検索結果

詐欺

全10000件中1661~1680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • D9投資詐欺

    ブラジルにD9と言う投資会社があり、、、ねずみ講式にお金を世界中から集めて、詐欺を働いている会社があります、、、、、 既にブラジルでは被害者の会を立ち上げて13万人の署名を集めて損害賠償請求の裁判が起きています、、、、、、日本でも、一人当たり100万円以上のかなりの被害額、中には1000万円以上の被害者も多数存在しております、、、、、又、投資金を集めて登録を代行している元締め的な役割を果たしてきた日本の登録代行を行ったリーダーの人達は、、、既に元本を回収してさらに儲けており、かなりの金額を儲けています、、、、日本で裁判したところで、D9本社はブラジルの海外で或る為、日本の法律は適用されないと考えられます、、、破綻しているにも関わらず募集し、ねずみ講式にお金を集めた、D9Japanの日本の元締め的な役割を行った人達を刑事事件として処罰するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • イース株式会社 詐欺

    イース株式会社のサイト名は分からないのですが、(決済の所にphotoplus2000と書いてありました)退会したいのですが出来ません。サイトすら見つからないです。 誰かサイト分かる方教えて下さい!

  • 在宅ワーク勧誘。詐欺?

    先日、とある携帯から電話があり、「かなり前に登録いただいた在宅ワークのお仕事について」と言っていて、ちょうど仕事を探してはいたのですが、かなり前に登録、というところがこの手の電話のよくある文句だったので、怪しいと思いつつ、とりあえず話を聞いてみることにしました。 ネット上でお店を持ってもらって、コピペで商品を並べるだけで、自分のお店を見てその商品が買われると報酬が入る、とのことで、収入は大体月5万円くらいは当たり前、とのことでした。仕事の空いた時間だけでできて、今後も収入は十分増えていく、などいい話でした。 募集もあと数人だけです、とかあんまり普通バイトの話でそういうことは言わないかなーと思ったので、断って電話は終わりました。 これは怪しい仕事なのでしょうか?もしこのまま仕事を受けていたらどうなっていたのでしょうか。

    • dirae
    • 回答数6
  • 楽天から詐欺メール?

    楽天から突然ご注文ありがとうございますとのメールが届きました 心当たりがなく一応無視していたのですが毎日のように届いているので不安になってお聞きしたく質問しました 一応内容をコピペします ご注文内容 注文番号 248100-20180508-00168270 注文日時 2018-05-08 18:47:59 お問い合わせ先 Akindoオンラインショップ 052-6**-36** 問い合わせフォームから連絡 ※下記内容については、上記の問い合わせ先より直接ショップにお問い合せください。  ・商品やお取引に関するご不明点  ・ご注文内容の変更(商品、決済・配送方法など)  ・ご注文のキャンセル手続き ※ショップの情報・返品ポリシー・営業時間はこちら ※その他ご不明点がある場合は楽天市場のヘルプページをご確認ください。 テレビ 40V型 2K フルハイビジョン 1年保証 D-LED 直下型LED バックライト 外付けHDD録画機能対応 地上デジタル 地デジ フルハイビジョンテレビ 40型 40V 40インチ LED液晶テレビ 解像度:1920×1080 幅92.8cm 薄型 液晶テレビ TV 39,800円 x 1個 = 39,800円 (税込、送料無料) 小計 39,800円 送料 0円 合計 39,800円 ※送料等の諸費用は変わる場合があります 今回のお買い物で、388ポイントを獲得しました ・スーパーポイントアッププログラムに関するご注意 詳細について  - 月間獲得ポイントの上限に達している場合は、実際に獲得するポイントが表示と異なる場合がございます。  - スーパーポイントアッププログラム分の特典は、後日付与されます。特典により付与日が異なります。 詳細 送付先 〒95*-09** 新潟県新潟市**区***42*-3 0978-2*-5*** 支払方法 クレジットカード決済 配送方法 宅配便 配送日時指定 翌日配達「あす楽」を希望 備考 領収書をご希望のお客様は下記に「領収書」とご記載ください。 注文情報の詳細を確認する 買った記憶はなくもちろん住所でさえ自分の住所は埼玉県です クレジットは持っていないので金銭的な被害は多分ないとは思うのですが・・・。 同じような方いらっしゃいますか?よろしくお願いします

