検索結果

マカフィー アンインストール 完全

全305件中141~160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • WIN7ですがCPUメーターが90~99%を指しています。

    WIN7ですがCPUメーターが90~99%を指しています。 起動・再起動してしばらくは50%前後を指しているのですが、気がつくと98%前後に跳ね上がっています。頻繁にシャットダウン→再起動して「予期せぬシャットダウンから回復しました」のメッセージが出るのも、このせいかと思っています。 オークションで購入した、以下のような新品PCです。 ■クレバリー BTO ディスクトップパソコン /1.5TB/ Windows7 home  ○型番 Standard Slim ENi-Win7 [SSEi-09J-W7]  ○製品仕様   OS: Windows7 Home Premium(32bit正規版)   CPU: Celeron Dual Core E3200 [2.4GHz/FSB800MHz/L2 1MB/DualCore/VT]   メモリ: 2GB(1GBx2) [DDR2/PC6400/CL5]   オフィス: Micorsoft Office 2002(CDなし)   マザーボード: ASUS インテル G31 Express チップセット M-ATXマザーボード   ハードディスク: 1.5TB [SerialATAII/7200rpm]   ビデオカード: オンボードビデオ (メインメモリシェア) [D-sub]   光学ドライブ: DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12]   マルチカードリーダー:[CF・SD・MS・SM・xD対応]]≪ブラック≫   ネットワーク: オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]   サウンド: オンボードサウンド [5.1chサラウンド対応]   ケース: M-ATXケース Clevery CB-CA03S [底部8cmFAN搭載/300W電源/80PLUS]  ○付属品   電源コード   縦置スタンド   (2010年 5月 7日 10時46分追加)   その他:Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit   正規版(DSP)のソフトが付属します。認証済みですからすぐに使用出来ます。 以上のような仕様です。どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 上司のXPパソコンを改善するように頼まれたのですが・・・・

    こんにちは、実は先週の金曜日に会社の上司が所有している 「XPパソコン」があるのですが、いきなり突然「俺のパソコンが重たくなったから、 お前俺よりパソコン詳しいだろ???だったらちょっと直してくれや」と言われ、 仕事中断で即座にやらされました。 とは言え、自分のケースはVistaからパソコンを使い始めてそんなにキャリアも無いし、 初心者程度の知識しかないので、何とも助けようの無いのが現状ですが、 相手は<怖い怖い(涙)>上司なので、従わざるを得ず・・・ そのパソコンのスペックを見ると、 CPUはPentium4の2GHZ。 メモリーは1GBあります。 自分の分かる範囲での対処はしました。 例えば、「Ccleanerでゴミを排除」、「Mydefragでのデフラグ」、「レジストリクリーナーでのムダ省き」、「重たいマカフィーソフトを変えて、比較的軽いmicrosoft security essentialsに変えた(ウィルス対策ソフトについて)などを行いました。 購入2年ぐらいの間で、リカバリーを一度もやってないとのことでした。 しかし見る限り、保存しているデータは全て「外付ハードディスク」にあるし、 またCPUが常に100%付近にいるので、リカバリーをしてもそれ程意味ないかなぁ・・・と。 もし何かこれ以上改善の見込みがあるようでしたら、 お忙しい中恐縮なのですが、お助けいただければ非常にありがたいです。 又、明日ドヤされなくて済みます(苦笑) 宜しくお願い致します。。。

    • cctv
    • 回答数8
  • ウイルスセキュリティZEROお使いの方いますか?

    ウイルスセキュリティZEROをインストールしスキャンしたのですが結果をみてもわからないことだらけです。自分なりに聞くばかりではいけないと思い出来る限り調べたのですがやはりわからないことが多いためどなたかご教授願います。 (1)上記のソフトでウイルスチェックしたのですがウイルス検出が1件で名前がMcAfeeとでます。でもこれはOSにはじめから入っているウイルスバスターだと思うのですが問題ないのですか? (2)履歴からウイルス対策のその他をみると(エラー、警告、状態)というのが300件以上あります。これは大丈夫でしょうか? (3)ファイアウォール(ネットワーク通信17件)、情報漏えい対策(その他200件以上。)これは問題ないですか? (4)過去2年ほどウイルス対策の更新が切れてたのですがウイルス検出1件とは少ない気がするのですがこんなものでしょうか?ソフトの性能にもよりますし100%検出しないのは当然理解してますが、ひとまず大丈夫といった所でしょうか? 詳しい方、また同じソフトお使いの方おねがいします。 ウインドウズXPです。

  • 通知領域にMcAfeeのアイコンが表示されません。

    通知領域にMcAfeeのアイコンが表示されません。 パソコンにウイルス対策のソフトとして、マカフィーセキュリティースイートを入れています。 特にエラーなども出なかったので、気がつかなかったのですが、 通知領域にマカフィーのアイコンがないことに気がつきました。 そのとき、スタートメニューからマカフィーを起動させようとしましたが、 起動画面が出るだけでその後一切反応がありませんでした。 また、パソコンを起動してデスクトップが表示された直後は通知領域にアイコンがあったのですが、 数秒経つと、アイコンは消えてしまうことに気がつきました。 ちなみにOSはWindows xp SP3です。 原因・解決方法が分かる方がいましたら、ご回答をお願いします。

  • Norton Internet securityが自動でインストールされて困っています

    Norton Internet securityが自動でインストールされて困っています。 気がつくとNorton Internet securityがインストールされて、デスクトップにショートカットまであります。 見つけるたびにアイインストールしていますが、何度アイインストールしても気がつくとインストールされています。 マカフィーのセキュリティーを使っているんですが、システム完全スキャンなどをしても何も見つかりません。 この状況はなんなんでしょうか? こんなの初めてで困っています。 何をすればいいのでしょうか? わかる方教えてください

    • guujo
    • 回答数1
  • アンチウイルスソフトについて

    現在はウイルスバスター(無料お試し期間中)を使用しているのですがMcAfee VirusScanをインストールしようと思っています。こういう場合はどちらか一方をアンインストールしなければならないのですか?またそれなら、どちらのソフトがいいと思いますか?McAfee ViruScanは都合上無料で使用できるのですが、ウイルスバスターは期間を過ぎると購入することになります。

  • ウィルスバスター2009がインストール出来ない。

    困っていますので教えてください。 先日、DELLのPCを購入し(OS→Vistaで32bit)最初からインストールされているウィルス対策ソフト「mcafee」を2~3日使用していました。 もともとウィルスバスターを使用していましたので(製品は2002年。その後更新を継続。)最新版ウィルスバスター2009そちらを新しいPCにアップデート?インストール?しようと、ウイルスバスターのホームページからダウンロード。 ファイルはダウンロード出来たのですがインストールしようとすると「mcafee」のアインストールを今すぐ実行してください。」と出て「はい」をクリックするとおそらく「mcafee」の中の対策項目がずらっと出てきて「削除してください」と出ます。一部削除を行いインストールを再試行するとまた同じようなメッセージが出てきてしまい、ウィルスバスターのインストールが出来ません。 質問は(1)他のセキュリティーソフトが入っているとウィルスバスターを入れることが出来ないのか? (2)「mcafee」のサポートに電話をして聞いたらいいのか? (3)「mcafee」の一部削除してしまった為、コンピューターとファイルが保護されていませんとメッセージが出ているがこのままで大丈夫なのか?です。 PC初心者の為、何もわからず、文章もうまく説明できませんがよろしくお願いします。(同じ状態になった人いませんか?)

  • 新しいパソコンはノートン。前のパソコンのマカフィーとの契約が残っているが

    使っていたパソコンが破壊され、中古のxpを買いました。そのパソコンはノートンを使っています(3ヶ月間は無料)。一方、前のパソコンはマカフィー(製品を買ったのではなく、webを通じて契約したもの)でした。 マカフィーとの契約が相当月数残っていて勿体無いので、マカフィーに戻すか、今のノートンのままにしておくか迷っています。そこで、どちらがよいか、それぞれの長短は何かなどについてお教えいただければ参考にしたく存じます。 また、パソコンは使うだけで、技術的なことはまるで分かりませんので、次の手順をお教えいただければと思います。 1 マカフィーを入れ、ノートンを消す方法。マカフィーのホームページを呼び出したら、ID・パスワードを入れるようになっているのか?ノートンを消すのは、「プログラムの追加と削除」で削除すればよいのか。一つ一つの手順を分かりやすくお教えください。 2 ノートンと決めた場合。マカフィーとの契約を解除するにはどうすればよいのか。 以上、宜しくお願いします。

    • tachiuo
    • 回答数2
  • ウィルスソフトを2つ入れてはいけない?

    現在PCを購入して2ケ月になります。 お試し版のウイルスバスターを利用しているのですがPC購入時にマカフィー2007を一緒に購入しました。 友達から聞いたのですが2つのウィルスソフトをインストールすると壊れると聞きました。(現にその子のPCはダメになったそうです。) もうすぐ期限が切れるので相談しました。 友達に聞いても当時テンぱっちゃて問い合わせした時の話をちゃんと聞かなかったそうで…。 ウィルスバスターをアンインストールしてからマカフィーを入れれば問題ないのでしょうか? 何か注意することはありますか? それとアンインストールってどうやるのしょう? わからないことばかりでごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • アップデートを繰り返す(ウイルスバスター2007)

    ウイルスバスター2007を使用しています。(OSはXP) ウイルスバスターのアイコンはタスクバーに出ていて起動中のはずなのですが(メールに繋ぐと検索します) Windowsのセキュリティ警告の赤いバルーンが出たままでアップデートを繰り返します。 ウイルスバスターのアイコンには(7.0.0/)と表示されています。 気になるのはアップデートの最中に【ハードウエアのインストール】という表題のメッセージボックスが現れ Anti Virus を使用するためにインストールしようとしているソフトウェアはXPとの互換性を検証するロゴテストに合格していません。 と出ることです。続行と中止の選択を求めてくるのですが、続行すると ファイルをコピーする小さなウインドウが3回現れ、それでも続行するとインストールはされますが、再起動の時にファイアーウォールを一旦やめることを求めてきます。 初心者なので言葉足らずで非常にわかりにくいかと思いますが アドバイスをいただける方、よろしくお願いします。

    • qwerss
    • 回答数3
  • 突然パソコンの動きが遅くなります。

    パソコンを使っていると急に動きが悪くなることがあります。 動きの悪いパソコンを仕方なく使っていると 何故だか解りませんが快適に動き出すこともあります。 そのような状態を繰り返しています。 レジストリ最適化ツールの「CCleaner 1.40.520」や Windows高速化ツールの「Win高速化 PC+」を使いましたが 思ったほどの効果がありませんでした。 Windows XPでWindows起動時に 同時に起動するスタートアップ項目の設定を変更したいのですが? 何を残して何を起動させないようにすれば良いのでしょうか? 使用パソコン TOSHIBA dynabook WX/3727CDSモデル 使用システム OS:Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2

  • ウイルスソフト購入後PCの立ちあげ後15分ぐらい動かない

    新しいPC購入しました。ウイルスソフトお試し30日を利用しその後ソフトを購入ダウンロードしました。毎回立ち上げの時スキャンをしているのか 15分ぐらいフリーズしたような状態になってしまいます どうしたらいいのか教えてください ウイルスソフトは マカフィーです

    • 1000me
    • 回答数4
  • セキュリティソフトは山ほどありますがどれを入れたらいいんでしょう。

    大雑把すぎる質問ですみません。 PC(dynabook TX/760LS スペック メモリ512MB/最大2GB HDD100GB)に買った時からMcAfeeが入っていたのですが、更新もせず今は起動するたび更新の警告が出るダメな初心者です(-_-;) 更新料ゼロ円のソフトやフリーソフトではダメでしょうか。でもマルウェア対策とファイアウォールもほしいし・・・。 プレインストールされていたMcAfeeを使って更新料を払ったほうがいいのでしょうか。

    • s-orche
    • 回答数17
  • ウィルスバスター2007がインストール(2006→2007へのver up)できない

    ウィルスバスターの使用期限が、2007/6/30までということで、更新もかねて、2007へのバージョンアップをしようと思いました。 PC e-machines J3016(CPU celeronD345 3GHz) 2005年夏購入 メモリ 512MB(256×2 DUAL) HDD 160GB セキュリティーソフトとして、ウィルスバスター2005をパッケージ購入。 2006へバージョンアップ時には、特別なことは何もせずに、簡単インストールで、2006にしました。これで特に問題もなく動作していました。 2007のときも同様に行ったところ、2006のアンインストール→2007のインストール。インストール中にプログラムを起動しています…とメッセージが出て…勝手に再起動してしまい→e-machinesロゴ→WindowsXP表示…でようこそ、となるはずですが…→再起動→e-machinesロゴ→WindowsXP表示…と延々再起動を繰り返します。 復帰は、システムの復元を使いました。その後、セーフモードで起動して、トレンドマイクロフォルダにある「PCTOOL」というソフトを使ってアンインストール。2005インストール。2006にバージョンアップして現状安定しています。 そこでセーフモードで起動。「PCTOOL」を使ってウィルスバスター2005、2006、2007をアンインストール。再起動して、あらかじめ、トレンドマイクロからダウンロードしたした、2007のver15.30をインストールしても同じような症状が出てしまい、インストールできません。(復帰は上記の方法をとりました。) なぜ、インストールできないかは、サポートでも良く分からないようです。期限も迫っているので、他社かフリーソフトウェアへの乗換も考えているところです。。。 よろしくお願いします。 

  • マカフィー以外のオススメを教えてください

    マカフィーを3年程利用しています。 あと1週間で期限を迎えるのですが、カードの利用明細メールで 勝手に更新されていることが判明しました。 確か去年までは「もうすぐ切れるので更新しますか?」とPCを立ち上げるたびに催促があったのに、 今年は何の知らせもなく更新?!と思い調べてみると、 「安全の為」自動的に更新されるようになったようです。 が、正直良い気持ちはしないので、他のソフトに変えようかと検討してます。 素人なので安全性が高くて使いやすい物を教えて頂けるととても助かります。 ちなみに、使用しているPCは デルのDimension4700Cです。 宜しくお願いします。

    • coron7
    • 回答数8
  • ウィルスソフトが入っているか調べるには

    最近、自宅外のパソコンのウィルスソフトでUSBメモリにウィルスが確認されました(なぜか駆除してくれず困っています)。 別の新しいUSBを使ったら、そこでもウィルスの反応があったので、そのパソコンを通して感染したのか不安です。 さらにそれとは別のパソコンでUSBを使ったら、その後パソコンでウィルススキャンをした時、ウィルスが検出されたようです。 自宅のパソコン(WindowsXP)もウィルスに感染していないか心配なのですが、ウィルスソフトが入っているか分かりません。 以前、VirusScanASaPというCDをインストールしたのですが、本当に入っているのか不安です。「既に入っているウィルス対策ソフトをアンインストール」と書いてあったので、もともと入っていたVirusScanというソフトを削除しました。 普段はスパイウェアのチェックしかしていません。 現在、パソコンの右下に「M」のマークのある四角いアイコンと、盾のマークのアイコンがあります。 「スタート」から「McAfee」を見ると、「McAfee Services」「McAfee Security Center」(四角にMのマーク)があり、さらにMcAfee Servicesからは「McAfee Total Protection」(盾にMのマーク)があります。 1.USBメモリのウィルスはどうしたら解決するでしょうか? 2.自宅のパソコンはどのような状態で、これからどうすればいいでしょうか? パソコンの専門的知識はありません(パソコン用語も分かりません)ので、その前提でご回答いただけると助かります。 足りない情報があれば再度書き込みます。 よろしくお願いします。

  • 教えてください。

    ウイルスバスター2007をアンインストールして他のウイルス対策ソフトをインストールしたのですが、それがうまく起動しなかったので削除して、再度ウイスルバスター2007を起動させようとしたら、それも起動しなくなってしましました。画面右下のカプセルマークも消えてしまい、色々試したのですがどうにもできません。パソコンについては素人なので…。対処方法を教えてください。素人ですいません。

  • McAfee SiteAdvisorとウイルスバスター2008

    ウイルスバスター2008にバージョンアップさせたいんですが2008の新機能でMcAfee SiteAdvisorに似たものがあるようです。 現在ウイルスバスター2007とMcAfee SiteAdvisorを一緒に使っているんですが問題はありません。 ウイルスバスター2008に変えるとMcAfee SiteAdvisorと競合などを起こすでしょうか?McAfee SiteAdvisorはアンインストールしてからバージョンアップしたほうがいいでしょうか?

  • マカフィーのスキャンが7~8時間以上かかります。

    通常2~3時間で終了していますが、7~8時間以上かかっても終了しないので「キャンセル」して終了しています。 インターネットの一時ファイルの削除、HDDのエラーチェック、マカフィーの再インストールを試みましたが状況は変わりません。 HDDの空き容量は85%以上です。 どなたか対処方法をご存知の方、ご教授お願いします。

  • この場合どうするべきなんでしょうか?

    このたびフレッツ光に加入することになったのですが、Pcにはマカフィーの正規品がはいっています。 光に加入すると光のセキュリティーソフトが使えるそうなのですが、これは問題なく使えるのでしょうか? 最初はマカフィーをアンインストールしなければならないと思っていたのですが、 ネットで似たようなものを調べたところ 光のセキュリティとほかのセキュリティソフトを入れるほうがいい とあったのですがこれは可能なんでしょうか? 2種類のセキュリティソフトをいれる場合不具合が生じないのでしょうか? この場合どうするべきなんでしょうか?

    • DB_2007
    • 回答数10