検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 登山用ダウンと普通のダウンのジャンバーの違い。
今は1万円ちょうどぐらいのダウンですが自転車通勤がすごく寒いので3万円ぐらいのダウンを考えてます。 登山用で、南極に行くようなデザインのは明らかに普通のダウンと違う性能がありそうですが、デザインが大差ないものは防寒性能も大差ないんでしょうか。 登山ショップには実物があって試着もできますが店内はエアコンが聞いてて風もないので分かりません。非登山用の一般的なダウンのジャンバーと登山メーカーの登山用ダウン、温かさは大幅に違いますか。 また、気になるところで耐久性があります。普段着として毎日着るとして登山用は耐久性に劣ることはないんでしょうか。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- noname#194073
- 回答数2
- インド+ネパールの旅
8日ないしは9日間の休暇が取れそうなのですが、 (1)インド 階段井戸 アダラジ・ヴァヴ (2)ネパール ポカラ空港 エンジン付グライダーでヒマラヤ山脈遊覧飛行 の2ケ所に興味があり、どちらかの国にするかで迷っています。 長期休暇は今までなかなか取れなかったので、 せっかく7日以上の日程があるのならば、 この日程であえて両方の国を旅することは可能でしょうか? 5月なら9日間、8月なら8日間の休暇となる予定ですが、 季節的にも価格的にも(いずれもハイシーズンではありますが) どちらに旅に出るべきか、も迷っています。 (長期休暇は2選択の内どちらか一方のみ選択することになっています。) それ以外に興味をもったのはあるのは、 (3)ネパール チトワン国立公園内 カヌーサファリ+エレファントサファリ (4)ネパール クマリの館 (5)ネパール ポカラ トレッキングなどアクティビティ (6)インド ガンガー散策 (7)インド ギルナール山 ジャイナ教寺院 (8)インド マハーバト・マクバラー イスラム建築の霊廟 (9)インド マナス野生生物保護区のエレファントサファリ などです。 勿論すべては無理なので、あくまで(1)(2)が主目的であり、 (3)~(9)はオマケの肉付けとして行程上いずれかに行ければ、 というものなのですが、地理的な距離感、移動の経路などが まだ相当不勉強な状態です。 2つの国をまたぐことが可能かという点、5月8月の季節性、 お勧めの旅程例、お勧めの旅ブログ、その国での旅のアドバイス、 他のオススメの場所、このエリアへの女性一人旅での注意点、 日本からメールで契約ができる現地の日本語ガイドorドライバー を扱うような店舗、など、教えていただけますと、大変助かります。 アドバイスよろしくお願いいたします。
- 結婚式のヘアメイクリハーサルが微妙で当日が不安
質問ご覧頂きありがとうございます。 結婚式までもうあと2週間と少しです。 先日ヘアメイクリハーサルがあったのですが、 ベースメイクが凄い乾燥して、なんかいつもより老けてみえました。 目の下はもともと乾燥肌でファンデのノリが悪いのですが、 かなり粉っぽくて化粧した方が汚い感じになってました。 プロの方なので、肌質とかに合わせて綺麗に見せるように やってくれるのかと思っていましたが、かなり期待外れでした。 やはり写真を撮ることも考えたメイクだから仕方ないのかな?とかも思い、 よくわからなくなりリハを負えてしまいましたが、実際どうなのでしょうか? やはり不安が残ったままらなら、プロデューサーに相談して もう一度リハーサルを頼んだ方がいいでしょうか? なんか気が引けて躊躇しています。 それとも当日にこうして!とはっきり指示するよう 自分で研究するのがいいでしょうか。 当日がかなり不安で今日1日中ヘアメイクのことを考えていて泣きそうです。 式場提携のサロンなので、外注は無理だと思います。 ヘアメイクリハーサルがいまいちだった方、 どうされましたか? アドバイス御願いいたします。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- goochan1986
- 回答数5
- ブスなのにモテる女性
切れ長でもない一重まぶた。 鼻が低くぺちゃんこ。 可愛いとは言えないクラスメイト。 内面は頭は悪いがかなりいい子です。 羨ましいと思うところは少し色素が薄く艶のあるブラウンの髪。 まつげがスッピンでもマツエクをしているように長い。 日本人離れした色白。 鼻の形は悪いが小さい。 男女認める美脚。 ぽわぁ~っとふわふわした雰囲気。 そしてモテます。 他校からも中々モテています。 合コンなど行っても必ずみんなその子にアタックします。ダメだったら他の女って感じです。 ちなみに私は1年片想いしている人がいたのですが、彼は学校でその女の子の存在を知り(彼と女の子はクラスが離れているので詳細はわからない)連絡先をきいて毎日アタックしているそうです。 好きになっちゃったみたいです。 すごく悲しかったです。 男性はブスを気にしないのでしょうか?やっぱり性格なんでしょうか? それにしてもなんであんなにモテるか不思議です。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#206394
- 回答数11
- ピルツのインナー
現在ピルツ15-IIにフルインナーで使用してますが、 年末のキャンプで完全に乾燥していなかったのでしょう・・・ インナーを付けたまま畳んで、1月末にキャンプへ行ったら、インナーにカビが発生してました(o´_`o) 幸い、本体はカビていなかったのですが あまりにもカビ臭かったので、 インナーを取り外してそのままキャンプはキャンセルして帰宅。 あれからずっと物置に入れたままです。 インナーを買い替えようか、 それともインナーは要らないのか? ピルツ23には最近までインナーは無かったし ピルツユーザーでインナーなしの方のブログもよく目にします。 ピルツユーザーの皆さんはインナー付けて使ってますか? そもそもインナーは必要なのでしょうか?