    • bob1995
    • 回答数2
  • クレジットカード 愛人 詐欺

    先日下記の文章で投稿したものです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2011年にほかの方が質問サイトで質問されたのと全く同じ被害を 5年後になりますが私も経験しました。かぶる文章があると思います。 質問をみた瞬間に5年前からあった詐欺が未だに続いている怒りで 自分のコントロールがききません。逮捕はできてないんですね。 質問は回答期限がきれていますので再度あげさせてください。 わからない事が多く、教えていただけると助かります。 被害に気付き クレジットカード3枚は止めています。その後m様の質問を発見。 警察へは明日いくつもりです。 その上で、回答よろしくお願いします。 7月頭にサイト上で知り合った男性Iがいて、 後日別の男性を紹介されお付き合いする事になりました。 いま思えば交際クラブを装った 詐欺グループなのかなって思います。 私は100万ほどのクレジットカードの返済があり、それを知った彼が、家族カードにして、月々の支払いを自動的に彼の口座から引き落としできるようにしてあげる。 完全に信じてしまいました。 彼は、家族カードにするのに、必要だから。と持っているクレジット あずけてほしい。 と伝えましたが、他の二枚のカードも家族カードにして、日用品とか普段生活する費用も俺が支払うから、気にしないでいいよ。もっときれいになってほしい。 と言ってきました。 すぐに返すと約束し、家族カードにするのに、カードを渡すなんてしなくていいことも知らず、ほぼ言いなりで。カレのとんとん拍子な行動に呆気にとられながらも、しんじきっていたし、好きな気持ちもあったので、とりあえず渡してしまいました。 2日後定型封筒で住所記載なしで、送ってきたんです。 その時に違和感はありました。今週またあう約束していたので LINEをおくりましたが既読スルー続き。 電話は着信拒否はされていないようですが。3社とも問い合わせたら 50万はつかわれていました。 多分今考えると、恋愛をからませた詐欺グループだったんでしょう。 もう一人、彼が電話でやりとりしてる方がいて、その人がカードの事全てやってくれるから。 って彼に内容を教えてもらって、こーゆー風に書き換えしていくからね。と1時間かけて説明してくれたんです。 カード会社に行っても保険がきかず警察にいっても支払いに関しては自己負担です。 もう過ぎてしまった事は仕方ないですし、自分に落ち度があるので、支払いはします。 とりあえず月末1枚のカードに100万の一括返済もあったのですが、3枚のカードと 合わせてリボ払いにしました。 ほかに何か行動したらいいことありますか?私も悪いです。でも詐欺グループが許せなくて。 反省はしています。ただいまは精神的にしんどくて何をしていいのかわかりません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この投稿から二日後最寄りの警察署にいきました。 事情を説明しお叱りも当然うけましたが、話をちゃんときいてくれました。 警察にはクレカ、封筒、名刺など証拠になるもの全部コピーしていただき メルアドや電話番号偽名だとは思いますが出会った人たちの名前も伝えました。 警察の支持は不正利用期間の時間帯や買ったテナント名や商品名もわかる 詳しい明細を早急にカード会社からとりよせてほしいとのこと。 ↓ カード会社に電話 R会社は一か月後に送ります。 V会社はそのようなことはしていないので、警察の紹介文章が必要。 M会社も同じ。 ↓ 警察に電話して報告。 こちらで手続きしていくので、質問者さんも ほかにカード会社からふだんの利用明細やらなにかしら 届いたら連絡ください。 とのこと。 いまのところ待ち状態でそわそわしますが、 何かほかやっておいたほうがいいことはありますか? 今は3社ともカード番号をかえてもらうために 再発行中です。届き次第暗証番号も変える手続きを 行う予定です。 アプリやネットの明細は被害受けたものものった状態です。 一番被害受けたVカードはJRで回数券を一括で25マン使用。 いままで改札で3000円しか利用していないのに 私『いきなり25マンっておかしいですよね?ふつう連絡しますよね? こちらは被害者なんですよ?払いません。』 V『こちらではしません。上限いないなので問題ないです。質問者様が 全部お支払いになります。被害者ではないです』の永遠ループ。 確かに渡したのはわたしですが会社のセキュリティも問題ありますし 悪いのはだました男です。 いろんな質問サイトをみていると2011年から かなりの被害数です。未だに被害者がいます。 いまはただただ警察の動きを待つしかないのでしょうか? 明細のくる来月中旬までもやもやです。 長く汚い文章で申し訳ございませんが アドバイスお願いします。

