検索結果
トリマー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- おすすめの髭剃りを教えてください
旦那にプレゼントで探しているのですが 電動がいいのか、剃刀がいいのか 全く分かりません。 旦那は剃刀を使っていますが 夜お風呂で髭を剃っても 次の日のお昼には生えてきて チクチ クしています。 電動と剃刀どちらが深く剃れますか? またそれぞれのおすすめの商品を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kjjitkmt
- 回答数3
- CDやUSB-DACの音を小さくする方法
古いアンプにCDやUSB-DACを接続すると音が大きすぎます。 そうするとボリュームを上げれませんのでギャングエラーが発生してしまいます。 PCオーディオはfieve audioっという音楽ソフトの ボリュームを-20dBにして使用しています。 ですがKORGのUSB-DACを使用していますので、 本当はAudio Gateを使用したいです。 そのアンプにCDもAudio Gateもつなげることができません。 音量を下げるには、RCAケーブルに抵抗入りのRCA端子を間に挟む 以外に方法はあるでしょうか?それが一番手っ取り早いでしょうか。 120Vの使用前提のアンプですが、100Vで使用してます。 それでも音は素晴らしいです。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#208228
- 回答数2
- ペットの犬や猫のトイレ
ペットの犬や猫は大小の用を足したあと、尻の周りの毛にこびりついていないのですか? 拭かずに家の中を歩き回っているのですよね。
- ベストアンサー
- 犬
- untiku23jp
- 回答数2
- 動物看護師になりたいが…
動物看護師の仕事に憧れている高2です。しかし国家資格もないし、就職難だとききました。 これでは将来が不安なため、人間の看護の大学に行き看護師資格をとりたいです。そのあと動物病院に動物看護師として働くことは可能でしょうか?このような人はいるのでしょうか?教えてください
- 猫アレルギー モフり
私は何十年も室内飼いで猫と暮らしてきました。それが数年前から突然猫アレルギーを発症してしまい同時期に併発したアレルギー性鼻炎、スギ花粉と合わせて大変な思いをしています。 ですが 猫と触れ合う中で一番大好きな事がモフりなんです。特にフカフカの冬毛の頃に裏返して開いて おもいっきり顔をうずめて顔を左右にモフモフモフ!っと味わうのが大好物なんです。が、猫アレルギーを発症して以来 イチャイチャすればする程クシャミ鼻水涙目に見舞われ大惨事で…どうしてもモフりたい時はティッシュで鼻栓をしてモフる始末。辛いです。 長年猫を飼っていて後からアレルギーを発症した方はいらっしゃいますか? 普段、どんな苦労と対策、工夫をしてらっしゃいますか?
- 犬の歯石について。
現在、7歳のミニチュアシュナイザーですが、いままで、はみがきガムを与えてきましたが、歯の表側がきれいだったので、嫌がるので特にそれ以外は歯のケアはしていませんでした。ところが先日無理に口を開けさせ、歯の裏側をチェックしてみると、歯石がびっしり附いていました。口臭もあります。そこでお聞きしたいのですが、今更、動物病院に連れて行って歯石除去したほうがいいのでしょうか?犬は歯石がつきやすいそうですがもう高齢犬なので毎年動物病院に連れて行って全身麻酔するのもどうかと思いますし、とにかく歯をいじられるのを嫌うので、特に自宅での毎日の裏側の歯のお手入れはできません。どうしたらいいかわかりません。アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 犬
- takacan0825
- 回答数4
- ドアのラッチ部の凹み部分を削って広げる道具
部屋のドアに鍵を付けたく思い市販の鍵付きドアノブを購入したのですが、 ラッチ部のサイズを確認したところ現在のものより2mほどラッチの幅が広いものでした。 このラッチの凹み部分を広げたいのですが、そのための工具などはありますか? 彫刻刀などでもできないこともなさそうですが、専用の道具があるならそちらを購入して使おうと思っています。
- はじめてのDIY 板厚13mmにスライド蝶番?
