検索結果

自宅でできるトレーニング

全1667件中1561~1580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • みなさんが続けている運動(体操)を教えてください。

    今、何も運動してないのですが、なにか、「これはやったほうがいい!!」という、柔軟体操や、1日のメニューなどがありましたら、教えてください。

    • noname#20457
    • 回答数4
  • 筋肉を付ける効果的なトレーニング方法

    自分は背が高い割には筋肉がついてなく腕が細く文字どおりアンガールズのような体型です。この前高校の体育の授業中このことで先公にけなされてしまいものすごく腹が立ちました。 そこで質問なのですが短期間で効果的に腕に筋肉を付けるにはどのようなトレーニングが効果的なのでしょうか?自分は高校生なのでジムに通うなどは無理なのでできれば日常的なものでお願いします。 参考ですが自分は高校1年生で体重は65キロくらいで身長は177センチくらいです。

  • 腹筋、お腹周りの筋トレ/アブトロニック系商品

    こんにちは。 現在ダンベルを使い筋トレ中ですが、つい最近仕事で椎間板ヘルニアに なりました。よって、腰、腹筋を鍛え上げるのが困難になりました。 現在は、ダンベルを使い胸、腕を中心にしていますがどうもお腹だけふっくらしてきて非常に格好の悪い体格(太ったレスラー)みたいになりそうです。 理想体系としましては腕、背中、胸がもっこりとしており、腹筋はわれてるに こした事はないんですが、ヘルニアのため少々困難です。 腹筋運動以外にお腹周りを鍛える方法はあるのでしょうか? あと重複質問になりますが、以前流行したアブトロニックのような物は 本当に効果が得られますか?効果が得られないと言う理由で 流行から消えた気がするんですが。 本質を知りたいです。

    • npsr
    • 回答数5
  • スポーツクラブ : 筋トレ についての愚問です

    スポーツクラブに通って5年、継続は力なりで週5日は汗を流してますオヤジです。 筋トレで、以前から不思議に思ってたことです。 1、ベンチプレス台についてですが、ストッパーと呼ぶのでしょうか?つぶれたときに落下事故防止の支え金具(バー)がありますよね。 私は常につぶれた時のことを考えて、自分の胸の高さよりは少し高めに設定しています。 しかし、周囲の人を観察していると、ストッパーの高さがすごく低い人が殆どのような気がしています。 特にベテランぽい人達は殆ど! 皆さん万一のことについて、怖くないのでしょうか? それとも、ストッパー無しの方が緊張感が有り、頑張れるからなのでしょうか? 2、腰の保護のためにしめるパワーベルト?、トレーニングベルト?についてです。 例えばスクワットですが、最初のアップで軽い重量の時からしめる方が良いのでしょうか? それとも、ある程度の重量になってから、使った方が良いのでしょうか? 私は中高年ですので、万一のギックリ腰防止の為、最初のバーベルセッティング時からベルトしめてます。 以前どこかのサイトで、軽い負荷の時はベルトを使わない方が、インナーマッスルなどの鍛錬にもなる。 と言った記事を見たことがあります。 以上、愚問ですが、皆さんのご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

    • kippiko
    • 回答数6
  • 効果的な時間?方法?

    筋トレの本などで、 「腹筋腕立てそれぞれ20回を1セットとして毎日3セットやる」という風な書き方をよく目にするのですが、この場合決められた時間内(例えば一時間とか)に集中的にやるのと、朝昼夜1セットずつというように、ばらばらにやるのはどちらの方がより効果的なのでしょうか?? また、腹筋が割れている体を作るための筋トレの方法を知っている方いましたら教えてください! 宜しくお願いします!

  • 英会話力をつけたいです!!

