• 締切済み

子供に怒鳴ってしまいます。

1歳と5ヶ月の息子が居ます。 息子はひとりで遊んだりテレビを見たりすることをしません。 トイレの時も料理の時も少しの着替えの時も必ずそばに来ます。 料理の時は危ないので柵を付けたりしたんですが、ご近所に丸聞こえくらいに泣き叫びます。 仕方なく足下に居させるんですが、料理器具出してきたり、切った野菜や肉取ろうとしたり、包丁触ろうとしたり…。コンセントも大好きで普段は危ないからやめなさい。と注意するんですがイライラが溜まってくると、だめって言ってるでしょ!と大きな声で怒鳴ってしまいます。(手を上げる事は絶対にないですが、腕を強く引いてしまうことも。) 食べることも大好きでどんなに沢山ご飯をあげても(ご飯もおかずも大人と同じ量でも)食べ物があると欲しがります。 主人が帰りが遅いので深夜にご飯を食べることがあるのですが、音に起きてしまい一目散に来て主人にねだる。主人も可愛いからあげてしまい、規則正しくやってる自分が悲しくなります。 だめな母親だと分かってます。 怒鳴ってしまった後は息子に、ごめんね。と言いながら抱きしめて、もう絶対にしないと思うんですが、何度辞めさせても面白がって止めない息子にイライラしてしまいます。 イライラして息子と一旦離れても、泣き叫ぶか危険なことをしだすし、イライラから上手くきりぬける方法が分かりません。 主人も本当に休みがないし、帰宅も深夜。 実家もわざわざ行くには遠いし、近所の一時保育も激戦地域に居るためあずけられる機会もなく…。 子供は本当に可愛いのに…本当にこんな自分が嫌になります。 穏やかに過ごしてるママが羨ましいし尊敬します。 みなさんはどうやって切り抜けてますか??

みんなの回答

  • asyunyumi
  • ベストアンサー率26% (40/149)
回答No.13

 読んで一言。偉い!! 私の同じ頃よりもず~っときちんとしたお母さんです!尊敬!  今までの回答者様が、みなさん素晴らしいご意見を書かれているので、 ちょっと別のことを。  食べることが好きで、大人と同じ量を食べてしまうこと。  関西に「探偵ナイトスクープ」という番組がありますが、以前、質問者様と同じくらいのお子さんが、 食べても食べても満足しない、という悩みを訴えてらっしゃいました。  結論から言うと、そのお母さんは赤ちゃん用に噛みやすいように細く食材を切ったりしていたので、 満腹感が得られにくかったようです。  私の説明が下手なので、「探偵ナイトスクープ 食べても満足しない赤ちゃん」で検索してみてください。 結構いろんな方がブログなんかで触れておられるようで、詳しい内容がわかります。  ご参考までに。  あと、子供さんがぐずったり、泣き叫んだ時は深呼吸してビデオチャンス!!と思って泣き叫ぶ様子をビデオに撮ってください。  大きくなってから、こんなに大変だったの!と子供に見せるいい材料だと思えば、大分客観的に見れるようになって楽になります。  実際に、大きくなってから見返すビデオって、運動会や発表会の物ではなく、そういう日常生活のものがほとんどです。  実際に我が家では、ニヤニヤ笑いながら、子供の前で見てやりますよ~。 当時はあんなに大変だったのに、今はその泣いてぐずる姿が本当に可愛く、愛おしく思えます。  肩の力を抜いて、頑張り過ぎないで、気楽にいきましょう!

回答No.12

5歳男児のママです。 ママさんとってもがんばってていいお母さんだと思います‼自信持ってください。 私の友達の子もいくら愛情を持って一緒に遊んでも全くひとり遊びをしないタイプの子で、今は幼稚園に入り少し自分の時間ができたものの、当時は家事をすべて放棄してたと言っていました。そういう子ほんとに居ます!夕飯は毎日旦那さんに買って来てもらって、昼は納豆ご飯とみそ汁だったそうです。 これだけたくさんの人が居る中、子供も人それぞれです!決してお母さんの育て方のせいではありません! 他の親子と比較せず、その子に合った育児をお母さんなりのやり方でお金も時間もかけてして行けば良いと思います。 ウチは、シングルマザーなうえに軽度の自閉症なので、鼻から他の親子と比較する要素が少ないせいかマイペース育児で息子に対して全くイライラすることがありませんσ^_^;基本時間がないので、毎日コープの宅配弁当をとり、食洗機、衣類乾燥機をふんだんに使って浮いた時間で息子と一緒に自分も子供になりきって毎日遊んでます♪ その時、息子が楽しそうに笑ってたら生活スタイルなんて何でもアリです!本当にダメな事は両手をにぎって目を見て簡単で短い言葉で静かに伝えます。→はじめから最低10回は伝える覚悟なので、10回言う機会が来るまで、またか…イラッなんて事もありません。 もし、ウチの子がひとり遊びしないタイプの子なら、NO11さんの提案するような物理的な対策を徹底的にしたうえで、それでもはみでた部分は割り切って夕飯宅配、お金がかかっても定期的にファミサポなどに預け洗濯や掃除などの普通の家事をするなどと思います。 繰り返しますが、お母さんほんとがんばってます。自信持ってください!