    • a37ka
    • 回答数5
  • 詐欺広告でしょうか?

    突然画面に 「あなたのパソコンから13個のウィルスが検出されました、直ちに対策をとらないとパソコンに重大な影響が…」 などと言うメッセージが出ました ウィルス対策ソフトはもちろん使ってます スキャンしても脅威は検出されませんでした この画面表示は騙しでしょうか?

  • 債務不履行 詐欺

    お金振り込んだけれども、いつまでたっても商品送られてこなくて、ずっと放っておいて債務不履行の返還請求の時効すぎたら、もうお金は戻ってこないのでしょうか?犯罪にはならないんですかね? どうでもいいことですが、店でレジ会計の時お金払って、商品貰おうと思ったら、店員がお金だけ貰って「商品は今は引き渡せない」とかいって引き渡しを拒んだら普通に詐欺で通報していいですよね。

  • 詐欺にあった

    mixiの個人売買でバイクを買おうとして いいものが見つかり10万に振り込んで 送ると思ったらなかなか都合が合わないといい 送ってくれませんでした。 そこから、ラインを入れたりしていたら 突然ブロックされてしまいました。 どうすればよろしいかわかりません。 この場合10万は、帰ってくるのでしょうか。 一人暮らしの大学生には、10万が痛くて

  • 詐欺ですかね??

    今春大学卒業するのですが、高校から同窓会名簿の手直しと言う理由で、事務局と名乗る人から電話があり、「就職内定先、現住所、携帯番号など」を聞かれて教えてしまったのですが、後から考えてみたら怪しいかなと思って質問しました。 実際こんな感じで電話って掛かってくるのでしょうか ちなみに今日高校は入試のはずです、相手も自分の名前は名乗りませんでした。 カテが分らないので防犯・セキュリティにしましたm(__)m

  • 詐欺サイト 「ポイントインカム」

    私はインターネット上のポイントサイト 「ポイントインカム」 を利用し始めました。利用者が多いため、安全なサイトだろうと考えました。 「美容師絶賛!馬油シャンプー&トリートメント」 を購入すると、ポイント 49680pt が付与されます(添付画像)。手順のとおりに購入しました。配送業者にも代引で4,968えんを支払いました。間違いなく該当商品を購入できた証拠です。しかし、なぜかポイントが付与されません。何度問い合わせても無視されている状況です。 詐欺罪が確定したので、110番に電話しました。しかし 「警察は、その内容では動けないので、消費生活センターに相談してください」 といわれました。 指示通りに消費生活センターに連絡を取りました。しかし、消費生活センターに相談すると、こう いわれました。 「私たちには何の権限もない。どちらかというと、注意喚起したり、裁判の手続きを教えてあげるきかんになる。」 そして、さいばんにする場合、内容証明郵便、弁護士費用、そのほか工数なども含めると、確実に被害額いじょうの費用が発生します。消費生活センターがいうには、「そういう場合、今の法律では、泣き寝入りしかない」そうです。 私は納得いきません。犯罪者を裁くのが法律ではなかったのでしょうか。法治国家であるにもかかわらず、多くの詐欺被害者やレイプ被害者が泣き寝入りしています。ポイントインカムのような 「大勢の人間から小額ずつ詐欺をする小額詐欺の犯罪者」 を取り締まる方法は存在しないのでしょうか。自分で調査しても理解できなかったため、質問サイトで質問させていただくことにしました。詐欺罪で泣き寝入りしないためには、どうすればいいのでしょうか。私よりも法律に詳しい人がいると思うので、ぜひ教えてください。 また、仮に誰からの助言もいただけなかったとしても、ここで 「ポイントインカムが詐欺サイトであること」 を多くの人に伝えることができれば、それで一定の役割は果たせます。被害者は わたしひとりで充分です。この質問をよんだ多くの人が被害を未然に防げることを願っています。