こんにちは。 現在棚を作成中です。全かぶせ?タイプの扉をつけようと写真のような作りにしたのですが、 左側の小箱入れに引っかかる事無く、 90°扉が開くような方法はありますでしょうか。 写真では左側しかうつっていませんが、観音扉にする予定です。 しかも板厚が13mmしか無く、よく市販で目にする直径26mmのスライド蝶番では、 扉の厚みが足りず、彫り込み穴を開けると貫通してしまうという完全な設計ミス。。 上板もやはり設計ミスやらで6mmの板を使っています。 この状態で、なんとか観音扉を上手につけられる方法があれば、 ご教示下さいませ。蝶番の種類は特に問いません。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- treetop123
- 回答数4
- 犬パルボウイルスに感染しました。
飼って間もない子犬(M・ダックス)が犬パルボウイルスに感染してしまいました。 家に来て(9/8)から6日後(9/14)の出来事です。 発症元はきっとペットショップからだろうと予測していますが、そんな事よりも先に今頑張っている家の子についてです。 9/11の夕方からご飯を食べなくなり、遊んではいましたが徐々に元気がなくなっていきました。 便も緩くはありましたけど下痢という程ではなく、しばらく様子を見ていました。 9/14、朝から下痢と嘔吐をした為、病院に連れてくと「パルボウイルスの可能性があります。明日便を持ってきてください」と言われ次の日にした便を調べるとパルボウイルスでした。 ですが、あまりにもそこの病院の対応が酷かったので、他の病院へ連れていきパルボウイルスだと伝えると血管から点滴を打つ治療が始まりました。 (14日の子犬の様子は怠そうにしていましたが、まだ動き回っていました。食事と水分は取らず水分は前日に病院から貰ったブドウ糖を注射器で与えていました) 病院へ入院させてから4日が経ちます。 毎日面会へ行っていますが、薬で眠っているのか、目を開く力すらないのかわかりませんが意識はありません。 ただ、名前を呼んでいると掠れた声ではありますが「クゥーン」と反応を示します。 先生に聞けば段々と弱ってきて点滴を吸収しづらくなっていて、貧血を起こしているそうです…。 (血液検査はしていません。貧血を起こしている為採血が出来ないそうです) 携帯で色んな情報見ては不安になり、今は3~4日頑張った子は1週間で回復するという情報のみが頼りです。 「頑張れ。帰ってくるの待ってるよ」と撫でながら声をかけても、今日の様子を見てると目を覚ましてくれるのかが心配でなりません。 1日でも早く目を覚まして元気な姿で帰ってきてくれる事を願っています。 何か1つでも情報や、経験などがあれば伺いたいです。 よろしくお願いします…!!
- 自業自得なのですが
お付き合いしている男性とメールをしていた際、お相手の無神経な発言にカチンときて 『あなたは私の事を軽く扱い、軽く見ています。2度と会いたくありません。今までありがとうございました。』 という様な趣旨のメールを送り、受信拒否にしてしまいました。 私は感情的な性格で、カッとなると周りが見えなくなる所があります。 翌日の夕方、激しく後悔して受信拒否を解除。翌々日に言い過ぎた事を謝罪するメールを2度程送りましたが、4日間、全く返事がありません。完全無視の状態です。 嫌われたなら嫌われたで仕方ないと思っていますが、お相手から全くメールがない為、相手の気持ちが全く分かりません。 仮に終わってしまうのだとしても、こんな状態で終わりにしたくないという気持ちが強くあり、(感情的になってしまい、自業自得だという事は痛いくらい分かっていますが…) 今日、 『嫌われてしまった事は分かりました。今までありがとうございました。本当にごめんなさい。もう連絡しません。』 と、最後の望みをかけてメールしてみました。 しかしそれに対しても返信はありません。 謙虚で温和で、凄く優しい方だっただけにこれほどまでに連絡を無視される様な事をしてしまった自分が情けない限りなのですが… 自業自得だと諦めた方がいいのでしょうか? それともお相手の方は怒っているだけで、またほとぼりが冷めたら連絡を頂けると思いますか?? よろしくお願いします。
- 木工のおすすめの本を教えてください
趣味で木工を始めようと思うのですが、木の組み方や木材の選び方など詳しく書いてある本でおすすめのものを教えてください。ホームページでもOKです。 初心者といっても工具の紹介や家具の図面などが欲しいのではなく、目標としてはねじくぎを使わない木組みをしたいのです。 (とりあえずみようみまねであられ組みで箱を作る予定です) 仕事で鉄工仕上げをしているので、ものづくりに関してはそれなりに知識はあると思うので初心者向けの本より一歩すすんだようなものを探しています。 よろしくお願いします。
- 秋田犬(茶)2歳-牡の秋冬のシャンプーについて