- 締切済み
- 登山・キャンプ
- soramame-mama
- 回答数1
- 観葉植物の名前と枯れた原因
添付写真の観葉植物ですが、どういう名前なのでしょうか? 小さいほうの木の葉がが枯れて垂れ下がりました。 原因としてどういうことが考えられるでしょうか? 2年前に家を建てた時に植えました。(建築会社が選んだので、名前は聞いていませんでした) もともと、1個の根から3つ木(大、中、小)が伸びていて、 一番大きな木が、去年の冬から今年の冬にかけて同じような症状になり、切りました。 台風18号?(京都嵐山で大被害をもたらした台風)までは、垂れていませんでしたが、 台風過ぎ去った後、垂れ下がるようになりました。 根がおなじなので、一本ずつ枯れていくのが不思議です。 建物がH型で隙間(北側)に植えています。 ビルの谷間なので、日当たりはあまりよくありません。 植え替えにソヨゴという木を紹介されましたが、 ソヨゴをいれても大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- takechan5757
- 回答数5
- 革工芸の仕事をしたい
現在40歳女性です。 フルタイム勤務で、平日はバリバリ仕事をしていますが、最近仕事とは別に、ライフワークになるようなプラスアルファが欲しくなってきました。 今まで、色々と試行錯誤し、自分は何が好きなのか、何がしたいのか、ということをずーっと考えてきたような気がします。友人知人で、起業する人たちが多いせいかもしれません。 そこで最近いいなぁ、と思うのは、革でバッグや小物を作ることです。 かつて、革でバッグをいくつか作ったこともあります。自転車用のサドルバッグなんかも。 でもやはり独学以前の「感覚」で作っていたので、型紙も取らず、コバやトコ処理もせず、漉きもせず、ただ買ってきた革をバッグに仕立てる、という感じでした。 革を仕事にしている人は、工房に就職して技術を学ぶ人、独学でやる人、教室や学校で技術を習得する人、などだと思いますが、自分は仕事をしているので工房へ就職、というのはできません。独学か、ショップでやっている教室に通うかの選択です。 最終的には、仕事をする傍ら、細々とでもいいので自分で作った作品をネットや自宅で販売できたらなぁ、と思います。 独学でも立派にショップを経営されている人はたくさんいると思います。 が、やはり作品の出来は教室でしっかりと学んだ方が良いのでしょうか。 月に15000円位のお月謝で、材料費別途、ということなので、中途半端な気持ちだと「そのお金で買えるじゃん!」という感じになりそうで・・・ 教室に通うメリットや、独学でも全然大丈夫!などのアドバイスがあれば教えてください。 また、作品のできばえを左右するいい道具や本などがありましたら、併せて教えてください。 カービングには興味ありません。
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- darlingpapa
- 回答数1
- エアコン 自動クリーニングや空気清浄機能について
新しくエアコンを買うのですが、 自動クリーニングと空気清浄機能がついているものに興味があります。 しかしどの程度効果があるのか疑問です。 1.自動クリーニングがあればカビは生えなくなり、エアコンクリーニングを頼まなくてよいのか。(今使ってるものは2年に1回クリーニングしてます) 2.空気清浄機能があれば花粉やウィルス、アレルゲンの軽減は普通の空気清浄機と似たような効果があるのか。 以上、なにか知ってる方がいましたら回答お願い致します。
- ノロウイルスの飛沫感染について
ノロウイルスには、手や食物に付いたウイルスが口から入る経口感染と空気中に散った飛沫を吸い込むことによる飛沫感染があると聞きました。 経口感染には手洗いで対処できそうですが、飛沫感染にはどのように対処すれば良いでしょうか? また、路上や駅のホームに吐瀉物がある場合や公衆トイレ等、どのくらい飛沫は飛び散るのでしょうか? 普段外出するときはマスクをしていることが多いのですが、予防効果はあるのでしょうか。 教えてください!
