検索結果

少女時代

全4929件中1701~1720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • テクマクマヤコンテクマクマヤコン…

    先月映画「ひみつのアッコちゃん」を見に行きました。 私は現在30代前半で、1988~89年放送のアッコちゃんアニメを見ていた世代です。 映画を見た後にこのアニメのことを思い出し、そして当時小学生だった私はクリスマスにコンパクト(当時人気で品薄状態で、探し回った覚えがあります。)を買ってもらって、ふたが取れて壊れて音が出なくなるまで遊んだのを思い出しました。 このように私の場合壊れるまで遊んだため、コンパクトは捨ててしまい現在はありません。 でもこのコンパクト、現在状態が良ければプレミアがついてるそうです。 四半世紀近く前のアニメなので、当時見ていた世代はもうとっくにおもちゃで遊ぶ年齢ではなくなってる筈なのにこの人気っぷりに驚きました。 アッコちゃんの人気の秘密って何だろう? もしかして、世代を問わず魔法で変身できるのって憧れるのかなと思いました。 試しに自分が魔法のコンパクトで変身するのを想像してみました。 なるほど、ワクワクする…もう大人なのに(笑) 皆さんは、アッコちゃんの魔法のコンパクトで変身するのに憧れたことはありますか? 何かに誰かに変身してみたいですか? 老若男女問わず回答お待ちしています。

    • noname#227782
    • 回答数3
  • 若い自分を写真に

    若い内に撮っておいた方が良い写真はなにがありますか? 男女両方教えて下さい。 思い出にしたいです。

    • noname#174795
    • 回答数3
  • 婚活中に知り合った女性の意図は?

    婚活中に知り合った女性の意図は? 婚活パーティーで知り合って、2回ほどしかお会いしていない 女性がいるのですが、今のところお互いよい感触です。 そこで 今度の休日、彼女の方から 自宅に来て、両親に会って欲しい、と言われました。 どうして?と聞いたところ 「母親が安心できる人を結婚相手に選びたいから」 とのことでした。 また2度しか会っていなくて、 正式なお付き合いも始まっていないうちに 彼女から親に会わせる、という 彼女にはどのような意図があるのでしょうか? 私は 彼女には直接お付き合いしたい、という意思は伝えています。 彼女とは毎日のようにメールはしています。 このケースは脈有りとみてよいでしょうか?

  • 将来の夢がバンドのVoになることなのですが・・・

    まだ中3の女子です。 私の将来の夢はバンドのボーカルになることなのですが、(でも、まだバンドは組んでないです)他のバンドさんを見てみると、ボーカルって歌詞書くじゃないですか。でも、私はそうゆう才能がないんですよ。でも、ボーカルをやりたいんです。歌詞を書かないボーカルってどうなんでしょうか?

    • ktp1121
    • 回答数6
  • アメリカの奴隷制度の実態について

    アメリカの奴隷制度の実態はどのようなものだったのか教えて下さい。 僕は歴史に全然詳しくないので、これは素人の質問であることをご了承ください。 アメリカで奴隷制度が廃止される前の黒人の生活実態はどのようなものだったのですか? 例えば奴隷制度といっても、実際には働いた分賃金をやり取りする雇用形態の形をとっていたのですか? それから黒人の労働市場は誰がどんな形で取り仕切っていたのですか? それからもう1つ疑問なのが、現代日本の感覚で「奴隷」と言うと、完全に人権のない家畜のような扱いを受ける存在という意味で使われたりしますけど、本当にそんな扱いを受けていたのですか? 「風と共に去りぬ」とかを読むと、確かに当時は白人と黒人の身分が違う社会だということは明確に分かりますけど、案外、白人と対等に生活している黒人もいたりして、少なくとも今の日本人がイメージする「奴隷」というのとは大分違うのかなあと疑問を感じました。