  • 代金引き換えの詐欺?

    アマゾンから届く代金引き換えって詐欺ですか? それともクロネロヤマトとか佐川急便から届く代金引き換えも詐欺を疑った方が良い? 同居する家族に、代金引き換えは全て詐欺と伝えて、いったん受け取り拒否にしてもらった方が良いですか?

  • これは詐欺メール?

    最近、毎日のように添付した写真のようなメール(ETC関連)が届くようになりました。確かに車でETCは時々使いますが、なんとなく不審な感じがするので指示されたURLをクリックしないままでいます。 メールの出所「.cloud」というのも怪しく、詐欺メールではないかと疑っていますがどんなもんでしょうか。 また詐欺の場合、「警察に通報する」と返信したらどうなるでしょうか。逆にこちらから反応があったとして深みにはまるのでしょうか。 アドバイスいただけたらと思います。

    • rpg9
    • 回答数4
  • これってフィッシング詐欺?

    これってフィッシング詐欺? 恥ずかしい話なんですが、「アダルトサイトで年齢確認18歳以上?」 のOKをクリックしたら、「ご入会されました」と表示され、 自動的にアダルト動画が表示されました。 怖くなりすぐに消したのですがそれから 数分ごとに契約内容を確認してくださいと画面が出るようになりました。 確認ボタンを押すと動画が表示されます。会社名?はアダルトムービーズです。 請求されるとは知らずにクリックしました。 今流行のフィッシング詐欺とは思いますが、不安なのでどなたか教えてください。 あとご入会されましたの画面を削除する方法はあるのでしょうか?

    • momojin
    • 回答数3
  • 偽装メール【詐欺師】

    先日、次点繰上げ落札を持ちかけるメールが来ました。 YAHOO!オークションで確かに自身が入札したのですが次点で落札出来なかった のです。 例えば・・・・ YAHOO!オークションの出品者IDが『****123』だったとします。 当方に届いた次点繰上げ落札を持ちかけるメールアドレスは ****123@yahoo.co.jpとなっておりました。 たまたま、上記出品者『****123』はYAHOO!オークションで 他の商品を多数出品されておりましたので、YAHOO!オークション上の 質問欄から次点繰上げ落札を持ちかけるメールを送ったかどうか?の 確認を取ったら、そんなメールは送っていないし、そのオークション の売買は既に成立している(入札1位の人が落札)。 と出品者ID『****123』からの回答が来た。 しかし、次点繰上げ落札を持ちかけるメールアドレスは ****123@yahoo.co.jpから送信されているんです。 正規出品者のPCも乗っ取られている形跡もない様なのです。 正規出品者の住所は大阪市内で商品の発送も大阪の自宅からであると言う。 メールヘッダーを調べると秋葉原からプリペイド式の日本通信b-mobile から送信されている所までは特定出来た。 正規出品者の『****123』さんはb-mobileなんて使用した事がないと言う。 質問は詐欺師は正規出品者のYAHOO!-ID『****123』と同じ ****123@yahoo.co.jpに偽装してメールを送って来た事になる。 偽装メールはこんなにも簡単に出来るものなのでしょうか? また、偽装を簡単に見破る方法はあるのでしょうか? 詳しい方、回答お待ちしております。

  • 結婚詐欺ですか?

