検索結果

自宅でできるトレーニング

全1667件中1541~1560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 握力を鍛える方法

    器具等なしに手軽に自宅で行える握力を鍛える方法がありましたら教えてください。

  • 成長ホルモンを効果的に分泌させるにはどうすればいいですか?

    8~12回でワークアウトするようなレジスタンス運動が良いとは聞いていますが、ダンベル等を所有していないので、自分には現実的ではありません。 そこで、腕立て伏せをやっていますが、20回ぐらい出来てしまいます。3回目は18回ぐらいしかできません。今は、これを3セット、セット間30秒ぐらいの休みをいれて寝る前にやっています。 これだけでは不足だと思うので、昼休みや駅での待ち時間にホームの端に行ってとか細切れの時間を利用してやろうと考えていますが、 1.分断された時間でも有効ですか? 2.そして、一日に何分ぐらいやれば良いですか? また、腕立て伏せ、以外に考えているのは、片足での踵の上げ下げ、スクワットなどですが、 3.他に何かご存知ないでしょうか? 目的はダイエットですが宜しくお願いします。

  • 脂肪より筋肉が減ってしまう

    以前体脂肪計でお世話になったものです。あの後オムロンの カラダスキャンを購入し、骨格筋率なども記録しております。 現状 173cm 71.8kg 体脂肪率 18% というところです。 ここ1ヶ月ほどの私の数値の経過を見ると、体重は順調に低下し、 BMI 24を切るところまできましたが、 体脂肪の重さと筋肉の重さ(共に率からの計算ですが) で筋肉のほうが若干落ちている量が多いようなのです。 ダイエット方法としては、毎日エアロバイクで1時間ほど 走っているほか、3日に1度のペースで10kg ダンベル 15回x4セット、腹筋30回x4セット等の筋トレをしております。 食事制限は、炭水化物と脂質を減らすようにして、極端な 制限はしておりません。 筋肉がつくには時間がかかると聞いておりますが、そうなると ある程度ダイエットで筋肉が落ちていくのは 仕方の無いことなのでしょうか。 筋トレは全くの初心者のため、あまり効いているか どうか自信がないです。筋肉痛もあまり強く出ません。

  • 4歳児の発達について

    4歳半の子供のことなのですが、今日保育園で、 「他の子と比べて発達が遅いようなので一度検査に行って来て欲しい」と言われました。 具体的な事例として、絵が下手なこと、踊りや体操を覚えれないこと、何でもすぐ飽きてしまうこと、言葉使いが幼稚なことを挙げられました。 近々専門のところを受診してみるつもりですが、こういったことから考えられる障害は何かありますか? ADHDとかLDとかいろいろ調べてみたのですが、いまいちよくわかりませんでした。 思い当たることがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • tank44
    • 回答数3
  • みなさんが続けている運動(体操)を教えてください。

    今、何も運動してないのですが、なにか、「これはやったほうがいい!!」という、柔軟体操や、1日のメニューなどがありましたら、教えてください。

    • noname#20457
    • 回答数4
  • 筋肉を付ける効果的なトレーニング方法

    自分は背が高い割には筋肉がついてなく腕が細く文字どおりアンガールズのような体型です。この前高校の体育の授業中このことで先公にけなされてしまいものすごく腹が立ちました。 そこで質問なのですが短期間で効果的に腕に筋肉を付けるにはどのようなトレーニングが効果的なのでしょうか?自分は高校生なのでジムに通うなどは無理なのでできれば日常的なものでお願いします。 参考ですが自分は高校1年生で体重は65キロくらいで身長は177センチくらいです。

  • 腹筋、お腹周りの筋トレ/アブトロニック系商品

    こんにちは。 現在ダンベルを使い筋トレ中ですが、つい最近仕事で椎間板ヘルニアに なりました。よって、腰、腹筋を鍛え上げるのが困難になりました。 現在は、ダンベルを使い胸、腕を中心にしていますがどうもお腹だけふっくらしてきて非常に格好の悪い体格(太ったレスラー)みたいになりそうです。 理想体系としましては腕、背中、胸がもっこりとしており、腹筋はわれてるに こした事はないんですが、ヘルニアのため少々困難です。 腹筋運動以外にお腹周りを鍛える方法はあるのでしょうか? あと重複質問になりますが、以前流行したアブトロニックのような物は 本当に効果が得られますか?効果が得られないと言う理由で 流行から消えた気がするんですが。 本質を知りたいです。