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.11

お母さんのことが大好きなお子さんなんですね。 でも、毎日毎日だと大変ですよね。お疲れ様です。 料理中のことですが、まずは調理道具などが入っているお子さんが開けられる範囲の扉は全部ストッパーをつけましょう。 コンセントもコンセントカバーをつけましょう。ホームセンターや100円ショップでも売っていますよ。 http://allabout.co.jp/gm/gc/381905/3/ もちろん、それだけで安心せず、「ここはダメだよ」などと言うことも必要ですが(いつかはそれも外せるようになってしまうので)、料理中などは少し目を離しても、お子さんに危険がないという状況を作っておくのは、お子さんのためにもご質問者様のためにもいいことだと思います。 それから、台所のご質問者様の足元に、お子様の好きな玩具や与えても危険がなさそうな台所用品(プラスチックのコップやしゃもじ、にんじん、大根など)を用意してあげましょう。 それから、切ったものや包丁を触るとありますが、台所は高さがありますから、よほど手前にあるもの以外は届きませんよね? ですから、切ったものや包丁はお子さんの手の届かない奥か高さがある場所におく、万が一を考えて、包丁はいったん切り終わって他の作業をするときはしまうか、包丁ケースに入れるなどしたらいいかと思います。 あとは、大変だとは思いますが、おんぶして作業する。 それから、今は育児で大変な時期なのですから、無理して凝った料理を作ろうとせず、つかれているときは、お惣菜を買って来たり、冷凍食品だったり、まとめて作って冷凍したものを他の日に食べたりしてもいいと思いますよ! 食事を欲しがる件は、できる限りは食事は決まった時間にあげた方がいいですが、どうしても無理な時は「たまにはいいか」ぐらいの気持ちでいいと思いますよ。 大人だって、夜中に食べたら身体に悪いことがわかっていても、ついつい食べてしまうことはありますよね? あまり神経質になりすぎてご質問者様にストレスが溜まったらその方がお子さんにもよくないと思います。 できるだけ、身体に負担にならないよう、油っぽいものではなく、果物や子ども用のお菓子一つとか、ルールを決めてあげるのもいいかもしれません。 あとは、普段はできるだけ食べ物が目につかないようにしたり、食事を欲しがるときは他の遊びに誘うとか。 それから、イライラしてお子さんと離れたくても泣き叫ぶか危険なことをする、とのことですが、まずは部屋に危険がないよう、ストッパーなどをつけましょう。 全部屋が難しいなら、サークルを用意するか、この部屋は安全という部屋を作り、その部屋だけはできるだけ物をおかず、扉にはすべてストッパーを付けます。 どうしても少しお子さんから離れたいときは、お子さんをサークルの中か安全な部屋へ入れ、落ち着くまで離れていいと思いますよ。 泣き叫ぶのは仕方ないです。短時間ならほって置きましょう。ただ、念のため5~10分に1回はお子さんの安全を確認しましょうね。 その上で、好きな音楽を聞いたり、枕やクッションを口に当てて叫んだり、新聞を破いたり、ストレス発散できることをしたらいいと思います。 あと、お子さんを預けたりすることが難しいとのことですが、子育て支援センターなどでも一時保育をしていることがありますが、ここもいっぱいなのでしょうか?ファミリーサポートセンターはどうですか? ハローワークなどで子どもを預かってくれて、その間受けられるセミナーのようなものもあったりしますよ。 託児月の美容室とか。 色々探してみたり、子育て支援センターやママ友などから情報を聞いてみたりして、少しでも息抜きできる時間をつくるといいと思います。 あまり無理しすぎないで下さいね。

