検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 個人信用情報機関の申込みブラック?
個人信用情報機関の申込みブラック? 先日ですが信用情報を開示請求して本日ですが簡易書留で届きました。 (1)クレジット情報は登録されておりません。と記載されてました。 (2)申込情報が記載されてました。 登録会社:ソフトバンクモバイル 照会日時:平成26年07月20日 照会区分:契約者 申込区分:個品割賦 登録会社:楽天カード 照会日時:平成26年07月19日 照会区分:契約者 申込区分:個品割賦 登録会社:(株)オリエントコーポレーション 照会日時:平成26年07月19日 照会区分:契約者 申込区分:個品割賦 登録会社:(株)オリエントコーポレーション 照会日時:平成26年07月19日 照会区分:契約者 申込区分:個品割賦 登録会社:(株)クレディーセゾン 照会日時:平成26年04月29日 照会区分:契約者 申込区分:カード等 登録会社:三井住友カード(株) 照会日時:平成26年04月16日 照会区分:契約者 申込区分:カード等 登録会社:(株)エポスカード 照会日時:平成26年03月26日 照会区分:契約者 申込区分:カード等 登録会社:(株)セディナ 照会日時:平成26年03月07日 照会区分:契約者 申込区分:個品割賦 登録会社:(株)セディナ 照会日時:平成26年03月07日 照会区分:契約者 申込区分:個品割賦 登録会社:(株)セディナ 照会日時:平成26年03月07日 照会区分:契約者 申込区分:個品割賦 登録会社:(株)オリエントコーポレーション 照会日時:平成26年03月07日 照会区分:契約者 申込区分:個品割賦 以上の情報が記載されてましたが、これは俗に言う「申込みブラック」というのでしょうか。 過去(10年以上前)にクレジット(分割購入)をした事がありまして延滞や未払い等ありましたが記載されてませんでした。 ところが最近になって携帯電話の分割やローンが組めないので開示請求したところ、 クレジット情報が無く、申し込み情報だけ記載されてました。 短期で申込すると良くないと言われてますが本当でしょうか。 やはり半年以上は期間を置いた方がいいのでしょうか。 セディナの申込は通販で家電品を購入しようとしました。 洗濯機やテレビなど3点を分割で購入しようとしましたが、信用情報照会って電化製品1つ1つの契約で照会するんですね。 3つまとめて「電化製品」として契約するんだから1回の照会でもいいと思うんですが・・・ おかげで3つの照会をしたようです。
- 締切済み
- クレジットカード
- tochimaruchan
- 回答数3
- 株主の個人情報について
これから株をはじめようと考えていて、入門書を読んでいます。そこで何点か疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 デイトレーダーのように短期で株を売買する人がいますが、そのたびに企業には株主の住所、氏名などの個人情報が送られるのでしょか?それとも株主優待の締めの日に株を保有している人の個人情報だけでしょうか? もし後者だとすると、企業は現在の株主、株主の株数を把握することはできないのですか?
- 個人情報保護法について
見ず知らずの古本屋{会社}からエロ本5冊が送られてきました。 そこでは何も買った覚えがないのに私の電話番号と住所が知られていておくられてきたのですが誤発送とわかったのですがこれは個人情報保護法においてどう考えればいいのかおしえてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- chakobesochan
- 回答数1
- 個人情報をぬすまれました
携帯の番号を盗まれたみたいなんです 知り合いがいきなり音信普通になったり おしえた覚えのない番号を知っていたり かってに番号おしえないでと苦情がきたり つながりのないはずなのに知り合いなっていたり 会社(組織 個人)だいたい犯人のめぼしはついています どうしたらいいでしょうか なきねいりしかないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- apc
- 回答数4
- 個人情報の取り扱いについて
初めまして。pcunixともうします。 どなたかご教授頂けると幸いです。 某掲示板にて競馬の必勝法を無料で配布するといった内容の 投稿があり、投稿した本人に連絡(メール)したところ 住所と切手を送付してほしいとのことだったので送付しました。 ところが10日経ってもなんの音沙汰のないので また連絡。 応募数が多く対応が大変との返答。 その2日後、某掲示板に再投稿。(この時点で矛盾している) その3日後、再び本人に連絡すると 2度送付したが宛先不明で返ってきたと言われました。 まあ、その経緯は良いとして・・・・・・・・ 私が思うにただ単に住所集め、もしくは転売だと思います この場合調査機関、法律等、知りたいのですが ご存じの方はおりませんでしょうか? よろしくお願いいたします
- 個人情報満載の書類の紛失!