    • npsr
    • 回答数5
  • 鍛錬のペース作り

    そろそろ身体を引き締めないと、ということで近所の公営のジムに行ったのはいいんですが、これといったメニューもなく、他の方を見てるととにかく焦ってしまって自分のペースを超える鍛え方をしていたため、嫌になって1年くらいで行かなくなってしまいました。 まだやる気はありますので、今ジム通いされてる方から、自然と習慣になるまで続けられるよう、いい方法が聞きたいです。

    • noname#23528
    • 回答数3
  • トレーニングジムに対するモチベーション

    会社帰りにトレーニングジムに通っているのですが、ここ最近モチベーションが上がらずにそのまま帰宅しています。恐らくジムまで行けばなんとかなる気もするのです。自分に弱いと言われればそれまでですが何かモチベーションを上げる方法をご存知の方いらっっしゃいましたら教えてください。

  • 筋肉の付け方

    身長168cm・体重57~58kg 20代前半/男です。 以前(約63kg)より体重が落ちて体が小さくなった気がします。 小さくなったとは言っても、体重が落ちる前の肉が付いているので締まった体とは言えません。 引締まったからだにしつつ体を大きくしたいのですが、筋肉の上に乗っている脂肪をなくすために有酸素運動は必須でしょうか? 現在は、腹筋20回×3(負荷のつもりで胸の上に3kgのダンベルを持ち)・腕立て20回×3しかしていません。 食事は朝は食パンにベーコンと目玉焼き 昼はカップラーメンや吉野家やマクドナルドやコンビニ 夜はご飯1杯におかず(肉・魚・サラダ) 間食はしていません。 現在は就業していませんが2週間後から開始予定です。 そのために勉強をしていますが、基本的に午前中は暇をしております。 もうすぐ夏で必然的に薄着になるので…たるんだ体はみっともないので体を引き締めたいです。 このほかにはどのようなことをしていけば良いのでしょうか?

    • azzetla
    • 回答数3
  • スポーツクラブ : 筋トレ についての愚問です

    スポーツクラブに通って5年、継続は力なりで週5日は汗を流してますオヤジです。 筋トレで、以前から不思議に思ってたことです。 1、ベンチプレス台についてですが、ストッパーと呼ぶのでしょうか?つぶれたときに落下事故防止の支え金具(バー)がありますよね。 私は常につぶれた時のことを考えて、自分の胸の高さよりは少し高めに設定しています。 しかし、周囲の人を観察していると、ストッパーの高さがすごく低い人が殆どのような気がしています。 特にベテランぽい人達は殆ど! 皆さん万一のことについて、怖くないのでしょうか? それとも、ストッパー無しの方が緊張感が有り、頑張れるからなのでしょうか? 2、腰の保護のためにしめるパワーベルト?、トレーニングベルト?についてです。 例えばスクワットですが、最初のアップで軽い重量の時からしめる方が良いのでしょうか? それとも、ある程度の重量になってから、使った方が良いのでしょうか? 私は中高年ですので、万一のギックリ腰防止の為、最初のバーベルセッティング時からベルトしめてます。 以前どこかのサイトで、軽い負荷の時はベルトを使わない方が、インナーマッスルなどの鍛錬にもなる。 と言った記事を見たことがあります。 以上、愚問ですが、皆さんのご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

    • kippiko
    • 回答数6
  • 効果的な時間?方法?

    筋トレの本などで、 「腹筋腕立てそれぞれ20回を1セットとして毎日3セットやる」という風な書き方をよく目にするのですが、この場合決められた時間内(例えば一時間とか)に集中的にやるのと、朝昼夜1セットずつというように、ばらばらにやるのはどちらの方がより効果的なのでしょうか?? また、腹筋が割れている体を作るための筋トレの方法を知っている方いましたら教えてください! 宜しくお願いします!

  • 英会話力をつけたいです!!

     昨日、オーストラリア旅行から帰ってきましたが、思っていたより英語が聞き取れずしゃべれず、悔しい思いでした。  それで海外旅行に一人で問題なく行ける位の英語力をつけたいと思い、とりあえず英語のラジオ(AM810)を聞こうと思っています。これって、聞いているだけでいいんでしょうか?なにか聞くコツみたいなものがあるのでしょうか?  ラジオのほかにもお勧めの方法があれば教えてください。