yuuuuu08
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。こんなに沢山の暖かいお返事を頂けると思いませんでした。 やっとひと段落ついたので一つ一つ返信させて頂きます。 とても暖かいご意見感謝します。 色々具体的な解決策、ありがとうございます。 キッチンが少し低く、子供も最近背伸びを覚えたので取れてしまうんですよね。 でも皆さんから他に遊べるものや危険でない調理器具で気をそらしたらいいと教えて貰い参考にしたいと思います。 知らない土地ということもあり地域の子供サークルみたいなのにもあまり積極的に参加していなかったのですが、たまにはそういうのも必要ですよね。 親身になってご意見くださり、ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.10

育児のコツはうまくいかなくて当たり前が前提です。 一人の人間ですから思い通りに行くはずはありません。 逆に考えればあなたは例え相手が家族であろうと全部相手の思い通りにはならないでしょう? 育児で思いつめるのは生真面目か完璧主義者です。 上記の通り思い通りになるはずだという前提で育児をし、その考えを打ち破られます。 逆に言えばちょっとちゃらんぽらんなくらいでいいんです。 その分余裕があるっていうことですから。 それと父親と母親は役目がそれぞれ違います。 お母さんが厳しいならお父さんは優しくてちょうどいいのです。 それすなわちオンとオフがつけられること、学校で例えれば授業中と休み時間を分けることができる、という考え方をすればポジティブシンキングです。 まあいっか。 心身に危険があること以外はこれでいいですよ。 私も10年近く子どもに関わる活動してますが、子どもはワガママでいうことを聞かないものです。 発達で言えばおとなしく何でも言うことを聞く子の方が恐ろしいです。 経験上そういう子が一番何かのきっかけで大問題を起こしますから。 粗暴でグレてる子の方がまだわかりやすいし、大問題はなかなかおこしません。 中問題を連発してくれますけどね…

yuuuuu08
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。こんなに沢山の暖かいお返事を頂けると思いませんでした。 やっとひと段落ついたので一つ一つ返信させて頂きます。 とても暖かいご意見感謝します。 そうですよね。 少し切羽詰まり過ぎてました。 子供の笑顔は大好きなのに怒鳴ってばかりで… でも皆様に時には手を抜いてもいいと言われ肩の荷が降りました。 子供だしまあ仕方ないくらいに思えるようにがんばります。 ポジティブに受け取って下さり嬉しかったです。 元気な息子と幸せに過ごしていければなと思います。 参考になるご意見ありがとうございました。

回答No.9

1歳と5ヶ月、大変ですよね^^;私も子供がそのくらいの頃とっても手がかかって大変でした。 質問者さまは真面目な人柄なのですね。 私は質問者さまがだめな母親だとは思いません。 もっと肩の力を抜きましょうよ^^ 質問者さまと同じ状況で家事も育児も自分が全て担っていたので、 気持ちはよーーーーーーく分かります。 自分が少しでも楽になる工夫をプラスすると現状から抜け出せると思いますよ^^ まず、 お料理中に足元にいて、包丁や切ったものまで手が届くというのはどういうことでしょうか?? 可能であれば、包丁を使う間は泣いてでも手の届かない場所にいてもらって、 (おんぶだと手が届く場合があります!) それ以外は水の入ったボウルで野菜を洗うまねごとをしたり、 割れない食器とスポンジを渡してみたり、 台所仕事に参加させてあげてください。 調理器具も割れないものなら引っ張り出して散らかしてもいいじゃないですか^^ コンセントは触っても危なくないように、前もって保護策を。 子供を危険から守る工夫が、イライラを減らします。 食事量は、欲しがる分与えても大丈夫。 ただ、深夜に食べることはナシです。 お子さんが飲めるなら、温めた牛乳をあげる程度にしてください^^ 幼児の消化器に夜食は負担が大きいです。 旦那さまは泣いて欲しがる子を可哀想に思いますか。 負担を考えないで食べ物をあげてしまう状況のほうが気の毒です^^; 旦那さまには説明して理解してもらえるといいのですが^^

yuuuuu08
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。こんなに沢山の暖かいお返事を頂けると思いませんでした。 やっとひと段落ついたので一つ一つ返信させて頂きます。 とても暖かいご意見ありがとうございます。 うちの台所が構造的に少し高さが低く、最近は子供も背伸びをして奥にあるものも取ろうとするんです。 そうですね。確かに危なくない物、例えばボウルやお鍋の蓋なら多少触ってても気にしないことにします。 全て辞めさせることは無理ですよね。 色々なことを工夫しながらしてみます。 同じママ目線でとても参考になりました。 本当にありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.8

