検索結果

日本の歴史

全10000件中1641~1660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • なぜ4割打者が出ない?

    日本プロ野球72年の歴史の中で、打率4割を達成した選手は一人もいない。 (最高はランディ・バースの3割8分9厘) メジャーリーグでも、1941年テッド・ウイリアムス(4割6厘)を最後に未だ出ていない。 なぜ4割打者は出ないのか?

    • jumpup
    • 回答数8
  • 韓国とそこまで友好である必要があるのか?

    韓国は未だに反日教育や運動を政府主導で行い 歴史をねつ造して領土侵犯を続け日本の領土まで奪い取ろうとしています 日本の歩み寄りを蹴飛ばす形を続ける韓国に 必要以上に奴隷のように友好をアピールする必要があるのでしょうか? 国交があっても尻尾を振ってまで友好をしなくても程ほどが一番だと思うのですが どうでしょうか。

  • 日本をパレスチナのような紛争多発地帯にしないために

    あるサッカー選手が、「僕の祖国は韓国でも北朝鮮でも日本でもない。僕は在日朝鮮人。在日(コミュニティー)が祖国だ」と言ったそうです。 この言葉を聞いて想起したのは、パレスチナの中で、侵入者達が国を作り、それが中東紛争や様々な悲劇を引き起こした歴史です。 日本をパレスチナのような紛争多発地帯にしないためには、どうすればよいのでしょうか?

    • noname#179378
    • 回答数4
  • 英文を和訳したのですが私のは正しいでしょうか

    さる英語の参考書に 「The Japanese language has throughout its history accepted with comparative ease many words from other languages. 」 という例文があったのですが、私が日本語訳をすると「日本語は、その歴史を通じ、比較的容易に多くの言語を他の言語から取り入れている。(受け入れてきている)」となるのですが、これは正しいでしょうか?説明が下手で大変申し訳ありませんが、回答して頂けたら嬉しいです。

  • なぜ京都?

    素朴な疑問です。 なぜ山に囲まれた狭い京都が長らく日本の首都だったのでしょうか。 地形的に何か有利な点があったのでしょうか? 歴史には疎いので常識的な事なのかもしれませんが教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 韓国 歴史の授業

    韓国の小学校と中学校と高校の 歴史教育授業が知りたいです 世界史は何年生から始まるのでしょうか? 韓国史は何年生からはじまるのでしょうか? 日本と比べてどうでしょうか? 何でもいいので知っていることを教えてください。

    • shawd
    • 回答数3
  • 東大の北岡教授って・・・・

    中国人ですか(・・? 日中歴史共同研究の初会合で、中国側出席者は「共同研究は政治関係と国民感情の要素と 切り離せない」としており、純粋な歴史研究ではないとの立場を明らかにしている 共同研究では日中戦争を含む近現代史をめぐる歴史認識が焦点で、中国側は「事実は1つ、解釈も1つ」 という中国共産党の歴史観を固持するとみられ、日中双方が歴史認識の共有で歩み寄るのは難しい情勢だ。 日本側座長の北岡伸一東大教授によると、「(中国側は)未来志向だったと理解する」と語った。 これは、子供が聞いても中国が南京大虐殺などの捏造を、日中双方で 確認しましょうと言っているとしか聞こえませんが、 こんな人が座長を努めるのでは、村山元総理、河野洋平両バカ首脳が中国の言いなりになって 過去の歴史捏造を認めて、簡単に謝罪した時とと変わりないように見えますが・・・

    • neco104
    • 回答数1
  • 天皇の発祥は?

    歴史で習うのは確か蘇我氏の少し前あたりから出てきますよね。 卑弥呼は紀元前の話ですよね。 なんで天皇の登場が600年あたりでしょうかね? 天皇家が日本統一したのではなく、朝鮮渡来人(後の天皇家)が鉄の技術を持ち日本を制圧したからなんでしょうか? 邪馬台国が存在する時期に天皇家の前身の勢力がなければおかしいのですが、これがあやふや。 この辺が私の記憶ではまったく習った覚えがない。 本来、象徴天皇制といえど、日本の歴史に幾度となく矢面に出てきた個の一族、大元が神格化されてますよね。 ヤマトタケルだったか? 邪馬台国が自滅したんじゃなくて、滅ぼされたのではないのかと思ってます。 そして、神格化するための神話が出来た。 ヤマタノオロチが邪馬台国だったりしてな。 さて、これらについて疑問に思ったので批判以外の回答お願いします。

  • 英作文

    英作文 日本語は、その歴史を通じて、比較的簡単に多くの言葉を他の言語から受け入れてきた。 Japanese has accepted a lot of words from other languages through the history relatively easily.(僕の答え) 上の答えであっているでしょうか? 間違いなどを指摘していただきたいです。

  • 日本が外国から攻められたのは何回?

    「日本が外国から攻められたのは、元寇と第二次世界大戦だけ」という話を聞いたことがあって、自分もそう思い込んでいました。でも、大河ドラマ『光る君へ』を観て、刀伊の入寇を知りました。これは元寇と第二次世界大戦を除けば、一番規模の大きい外国からの攻撃でしょうか? 他にも歴史上、日本が外国から攻められた例はありますか?