    • mkfdh
    • 回答数4
  • 友達付き合いについて

    25歳女です。 自分の友達付き合いの下手さに悩んでいます。 2年前、高校(女子校)の同窓会があり出席したところ、一部の仲良しグループしか集まらず、 唯一出席した仲が良かった友達も、雰囲気が変わっていて、なぜか避けられる始末… 高校卒業から5年ほど経っていたので当たり前ですが皆がらりと変わっていて、その場に馴染めず、かといって話す相手もおらず、皆彼氏の話ばかり…(私は彼氏はいたことないです) 肩身が狭いのでお金だけ渡して帰ってしまいました。 私は昔から体型にコンプレックスがあり、それが原因でどもってしまったり、緊張したりしてしまって、 余計に暗く見えてしまいます。 この時も明るく振る舞って、我慢してでも同窓会に参加していれば良かったのかもしれません。 けれど友人から避けられたショックと『え?!なんで?!』という怒りとで帰ってしまいました。 帰ったあとに同窓会に参加していた子から『どうしたの?大丈夫?』とメールがきました。 その子は高校のころ誰にでも優しくて、明るくて、委員長的なタイプの子でした。 そして先日、その子から『久しぶりに会いたいね~』と夜ご飯のお誘いが来ました。 高校の頃の友達とは全く連絡を取っていなかったのでとても嬉しかったです。 でも、(その子には友達が沢山いるのにどうして私なんか誘うんだろう…)と思ってしまいます。 会っても、学生時代とのギャップに緊張して、うまく話せなかったらどうしよう… つまらない話しかできなかったらどうしよう…そんなことばかり考えています。 太っていても(コンプレックスを持っていても)明るくて友達が多い方は沢山います。 デブはでしゃばってはいけない。目立ってはいけない。そういう固定観念が私の中にはあります。 というか、目立つといじめの対象になるので昔から目立つことは嫌いでした。 (一応痩せる努力はしていますが…) このままでは友達をなくしそうで怖いです。ネガティブな性格を直したいです。 どうすれば明るくなれますか?教えてください。

  • アメリカの黒人について

    アメリカの黒人の人たちは、昔、奴隷でアフリカから連れて来られたと聞きますが、どのようにして連れてこられたのでしょうか? また、昔は、黒人の人は差別されたと聞いていますが、オバマ大統領の現在でも差別はあるのでしょうか? あと、人は神のもとに平等と言っているキリスト教の人たちが、人を奴隷として扱ったのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 皆さんは、韓国・朝鮮人に生まれなくて良かったと、

     皆さんは、「韓国・朝鮮人に生まれなくて良かった」と思うことを述べてください。  また、何故そうなのか、その原因や理由があれば教えてください。

  • 部活継続のため、助けて下さい!(`人´;)

    4月に入りました! 今年は桜が昨年より早くちりはじめましたね♪ さて!4月といえば、新しい生活、新しい出会いの始まりの時期です! 自分からしても、後輩が入って来るということで、大変よろごばしい限りです!…………が! 部活動としては、新入部員を獲得するためにいろんな対策を取ってる真っ最中なんですね。 そこで! 今回お願いしたいのは、「どうやったら効率良く部員獲得出来るのか?」といったものです。 自分は高校で吹奏楽部に所属しています。 今年から色々な行事に出場しはじめて、部員12名という状況のなか、じみちに頑張っています。 しかし、来年の春には、先輩方が7人ほど卒業してしまうため、残り5人となってしまう訳です。 今年は特待生が一人入ることは決まっているのですが、そこからさきが……… そこで皆さん! どのようにすれば、部員を獲得出来るのか! 出来るだけ具体的にお願いします! ちなみに、自分はこのサイトを3dsでやっていて、何故かお礼ができません。 きちんとしたお礼は出来ませんが、ご協力お願いします! 我が吹奏楽部の持続の為に!

  • 江戸時代 女性の犯罪者について

    店主殺しなどは重罪とのことですが、例えば女中がなんらかの理由で雇い主を殺してしまった場合の刑罰はどのようなものになりますか? 八百屋お七は放火の罪で火炙りになったとのことですが、女性の死罪は他になかったと聞いています。 調べたところ、遠島と言うのも女性には適用されなかったようなのですが、それでは重罪を犯した女性にはどのような刑が処せられたのでしょう。 杖刑と言うのがあったようですが、人を殺して叩かれて終わり??あるいは江戸払い程度だったのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 日本はどうして異常なガリガリが美しいとされるの?

