扶養家族になったら会社から手当てとして月に10000円支給されるようですが、その場合ですと妻の年収(アルバイト)は、いくらなら手当てを受け取っても得になるでしょうか? 私の勤務地は東京都で横浜市在住です 昨年は 私の年収465万 妻の年収180万です
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- y8043882
- 回答数2
- 大家族
大家族(子供の多い家庭)では、一番上の子と下の子では10歳以上の差がある場合も珍しくないと思います。 今夜は両親が「やってる」とか分かるものなのでしょうか。まさか子供と同じ部屋に寝たりはしていないでしょうけど。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tzd78886
- 回答数2
- 家族関係
家族関係 私は高校1年生です。 昨晩、なぜか急に家族と話ができなくなりました。特に母とです。 理由は分かりません。 ちょうど1年少し前にもこんなことがありました。なぜか急に母と、ぎこちない感じになってしまったのです。その時の私は「母は私より妹の方を可愛がっている」「母が私に対して、冗談で悪口を言っているのに、それだけでも傷つく」「母は私には全然話しかけてくれない」となぜか変に意識してしまうようになってしまいました。 決して、母はいつもと同様に私に接していただけです。でも、私がなぜか上のように変に意識してしまって、、、 このせいで私は母と話すのがその時だけ気まずくなりました。 でも、それが起こった次の日かその次の日ぐらいには普通に母と元通りに普通に接していけていたと思います。自分でもなぜ元通りに戻れたのか覚えていません。 とにかく、このようなことが起こった理由は自分でも分かりませんが、私は基本的に人間関係が苦手です。学校でも何度かいじめられたことがありました。このようなことも関係あるのではと少し思います。 話は戻って、昨晩急に上に書いたようにほぼ同じような事が起こりました。 母と話すのが変に意識してしまって気まずく、昨晩から今まで自分の部屋に閉じこもってばかりです。 意識しなければいいと自分に言い聞かせてもみましたが、無理でした。 人間って不思議ですね、自分が相手に対してぎこちなくなると、相手も自分に対してぎこちなくなる。 それがすごく怖いんです。今まで普通に楽しく暮らしてきた母(家族)と突然話せなくなる。私から家族を取ったらもう何もなくなってしまうのです。 別に母にすごく好かれたいとかじゃなくて、今までのように楽しく話をして暮らしたいんです。 これからどうすればいいのでしょうか? こんなことを相談する私は少しおかしいかもしれません。 けれど本当に悩んでいるので、回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#114300
- 回答数4
- すれ違い家族
3人家族ですが、仕事の関係上、すれ違いです。 こんな家族って異常な事態だと思うのですが、もっぱら私はいつも、いつも一人ぼっちです。勿論、食事はそれぞれ単独です。寂しいです。 家族ってなぁ~に????? っと考えている日々です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mama53
- 回答数4
- 家族旅行
母(70代)と姉(30代後半)が秋に2泊3日で旅行へ行く予定になっています。 私(30代前半)も誘われています。 もともと私は出不精で、気乗りしません。あまり行きたくないです。 姉も私も独身です。 なんでいい年して、家族旅行しないといけないの。彼氏と行きたいわ~(彼氏いないけど)等と恥ずかしながら、思春期の子が感じるような事を思ってしまうのです。 救いは母と姉が仲がよい事です。(姉は優しいです) 母は高齢で、この旅行が最後かなと思ったりもします。親孝行という意味で、娘達との旅行の思い出作りに協力するべきでしょうか? 行ったら行ったで楽しいかなぁとも思うのですが、なんか気が重いです。 私の考えが幼い事は十分わかっています。 私は家族旅行へ参加すべきでしょうか?くだらない質問かと思われるかもしれませんが、悩んでいます。 皆様の意見をお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#69028
- 回答数9