    出会い系サイトで出会ったイギリス人と、半年間、メールのやり取りをしていました。お互いバツ1同士です。結婚の話がでた時も、私は、実際に会うまでは、信頼出来ないと思い、自分の中では、納得出来なかったのですが・・・彼の母が高齢で病弱なので、早く結婚して安心させたいと何度も言っていました。そうしている内に、彼から、小さな婚約指輪の様な物が届きました。 当初、9月に日本に来る予定だったのですが、彼の仕事のトラブルで延期になり、その仕事のトラブルでスイスに足止めになりました。・・・その仕事のトラブルでお金が必要と言う事でお金を請求されました。彼の病弱なお母さんからも<息子を助けてほしい>・・・とTEL が有り、其の時は、さすがに私も、辛かったのですが・・・ (彼のお母さんとも以前に、何回かTELでお話をした事が有ります。) でも、明らかにこれはおかしい?と思い何もしなく連絡も今はとっていません。 これは、親子で結婚詐欺なのでしょうか?

  • ネット詐欺? 助けて

    先日とあるネットショップで時計工具を注文し、その三日後、注文確認メールが来たのですぐに振込みました。 しかし、五日後に入金確認ができておりませんと連絡がありました。 その後振込はしましたとメールで何回も連絡をしても応答なしまったくの無視です。 頭にきたので、「こちらとしては、これを詐欺行為と判断し、警察に被害届を提出したいと思います。」とメールを送ったのですがやはり無視です。振込をしてから11日経過 何にも連絡がないので不安になり、これ以上待てませんので返金をお願いしますと連絡をしたところ、2日後にキャンセルの連絡があり、「後ほどキャンセル料の請求書を送らせていただきますので、ご確認くださいませ。」と連絡がありました。 商品代金は払っているのに、さらにはキャンセル料まで払わなければならないのでしょうか? どうしたら良いのかわかりません。 誰か教えてください。

  • これって、詐欺メール?

    大阪府公安委員会から自宅PCにメールが届いた場合、アドレスは 「oosaka kouaniinnkai」ってつきますよね? あと本文にも必ず送られた側の詳細が記入されますよね? 多分詐欺メールだと思うのですが、一応確かめたくて・・・

  • クリック詐欺ですか・・・?

    5日前から小さい画面で「ご利用ありがとうございます」という変な画面が出てくるようになりました。 23日に登録して3日以内に振り込めという内容で、 期限が過ぎても分ごとに表れてきます。 身に覚えがあるのはクリックしたらアダルトサイトに繋がってしまったことくらいで・・・ 詳細には「振り込まないと消えることがない」と書いてあり、 口座名など取引先の番号がかかれてあるのですが明らかに怪しくて、 どうしたら良いのか本当に困っています。 解決策はありますか?クリック詐欺でしょうか・・・? だとしたらどこかに連絡した方が良いですか? どうかよろしくお願いします・・・。

    • 81058
    • 回答数3
  • 窃盗・詐欺(執行猶予)

    教えてください もうすぐ公判(一審では、実刑判決で控訴しました)です。 横領だと思って警察に自首しました。(350万) しかし 窃盗・詐欺と言いわたされて国選弁護人で裁判に臨みましたが、1年半の実刑判決でした。 被害者側とは、公正証書を作成して返済を分割ではじめています。今は、正規社員で勤務していますが! 初犯でも金額が大きいので弁護士先生には、控訴しましたが執行猶予は、まず無理だと言われています。 実刑は、覚悟しましたが 実刑後社会復帰出来返済ができなくなってなってしまう恐れがあります。執行猶予難しいのでしょうか? 弁護士先生が国選なので簡単な弁護になってしまうのかと疑心暗鬼になって 鬱に入ってしまいそうです どなたか 教えてください

  • 最近の詐欺って・・・

    最近、詐欺の逮捕者が多いですが、ここ最近の新しい詐欺って何があるんでしょうか? 郵便局詐欺とかホールインワン詐欺などありますが他にもあるんでしょうか?