    日本では、女性は痩せていれば痩せているほどきれいでかわいいとされる文化で、178~182なら体重は50キロ以下でないと、デブと言われます。 180センチで70キロの女性なら、日本では「デブ」です。 160~168センチなら、体重は45キロまでが限度だそうです(あくまで女性の場合) 私も女性ですが、150センチ台の前半なので、実際にお会いしていない人に(面接の応募電話などで)40キロ以上あるというと、一律的に「ぽっちゃり」「デブ気味」と口々に言われます。 実際にぽっちゃりかどうかは運動をしていて筋肉質だし何とも言えませんが…日本ではそういう文化だということです。 男性は、鍛えている方ならこの限りではないですよね? 知人で空手をやっていて、169センチ70キロの男性がいましたが、「マッチョ」ではあっても「デブ」にはとても見えませんでした。 日本の「過激な痩せ信仰」、異常だと思います。 しかし、男性は「鍛えているかどうか」が問題とされるのに、女性は「あくまで数値だけ」でデブかどうか判断されますよね? 女性だって、スポーツで鍛えている人が最近はとても多いのに、不思議です。 どうして女性だけが、ここまで「体重という数値的に」異常に痩せていないと美しくない、デブと非難されるのでしょうか?

    • noname#190108
    • 回答数15
  • 死刑賛成派の人に質問

    この手のトピックはFAQだと思いますが、日本では圧倒的に死刑が支持されていますよね。 私も死刑制度には疑問を感じるものの、更生の見込みのない凶悪な鬼畜を国民の税金で養っておくのは馬鹿らしいし、この世から去っていただくという意味で死刑を支持しています。 ところで、私が外国にいた頃です。継父から性的虐待を受けていた13歳の少女が 思い余って継父を刺殺し、その少女は16歳の誕生日を待って公開処刑されました。日本なら死刑はあり得ないだろうし、日本のイケイケ死刑賛成派の人でさえ これで死刑はひど過ぎると思われるかもしれません。 その点では、日本人は何かしら死を美化して面もあるし、また、死刑制度は死刑の判決を同情の余地のない悪辣な犯人だけに絞っているので、多くの国民が死刑に対して脅威を感じることもなく、正義の制裁として肯定的に受け入れられているのだと思います。 さて、死刑賛成派の人に質問です。 EU諸国のように死刑が廃止になって 凶悪な殺人者が終身刑でのうのうと生きている国と 私がいた外国のように 日本なら情状酌量の余地のあるような殺人にまで情け容赦なく死刑が執行される国とではどっちが嫌ですか?

  • 夫に話すべきか悩んでいます

    長文になります。 私は35歳から50歳まで自営業をしていました。 離婚して娘を育てながらの自営業はやりがいもありましたが、苦しいものでした。 50歳を過ぎて、現在の夫と再婚しました。現在は夫とその子どもたちと暮らしています。 そのうち一人は重度の知的障害があり、私が終日介護しています。 夫は誠実で優しく、私は夫の笑顔を見るためなら介護の日々も苦になりません。 商売をしていたときの、資金繰りの苦労や、経営者の孤独感を思うと、信頼できるパートナーのいる暮らしは心から幸せを感じます。 最近になって大手の信販会社から一括支払いか分割支払いかの相談のような手紙がきました。 結婚後の名前も住所も調べたのですから弁護士が介入していることは予想できます。 自営をしているときに電光掲示板広告のローンを組みました。それは平成14年のことです。 その広告会社がすぐに倒産してしまい、駅構内に設置されていた掲示板は撤去されてしまいました。 商品がないのにローンを払うことに抵抗があり支払いを拒否しました。他の事業主さんたちは裁判を起こしていたようです。 今回の文書は、そのときのローンをどのように返済するかという内容で、回答書が同封されていました。 現状では、私は専業主婦であり支払い能力はありません。弁護士に相談したところ裁判所に破算申立てをすることになりました。個人の破算なので夫には迷惑はかからないということです。 秘密裏に破算の手続きを進めることは可能ですが、夫に話すべきか悩んでいます。 自営業のときは相談する人もなく、お金では本当に苦労したので、今では欠かさず家計簿をつけ安くて美味しい料理を作ることを心がけております。明るく介護をしている私を、夫も子どもたちも信頼してくれています。 破算することは新しく踏み出すことだと弁護士は励ましてくださいましたが、過去のこととはいえ、自分のことが不甲斐なく感じられ、夫に軽蔑されるのでは…と気持ちが暗くなってしまいます。 話してしまうのは容易ですし私の心は少しすっきりするかもしれませんが、夫は私に不信感を抱いてしまうのではないでしょうか? 破算の手続きには数ヶ月かかるということです。私の過去の汚点を一人で乗り越えるべきでしょうか。 ご意見をお聞かせねがいたく存じます。

