検索結果

全10000件中1661~1680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • うさぎのおしり・耳の汚れ

    初めてうさぎを飼い始めて1年とちょっと経ちました。 小学校の頃、うさぎ小屋で当番をしていたくらいしか 経験もなく知識もなかったのですが、本を読んだり、 ネットで色々調べたりして日々勉強しながら、 楽しく過ごしています。 以前からなんですが、トイレのすのこにおしっこが 溜まったりして、おしり付近、しっぽの付け根あたりを 汚します。気づいたときは、すのこのところを時々 拭いてあげるようにしています。 そして、時々柔らかいうんちもするんですが、 そのせいでお尻が汚れてしまいます。 一生懸命、お湯で濡らしたティッシュやペット用のウェット ティッシュなんか使ってみたのですが、とれないのです。 お尻まわりは汚れていると病気とかなりますよね? こびりついているようなんで取れにくいんです。 デリケートな部分ですし、少しでも綺麗になる方法はないでしょうか? それと、耳掃除の件ですが、うさぎの耳掃除というのは 自分で耳を掃除しているのでしなくてもいいのでしょうか? 最近、耳のことが気になって、以前より耳の中まで足を突っ込んで 掃除しているような気がします。 それに頭をぶるぶるとふるうことも以前よりあるのではないかと 思うのです。 掃除が必要なのか必要ないのか、必要ならばどんな風に掃除を したらよいのか、教えていただければと思います。 また参考になるサイトなどございましたらお教えいただけると 幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 ~関係ない話ですが・・・~ 飼い始めて約1年くらいで、「ハウスだよ~」というと きちんとケージへ入ります。 普段見せない姿なんかも見れて、日々慣れてきてくれてるのかな? と行動一つ一つがとても楽しく、嬉しい日々です。

  • 耳のお洒落がしたいです。

    こんばんは。 「耳を飾りたい、でも穴は開けたくない」という者です。 普通のイヤリングのゴツイ金具がイヤで試行錯誤中です。 大体、この頃どこのアクセサリーショップでも、 イヤリングってちょっとしか置いていませんし、 飾りが大きいとずり落ちてきますし…。 イヤーカフやイヤーフックを時々つけますが、 やはり耳たぶを飾りたいです。 「引き輪型フープイヤリング」を見つけた時は、飛び付きました。 「金具もすっきり、ピアスみたい」と思って。 でも、短時間で痛くなるので、すぐに買うのをやめました。 次に「これだ!」と思ったのが「マグネットピアス」です。 しかし、こちらも痛くてダウン。 あの強烈な磁力、落とさない程度に、 なんとかならないんでしょうか…。 その後、「今度こそ!」と少し集めたのが「ノンホールピアス」です。 他の質問者様で「金具が平仮名の『ひ』の形」と 表現している方がいらっしゃいましたが、まさにそれです。 こちらは耳たぶに挟むだけで全く痛くないので、 続けられると思ったのですが、 何度も落としたので買わなくなってしまいました。 ネジがない分、緩いのですね。 最近「ノンホールフープ式イヤリング」なる物の 存在を知りました。 ネジではなく、球と球で耳たぶを挟むスタイルです。 でも、「引き輪式みたいに痛いんじゃないの?」、 「ノンホールピアスみたいに落ちやすいんじゃないの?」 と疑心暗鬼で、まだ買ったことはありません。 個人差はあるかもしれませんが、 「これはお勧め」というタイプのイヤリングはありませんか? すっごくわがままな条件を書き連ねているので、 申し訳ないのですが… もしご存知だったら教えて下さい。試してみます。 通販で買えるのであれば、 URLも教えて頂けるとありがたいです。

  • 私は耳が聞こえません。

    15歳のgirlです。私は耳が聞こえません。 将来何の職業に就けばいいでしょうか。

  • 耳以外のピアスについて

    最近は耳以外にもピアスをしている若い人を見かけるようになりましたが、いくつかお聞きします。 1 唇や鼻に複数つけている人がいますが、痛くはないのでしょうか? 2 耳の場合、耳たぶに細い穴を通しますが、形状が異なる鼻や唇はどのように穴を開けているのでしょうか? 3 耳と比べて衛生上問題はないのでしょうか?