     昨日、オーストラリア旅行から帰ってきましたが、思っていたより英語が聞き取れずしゃべれず、悔しい思いでした。  それで海外旅行に一人で問題なく行ける位の英語力をつけたいと思い、とりあえず英語のラジオ(AM810)を聞こうと思っています。これって、聞いているだけでいいんでしょうか?なにか聞くコツみたいなものがあるのでしょうか?  ラジオのほかにもお勧めの方法があれば教えてください。

  • ●ビリーズ・ブートキャンプ 試した方!!●

    最近テレビCMで見かける、「ビリーズ・ブートキャンプ」を購入しようか迷っています。ダイエットや筋肉をつける目的ではなく、体力をつけるためにチャレンジしてみようと考えています。 ただ、CMで見ているかぎりはとてもハードなトレーニングですよね(汗) 実際についていけるか心配です。ちなみに普段特に運動はしていませんので、体力はあまりないほうだと思います・・・ 実際に購入した方、やってみた感想や効果が感じられたが、教えていただけないでしょうか?マイナス点なども教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします!

    • noname#30905
    • 回答数1
  • 英語・スペイン語・ポルトガル語の習得

    仕事で中南米の人と毎日関わっており、英語・スペイン語・ポルトガル語の習得が必要になりました。どれか1つにも限定しにくく、できれば3ヶ国語すべてに対してレベルを上げていきたいと希望しています。 各言語のレベルは 英語:英検2級をとりましたが、高校生のときの話でずいぶんと前になります。今はブラジル人が書いた英語の技術レポート類を和訳しています。 スペイン語:大学での専攻言語でした。卒業後しばらくは仕事で顧客との会話などに使っておりましたが、退職後3年ほどたって今はあまり使用しておりません。現在は時折、従業員との通訳などに借り出され、汗をかくことがあります。 ポルトガル語:勉強したことはありませんが、スペイン語と似ていることから、日常会話程度なら聞き取りはほぼできますが、しゃべることはできないままです。 住んでいるのは地方の田舎で、語学教室などはほとんどありません。(大手のものなら少しあります)まわりのブラジル人たちに教われば・・とも思いますが、日常の業務が手いっぱいでなかなか難しい状態です。小さな子供もいてお金もかけることはできませんが、なんとか上達したいのです。多言語を習得した方のお話や、日常生活の中での工夫などなんでもかまいません。アドバイスお願いします。

  • ニューヨーク発のスタジオの名前(目覚ましテレビで紹介)

    半年~一年程前に目覚ましテレビで紹介されていた、フィットネススタジオ?(ジム?スポーツクラブ?)の名前を知っている方いらっしゃいませんか? 『覚えているテレビの内容』 ・さほど広くない室内でトレーニングマシーンを円形に数台置き、その周りを数人でグルグルとそれぞれのマシーンを順番に使用しながら何週かしていくトレーニング方法 ・ニューヨークで話題のいろいろを紹介するコーナーだったと思います。 ・紹介者はベテランのすがさんではなく、毎回同じ若い男性アナウンサーが受持っていたコーナーでした。(もう既に帰国しています) このスタジオが日本に上陸し出店しているという記事を読み、産後(現在9ヶ月の妊婦です)の体型戻しに通いたいと探しています。 『読んだ紹介記事の内容』 ・たまたま美容院で見た中国地方、備後地区の地元情報誌に載っていました。 ・広島県三原市に一号店が既にあり、近々尾道市にもオープンする予定との内容。 ・ニューヨーク発であり、上記の様なトレーニング方法の説明。 情報誌は『Wink』だったと思うのですが、定かではありません。後日、本屋さんに探しに行きましたが最新号に変わっていて確認できませんでした。もしやと思い、病院の待合室などでもこの本を探しているのですが、最新号のみが換わって置いてありました。 検索下手なのか、これという情報が全くヒットせずこちらに頼らせてもらいました。 スバリの回答じゃなくてもかまいません。 検索する際に手がかりになりそうな事、検索方法etc 行き詰まってしまいましたので、宜しくお願いします。