  • タロットで恥ずかしいという意味のカードはある?

    お付き合いしている彼に私を彼女として友達に紹介して貰えなかった事があります。その時になぜ紹介して貰えなかったのか、占って貰った事があります。二人の占い師から、彼は恥ずかしかったみたい。と言われましたが、私自身趣味で少しタロットをやるのですが、恥ずかしいという意味のカードはあるのでしょうか?

  • 生涯一人の人だけを愛した人、おられますか?

    幸せな話を聞かせてください。 私は幼い頃から生涯ただ一人の人だけを愛して幸せに暮らす、と言うのが唯一の夢でした。 私の親は見ていていいなと思うような人ではありませんでしたが、私の祖父母はとても仲が良く、今でも一緒に買い物や旅行に行ったりしています。 買い物をしたら買い物カゴや買い物袋を祖父母が片方ずつ持ち手を持ち、テレビに映った女の人を祖父が可愛いと言ったものなら今でも祖母がヤキモチを妬いてしまう様な仲が良く、微笑ましい夫婦です。 そんな祖父母が私の憧れでした。 私は昔から付き合うなら結婚してくれる人とじゃないと嫌で、結婚する気がないなら遊びで充分、と思って過ごしていました。 私にも何年か付き合い、この人となら生涯を共にしてもいいなという人が現れたのですが、何度か別れてしまいました。 この人は結婚に対しては絶望的な人かも知れませんが…。 私は自分で言うのも何かも知れませんが、とても手が早いです。 手を出さないでおこうと頑張っても数日しか持たないです。 だから別れた間に付き合った人が本当に素晴らしい人で、とても温かい将来を描くことが出来ました。 この人こそ、と思っていたのですが結局別れてしまいました。 そんな素晴らしい人だったからこそ、ついつい手も早くなり……。 私はもう二度と生涯ただ一人の人だけを愛することは出来ません。 どうか私の叶えられなかった夢を叶えた方、おられましたら幸せな話を聞かせてください。 結婚していなくても、初めての恋人と何年も続いているという方でもいいです。 私に幸せな話を聞かせてください。 色々あり、自己嫌悪に陥ってしまい、恋愛は真面目にする気がなくなりました。 愛する事がどれだけ幸せか、結婚することがどれだけ幸せか…。 子供を産み、育てる事がどれだけ幸せか、教えてください。 このままだと私は結婚する気もありませんし、子供を作る気もありません。 人を真面目に愛する事も出来ません。 離婚はしたくないので、どうか幸せな話を私に聞かせてください。 長文失礼しました。 回答よろしくお願いします。

  • 子供の頃どんな本を読んで何を想いましたか?

    こんにちは。 私が子供の頃は今ほど多様な娯楽はありませんから、 漫画本、児童小説を読むことが楽しい時間でした。 「トム・ソーヤの冒険」、「岩窟王」、「家なき子」、「小公子」・・・ 挙げているときりがありません。 「シャーロック・ホームズ」で探偵になろうとは思いませんでしたが、 「アルセーヌ・ルパン」を読んで、 将来は怪盗になろうと本気で決心しました・・・。 夢はかないませんでしたが。 「ロビンソン・クルーソー」の影響でしょうね。 今でも無人島暮らしに憧れています。 皆さんは子供の頃どんな本を読んで何を想いましたか?

