検索結果
マカフィー アンインストール 完全
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マカフィが完全にアンインストールされない
私のノートブックは企業向けのHPです。 ( ProBook4515s vista) マカフィーの試用版がプレインストールされていました。 フレッツウィルスクリアに変えるためにアンインストールしましたが 右下のアイコンが残り、数日おきに更新のお知らせが画面に出てきます。 作業が中断されたりして鬱陶しいのでマカフィを削除したいのですが コマンドプロンプト ⇒ レジストリエディタ で、マカフィのファイル(?)ごと削除してしまってよいのでしょうか。 そうすれば、マカフィに関するものは PCから完璧にアンインストールされるのかなと思うのですが 詳しい方お教えください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- risuyama
- 回答数3
- マカフィーの完全なアンインストールができません
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp ↑の削除を行ったのですが、 デスクトップの左下にいまだにマカフィーのアイコンがあり、更新してくださいとメッセージをだしてきます。 コントロールパネルのプログラム一覧のなかにはすでにマカフィー消えているのになぜでしょう?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- katenotme
- 回答数3
- プレインストール版マカフィーのアンインストール方法
プレインストール版のマカフィーを完全アンインストールしたいのですが,過去ログを参照しながらいろいろやっていたら,よくわからなくなってしまいました。結局完全アンインストールできずにいます。 <やってみたこと> (1)デスクトップ上のマカフィー関連のものをポイポイ,ゴミ箱に捨てました。 (2)スタート→コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→マカフィー削除 を行ないました。 (3)スタート→検索→McAfee で検索されたものを削除しました。 見かけ上は,もうマカフィーは削除されたのかと思えたのですが,新しいウィルスソフト(ウィルスバスター)をインストールしようとしたら,「マカフィーがまだ削除されていないので,マカフィーをアンインストール」するよう指示がでます。 マカフィーをきちんとアンインストールする方法としては,やはりマカフィーを再インストールして正当な方法でアンインストールするしかないのかな・・・と思っていますが,何分にも,プレインストール版につき,マカフィーのみを再インストールすることができずにいます。 購入時と同様の状態に戻す,QuickRestore というCD-ROMはあるのですが,これを行なうと今までの情報がすべて消されて一掃されてしまうために,これもやりかねています。 1日でも早くマカフィーをアンインストールしたいのですが,途方に暮れてしまいました。初歩的な質問ですみません。どなたか助けてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- sashimi5656
- 回答数2
- McAfeeアンインストール方法
Windows 8.1/Firefox29にAdobe Flash Playerをインストールしたのですが、McAfee Security Scan Plusがオプションでインストールされてしまいました。 Adobe Flash Playerのインストール画面(http://get.adobe.com/jp/flashplayer/)にFirefoxでアクセスした際、「今すぐインストール」をクリックする前に、同じページの「オプションプログラム:はい、無料のMcAfee Security Scan Plusユーティリティをインストールして…」という項目のチェックを外し忘れたためですが、McAfee Security Scan Plusをアンインストールしたい場合(レジストリの内容も含めて)、一旦、Adobe Flash PlayerごとMcAfee Security Scan Plusをアンインストールしないとだめでしょうか? McAfee Security Scan Plusは、アンインストールしようとしてもデータが残るとよく見ます。 アンインストール方法等又はその方法が詳しく記載されているサイト等をおしえてください。 一様、Windows 8.1のスタート画面 > アプリ > McAfee Security Scan Plusの項目に「アンインストール」というメニューがあるのですが、ここからアンインストールすれば、それでMcAfee Security Scan Plusを完全にPCから削除できるのでしょうか? 以下は、現在、参考にしているサイトですが、OSが古いです。 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/mcafee-securityscan-plus.htm よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- bbrc
- 回答数4
- ウイルスバスター2008を購入し、インストールしたら …
今回 パソコンが 3台になった為、ウイルスバスター2008を購入しました。マカフィーはアンインストールしました。2008をインストールしたら、インストールされていると表示され 再起動してもダメです。マカフィーの前は 2007を使用してました。2007を完全にアンインストール2008をインストールしたほうがいいでしょうか?簡単な方法でお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- apple-10
- 回答数2
- マカフィーのアンインストールの仕方。