- ベストアンサー
- 病気
- ottoto-san
- 回答数1
- 自分の周りの湿度を上げる方法
オフィスが広い、加湿器を買う予算がない などの理由で湿度が35%しかありません。 せめて自分の周りだけでも湿度を60%くらいにしたいのですがどうしたらいいですか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#208859
- 回答数4
- おすすめのスキンケアを教えてください
こんにちは 今私は18歳なのですが自分のお肌が好きではありません。 今のお肌の状態とは *イチゴ鼻で小鼻の黒いぷツぷつが目立つ。 *顔全体がテカリ気味 *小さなシミが増えてきた *顔全体がくすんでいる *フェイスラインおでこに少しに吹き出物?(まったく目立ちませんがさわるとプツプツしている)がある。 *毛穴が目立つ このような感じです。 なにか良い化粧品やスキンケアグッズ、エステなど手頃なものからそうでないものなんでもかまわないので教えていただきたいです。 大雑把な説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 締切済み
- スキンケア
- noname#192523
- 回答数1
- ビーグレン社の評価
ハイドロキノンを使用したくて探していたら「ビ-グレン社」がヒットしました。ビ-グレン社の化粧品は浸透力が良くて、浸透力の無い化粧品は美白効果も期待出来ないとかの説明が書いてありました。 そこで、「トライアル ホワイトクリームexセット」お試しセットを試してみましたが、使用期間が少ないせいか、よく解りませんせんでした。ネットの評価も良い評価ばかりで、悪い評価が1件も無いようです。もし、「ビ-グレン社」の化粧品を使用している方がいらしたら是非、本音を教えて下さい。また、ハイドロキノン関連で、お勧めの化粧品がありましたら是非、教えて下さい。宜しくお願いします。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- noname#236446
- 回答数1
- 冬場、暖房器具を使っていない時、加湿器は必要ですか
エアコンを使っているときは、温度が上昇するため加湿器を使っています。 普段、暖房器具を一切使用していない時、加湿器をつけても部屋が寒くなるような気がしていました。 調べてみると、温度の高低で空気中に含まれる水分量の限界が違ってくるようでした。 温度が低い時に加湿器を作動させても、空気中には含まれずガラス窓等に結露して意味が無いように思うのですが、そのあたり実際はどうなのでしょうか? 加湿器は空気清浄機を兼ねた様式ではなく、専用のスチーム式を使っています。 ですが、気化式やハイブリッド式のように(一旦暖房を消すと)空気が一段と冷たく感じます。やはり、部屋の温度が急に低くなれば、それまで空気中にたっぷり含まれていた水分量も同じように急激に低下してしまいますか? その過程で結露や、部屋の温度低下が発生するならエアコン使用時ですら加湿を控えたほうがよいのかとすら考えています。 それぞれの家庭の環境にもよると思うのですが、和室六畳+四畳の居間においてはどのような具合で加湿すれば最も効果的だと思われますか? とりあえず、現在はエアコン使用時も加湿は控えています。 就寝中のみ、喉をいたわる観点から加湿器を枕元近くで使っております。
- ベストアンサー
- エアコン・空調家電
- situmonsimasu
- 回答数2
- おすすめのコスメ教えてください!20歳・オイリー肌
こんばんは。 タイトルどおりなのですが、皆さんの愛用コスメを教えていただきたいです。 私はオイリー肌でテカりやすく、崩れやすいのが悩みです。 ですが、外出先で頻繁に直すのもポーチで鞄が重いし、めんどうだと感じてしまうので カバー力のあるものや、崩れにくいものを探しています。 下地・ファンデ(リキッド・パウダーなど)・フェイスパウダー・チーク この肌に直接つけるものを特に教えていただきたいです。 差支えなければ、メーカーや商品名、価格なども教えていただけると嬉しいです! プチプラコスメでも高級ブランドコスメでもかまいませんが、 薬局などで手に入りやすいものだと尚更嬉しいです。 また、同じくオイリー肌でメイクが崩れにくくなるような独自の工夫などありましたら 教えてください! よろしくお願いします(#^.^#)
- 布団乾燥機で足元だけ暖める方法
冬場になるとエアコンを使っていますが、 足元だけ暖められれば、暖を取れるのに部屋全体を暖めるのが なんだかもったいない気がしてしまいます。 布団乾燥機があるのですが、これを利用して足元だけ暖める方法はないでしょうか? それを目的とした専用のカバーのようなものはないでしょうか?