秋田犬(茶)2歳 牡 を飼っています。きちんとしたブリーダーの方から譲っていただいた立派な秋田犬で大事に育てています。夏場には水とシャンプーで週に3~4回洗っていたのですが、涼しくなってきた現在、水ではかわいそうなぐらいの気温になってきました。外に給湯器がないのでお湯で洗うのは大変なのですが、週に何回ぐらい洗ったらいいか、またお湯、水、ぬるま湯のどれがいいのか等教えてください。ちなみに普段飼っている犬舎は8畳ほどにコンクリートを敷いて犬小屋は1畳ぐらいの鉄製で、土の部分はありません。
- ベストアンサー
- 犬
- hempey2003
- 回答数3
- トイプードルの体重
生後4カ月のトイプードルの体重は平均何キロくらいなんでしょうか? 我が家は4カ月で2キロになりました 周りの人たちに必ず小さいね小さいと弱いよと言われます その子その子の成長だとは思うので気にしないようにしていますが 良く言われるので少し気になります ご飯は40グラムの3回しっかり食べきってくれますしうんちも健康的に見えます
- ベストアンサー
- 犬
- cookie1019
- 回答数2
- 髭を伸ばす
こんばんは。 ちょっとだけ髭を伸ばしてみようかと思ってみたのですが、伸ばし方がわかりません。 顔に迫力が無いのですが、チョビ髭とか仙人みたいな髭とかじゃなく、ちょっと無精髭みたいな感じがいいです。顎と口の上に数ミリ(2、3ミリ?)程度でいいです。 人と向かい合った時に「あ、あるなぁ」程度です。 2、3ミリを毎日キープする手入れってどうしたらいいんでしょうか? 手動のカミソリではなかなか難しそうです。なお、シェーバーはもってません。 あと、髭が濃いタイプではありません。 髭を生やしてる人の意見を聞ければありがたいです。
- ベストアンサー
- アンケート
- BODYCHANGE
- 回答数2
- ダックスについて
ダックスについて知識がある方お願いします。ダックスの生態について調べても答えがまちまちなので質問させていただきます。 我が家は15歳の大型犬の子を今年の2月に亡くしました。完全室内飼育でした。 もう二度と犬は飼わないつもりだったのですが、知人から4~6歳ほどのダックスの里親にならないかと話をされました。両親に話したところ、思ったより好感触だったので前向きに検討したいのですが不安もあります。 ダックスを飼っている友人にも話を聞きましたが、一致していないので困っています。 友人1 ・相当賢い(大型犬並) ・お留守番も得意 ・ほぼ吠えない、または無駄吠えする犬でもしつければすぐ覚える ・環境に馴染みやすい ・散歩はたくさん必要(一日二回各一時間以上) ・外飼い、玄関飼いは絶対駄目 友人2 ・頭は良くない ・お留守番は苦手 ・極度に寂しがり、かまってほしがりな子が多い(かまってほしい為にわざと粗相したりする) ・怖がりな為しつけても無駄吠えをなくすのは難しい(+声が高いため近所迷惑になりやすい) ・部屋でフリーなら散歩は短めでも問題ない(雨の日は行かなくていいし、長時間の散歩はヘルニアになりやすい?から) ・真夏の炎天下や真冬でなければ外飼いでも大丈夫(寝床は玄関で電気毛布や冷却グッズで調節すればいい) などを聞きました。どっちが正しいんでしょうか? うちは母親は足が悪く散歩に行けません。前の愛犬は父が一日三回30分~一時間ほど散歩していて、新しく飼うなら俺が散歩に行くと言っていますが父は心臓の手術をしたので前みたいに一回で長時間の散歩は無理です。 なので本当に散歩が数時間も必要なら諦めようと思っています。ドッグランで補えるなら連れて行けますが。 キャンキャンよく吠える子はしつけで治るんでしょうか?性格なんですか? 平日は両親と祖母がずっといますが週2だけは半日ほど誰もいなくなります。 前犬はお留守番平気でしたが小型は苦手な子が多いでしょうか?ダックス飼ってる方飼いやすいですか?
- 締切済み
- 犬
- noname#142404
- 回答数1
- 庭木の剪定方法を勉強したいと思っています。
お世話になっております。 父が亡くなって早20年。 10代半ばで受け継いだ庭の剪定や施肥などを我流で続けていたのですが、何と言いますか、本格的に勉強したくなってしまいました。 受け継いだ当初は単に面倒くさいだけでしたが、手を入れると応え、サボると変になる、そんな植物たちの素直さが徐々に分り、庭木をしっかりと管理してみたい気持ちになりました。 しかし、教材と言いますか、学校で言うところの教科書のようなツールが無いものか探してみたのですが、多くありすぎて悩んでおります。今のところ「玉崎弘志の剪定教室」なる教材が良さそうなのですが・・・。 せっかくですので、良い教材に師事したいと思っておりますが、何かお奨めのものは無いでしょうか。 識者の皆様のご意見をお待ちしております。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- naka_kom
- 回答数4
- 動物を救える職業てなんですか?
私は動物が好きで テレビなんかで動物の虐待事件なんかを聞いたりすると許せません。 また動物の殺処分なんかもとても悲しくおもいます 私は今年の4月で高3になるので進路などを決めなければいけません。 そこで思ったのは、こうした動物たちを救う仕事につけたらいいなと思いました。 そういうような仕事はあるのでしょうか? あるとしたらなんでしょうか