  • 人生初の歴史小説「のぼうの城」次に読むオススメは?

    初めて歴史小説の「のぼうの城」を読みました。 (随分昔に一夢庵風流記も読んだか、、) 面白かった! 解説もあり解り易く、 主人公、脇のキャラがたっていて。 戦国時代の浪漫もかっこよかった。 また、日本史に疎い自分には、 戦国武将の関係、時系列がわかったことも 面白かった要素だと思います。 こんな僕にオススメの歴史小説を教えてください!

  • 高等学校社会の科目編成はどうあるべきだと思いますか。

    高等学校社会の科目編成はどうあるべきだと思いますか。  私は基礎社会(4,必修,地理・歴史・公民の基礎的な内容だけを寄せ集めた科目),地理(4),日本史(4),世界史(4),公民(4,現行の倫理と政治・経済を合わせた科目)がよいと考えています。

    • noname#116057
    • 回答数4
  • 最高の料理人は誰ですか?

    これまでの歴史の中で、 最高の料理人をご紹介いただきたいです。 例えば、フランス料理ならエスコフィエとか・・・ イタリア料理、日本料理、中華料理、問わず情報をいただけると幸いです!

  • 考古学遺跡の「イフ」

    歴史に「イフ」はないけれど、ピラミッドやスフィンクス、パルテノン神殿等の古代建造物がもし多雨多湿多地震の日本にあったとしたら、とっくに壊滅してるのでしょうか?

  • 日本史最後の内戦。

    日本の歴史で最後の士族の戦争である西南戦争ですが、西郷軍が政府軍に勝利する可能性はあったのでしょうか? 「勝利」というと曖昧な表現ですが、西郷軍が九州に展開する政府軍に勝つだけではなく、東京まで進軍できる可能性はどれくらいなのでしょうか? 歴史に「もしも」はキリがないはのはわかりますが、回答お願いします。

  • 史学部で歴史を学ぶとは

    私は史学科の1回生です。 大学で学ぶ歴史は高校までの暗記とは違い、自分で考えたり調べたりするものだと思っていたのですが、 今授業でやっているのは、日本・東洋・西洋の通史ばかりで、テストはその中からいくつか記述問題が出されるという形式です。 教授は「歴史は暗記ではない」と言いますが、テストのために、今まで教授が説明した内容を暗記しているだけです。 また、レポート課題においても、本来は一次資料を読み、自分なりの考えをまとめるべきなのでしょうが、分かりやすくまとめられた二次資料を読み、抜粋してまとめています。 趣味として歴史を知りたいのならそれでもかまわないと思うのですが、歴史を専攻し、歴史を学ぶ事を目的にしている私が、そんな態度で良いのだろうか、と悩みます。 しかし、それを解消するにはどうしたら良いのかも分からないのです。 私はまだ、一般常識的な通史もまだ頭に入っていないし、古文・漢文を読む事も出来ません。 一次資料をどうやって探したら良いかすら分かりません。 折角歴史を学ぼうと志したのだから、しっかりとやりたい。 そのために、最初はどういった努力をしたらよいのでしょうか? 具体的なアドバイスや、参考になりそうな書籍などがありましたら教えてください。 論点のはっきりしない質問ですみません。

  • 日露戦争前にロシアが中国に権益を確保できた原因は何?

    日露戦争開戦前、日本は日清戦争の勝利の結果、旅順の司令部設置、満州の利権の確保、など歴史的には、ごく標準的な過程(日本の一方的なやり方)により中国に利権を確保したのは理解できますが、同じ時期にロシアは旅順に極東艦隊を駐屯し、満鉄の権益も確保、これらの利権をめぐって勃発した日露戦争では旅順の攻防で日露双方に数万の犠牲者がでて日本の勝利でした、私の理解では、この戦争以前に中国とロシア間で戦争は起きておらず、また同盟を結んだ形跡はありません、つまり旅順等の権益は戦争の賠償で得たものではないのです、それではロシアは「いつ」「どのようにして」「誰が」これらの権益を得たのでしょうか? この時代のロシア中国間の歴史に造詣のある方の回答よろしくおねがいします、また上記の経緯の乗っている、本やURLをご存知でしたらご紹介ください、

  • 選択科目について

    高校2年です。 大学は甲南大学・武庫川女子大の文学部(日本語日本文学科)を考えています。 選択科目で悩んでいます。 入試で必要な科目がわかりませんので、アドバイスをいただけたらうれしいです。 ちなみに、 国語⇒古典 地理歴史⇒日本史 英語⇒英語演習 が必要ではと考えています。 よろしくお願いします。

  • 毒殺…

    突然ですが… 日本の歴史上の有名な人物で、「毒殺された人」っていますか…? 食事に毒が盛られてたとか…。 世界史で、毒で暗殺された人のことを調べていて、 日本ではどうなのだろうとちょっと気になったので…。

    • Ga7UC
    • 回答数2
  • 【歴史】外国との貿易、貿易名教えて下さい。

    日本の歴史上で日本と外国との貿易が いろいろと年表に載ってますが、 それぞれ貿易名がついてますよね?(例:南蛮貿易など) 貿易のながれ、各時代の貿易名などを詳しく教えて下さい。 おおざっぱ書きましたので、 説明不十分な場合言ってください。