    • noname#180427
    • 回答数21
  • 近頃の女性の権利に関する報道についての質問です。

    最近、慰安婦問題の発言や女性手帳に関しての報道を多く目にします。その論調の多くは否定的な発言で、中には人権侵害と訴える方もおられます。今日の中日新聞の特集に女性手帳の問題が掲載されており、一読したのですが、正直女性手帳の何が悪いのか、さっぱり分からなかったのです。 橋下市長の発言以来、ずっともやもやしていたものが我慢できなくなったので質問させていただきます。 1 橋下市長の従軍慰安婦発言の問題点は何なのでしょう。過去についての発言で、ある程度信憑性のあるソース(阿部内閣の政府答弁)を背景にした事柄が、何故現在進行形の現代の問題として批判されるのでしょうか。 無論従軍慰安婦問題に韓国の女性が傷つくという批判はまだ理解できるのですが、なぜ現代女性の性別的権利が侵害されるのでしょうか。過去ではなく、現代の女性の権利が侵害される、傷付けられる理由が分かりません。また、過去のことであれば、昔こういうことがありました、繰り返さないように気をつけましょう。で済む話と思えます。  私には時空を超えた融合とか、遠く離れたA点とB点をゼロ距離で結んでいるような気がして、記事を読むとお尻がむずむずします。 2 女性手帳は何故にあれほど批判されるのか(今日読んだ限りでは女性の自己決定権を侵害し、戦前の産めよ増やせよ政策の焼き直しなんだそうです)。  記事によると、女性の出産適齢期や女性特有の現象に対する科学的知見と体調管理のための記録欄の二部構成ということでしたので、私は母子手帳のようなものかと思うのです。良くある健康管理用の小冊子にしか思えません。これが、不妊傾向の女性への差別だとか、女性を産む機械のように貶めるというのが、批判する人の論調なのだそうです。  正直「セックスしたら子供ができるなんて知らなかった」というのと同列の話にしか思えません。 3 上記のように問題点を見出せない私は世間的におかしいのでしょうか。本当に私はそれらの問題の問題点が見出せないでで困っています(海兵隊の風俗利用は、合法の範囲内で対価を払い良くのならいいのかな。後半の発言だと売春OKとも読めるから反対ですし、余計なお世話と思いますが)。妻と話していても、うーんと唸るばかりで、私がおかしいともおかしくないとも言いません。  世間的、あるいは一般的には私のほうが異端なのかが知りたいです。  この質問は、後日他の質問を(疑問に思う点が多々ありますので)する際に参考にしたいと思います。まとまった情報媒体としての新聞は好きですので、どうか私が健やかな新聞ライフを遅れるようにご助力願います。

  • イマイチだった映画を教えてください。

    監督、主役共に好きな映画を観る時はかなり期待しますが イマイチだった時は結構がっかりするものです。 そんな映画があれば教えてください。 (洋邦問いません) 私は「ヤング≒アダルト」がイマイチでした。

  • なぜアニメのエンディングは単純な映像のものが多い?

    昔からアニメのエンディングはキャラクターが歩いたり、走りつづけたり、 あるいは止め絵だったりといったあまり動きの少ないものが多いと感じます。 あれは何か意図したものなのでしょうか?

  • 『自己探求』をテーマにした本を探しています

    私は20代前半の女性です。 最近自分の内面を見つめ、生まれてきた理由、自分らしく生きることについて真剣に考えており、 自己探求をテーマにした物語の本に興味を持つようになりました。 現在デミアン、シッダールタ、アルケミストは読了しました。 インターネットで検索したら、海辺のカフカ、次郎物語も同テーマのようで、読みたいと思っています。 皆さんのお勧めの、自己探求をテーマにした図書を是非教えてください。 また、ヘッセは生涯自己探求について考察した作家として有名ですが、他にもそのような作家・哲学者 がいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。