お疲れ様です!!!! 余裕がなくなっちゃったんですね~・・・・ 後、余裕がなくなると子供が1歳という事も忘れちゃうんですよね^^ うちは双子なんです。 発達障害があって後追いも相当ひどかったです。 でも私イライラしなかったんです。 なんでかな・・・・って考えたんですけど 私がイライラした時は必ずと言ってよいほど電話中。 PC壊れて電話で質問してる時とかにあれこれ言われると超ムカつきましたが それ以外イライラしなかったんです。 2人で大号泣で後追いしていましたが 私は無視してたんですよね。 無視ってなんか聞きが悪いですけどなんというのか 放置っていうか微笑ましく見ていたのです。 泣いてもいいじゃないかと。私は常に思っていたんです。 後を追いかけるって成長ですよね。 後追いはずっと続きません いつか追いかけてもこなくなると淋しかったですよ え?泣かないの?って。 泣いてもいいんだとまず思う事。 追いかけてきても笑っていれば別にどってことないこと。 うっとおしいと思うのかな? うちの子もテレビなんて見ませんというか見せてませんでしたから 常に私がいないとダメでしたよ。 1人で遊ぶことも二人で遊ぶこともありませんから。 後はコンセントですか? コンセントは私も叱りました。 コンセントと触った瞬間にこれは手をひねりました。 これだけは危ないからこれ触ったら痛いと覚えさせましたが 5歳の今でも加えます・・・・障がい仕方ないのかな・・・・ でもなるべく通販等でいろいろ売っていますよねセーフティ―グッズで対応します。 触ってはいけない物は対応するしかない。 キッチン うちはゲートも出来ない作りになっていて リビングにサークル設置しましたが そりゃもう大号泣でしたが仕方ないじゃない?と割り切って 泣かせました。 終ったら一緒にサークルに入って遊びました。 泣いてる間ははいはいと返事してました この時もイライラはなくて笑ってました よく泣けるなぁと感心するよな。 私は双子と分かった瞬間に覚悟したんです。 絶対泣かない日なんてない。二人同時に泣いて同時に泣かないなんてない 常にどっちが泣いてるかもしれないから動揺しまいと覚悟したんです。 私神経質で泣かせちゃいけないとか完璧にするタイプで・・・・ 家事もおろそかにしたくない人間なんで子供は犠牲になりましたが 私は家事を優先する事で子供にイライラすることがなく 逆に家事優先してごめんねと謝罪の気持ちで優しいくお詫びするように接していました。 これがもし子供優先んしていたら私は家事が出来ず思うよにいかずイライラして こども優先にしてるのに子供はなくしと子供に八つ当たりしていたのではないかと思います。 でも1歳半から介護もするよになりその当時はほんとうに辛くて虐待しそうになりました それは子供が大変なんじゃなく介護が大変だったんです。 イライラした時常に思い出しました 子供達は1歳なんだ。 まだまだ子供なんだ なんでも理解しているとイライラした瞬間に忘れるんです。 なんでわからないの??????って。 わからないんですこどもだから。 そして自分の都合で怒らない 子供為にだけ叱ると怒るまえに分析 イライラして何か言いたくなったら これはどっちだ???と考えます お茶をこぼした 怒りたい 誰の為??????? 私が面倒だから だけなんです  怒ってるほとんどは自分の都合で怒ってるはずです。 それは冷静に考えたらわかることです。 冷静になる訓練は必要です。 出来ない人苦手ない人ひとそれぞれですよ。 出来ない人は訓練私もひたすら訓練しましたよ 自分の都合だと判断できたら怒らない事 自分はなんて小さい人間なんだと自分を怒りました。 訓練したら慣れてきます。 怒らなくても優しく言う訓練もします。 とにかく怒りたくなったらそばから離れること 一瞬でいい。5秒でいい。 お茶飲んで考える。 一呼吸したら怒る気も失せるはず。 穏やかに過ごしているかどうか外はそうでも家では怒ってるかもよ?^^ 人とくらべちゃいけません こどもの性格だって違うんですから 男の子は大変だったりするし。 泣きさけんでもいいじゃないですか。 仕方ないじゃない泣くもんですよ? いったん離れて泣かせたらいいじゃないですか。 泣いてもうるさいと思うんじゃなくて ママが落ちつくまで待っててね~~~って思ってればいいじゃないですか? そして戻ったらごめんね~~~よしよししたら泣き止むでしょう? うちの子は4時間でもなく子でしたけど・・・・ 私は自分優先にすることで子供にやさしくできました。 私の話です。試してダメなら違う事試してください。 人には人のそれぞれあった方法があります。 私はたまたま自分で選んだ方法が良かっただけですので・・・