  • 太もも裏の筋力トレーニングについて

     22歳の大学生です。先日、家庭教師先のお父さんから、「何か良い太もも裏の筋力トレーニング方法はないか?実は、歩くのがつらい時があり、整体の先生に相談したところ、太ももの裏の筋肉を鍛えれば、改善するかもしれないと言われた。大学の友達で筋トレに詳しい子にトレーニング方法を聞いてきて、教えてくれ」という依頼がありました。  その場で僕は、自分が少林寺拳法をやっていた時に行っていた、上体を伸ばして、自分のヒザより後ろ側に腰を落とすスクワットを勧めたのですが、「ヒザに負荷がかかるだけで、太もも裏が鍛えられている気がしない。」と言われました。何か良い筋トレ方法はないでしょうか?  依頼主は、50代前半の男性で、恰幅のいい方です。  gooで教えていただいた情報をお伝えして、依頼主の苦痛を改善に導ければと考えています。  よろしくお願いします。

    • Tarona
    • 回答数6
  • 下半身(脚)を鍛えたい

    下半身(特に脚)の筋肉を増やしたい(ある程度太くしたい)です。 仕事柄上半身は全体的に使うのである程度筋肉はつくのですが立ち仕事(歩く程度)で下半身はあまり負荷がかかることがないので筋肉がつかないのです。 効果的な方法はないでしょうか?? 教えてください。

  • 方向音痴な私が営業車に乗って使うカーナビでよいのがあれば教えてください

    方向音痴だけど車に乗って得意先を回る営業の仕事をすることになりました。仕事をするにあたって、確実に時間通りに目的地に到着できなければならないので、方向音痴をカバーするためにカーナビを買うことにしました。しかし、営業で使う車が会社の車のため、勝手にカーナビをつけるというわけにもいかないので、ポータブルのカーナビを買おうと思っているのですが、ここで質問したいことが数点あります。 ●ポータブルカーナビは車に設置する時間が全くいらないのですか? ●毎日違う車に乗る場合でも、自分の鞄にナビを入れておいて、車に乗る時だけ鞄から出して使うということができますか?そして、そのポータブルナビを置く場所は車のどこに置けばいいですか?簡単にその場で設置できるんですか? ●以上の事柄から、私が使うのに最も適したナビがあれば教えてください。

  • トイレトレーニングについて(男・双子・3歳1ヶ月)

    トイレトレーニングなのですが、3歳になっても 一向にトイレでおしっこしてくれません。 うちは双子で、1人がやっていると1人がちゃちゃを 入れて集中できないから、最初はあきらめムードだったの ですが、3歳検診で区から検尿のキットが送られてきて 「ええ、3歳の子ってみんなできるの?!」と 今までゆっくりがんばれ、と思っていたのにすごく焦って しまっています。 そのせいか、子供も余計にトイレでやりたがらなくなり、 双子の1人はおしっこを出していても全然無視して 遊んでいる始末…。もう1人はうんちをしたらきちんと 報告してはくれますが、報告時には後の祭り状態。 もはやトイレは泣きの場、拷問部屋のイメージになって きているのは事実です。 他の方の質問やご回答を見ると皆さん2歳でできた!とか 言われたりしていて、本当にうらやましい限り。 何か良い方法はないでしょうか?できれば双子のお母様、お父様、どのようにされたかご回答いただければ幸いです。(もちろん他の方もどのようにお子様に トイレトレーニングをされたか教えてください!) 親子ともども、かなりグロッキーになってきています。。

  • 10キロ減量したいのですが…

    30代後半の男性です。 身長176センチなのですが、運動不足等で体重が徐々に増え、今では84キロあります。そこで、10キロ減量したいと考えました。なのですが、 (1)「歩く」ことで減量できるでしょうか。「走る」の方がいいのでしょうか。 (2)「泳ぐ」時間もあるのですが、時間、距離など、どの程度を続ければいいでしょうか。 (3)「食事」も大きな要素だと思いますが、食べる量を減らす、脂っこいものを控えるなどのほか、どのようなことに気をつければいいでしょうか。 (4)その他、どんなことでも結構ですので、健康的に減量する際のアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 体を大きくする筋トレ☆

