検索結果
おすすめ 本
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 宝塚の舞台写真が載っているおすすめの本を教えて下さい!
できるだけたくさん載っているものがいいです! 舞台写真じゃなくても衣裳が載っている宝塚の本だったらなんでもいいので教えて下さい(>_<)
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- hakureiho
- 回答数2
- 赤川次郎を読みきった娘(小学5年生)におすすめの本
小学5年生の長女。 チョッとしたミステリーは嫌いじゃないみたい。 とくに三毛猫ホームズ、三姉妹探偵団が面白かったみたい。 読書は、続けた貰いたいので 公立図書館での利用で、貸し出しが多く、対象年齢が 赤川次郎くらいかそれより少し上年齢の作品、作者を紹介ください。 好きなこと、モノもこれから決まるころ。 いろんなジャンルから選ばせて見ようと思います。
- 人生のどん底まで落ちた人にお勧めの本はありますか?
人生のどん底まで落ちた人にお勧めの本はありますか? 特にニートとか仕事関係でどん底の人に勧めたい本です。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#37898
- 回答数5
- 「勉強の仕方」を教えてくれる塾・本でお勧めを教えて下さい
子供に塾へ行かせて科目毎に勉強させるよりも、勉強の仕方を教えてくれる塾へ通わせたいと思います。 そうすることで、将来は人から学ばなくても自発的に学べる姿勢が身につき社会人になっても学べる人格を形成したいと思っています。 勉強の仕方を教えてくれる塾・または参考になる本があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- r2san
- 回答数4
- とっても役に立つ・とってもお奨めのIT用語解説本をおしえてください
IT関連の仕事をしています。ずぶの素人で、社内で飛び交うIT用語がちんぷんかんぷんです。インターネットで用語検索をしていますが説明されている用語もまたちんぷんかんぷんで全然わかりません。たとえば、プロバイダ。これは当然知っていますが、例として出すだけですよ!説明には、インターネットの接続業者。としか書かれてません。たとえば、OCN,@nifty,DION,ICNなど具体例を出してほしいのです。こういった親切な説明本って売っていますか。ここまで例を出していなくてもいいので、〔とにかく初心者にもわかり安い本〕をさがしてます。お奨めの本をいくつかおしえてください。いそいでますので早急に教えてくれたらうれしいです。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- fanda
- 回答数3
- 65歳の父親にプレゼントするのにお薦めの本を教えて!
65歳の父がおります。定年退職後に独立開業して頑張っています。 今度、誕生日があるので、為になる本を贈ろうと思います。 昨年の父の日にも本をプレゼントしました。 「カーネルサンダースの伝記」を贈ったところ、 好評だったので、また伝記ものがいいかな?と思ってます。 何か、お薦めの本がございましたら教えていただけませんでしょうか? 65歳の起業家の父が喜んでくれるような本であれば、 伝記ものに限らず、教えていただければと思います。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- noname#127502
- 回答数1
- 読んでおもしろかった英語の本はなんですか?おすすめの著者は?
最近Roald Dahlのショートストーリー(The Wonderful story of henry Sugar and six more)を読んで、英語の本にはまりました。Dahlの作品はこれから制覇していきたいと思っています。また、いまは夏なのでホラーなども読んでいます。 なにかおすすめの英語の本がありましたら、ぜひ教えてください。読んでおもしろかった、思わず読み続けた本などです。 また、いま読んでいるホラーは子ども向けなので「ぞっとするような怖い本」も教えてほしいです。 あと、読むととまらないような話を書く作者(もしくは情景が浮かんでくるうまい文章を書く作者)も知っていたら教えてください。たくさん本を読もうと思うのでどうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- mametaro11
- 回答数3
- 株をはじめようと思うのですが、お勧めの本を教えてください。
初心者です。 最近株を買いたいと思うのですが、 仕組みや用語をはじめどうやったら得をするのかなど、 よくわかりません。 わかりやすい本や参考になる本があればご紹介ください。
- 上手な字になる練習のためのおすすめの本 がありましたら、ご紹介いただけ
上手な字になる練習のためのおすすめの本 がありましたら、ご紹介いただけますでしょうか? (初級者向けで、きれいな字が書ける様になりたい人が対象の本) 子供向けの、「どんな子でもきれいな字が書ける」という本は参考になり、これでまず練習しました。 少しは? ましになった気がします。 また、横線の書き方や部首の書き方など、いくつかのルールがあることも、 今まで知らなかったので、とても参考になりました。 (絵も下手なので、見るだけで真似ることがあまり得意ではないようです。 ルールを教えてもらってそれを頭に入れたほうが、うまくいくようです。) もう少し練習したいと思っています。(ちなみに私は、中年の男です。) 仕事でメモ書きする字、知人への手書きの手紙、年賀状宛名、葬祭行事での署名、など、 字 一般に自信がなく、上手になりたいと思っています。 (読めない字ではないですが、字を褒められたことは、今まで一回もありません。) 教室に通う時間もなく、通信講座も挫折しやすいので、本でまず、独習したいと 思います。 1日10分の練習で、2年くらいかけて、何とかまともな字、が書ければ、と思うのですが・・・ (本でなくとも、こういう方法が字の上達に有効、というのでももちろん大歓迎です。) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- boooks
- 回答数1
- 料理を始めようと思うのですが、おすすめの本や講座など教えてください!
