検索結果
木材
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ログハウスキットでのセルフビルドに必要な土地の広さ
ログハウスをマシンカットのキットを買って基礎以外をセルフビルドする場合。 一括購入した木材を保管する場所と建築する時に必要な空間を考慮して、最低何坪ほどの土地が必要になるのでしょうか? ログハウスは一階床面積35坪~40坪ぐらいの物で考えております。 よろしくお願いします。
- この大工さんどう思いますか?
ベランダの軒を下から写した写真です。 寸足らずなのか、左から横方向にくる木材に追加しているような気がします。 こういうやり方があるのでしょうか? あちこち突っ込みどころが多くて泣きたくなってきました。 どなたか教えてください。これは間違ったやり方じゃないのですか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- mahomaho13
- 回答数2
- 玄関前にパーゴラを作ろうと考えています
玄関前にパーゴラを作ろうと考えています 2.0m×1.5m です 柱2本で片側は玄関の軒に 横木でと考えています 柱はブロック塀の上に立てようと思っていますが 構造的に無理でしょうか 柱の高さは約1.8m です 木材の材質は イペ または ウリン で検討中
- シーラー・ペンキ・ニスの順番について
知人からの頼みで、ショップの木製看板を作ることになったんですが、仕上げニス塗りまでの工程がイマイチわかりません。 現在、木材に下書きのみの状態で止っています。 シーラー→ペンキ→ニスの順序で進めればよいのでしょうか? また、屋外に置きっぱなしになるので 全て油性を使うべきですよね? 宜しくおねがいします。
- 東京の家屋等の解体現場を知りませんか?
お世話になります。 勤め先の事務所で使用するパーテーションを自作しようと思っております。 お金が無いので、家屋等の解体現場で廃木材をもらえたらいいなと思っているのですが、現在解体中の現場をご存知ありませんでしょうか? 場所的には都内がありがたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- 音楽業界の会社の設立登記内容を教えてください
例えばエイベックストラックスなどの会社が株式会社として営業 登記する場合の営業品目をご存知の方教えてください。 建材屋なら木材の販売とかってなるので、音楽業界なら、国内・海外 のCDソフト販売だとかアーチストの育成とか色々 あると思うのですが...もっと詳しくご存知の方いましたら 教えてください
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- legs
- 回答数1
- 段ボールを硬化、かつ防水も出来る塗料はある?
段ボールに塗布して、固く丈夫にする、加えて防水効果も得られる様な塗料でお勧めな商品があれば知りたくて質問を投稿しました。木材を購入して使えば良いんでしょうけど、日々通販で届く荷物の段ボールが勿体なく思えて、有効活用しようと思いまして。。。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- RightCurved
- 回答数2
- 森林破壊をしているのは誰?
熱帯雨林が伐採されていることは誰もが知っていることです。 三菱商事が熱帯雨林復元プロジェクトを展開しているようです。 http://www.mitsubishi.co.jp/environment/forest/index.htmlを参照してください。 それはいいことなのですが、木材の大口輸入先は日本ですよね? だとすれば「揺りかごから墓場まで」をモットーにしている商社(三菱に限らず)が介在してないわけないですよね? 実際のところどうなんでしょうか? ぜひ、知りたいです。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#1869
- 回答数1
- 燃焼したガスから二酸化硫黄のみを排除する
燃焼について詳しくないので教えて下さい。 木材が燃えた時に、水と二酸化炭素と二酸化硫黄が排出されると言うことを知りました。 それで、二酸化炭素のみを取り出したいと思うのですが、水は同時に取り出せても問題ありません。 反対に言うと二酸化硫黄のみを排除してもOKですよね。 燃焼ガスからこういった抽出を可能にする方法ってあるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 化学
- gekikaraou
- 回答数1
- SLを石炭以外のもので動かすことは可能?
SLが動くしくみは石炭等を燃やす→湯を沸かす→蒸気で動く、と認識していますが 一部に重油を併用していた例もあったようですがSLと言えば石炭です。 この「石炭」ですが燃やすものは石炭でなければならない理由はどんな点なのでしょうか。 例えばですがゴミ(もちろん不燃物は除く)や不要な木材を燃やすのはどうなのでしょう? (ゴミの焼却もできて一石二鳥?) 突飛な質問ですが不思議に思ったのでご教授下さい。
- 雨樋受け金具の釘の打ち方
一般的な半丸雨樋の交換の予定です。 数種類の受け金具の中から、正面3本くぎ打ちタイプを購入しました。 左右2個の穴に釘を打つのは出来そうなのですが、 まん中下の釘を打てそうにありません。 金具の腕が邪魔になるためです。 職人さんは、タガネなどを用いて作業しているのでしょうか? また、破風の板金の貫通と中の木材に釘の下穴は必要でしょうか? 素人が作業するには、ステンビスのほうがオススメでしょうか。
- プラスチックネットの取り付け方
DIYの超初心者です。 プラスチックネット(トリカルネットとも言うみたいです)を石膏ボード(15ミリ位)を通過させ、下地の木に留めたいと思います。ネットの網目は15ミリ間隔くらいなので、釘の頭では抜けてしまいます。最初、ホチキスの大きいのみたいな工具で取り付けようと思いましたが、この工具は木材のみに使用可能とのこと。 簡単かつ費用のかからない方法を教えてください。 室内での子供の転落防止にネットを張ろうと思っています。
- 無垢木(杉)に花粉症が出たため軽減したい
オーダーメイドの無垢木(杉)の机に対し、体調が悪いと花粉症が出るためそれを軽減したいのです。何か方法(ワックスなど?)はあるでしょうか? (机の天板は片面だけ自然塗料が塗ってあるそうです。) 無垢木で注文した経緯は、合板のホルムアルデヒドによる体調不良があると分かったからです。 強い杉アレルギー持ちなのですが、安さに釣られて杉を選んでしまいました。(木材には花粉症の症状は出ないと書いてあったので…)
- ベストアンサー
- 木材
- itou masaki
- 回答数2
- プロクソン スーパーサーキュラソウテーブルの替刃
プロクソン スーパーサーキュラソウテーブル No.28070 替刃についての質問です。 今、スライドソーと丸ノコを使用していて、 主に木材の溝切り用に購入予定です。 (一般のテーブルソー だと場所がないので…) 別の使用目的として、2ミリの真鍮板をカットしたいのですが、 どの刃を購入すればよいのかを教えてください。 使っておられる方の感想なども教えて頂けるとありがたいです。 初めて質問させて頂きますので 失礼等ありましたらすみません。
- 困っています
木材にハケでペンキを塗った状態の柱にに着いた油性マジックの痕を消せなくて困っています。 ハケで塗っている為、塗料のミクロン単位(?)のスジの隙間に入ってしまって消せません。 ピカールで擦ってみましたが完全に元に戻す事はできません。 最悪塗装を削るか再塗装しかないんですが、極力やりたくはないので困っています。 何か良い方法を知っている方がいたら教えてください。 本当に困っています。
- 締切済み
- DIY(日曜大工)
- charinko_chie
- 回答数3
- DIYで合板を使い小屋を建てる際の安い防水防腐塗装
DIYで合板を使い小屋を建てる際の安い防腐塗装を教えてください。 5年程度持てば十分です。以前作った木材の椅子がニスだけで5年雨ざらしで大丈夫なのでニスでもいいかなともおもっていますが。一応塗装を考えています。 どのような方法があり、どの方法が安く仕上げれるか教えてください。 道具はバイク塗装用にコンプレッサーとスプレーガンはあります。 刷毛やローラーなどは一切ないです。シンナーは別途安く購入可能です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- oisiimekabu
- 回答数5