    • zsstaff
    • 回答数1
  • 犬の耳が腫れている

    もうすぐ11歳になる柴系のミックス犬ですが、今日、耳の形が変なのでさわってみたら、耳の内側がぷっくりと腫れていました。さわると少しだけ嫌がります。そういえば何日か前から耳を掻いていました。  なにかの病気でしょうか?            食欲も元気さもいつもと同じです。室内で飼ってます。お心あたりのある方、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bijinn
    • 回答数1
  • アトピーの耳切れについて

    こんばんは。もうすぐ4ヶ月になる息子の母親です。産まれた頃から乳児湿疹に悩まされてまして、3ヶ月くらいから湿疹と全身カサカサになってます。 小児科と皮膚科を受診してどちらともアトピーだとはまだわからないと言われてましたが、おとといから耳の上が赤く切れたかんじになり今日はかさぶたになってました。 あと昨日から足首の肉のくいこみ部分が同じように赤く切れたかんじになっててそれも今日はかさぶたになってました。 アトピーの症状として耳の下がただれるとは聞いた事あるのですがこのような症状もアトピーだと疑われるのでしょうか。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 耳の中でブチブチ鳴ります

    11月にダイビングをした際、 体調があまり良くなく耳抜きに苦戦しました。 それから左耳が詰まったような感覚になり、 最初は水が入ったものと思いそのままにしていました。 今はその閉塞感は取れましたが横になった時など 寝返りをうったり、 普段起きていて首を動かしたりすると「ブチ」と鳴ります。 耳鼻科で今日受診しましたが、 つばを飲みこむ所を診てもらい 鼓膜はピンと張っているので問題なしとのことでした。 今鼻をつまんで耳抜きを試みると右耳は問題ないのですが、 左耳は通常のそれと感じられる鼓膜は張る感覚がありません。 医者からは問題なしと言われたのですが、 11月から3ヶ月近く変なのでやっぱりちゃんと治したいです。 同じような経験をされた方、 詳しい方からのアドバイス待っています!!!

  • 犬の耳そうじについて

    チワワ♂もうすぐ7ヶ月になります。 普段はとてもおとなしく、ほえる事もなく言うこともきくのですが、耳そうじだけは本当に嫌いみたいで、ものすごい形相で唸り、噛み付いてきます。 耳そうじは、ローションを入れて、マッサージした後、綿棒を使用していたのですが、 今では、綿棒は時々大丈夫なのですが、ローションを見ただけで逃げ出すようになってしまいました。 先日、トリミングをした際に耳そうじもしてもらったのですが、そのときは、本当におとなしく、ほえる事もなかったらしいので、慣れている人に対する甘えなどもあるのではないかと思っています。 耳そうじの時に、おやつをあげたり、大丈夫だよとなだめ続けたりしても絶対に唸り、噛み付いてきます。 なので、家ではまともに耳そうじが出来ないでいます。 けれど、健康のためにも耳そうじはやらないといけないと思うので、本当にどうしたらいいのか悩んでいます。 皆さんの家のワンコは、どうですか? もし同じようなことがあって、解決策があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 耳の違和感・詰まった感じ

    二ヶ月前に低音型の感音難聴と診断されました。左耳に違和感があり、二日後に病院でみてもらいました。 聴力は確か6日か7日で回復したのですがなんだか未だに耳の違和感・・なんだかエレベーターに乗ったときみたいな、耳が詰まったような?感じがなかなか取れません。この病気は症状が軽くても1ヵ月ぐらいではなかなか治らないようですがなんだか不安になって書き込みさせていただきました。 鼓膜の動きも問題ありません。 やはり耳は治りにくいものなので・・・月単位で様子をみるしかないのでしょうか?