料理を始めようと思うのですが、(何もできない超初心者なんですが)おすすめの本や講座.ホームページなど料理のことなら何でもいいので、教えてください! お願いします!
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ro852
- 回答数6
- やっておいた方がよいこと、お勧めの本があれば教えてください
国公立大学に合格したのはいいのですが、僕にはあまり友人がおらずやることもありません。 そして受験が終わってからの方が何故か勉強への情熱が湧いてきます。 なので何か今のうちにやっておいた方がよいこと、もしくはお勧めの科学(物理または数学また)本または小説があれば教えてください。 難しい専門書でも知的好奇心をくすぐるような本でも読む人をのめり込ませる本でもジャンルは問いません。お願いします。
- 病的な上司に疲れている私にお薦めの本を教えて下さい
職場で日々病的な上司を相手にして疲れています。 その上司はなんというか、相手の言葉や態度を異常に勘ぐる人で、自分に対して悪意があるんじゃないかと受け止めると極度に意固地になる感じの人です。 有名大学出身の人で、頭はすごくいいんだと思いますが、会社内のほぼ全員から嫌われています。 自分の頭の回転の速さをアピールしたいのか、相手の話をよく聞かずに勝手に決めつけて「全部聞かんでもわかる」といった態度。それでいて間違えると「きちんと伝えなくちゃ」とか逆ギレ。 自分の発言を遮られると非常に苦痛らしく、「俺の気に入る応対だけしろ。あとは一切余計な言動はするな」みたいな人です。 感情を平坦な状態から一気に高めたような反応をしめすことが多く、しかもそれがしょっちゅうコロコロ変わるので、こちらの感情も急降下、急上昇させられ、くたくたになります。おかげで前頭葉の締めつけ感というか違和感がとれなくなりました。 いつも人の欠点を探しているような感じで、またそれが異常に的確かつ執拗で、人が気を抜いたり油断したタイミングをみはからって指摘するのが大好きです。まさに言いがかりの達人。 そして人が不快感をしめすと、わざとニヤリとした表情をつくったりします。 人の考え方を分析して、相手の感情にひっかかりそうな言葉をわざと聞こえるように口ずさんで、相手の反応をうかがい、それをもとに相手の心を読もうとしているように思います。 洞察力がないので、ハズレていることが多いのですが、本人は無理やり図星をついたと思い込んでいる模様。決めつけの帝王です。 自分の憤慨をぶつけられるシチュエーションを無理やり相手に投影して相手のことなどおかまいなしに暴走します。 これは私の推測なのですが、その上司は非常にコンプレックスが強く、なにか過去に自分がされたことを人にして、それにより自分の心の傷を解消しようとしているような印象を受けます。 ちなみに私だけでなく過去にも他の人にそういう感じで接しており、結構な数の社員が転職して行きました。みないい人たちだったのですが。 言っていることは言葉としては正しい、というか正確なのですが、何かが間違っているといった感じがする人です。 たとえば同じ言葉で嫌がらせされても、もう一人いる別の上司だったら少し腹が立つくらいなのですが、その上司がまったく同じことを言うと、自分で自分が信じられないくらい腹が立つのです。ほんとに自分にびっくりするくらいです。 これは私以外の人もみなそう言っているので、私の思い込みではないと思います。 嫌がらせがなかった日でも「今日は何事もなかった」にもかかわらず、異常に疲れたりします。同じ部屋にいただけなのですが。 またその疲れが異常に取れにくい疲れで、夢の中にまであらわれるくらいです。 いままで生きてきて、他の人間と合わなかったり揉めたりしたことは人並みに経験ありますが、こんな疲れや不快感は感じたことがないと言えるくらい別次元の不快さがあります。 普通の不快感が洗えばとれる「ただの汚れ」だとしたら、その人から受けるのは「にかわのようにべったりとこびりついてとれない染み込んだ汚れ」みたいな感じでしょうか。 暴力を振るったり、証拠をおさえられるような目に見えるかたちではなく、ものすごく間接的に遠回しにどうとでもとれる言葉遣いや態度で、相手の解釈を操作するようなかたちで嫌がらせをしてくるので始末におえません。 決して直接的な言葉や態度をとらないのです。 ときどき人相がかなり変わるときもあり、冗談抜きで「この人は何かに取り憑かれてるんじゃないか」と思った時もありました。 まあ、なんにせよこれ以上嫌がらせが続くと私も退職を視野にいれなければならないほど嫌気が差しています。 こういう人を相手に日々を送った経験がある皆さん。こういう状況ですさんだ心を蘇らせてくれるような本などありましたら教えて下さいませ。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- umezukusi