yuuuuu08
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。こんなに沢山の暖かいお返事を頂けると思いませんでした。 やっとひと段落ついたので一つ一つ返信させて頂きます。 とても暖かいご意見ありがとうございます。 ずっと泣かせられればいいんですが、ご近所のこともあって中々勇気がなくて…。 でも両方完璧には無理なんですよね。 時には手を抜くことも大事と分かったので、上手いこと調節して改善して行きたいです。 ご意見ありがとうございました。

noname#200513
noname#200513
回答No.7

こんにちは。 読ませて頂いて、率直な感想を申し上げてもよろしいでしょうか? 質問者様、ものすごく毎日頑張っておいでなのですね。 質問を読ませて頂いていると、質問者様が「子供のため!」「子供のため!」「主人のためも!」って、毎日ガチガチに頑張っておいでな姿が見える様でした。 ご自分の事は二の次・三の次で頑張っておいでではないですか? とにかく子供のためにキチンとして、頑張って。 ひたすら一人で頑張られたのですね。 毎日本当にお疲れさまです。 質問者様の事を「だめな母親」なんて誰も思いませんし、思えないですよ。 少し、休憩いたしましょうか。 最低限の事だけして、後はゴロゴロしてもいいんですよ。 食事もレトルトや冷凍食品を使ってもいいんですよ。 お子さんに危険がなければ、少々ルーズでもいいんですよ。 お子さんの為に毎日キチンとした生活をさせてあげられる質問者様は、本当に素晴らしいと思います。 けれど、質問者様の心と体の健康を守る事も、同じ位大切なんです。 今、質問者様が心労で倒れてしまったら、お子さんはどうなりますか? お子さんがいる家庭で、お母さんは自分の事は二の次・三の次で、まずは子供・そしてご主人となり勝ちですが、本当はお母さんが元気でいられる様にするのが一番大切なんです。 今突然質問者様が倒れたら、誰が救急車を呼びますか?その間、お子さんは? 質問者様にとってお子さんが大切で大好きな様に、お子さんにとってお母さんは大切で大好きなんです。 お子さんを守る為に、質問者様はご自身を守ってください。 家事は最低限にして、後は全部ほったらかしにしてお子さんと過ごしてください。 今でも充分頑張っておいでです。 休憩も、大切ですよ(^^) そして、質問者様が子育てに一段落ついた時に、周りに子供のために一生懸命なお母さんがいたら、教えて差し上げて下さい。 ご自身の体験を話して差し上げて、安心させてあげてください。 どんどん寒くなってきています。 暖かくなさって、どうぞお体を大切になさって下さい。

yuuuuu08
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。こんなに沢山の暖かいお返事を頂けると思いませんでした。 やっとひと段落ついたので一つ一つ返信させて頂きます。 とても暖かいご意見本当に感謝します。 そうですね。自分が年齢が若い事もあり、周りに白い目で見られないようにと必死になっていました。 必死になり過ぎて自分と息子をおいこんでしまっては元も子もないですよね。 色んなアドバイス、ありがとうございます。 適度に手を抜く事も家族の為ですよね。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/278)
回答No.6