  • 飛行機で耳が痛くなる

    飛行機に乗るととてつもなく耳が痛くなり、鼓膜が破れたんじゃないかと思うほどひどいです。 せっかく旅行に行っても一日中耳が痛くて観光どころじゃありませんでした。耳が痛くならないため(もしくは痛みを和らげる)にはどうしたらよいかわかりますか?

  • 耳燭・イヤーキャンドルについて

    なんかインディアンのリラクゼーションで、耳に布の筒みたいなものを差し込んで火をつけるイヤーキャンドル(耳燭)っていうのがあるらしいのですが、あれは気持ちいいものなんですか?健康に良いのですか? なんでも、耳の中にあるツボを刺激して体に良いらしいのですけど。 やったことある人、教えてください。

  • 耳の付け根にできもの・・・頭痛も・・・

    こんにちわ。 私の旦那がある日突然頭が痛いと言い出しました。 コメカミ近くの耳の付け根辺りに、小石くらいの出来物が出来てました。 見た目は赤くないので、わからないのですが、痛いらしいんです。 右耳にも左耳にもできています。 心配することではないのならいいのですが、なにかの病気ではないかと思い、相談をさせていただきました。何かご存知の方はよろしくお願いします。

    • noname#64352
    • 回答数1
  • 耳がふさがる感じがします

    去年の夏くらいからある症状なんですが、走った拍子や、声を出した拍子に主に右耳だけ、飛行機に乗っている間のようなふさがったような感じがすることがあります。いつもではないものの、スポーツをしている間などに右耳だけがふさがる感じがするので何かスッキリしません。1時間位でもとに戻るのですが。 去年の秋に一度耳鼻科に診察に行ったとき、聴力検査で低音が聞こえづらいみたいと言われ一ヶ月近く通院していたことあります。 また、私は慢性扁桃炎で右の扁桃腺だけが異様に大きかったのでそれも原因なのでしょうか?しかし、扁桃腺を切除した今も、耳の不快感が続いているので気になっています。 このような症状から考えられるものは何かありますか?宜しくお願いします

  • 犬はなぜ耳をひっくり返すの?

    うちの犬はマルチーズです。 タレ耳の犬に多いかと思いますが、人間が犬の耳をひっくり返さなくても自然によくひっくりかえってピンク色の可愛い耳の裏側が見えているときがあります。 ひっくり返すのはなぜですか?また、どんなタイミングなのでしょうか?(見てると暑かったりするときが多いみたいですが、思い込みかな) もしくは、ひっくり返すのには理由など何もないのでしょうか。ご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 顔面痙攣で起こる耳の症状

    2~3週間前から右目の下がピクピクと止らないので病院へ行きましたらおそらく顔面痙攣ではないかと言われました(一先ず様子を見ると言う事でお薬などは一切出して貰ってません)。その症状でもあるらしく耳にやや圧迫感のある空気音の様な音が時たま聞こえる事があります。1週間後に旅行で飛行機に乗る機会があるのですがこういう場合飛行機の気圧によって顔面神経や耳の症状が悪化してしまったりするのでしょうか?もし影響があるなら旅行を取り止めようと思っております。詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 一般に耳が遠くなる年齢

    は何才くらいですか? 

  • 私は耳の不自由です。

    人生って色々あるんだけど楽しい事ばかりでなく苦しい事もあるんですよね。みなさんは嫌なことがあってもどうやって乗り越えることができるのかな?

  • 耳の清掃法について

    いわゆる耳掃除ではなく入浴時に耳殻の入り組んだところを石鹸などで洗いたいのですが、便利な用具などはあるのでしょうか。綿棒では濡れるとダメですね。

  • 食パンの耳のタンパク質

    食パンの耳(6枚切り)のタンパク質ってどれくらいになりますか?

  • 耳の痛みについて

    画像で丸をつけているところがズキズキしています。左耳のみです。急に出てきた症状で困惑しています 中耳炎ではないと前回行った際に言われたので多分違うとは思います 原因やどうしたらいいか教えてください