- ベストアンサー
- エアコン・空調家電
- noname#200379
- 回答数4
- 乾燥、敏感肌にあう洗顔料を教えて下さい。
私は乾燥がひどく、今の冬の時期はカサカサになって顔が痛くなるほどです。 乾燥から荒れたりしてとても肌の状態が悪いのです。 何か肌に優しい洗顔があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- スキンケア
- lumlum8000
- 回答数5
- 子供に怒鳴ってしまいます。
1歳と5ヶ月の息子が居ます。 息子はひとりで遊んだりテレビを見たりすることをしません。 トイレの時も料理の時も少しの着替えの時も必ずそばに来ます。 料理の時は危ないので柵を付けたりしたんですが、ご近所に丸聞こえくらいに泣き叫びます。 仕方なく足下に居させるんですが、料理器具出してきたり、切った野菜や肉取ろうとしたり、包丁触ろうとしたり…。コンセントも大好きで普段は危ないからやめなさい。と注意するんですがイライラが溜まってくると、だめって言ってるでしょ!と大きな声で怒鳴ってしまいます。(手を上げる事は絶対にないですが、腕を強く引いてしまうことも。) 食べることも大好きでどんなに沢山ご飯をあげても(ご飯もおかずも大人と同じ量でも)食べ物があると欲しがります。 主人が帰りが遅いので深夜にご飯を食べることがあるのですが、音に起きてしまい一目散に来て主人にねだる。主人も可愛いからあげてしまい、規則正しくやってる自分が悲しくなります。 だめな母親だと分かってます。 怒鳴ってしまった後は息子に、ごめんね。と言いながら抱きしめて、もう絶対にしないと思うんですが、何度辞めさせても面白がって止めない息子にイライラしてしまいます。 イライラして息子と一旦離れても、泣き叫ぶか危険なことをしだすし、イライラから上手くきりぬける方法が分かりません。 主人も本当に休みがないし、帰宅も深夜。 実家もわざわざ行くには遠いし、近所の一時保育も激戦地域に居るためあずけられる機会もなく…。 子供は本当に可愛いのに…本当にこんな自分が嫌になります。 穏やかに過ごしてるママが羨ましいし尊敬します。 みなさんはどうやって切り抜けてますか??
- 社会人のアトピーの治し方
最近30代になって、アトピーが再発しています。 軽いステロイドとワセリンをもらいましたが、 仕事の疲れからか、もう1年以上治らず、ゆっくり悪化しています。 ダニ・ハウスダストのアレルギーといわれています。 生活を見直して、しっかり治していきたいので、 以下の点でアドバイスやご指摘頂けませんでしょうか。 ・布団は毛布と羽毛布団で、月2回ほど干しています。 防ダニ布団や、布団掃除機は効果があるのでしょうか 神経質になるのは逆効果と言われました ・会社のトイレで腰や足を掻いてしまいます 保湿クリームを持ち歩いて塗りたくって誤魔化したり 掻かずになんとか我慢した方がいいのでしょうか ・外でトイレした時、怪しい石鹸水がありますが、 使用しない方がいいのでしょうか。手の荒れが悪化してきています ・部屋はとにかく窓を開けて換気するようにしていますが、 冬など乾燥するし、年中花粉も入るので締めて加湿した方がいいのでしょうか ・食事、飲み物は気にしなくていいのでしょうか (どこの皮膚科でも大人は関係ないと言われます) ・入浴時はホットシャワーで痒みを誤魔化す事が多いです ストレス軽減になっています。止めた方がよいでしょうか ・入浴剤は使用した方がいいのでしょうか 悪化するケースが多いと聞きました ・お風呂あがりは、保湿クリームや化粧水をした方がいいでしょうか 直接薬だけの方がいいのでしょうか ・夜、かゆくて眠れないときは、起きてしまって、ホットシャワーをします。 我慢しても眠れるのは数時間後になってしまいます。 シャワーすると寝れる事が多いです。止めた方がいいでしょうか。