某スポーツジムの会員カード(クレジット機能付)切り替えの為の必要書類の封書を、投函する直前に立ち寄ったお店で、迂闊にも紛失してしまいました(先月下旬)。 (お店にもすぐに探してもらいましたが、ありませんでした)今日時点で、その書類はジムの本部に届いていないようで、第三者の手に渡った事も考えられます。 そこには、下記の情報を記入しました。 考えられる悪用(!?)の事例、私が取るべき防御策などをご享受頂ければと思います。 1、クレジットカードの番号(切り替えられるカードのもの) 2、銀行口座番号 通帳印の押印 3、住所、氏名、年齢(生年月日*銀行の暗証番号と同じです) 4、勤務先・年収 5、Eメールアドレス 6、ジムの会員番号 特に、1~2に関しての、金銭的悪用が心配です。万一悪用の場合、保障の対象となるのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。
- 名刺に個人情報を載せる場合
数年前から趣味で作っている物を、友人にプレゼントしていたら好評で、友人のそのまた友人などから「お金を出すから売って」と頼まれるようになりました。 私もいつかは趣味を仕事にしてみたいと思っていたので、まずはクチコミで売ってみようかと思っています。 で、名刺のようなものに、自分の名前、自分の住所、自分の持っている携帯電話の番号、携帯電話のメールアドレスを記載して、友人の知り合い等、欲しいと言ってくれている人に渡してもらって宣伝(?)してみようかと思っているのですが、個人の情報を名刺に記載して、それをクチコミにのせるという事にはどういったリスクがあるでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- jyajyahamu
- 回答数1
- 保護される範囲内?個人情報
先日定期券を購入しに、東急の定期券売り場に行きました。カウンターの内側ですが、覗き込まなくても丸見えの状態で回収済みの定期券が表向きに置いてありました。電話番号や生年月日は書いてなくても、氏名、年齢、利用駅名が書いてあります。即、犯罪等に繋がることはないと思いますが、個人情報には違いないと思います。このような丸見え状態は、企業として許される範囲ですか?見えないように置いていただくよう、お願いしようと思いましたが、「過剰な要求」と反対に言われてしまいそうでそのままにしてしまいましたが、気になっています。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- ichfrage
- 回答数1
- 車のナンバーで個人情報が・・・
教えて!gooの過去の質問で、車のナンバーで個人情報(住所・所有者)がわかるということを知りました。 これは、陸運局で申請すると登録の写しをもらえるとのことですが、 申請する場合、ナンバープレートに書かれてある漢字、数字(小)、ひらがな、4桁の数字の全部を記入しなければ有効ではないのですか?それとも、漢字と4桁の数字だけでも有効なのでしょうか? 実は、この方法で住所を調べられるのではないかと心配する出来事がありました。 仮に申請された場合、拒否してもらう手続きはできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#5029
- 回答数2
- 個人情報はどのように収集
自衛隊の個人情報収集がいま問題になっていますが。 役所がどのように収集しているのですよう。 住所、氏名、生年月日、性別はわかりますが、病歴、資産、職業などはどこから収集するのでしょうか? これ以外にどのような情報を収集しているのでしょうか? 又、役所が収集した個人情報を本人が開示請求できますか、又、その方法は?
- 個人情報の漏洩について
以前部屋を借りていた不動産会社のほうで どこに引越しをしたのかを知りたいと、 不動産会社のほうにたずねてきた人に 本人の了承なしに、新しい住所等の情報を 流されてしまいました。 そのため非常に困った事態に陥ってしまい、 再び、引越しを考えています。 この場合、引越しの費用などを、情報を流した 不動産会社のほうに請求できるのでしょうか? もしできるのであれば、その方法を教えてくれませんか? よろしくお願いします。
- 電話番号から解る個人情報って
先日興味本位で電話によるアダルト情報番組にかけてしまいました。「18歳以上の方」「18歳未満の方」「規約を聞く」と3種の番号案内の後「18歳以上の方」へ進んだところ「会員登録完了」と流れた後利用可能になったようでした。いきなりで怖かったのでスグに切ったのですが、1週間後テープによる「登録料未払い」のアナウンスがかかってきました。「ご不明な点は・・・」と電話番号を通知していましたのでかけてしまい話を聞いてみると「何月何日何時何分に何分間・・・」と説明されそれは正解でした。 こちらの落ち度として「規約を聞かなかった」「業者に連絡してしまった」という事がうかつだったとは感じていますが、料金が3万円と大きいため利用意思はあったにせよ、悪徳なモノではないかととも感じているので支払いがためらわれています。 このような場合、登録は有効となり料金を支払わなければいけないのでしょうか?でももし、その業者がきちんとした会社で督促のため警察など法的な手段で出てきたり、電話番号から住所などコチラの所在を調べてきたりして解る事は有るのかがとても心配です。 この手の質問はネットサイトでは多く質問回答されていましたが電話というと情報薄だったので質問致しました。バカ相手にご面倒とは思いますが、経験者の方または関係者の方、どうぞおチカラをお貸しください。