  • 本気でしゃべりたい!忙しくてどれも中途半端で空回り

    英会話を学びたいと本気で色々考えてます 目標は特に資格をとりたいとか…ではないんです!! 共通な話題で会話したり、相手の話を理解できるようになりたい、楽しくしゃべることができたらいいなとゆう本当に漠然的な目標があります 並み大抵なことじゃないのは承知なんです、 私の英語レベルは中学レベルです。教科書丸暗記後は忘れるそんな学生生活でした。 いいわけにしかならないかも知れませんが、 はっきりいってお金に余裕がなく、仕事もとても忙しく終電なんてざらですし、週6ギッチリ仕事で缶詰め状態です。 唯一日、日曜が私の休みです。 お金に余裕がなく、大手さんで教室に通うことは不可能かな…と思っています…。 英会話教材、日常英会話辞書を電車で読んではみるものの気合いが足りないのか疲れてしまい結局集中して覚えられないしとても不安で とにかく色々空回りして結局何がいいのか…どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 やる気はあります。会社をやめようかとも考えましたが 今は私にはそんな余裕ありません!でも今この地点を少しでも前に進めたいと思っています。 どなたかこんなんですが…アドバイス喝ください!宜しくお願いします

    • noname#20767
    • 回答数6
  • 懸垂が1回もできなくて困っています。

    身長170cm体重65キロで走ったり腕立てしたり腹筋とか背筋も人並みくらいは十分できる体力はあるのですが、懸垂が1回もできません・・・。身体があがる気配すらないくらいです・・。いろいろサイトを見てはみたのですが、広背筋ですか? 背中だという情報を耳にしたのですが具体的にどうすればよいのでしょうか?またそれ以外にも何か鍛え方をご存じの方がおられましたら教えて頂けないでしょうか・・。

  • 成長ホルモンが出ているかどうかを確認する方法

    は病院での血液検査をする以外にないのでしょうか? スロトレとサーキットダイエットをやっていますが、スロトレ(無酸素)をやって有酸素運動をやる方が効果的だと最近知りました。しかし、実感がないので、数値とかグラフで確認したいのですが、病院での血液検査をする以外に方法はないのでしょうか?

  • 筋トレのタイミング

    毎日腹筋100回と懸垂10回の筋トレをやってます。夜まとめてやってるのですがしんどいので朝と夜で半々、もしくは朝昼晩で三分の一ずつやろうと思うのですが、この場合効果は落ちてしまうのでしょうか?筋トレをやるのに一番適した時間とかってあるのでしょうか?

  • ジムでの練習メニューを考えていただけませんか?

    30歳女性。身長154センチ、体重54キロ、体脂肪率28%です。 数年前まではずっと48キロくらいでしたが、ここ2年ほどで急に太り 出しました。 もともと運動は苦手で全然やっていなかったのですが、そうも言ってら れず、先々週ジムに入会しました。 会社帰りと週末合わせて週3回通うのがやっとですが、来年秋に結婚式 を挙げる予定なので、ドレスの似合う二の腕とくびれたウエスト、すっ きりした背中を目指しています。 私のジムではマシンの使い方などはインストラクターがすぐ来てくれて 教えてくれるのですが、「こういうふうになりたいので何をすればよい か」についてはイマイチきちっとした答えが返ってきません。 (私の質問の仕方が良くないのかもしれませんが)。 一応、いまやってみているのはこんな感じです。 ウォーミングアップにバイク15分 ストレッチコーナーでビデオ見ながらストレッチ、 またはヨガやキックボクシングなどのスタジオ30分 基本の5つのマシン (座って両足で板を押すやつ、両腕を伸ばして棒を引き寄せるやつ、 座って腕を前に出すように押すやつ、ウエストを90度にひねるやつ、 枕みたいなのを抱きかかえて前に倒すやつ。 とっても変な説明でごめんなさい^^;)を15回×2セットやっています。 これだけでも息はゼーゼーハーハーなのですが、汗はあまりかきません。 いままで運動習慣のない私ですが、これを地道に続けていれば大丈夫で しょうか。 ちなみにまだ5、6回ですが、体を動かすことは楽しいという気持ちで やれてはいます。 フィットネスに詳しい方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 出雲地 初心者でもドライブ可能ですか?

    こちらで情報を集めていたら、「島根県は、車の移動が良い」というアドバイスをたくさん目にしました。徒歩・バスで移動しようと思っていたのですが、1泊2日できつめのスケジュールなので、レンタカーしてみようかと思ってみました。  ですが、女一人旅で、運転技術は軽自動車を通勤で使う程度なのです。島根の道はそんな私でも運転しやすいのでしょうか? カーナビはつけるつもりです。高速道路も運転した事あります。 出雲大社と、その先の灯台、松江城など、行きたい所はいっぱいです。 初めての女一人旅で、考えていなかったレンタカープランでドキドキです。どうぞアドバイスお願いします。

  • 亀梨和也みたいに、、、

    亀梨和也みたいなすたいる(極細)になりたいんですがどうやったらいいんでしょうかちなみに自分は169の54です。

    • MEDIUMy
    • 回答数3