    最近本格的に鍛えたいと思い始めてるんですけど、食べても太らない体質?な気がします。もうすこし体を大きくしたいのですが、効率の良い筋トレ方法や、食事があれば教えていただきたいです。 ちなみに19歳 170cm 53キロです

    • noname#201826
    • 回答数3
  • 筋肉の付け方

    身長168cm・体重57~58kg 20代前半/男です。 以前(約63kg)より体重が落ちて体が小さくなった気がします。 小さくなったとは言っても、体重が落ちる前の肉が付いているので締まった体とは言えません。 引締まったからだにしつつ体を大きくしたいのですが、筋肉の上に乗っている脂肪をなくすために有酸素運動は必須でしょうか? 現在は、腹筋20回×3(負荷のつもりで胸の上に3kgのダンベルを持ち)・腕立て20回×3しかしていません。 食事は朝は食パンにベーコンと目玉焼き 昼はカップラーメンや吉野家やマクドナルドやコンビニ 夜はご飯1杯におかず(肉・魚・サラダ) 間食はしていません。 現在は就業していませんが2週間後から開始予定です。 そのために勉強をしていますが、基本的に午前中は暇をしております。 もうすぐ夏で必然的に薄着になるので…たるんだ体はみっともないので体を引き締めたいです。 このほかにはどのようなことをしていけば良いのでしょうか?

    • azzetla
    • 回答数3
  • 鍛錬のペース作り

    そろそろ身体を引き締めないと、ということで近所の公営のジムに行ったのはいいんですが、これといったメニューもなく、他の方を見てるととにかく焦ってしまって自分のペースを超える鍛え方をしていたため、嫌になって1年くらいで行かなくなってしまいました。 まだやる気はありますので、今ジム通いされてる方から、自然と習慣になるまで続けられるよう、いい方法が聞きたいです。

    • noname#23528
    • 回答数3
  • トレーニングジムに対するモチベーション

    会社帰りにトレーニングジムに通っているのですが、ここ最近モチベーションが上がらずにそのまま帰宅しています。恐らくジムまで行けばなんとかなる気もするのです。自分に弱いと言われればそれまでですが何かモチベーションを上げる方法をご存知の方いらっっしゃいましたら教えてください。

  • 本気でしゃべりたい!忙しくてどれも中途半端で空回り

    英会話を学びたいと本気で色々考えてます 目標は特に資格をとりたいとか…ではないんです!! 共通な話題で会話したり、相手の話を理解できるようになりたい、楽しくしゃべることができたらいいなとゆう本当に漠然的な目標があります 並み大抵なことじゃないのは承知なんです、 私の英語レベルは中学レベルです。教科書丸暗記後は忘れるそんな学生生活でした。 いいわけにしかならないかも知れませんが、 はっきりいってお金に余裕がなく、仕事もとても忙しく終電なんてざらですし、週6ギッチリ仕事で缶詰め状態です。 唯一日、日曜が私の休みです。 お金に余裕がなく、大手さんで教室に通うことは不可能かな…と思っています…。 英会話教材、日常英会話辞書を電車で読んではみるものの気合いが足りないのか疲れてしまい結局集中して覚えられないしとても不安で とにかく色々空回りして結局何がいいのか…どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 やる気はあります。会社をやめようかとも考えましたが 今は私にはそんな余裕ありません!でも今この地点を少しでも前に進めたいと思っています。 どなたかこんなんですが…アドバイス喝ください!宜しくお願いします

    • noname#20767
    • 回答数6
  • 懸垂が1回もできなくて困っています。

    身長170cm体重65キロで走ったり腕立てしたり腹筋とか背筋も人並みくらいは十分できる体力はあるのですが、懸垂が1回もできません・・・。身体があがる気配すらないくらいです・・。いろいろサイトを見てはみたのですが、広背筋ですか? 背中だという情報を耳にしたのですが具体的にどうすればよいのでしょうか?またそれ以外にも何か鍛え方をご存じの方がおられましたら教えて頂けないでしょうか・・。