- 回答数3
- 東南アジアの歴史・習慣を知るのにお勧めの本を教えてください
出来る限り細かいとこまでわかりやすく、各国の歴史背景 や習慣などが書いてある本がいいです。 目的は旅行をより深く楽むためなんで 固い内容じゃなくても、興味深い本があれば教えてくださ い。 来月から一ヶ月タイ、マレーシア、シンガポールの マレー鉄道と時間があれば他の国も回りたいなと 思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- ktsft
- 回答数2
- 建築の法規に関する本を探しています。あとおすすめ教えて下さい。
CADオペをしているのですが実務で使う本を探しています。 図面を書くときに、きちんと寸法や大きさなどを調べながら書きたいもので。 ボルト径や鉄筋の長さなど、法令によってきめられたことが書かれているような本で単行本の大きさの・・・確か?オレンジ色のものだと思うのですが・・・心当たりのある方いますか? 東京都内で売っているところか? 建築関係の本が豊富な本屋があれば教えて下さい。 分厚い法令集ではないです。 他、実務であると便利な本などありましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 建築士
- moriomorio
- 回答数1
- 鉄道やバス利用の旅のおすすめや便利な本を教えてください
週末に1泊一人旅をしたいと思うのですが、女性一人でも泊まれる宿などの情報は結構あるものの、旅行情報は自家用車利用のものが多くて、列車に揺られていける旅情報(できれば観光名所への交通手段も添えてあるもの)などはなかなか探せませんでした。希望地は鉄道の旅なら東北周辺。飛行機利用なら札幌・函館・東京・大阪あたりも可能ですが、飛行場からの連絡に時間がかかりそうですね。仙台へは直通バスもあります。ショッピングよりは自然に囲まれてのんびりしたい派ですね。体験に基づくおすすめ、またはこんな本が出ているよ、という情報がありましたら教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- sugarball
- 回答数3
- VBではじめてプログラミングを始めてみようと思うのですが、おすすめの本
VBではじめてプログラミングを始めてみようと思うのですが、おすすめの本を教えてください プログラミングをするのが初めてなのでわかりやすいものがいいです できれば勉強しながら簡単なプログラムを作れるようなものがいいのですが よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Visual Basic
- darkwing17
- 回答数3
- 「パウロの手紙」を中心に書かれた(解説している)お薦めの本・・・
「パウロの手紙」を中心に書かれた(解説している)お薦めの本・・・ ってあるでしょうか? そのベースとなった哲学でも良いです。 教えて下さると有り難いです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(留学)
- noname#125499
- 回答数1
- 自分の中の闇と戦う内容のおすすめの本を教えてください。
自分の中の闇と戦う内容のおすすめの本を教えてください。 「十代の頃に読みたい本」とでも言うのでしょうか。十二国記「月の影 影の海」やゲド戦記「影との戦い」みたいなのを希望してます。よろしくお願いします。
- 損害保険業界志望ですがおすすめの本があったら教えてください。
保険業界で主に、損害保険業界志望の大学3年女です。 今度某大手損害保険会社の方を人事部の計らいで 総合職の社員の方を訪問させていただくことになりました。 ちなみに私の大学の先輩ではありません。 その会社の会社説明会にも行き、かなり興味を持っているのですが 実際に1対1で話を伺うとなるとかなり緊張しています。 損害保険業界の業界本はもう読んだのですが 更に知識を深めることのできる本やサイトがあったら 教えていただきたいと考えております。 +な面ばかりではなく-な面でも結構です。
- エレキベース初心者です。練習方法やおすすめのベース教則本、ベース教則D
エレキベース初心者です。練習方法やおすすめのベース教則本、ベース教則DVDなどがありましたら教えてください! 何か楽器をはじめたいと思い、30過ぎになってはじめてベースを購入しました。 でも楽器経験もゼロで、近くに楽器をやっている人もいないので教えてくれる人がいません。 また、ベース教室のような音楽教室にも、どうも抵抗があるため、自宅で独学できるDVDや本がありましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- pittstreet
- 回答数2