こんにちは(*^_^*) 毎日、育児大変ですね(^^;)本当にお疲れさまです! 質問者さんは、ぜんぜんダメなお母さんじゃないですよ! 頑張ってる素敵なお母さんです! 私にも1才4ヶ月の息子が居ます。 質問者さんのお子様と同じことを何回もして毎日、子供を注意する毎日です(^_^;) 私の母も男の子と女の子2人育ててるママ友も皆、女の子より数倍手が掛かる!と言ってます。 男の子は女の子と違い力も強いし甘えん坊だし好奇心いっぱいで1才過ぎたら毎日怒ってしまってたと先輩ママさんは言ってました(^_^;) 私も包丁やガスなどに手を伸ばした時は、怒鳴って怒るようにしてます! これは先輩ママさんから教えてもらった方法です。 悪いことをした時に高い声ではなく少し低めの声で毎回同じ言葉で「ダメ!!」と言って怒ってる顔で子供の目をじっと見つめて言います。 怒鳴るのはダメとか言い聞かせるなど言う方が居ますが先輩ママさんからは1才前後の赤ちゃんには通用しない怒鳴らずに言い聞かせて躾るのは2才から。と言われました(^_^;) 私の家も旦那さんが夜中に帰宅なので、ほとんど1人で育児をしてます。 きっとイライラしないママさんは旦那さんなど協力してくれるからイライラすることも少ないと思います。 ほとんど1人で1才前後の子の育児をしてる人は外では見せないだけで家ではイライラしてると思います(^^;) 私のイライラ対策は、子供と一緒に公園に行ったり児童館に行って子供と同じ年齢くらいのママさん達と育児の相談などをしてストレス発散したりしてます。 児童館や公園に行った後は子供も少し疲れてるのでお昼寝したりしてる間にご飯の支度をすると邪魔されないのでいいですよ(^^) あとは「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」を一緒に見て歌を歌ったりして子供の好きな歌を見つけてあげて家事をしながら歌うとうちの子は喜んで踊って歌ってるので、よかったら試してみて下さい(^^)

yuuuuu08
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。こんなに沢山の暖かいお返事を頂けると思いませんでした。 やっとひと段落ついたので一つ一つ返信させて頂きます。 とても暖かいご意見本当に感謝します。 誰でも叱ることはあると聞いて安心しました。 そうなんですよね、いくら優しく言っても面白がって何度も何度もやるんですよね。 結局、ダメっ!って言ってからやっとやめる…。 具体的な解決策までありがとうございます。 近所にママ友が居ないのもふさぎこんでダメなんですよね。 いないいないばあなどは子供が好きなので見せるのですが私が隣にいないとダメみたいで。 色んなご意見ありがとうございました。

  • jh2sc36
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.5

こんにちは。  日々の育児お疲れ様です。  1歳9ヶ月の娘を持つ父親です。  うちの娘は比較的手のかからない方だと思いますが、やはり同じような事はいくらでもあります。  まず、失礼ですが大前提として普段、息子さんと愛情を持って接していますか?暇なときには一緒にいてあげて、遊んだり、おしゃべりしたり(話せませんけどね)、お散歩に行ったり、スキンシップしたりしていますか?  それらが出来ていない、ないしそういう事が多い、ということでしたら、息子さんはお母さんにもっと構って欲しくてやっているのかもしれません。もしそうなら、難しいとは思いますが、前述した事の反対の事を沢山してあげてください。そうすれば今よりは良くなると思います。  そんなことはもうやっているよ!ということでしたら、失礼しました。    そうであるならば、大変申し訳ありませんが、個性もありますので、こうすれば必ず、というのはないと思います。  その上で私と妻のやり方が参考になれば。  うちの場合は、やはり言い出すと聞きませんし、泣いてわめけば要求が通る、ということを学習しだしていますので、なかなか厄介ですが、まず本当に駄目な事は泣こうがわめこうが、こちらも手を止めて説教(笑)します。  このときは目を見て、両手を押さえてその場から逃げれないようにして、静かな声で滔々と、何故駄目なのか?何で怒られているのか?それをやるとどうなるのか?父親と母親がどう思うのか?をひたすら繰り返します。  この間、娘は泣き叫び、手を振り払って逃れようとしますが、逃がしません。目もそらしますが、こっち見てと繰り返します。  これを最終的に娘が落ち着き、こちらの言葉に耳を傾け、納得してるか理解してるかどうかはわかりませんが(笑)、こちらの目を見てうなずくなり、返事をするまでやります。  本当に危険な事や駄目な事はここまでやります。もちろんこちらの時間はとられますし、正直面倒です。でも、今からやらないと駄目だと思ってやっています。  まあ、おやつ食べたいとかドライブしたいとか、そういうただのわがままの場合はそこまでやりませんし、上記のことをやったあとは必ず抱きしめて、良くわかったね、もうしないね、えらかったね、といって褒めてやります。まあ、またやるんですけどね(笑)エンドレスの戦いだと思っています。  で、ただのわがまま等の場合は、気をそらせます。おやつやジュースを欲しがっている時は、じゃあ、お散歩しよっか?とかドライブ行こうか?とかです。  外に出れないときは、とんとんしようか?(おままごと)とか、ご本読もうか?とかです。  まあ、うちではここまでやって駄目なら、泣かせときます。放置です。目の届くところでですが。しょうがないんで(笑)もしくは、ちょっと納得してもらえそうな物を出すとか。要求がご飯ならお煎餅とか(例えです)  まあ、あくまでうちの場合なんで参考までに。  それからご主人が帰ってきてごはんをあげちゃうのは良くないのですが、すこしはわかってあげて下さい。可愛いもんで。そのうえでご主人ときちんとお話して、質問者様はこういうスタンスと考え方でこういうやり方をしているから、出来るだけ(重要)協力してもらえるようにしてください。  ご主人も休みなく、質問者様も休みなくで大変だと思いますが、お二人のかけがえのないお子様ですから、できるだけ家族みんなで笑っていられるようお祈り申し上げます。  