- プレイステーションネットワークの個人情報流出
プレイステーションネットワークにアカウントを持っています。 クレジットカードも登録しています。 クレジットカードについてはまだ未確認なようですが、アカウント登録時に打ち込んだ住所などはもれてしまったようで、カード情報も流出しているかもしれません。 今後予想される被害を受けないために、何をしたら良いでしょうか(><)
- ネットの個人情報について
ネットストーカーをされております。かれこれ3年以上付きまとわれておりまして、掲示板上に電話番号等をいたずら書きされることもあります。 もちろん、このユーザーとは面識もありませんので、どこの誰に付きまとわれているかはわかりません。 そこで質問ですが、明らかに迷惑行為と受け取れる情報をネット書き込む行為は、何という法律に該当するのでしょうか。 なんという法律(刑法等)の何条に該当するかを教えてください。
- ブログの個人情報について
いくつか同じような質問がありましたが、多少違ったので質問させて頂きますm(__)m ブログで本名の下の名前をそのまま使い、生年月日を表示している場合、個人の特定の危険性などありますか? また、この場合で、住んでる地域を都道府県のみ表示するのは、個人情報が危険ですか…? アドバイスなどでも結構なので、意見をお聞かせください! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブログ
- noname#175344
- 回答数2
- 落札者の個人情報は筒抜け?
ヤフオクである商品を落札しました。相手は業者です。 オーダーフォームを見たら、すでにヤフーに登録している名前はもちろん、自宅と職場の住所や電話番号が記載されていました。(送付先をラジオボタンで選ぶ) 別に隠すつもりも騙すつもりもありませんが、出品者には落札者の個人情報はまる分かりなのでしょうか? こちらの職場まで分かってしまうなんて……
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- UFO
- 回答数3
- DMの個人情報はどこから?
現在、家を建築中で、工期も折り返し地点というところだと思います。 今住んでいるアパートに見に覚えの無いお店からダイレクトメールが届くようになりました。 それは有名な日本メーカー取り扱いの家具屋さんや照明専門店で 「ご新築特別割り引きハガキ」などと書かれています。 ダイレクトメールの電話番号の横には 「個人情報はダイレクトメール送付後削除しますのでお問い合わせがあってもデータはありません。ご了承ください。ダイレクトメールは一度限りですので不要な場合は処分して下さい」とありました。 どこから情報が漏れますか? 気になるのは大手の家電屋さん。 エアコンや洗濯機を買う際に現住所と送り先を記入しました。 エアコンの時だけ説明が必要で建築中という事を伝えましたが、それ意外は特に家を建てている事を伝えてません。新居に関係する買い物はこれ以外していません。 すごく気になります。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- thanks---ok
- 回答数2
- okwave での個人情報(IPアドレス)
こんにちは。パソコンに疎いのですみませんが教えてください。 よく、パソコンをインターネットで利用する時に個人個人にIPアドレスがあるのですが、これは自分のを自分で確認するのはわかるけど、他人がホームページ等から個人の情報を特定することはできるのですか? okwaveでの質疑応答の時も、個人のIPアドレスは見れるのですか?どこまでの個人情報が流出するのでしょう?普段もネット購入やヤフオク、普通の仕事や生活でも利用してます。 専門用語もあまりわからないのですが、ご回答おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#193293
- 回答数2
- 個人情報の流出について
@niftyが運営しているココログというブログサービスを使って ブログを書いています。 深い意味もなく自分の本名を入れて検索をしてみたら 私はブログには個人情報などを一切、書いていないのに自分のブログが 検索の1番上に出てきて驚きました。 この事を同じココログのブログサービスを使っているリア友に相談すると そこ子も個人情報などは書いていないのに自分の名前を入れて検索すると 自分が書いているブログが出てくるとのことです。 なんだか怖くなりました。 幸いなことに逆のブログのアドレスを入れて検索をしても名前は 出てきませんがパソコンに詳しい人やツールなどを使ったら自分達の名前や 住所などは簡単に分かってしまうものなんでしょうか? ココログは退会したほうがいいでしょうか?
- 締切済み
- ネットトラブル
- takasesakura3
- 回答数1
- 個人情報開示請求について
情報開示請求について。社内規約で転売を禁止している自社商品の転売の事実を確かめたいです。転売した人物が誰かは分かっているのですが、転売先のリサイクルショップがどの店か不明です。 弁護士や裁判所を通して情報開示請求する場合、不特定多数のリサイクルショップ等に情報開示を請求することは可能でしょうか?また、相手を起訴することが前提でないと照会はしてもらうことは出来ないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- harinezumimam
- 回答数5