もうすぐ期限が切れるためアンインストールして、別のもう少し軽いウイルスセキュリティーをダウンロード購入したいと思っています。 一度アンインストールに挑戦したのですが、マカフィーは5つくらいセキュリティーのアイコンがあって、ひとつひとつアンインストールしたところ、一部のファイルが残ってしまって削除できなくなってしまいます。 マカフィーセキュリティーセンターアイコンは一番最後にアンインストール…と案内がでるので、そのようにしたのですが、どうしても一部のファイルが残ってしまい、最後まで完全に全部をアンインストールできません。 一部のファイルが削除できないため、マカフィーセキュリティーセンターもアンインストールできない状況です。 また、アプリケーションの追加と削除の中にはアンインストールしようとしているマカフィーのアイコンが4つしかありません。。。 デスクトップには5つのマカフィーのセキュリティーアイコンがあるのですが・・・ アンインストールの順序や、やり方の注意事項など教えていただきたく、よろしくお願いします。 説明がわかりにくかったらすいませんです…
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- happytrunk
- 回答数4
- Windows7を使っています。
Windows7を使っています。 マカフィーセキュリティーセンターをプログラムの追加と削除からアンインストールしたんですが… アンインストール途中に更新して下さいとメッセージ出たり、 program filesやプログラムの追加と削除ではマカフィーのフォルダは無くなったけど、デスクトップや全てのプログラムにマカフィーが残ったままなんです…。 この場合完全に削除されていなくて削除ツール使った方が良いのでしょうか? 他のセキュリティーソフト入れたいけど完全に消えてないと不具合起きてしまうみたいなので… ご回答いただけたら幸いですm(__)m
- マカフィーのアンインストールについて(初心者)
マカフィーのアンインストールについて(初心者) 新しいパソコンを購入してプリインストール(60日体験版)のマカフィーを ネットにつなげる前にアンインストールして、 ウイルスバスターを入れようと思っています。 ネットで調べると、「全部削除できない、次のウィルスソフトが入らない」と 書き込んでいるのを見かけます。 普通に「コントロールパネル」「プログラムのアンインストール」で 削除してもできないのでしょうか? (機種はVAIO VPCEB17F windows7 64bitです) ウィルスバスターはCDに入れたものを持っています。 削除方法はサイトを見つけました。↓ http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00003 もしこれで完全に削除できなかった場合のサイトもあるのですが↓ http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006 もし完全に削除できなかったら、 ネットにつなぐことはできないのでどうしたらいいでしょうか? マカフィーに電話する、ウィルスバスターに電話する、 入れ替える場合、どちらに相談するのでしょうか? 今、パソコンはネットにつなげず少し使っています。 右下にアイコンがあるのですが すでに何もしなくてもマカフィーは作動しているのでしょうか? 実際にまだやっていないのですが、初めてソフトを入れ替えるので心配です。 マカフィーを入れ替えたことがある方、詳しい方、 手順などアドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- yotayotata
- 回答数3
- McAfeeをアンインストールできない~
去年よりMcAfeeのインターネットセキュリティsuperを使用していましたが、使用期限が過ぎたのと、使い勝手が悪いので別のソフトにしようかと思い、アンインストールをしましたが、最後にSecurityCenterをアンインストールしようとしたら、「McAfee.com CecurityCenterをアンインストールするにはMcAfee.com Servicesをすべてアンインストールする必要があります」と表示され先にすすめません。これだけしか残ってない筈なんですが、、、まったく困っています。再インストールして、最初からやってみようかと思ったら、期限切れで再インストールもできないし…どなたか完全に削除する方法を教えて頂けないでしょうか。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- dkh
- 回答数3
- McAfee SecurityCenterのアンインストールを教えてください。
2005年に購入した新品パソコンをリカバリしました、下記のソフトが入っています。 1.McAfee Personal Firewall Plus 2.McAfee SecurityCenter 3.McAfee VirusScan こういったソフト2005年の時に、90日無料体験版を使ったことがあります、その後は購入していません。今回のリカバリ後、また90日無料体験版ができれば使ってみたいと思って、アカウント登録までは行きましたが、結局体験版も購入しなければいけない、無償使用はできない結果になりました。こうなると、今後もう使わないから、完全にアンインストールしたいです。 コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除を開いて、上記三つを見つかりました。 とりあえず、2のMcAfee SecurityCenterの後ろの削除ボタンを押してみた、下記画面が出て来ます。待っていても、この画面がずっとそのまま動かないです。線の上下の文言が矛盾しているようで、いくら読んでもわかりません: McAfeeアンインスト-ラ:McAfee SecurityCenter McAfee SecurityCenterをアンインストールしています。 McAfee SecurityCenterのコンポーネントがアンインストールされるまでお待ちください。 ------------------------------------------------ McAfee SecurityCenterをアンインストールするには、先にすべてのMcAfeeサービスをアンインストールする必要があります。 再起動ボタン(灰色) 閉じるボタン(クリックできる) 「先にすべてのMcAfeeサービスをアンインストール」とはどういう意味ですか? 1と3を先にアンインストールしたら、2もアンインストールできるんですか?それとも私はもっと広い範囲のサービスを受けているのでしょうか?そのサービスはどこで見つかりますか?(パソコンをリカバリしたばかりで、なんにも受けていないと思いますが・・・) 変な質問かもしれませんが、要するに、McAfee全体をパソコンからアンインストールする方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- マカフィーウイルスソフトの問題
既にマカフィーのウイルスソフト(Total Protection Service) がインストールされているPCがあります。会社が合併のため、同じマカフィーですが他の製品(VirusScan Enterprise8.7i) をインストールしなければいけなくなりました。 マカフィーが提供している完全アンインストールソフトを使ってTotal Protection Serviceを削除し、VirusScan Enterprise8.7iをインストールするとストップエラーが出ます。 他のPCですと画面が真っ暗になります。 セーフブートでVirusScan Enterprise8.7iを削除するとPCがちゃんと起動します。 完全アンインストールソフトでレジストリーなどがすべて削除されているはずなのですが。。。 OSを再インストールすれば解決するとは思いますが時間がかかるので、出来れば避けたいと思います。 どなたか良い解決策がございましたらアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- sfo1995
- 回答数4
- McAfee削除について教えて下さい。
acerE1‐531‐H82Cを使ってますが、マカフィーをコントロールパネル からアンインストールしMCPRも実行したのですが、通知領域アイコンの カスタマイズ…をクリックするとmcagent.exe(マカフィーインターネットセキュリティ) という項目がまだ残ってました。 完全削除は無理でしょうか?
- 締切済み
- Windows 7
- noname#195761
- 回答数1
- ウェルカムセンターに表示される 期限付きソフトを削除したい
はじめまして。 使用してるパソコンはe-mashinesです。 OSはvistaです。 パソコンの購入時に、マカフィーのセキュリティーソフトが入っていましたが、お試し期限が切れ、アンインストールした後、ノートンをインストールしました。 マカフィーをアンインストールしましたが、ウェルカムセンターの「2.goodies included with your PC」という画面があり、「マカフィー製品を有効にします」と表示されています。アイコンらしき物も表示されています。マカフィーにはいろいろありまして、トラウマですので完全に消したいと思ってるのですが、どうしても消し方がわかりません。 アンインストールはOKだと思うのですが。。 どうやってこのアイコンを削除すればいいのですか? コメントよろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- suite48
- 回答数2
- マカフィーの件
本日、マカフィーのサイトから3-User McAfee Total Protectionを購入しました。今まで2006版INTERNETT SECURITY SUITE 8.0を入れていたのですが、本日購入した3-User McAfee Total Protectionをダウンロードしてインストールする前に、アンインストールする必要があります。マカフィーからの説明では、必ず旧マカフィーソフトを完全にアンインストールしてから、新ソフトをインストールしなければならないとの事です。 しかしながら、もし旧マカフィーソフトをアンインストールしてからネット接続して3-User McAfee Total Protectionをダウンロードするのは、危険なのでは?と危惧しています。ダウンロード・インストール中はウィルスソフトでプロテクトしていない状態なので。。。 私からの質問は下記の通りです。 1)旧マカフィーをアンインストールする前に、新マカフィーをダウンロードして、デスクトップ等に一時保存してから、旧マカフィーをアンインストールするのは、可能でしょうか。ダウンロードされたものは解凍されていないファイルであれば、アンインストール後にファイルを解凍して、インストールすれば、インストール中はネット接続していないので、安全では?と考えた次第です。 2)一度、ダウンロードしたファイルを今度は2台目と3台目のPCにインストールしたいのですが、2台目の分、3台目の分の為にそれぞれダウンロードするのでしょうか。 マカフィーに問い合わせているのですが、返事が何日も来ないので、困っております。旧マカフィーもあと数日で切れてしまうので。。。 もし何方かご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- apnmas
- 回答数4
- McAfee Total Protection Serviceのアンイ
McAfee Total Protection Serviceのアンインストールについて 新しくhpのデスクトップパソコンを購入し、今接続をしています。 古いパソコンで昨日まで使っていたマカフィーインターネットセキュリティを使いたく、初めからPCに入っていたMcAfee Total Protection Serviceを削除したいのですが、アンインストール方法が分かりません。 マカフィーサポートに電話をして聞いたのですが、McAfee Total Protection Serviceは企業向けなので、案内が出来ません。HPのホームページからアンインストール方法を確認して、きちんと削除してから、マカフィーインターネットセキュリティをインストールして下さい。と言われました。 コントロールパネルのプログラムの追加と削除には、上から mcafee ウイルスおよびスパイウェア対策サービス mcafee ブラウザ保護サービス mcafee ファイアウォールサービス の3つが入っています。 しかし、ここから削除すると完全ではないのと、削除する順番がある為、必ずHPに確認を取って下さい。とマカフィーサポートから言われました。 hpのサポートサイトからは見当たらず、当教えてサイト他などで私なりに調べたのですが、全く分からないんです。 いろんな設定の前に、まずウィルス対策をしたいと思いまして…。 アンインストール方法をご存知の方、どうかお教え下さいm(__)m また、普通にプログラムの追加と削除から、上から順番に削除しては本当に不具合が起こるのでしょうか? パソコンの事があまり詳しくないので、もしも不具合が出た場合、その対処方法も分からないので心配です。 どうかお助け下さいm(__)m よろしくお願いたしますm(__)m 購入したパソコンは、 HP(ヒューレットパッカード)デスクトップPC Compag 6000 pro SFF pc WindowsXP です。 よろしくお願いいたしますm(__)m
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- yacona
- 回答数3
- トレンドマイクロ社の完全アンインストール方法教えて下さい
マカフィー製品のウイルス対策をしたのですが、パフォーマンスが低下してしまい(特にインターネットは使い物になりません)困っています。 マカフィーに問い合わせて、完全にアンインストールできずに残っていた旧マカフィー製品はツールで削除できたのですが、それでもダメでした。 最終的にソーテックPCに入っていたのか(ハッキリはわかりませんが)、Trendmicro.coというファイルが残ってしまっているのが問題のようです。 トレンドマイクロのHPにアクセスしても会員でなければサポートや問い合わせは受け付けていないようでした。 マカフィーのように、トレンドマイクロ製品を全て完全にアンインストールできるツールなどはないのでしょうか? (手動は技術が未熟のため避けたいです) どなたかご存知の方がいらしたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- male
- 回答数7
- INS2002 購読サービス期限&アンインストール
購読サービス期限が10月5日なんですが、更新キーを購入することもアップグレードすることも出来ません。なぜなんでしょう。またアップグレードすることになったら一度INS2002をアンインストールしないといけないんでしょうか。 別件になりますが別のウイルスソフト(マカフィ?)をアンインストールしてからINSをインストールしたんですが、完全にアンインストール出来てなかったようで、一度INSをアンインストールしてからマカフィを何らかの方法でアンインストールするか、PCを初期化するようにメーカーに助言してもらったんですが、INSをアンインストールしようとすると、「スーパーバイザー・・・」と出てきてアンインストール出来ないんです。 ややこしくなってしまいましたが本当にどうしたらいいのか分からないんです。ご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- momo-mama
- 回答数3
- McAFee体験版のアンインストール方法について
マカフィー体験版をインストールしてみましたが、別のソフトをインストールするために「プログラムの追加と削除」から削除しました。しかし、別の対策ソフトをインストールする時に、「対策ソフトが入っているためにインストールできない」というメッセージが出てしまい、結局インストールできません。 ファイルの検索をしてみても既にアンインストールしているので、McAFeeについてのファイルは見つからないのです。どうすれば完全にアンインストールで切るでしょうか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- shun2001
- 回答数3
- マカフィがアンインストールできません。
OSはXPです。 デルのデスクトップを購入したら マカフィのアンチウィルスソフトがプリインストール されていたので使用していたのですが、 3ヶ月間の使用期間が切れたので アンインストールしたいのですが、 「SecurityCenter」等を読んでみても アンインストール方法がありません。 どうしたら完全にアンインストールできるでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- solotrekker
- 回答数3
- ウイルスソフトのインストールとアンインストール
PC購入時にマカフィーのウイルスソフトが入っていました。 それをアンインストールしてNIS2002をインストールしてました。 ところがマカフィーの残像?が残っていたらしくPCの動作がスムーズでありませんでした。 INS2002も古いのでNIS2005を購入してインストールすることにしました。 で今回、マカフィー&INS2002をきれいにするためリカバリしました。 リカバリ後マカフィーを追加と削除のところでアンインストールしてINS2005をインストールしました。 ところがINS2005のインストールが不完全になってしまいました。 これと関連してるのかインターネットに接続出来ない状態です。 INS2005は別のPCにシマンテックからダウンロードして削除することになりました。 こんなにややこしくなったのは何が原因なんでしょうか。 インストール&アンインストールのやり方に問題があったんでしょうか。 もう一度リカバリしたほうがいいんでしょうか。 OSはMEです。 こちらはホントの初心者です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- momo-mama
- 回答数8