yuuuuu08
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。こんなに沢山の暖かいお返事を頂けると思いませんでした。 やっとひと段落ついたので一つ一つ返信させて頂きます。 とても暖かいご意見本当に感謝します。 叱り方、具体的に説明してくださりありがとうございます。 いつか理解してくれる時がくると信じて参考にしたいと思います。 スキンシップは、昼間は公園に出かけたり、デパートのキッズスペースで一緒に遊んだり、買い物に出かけるまでに寄り道して散歩したりはしているんですが、体力がありあまってるんですかね… その前の道でもあっち行ったりこっち行ったりするので私はへとへとなのですが… 家でも家事がなければ遊んであげるんですが主人が深夜まで帰ってこないので中々集中的にずっと遊んであげられなくて。 こうかくと、言い訳ばかりですよね。 私ももう少し子供に接してあげられるように努力します。 本当にありがとうございました。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.4

だいたいさ、まだ1歳5ケ月の乳幼児でしょ。 怒られたら、怖いとした感情しか無いわけ、この年齢だと意味も理由も解らない、だから躾とか言って、口で発しても、解らない。 だいたいが、急に危険なことしたら、ダメ!って、怒るのは然りですが、睨みつけるのではなく、少しキツイ目線で留めておく。 イライラされるお気持ちは理解できますが、子供はいたずらする、そしてお母さんの傍に居たいということ。 肝心なのは、口で怒ったり、説教なんて、この時期の子供には無意味、つまりソフト面の躾なんて、もう少し大きくなって会話の意味が理解できる時期から、だから出来る限りのハード面、子供の手の届く場所に置かない等というのが、簡単ですよね。 料理器具を出してくるのなら、簡素的な鍵なんか設置するとか、そりゃ面倒ですよ、でも子供の安全優先ですからね。 例えば、今のライターなんか、点火トリガーが重たくなってきています、これは特に小学生低学年の子供がお父さんのライターで遊んでしまうことがある為、子供の力では、重たく感じさせ、手間がかかるから、止めとこうとした心理面にも働きかけているのですね。 こういう周囲の気配りから始めましょう。 今の時期は特に手がかかることでしょうが、いずれ育つに連れて、理解していくようになります。 報われる辛抱ってやつです。 こ自分が嫌になるなんて、それでも、しんどいながらも子育てされているじゃあないですか、ご自分を責めても何も得ないですよ。 貴方は決して駄目な母親でもありません、ですから、嘆くなかれです。 保育園も激戦区ですか、私営だと高額ですから公立が望ましいですね、ところで質問者様は専業主婦ですか、共稼ぎだと、市役所に嘆願しやすいのですがね。 まあ、保育園とか幼稚園は子供に色々な体験をさせる意味で良いですね。 とにかく預けられない現状なので、大切なのは子供とのスキンシップです。 怒るより、料理の途中でも、子供さんの行為に気づいたら抱き上げてやって下さい。 体と体の接触がスキンシップの基本だからです。

yuuuuu08
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。こんなに沢山の暖かいお返事を頂けると思いませんでした。 やっとひと段落ついたので一つ一つ返信させて頂きます。 暖かいご意見本当に感謝します。 そうですよね。 本人はただ好奇心で色んな物を触りたい時期なのに私だけがカリカリして…。 ここで貰った色々なアドバイスを参考にして対策していこうと思います。 家事に育児に切羽詰まっていたのもあって、悪い方向に捉えすぎてたのかもしれません。 具体的なアドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう