検索結果

詐欺

全10000件中1521~1540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 詐欺について

    私事なのですが、3年程前から知り合いの女性にお金を毎月生活費としてお金を渡していました。 理由は、収入が十分なく離婚して子供が一人おり生活が出来ないとの相談を受けたからです。 別れた元旦那や家族にも助けてもらえず困っていると言う事だったので毎月渡していました。 ですが、収入もあり離婚もしておらず生活は十分に出来ていて、自分が渡していたお金で遊んでいる事が分かりました。 しかも、それを相手の家族も知っていたようです。 これは詐欺になるでしょうか?? 個人的には、詐欺になるのであれば弁護士や警察等に相談するつもりなのですが。 また、詐欺になるのであれば渡していたお金は返してもらえるものなのでしょうか? 何もかもが全て嘘という事を知って、精神的ショックもすごく慰謝料も請求出来るものならしたいのですが。 詳しい方がいれば、どうか教えて下さい! 出来れば早く結果が知りたいです。 自分のわがままで申し訳ないですが宜しくお願いします!

    • R-25
    • 回答数4
  • これは詐欺だろ?

    最近イオンでネット回線の契約をしました たまたま引越しをしてまだ線を引いていなく引こうかなと思っていた矢先 契約したらWiiをプレゼントと言われて契約しました 工事から数日で届くと言われたが既に数カ月たちます。 めちゃくちゃ腹が立っておりますが これはどう対処して賠償してもらうべきでしょうか

  • ワンクリ詐欺でしょうか?

    おはようございます。過去ログを見ても、どうしても不安だったので質問させてください。 無視が一番だとおもうのですが、 これはワンクリ詐欺でしょうか? 利用方法に料金やパケットが完全無料と書いてあったので、携帯でそのサイトのアダルトアプリをしていたところ、 『18歳以上ですか?』という画面が二度ほど出たのですが、自分はどちらも『18歳以上です』というボタンを二回目に押したところ、『登録ありがとうございます。』の後に『ご清算が確認できない場合、規約に沿ったご請求をさせていただきます』と書かれた後、携帯端末IPアドレス・端末情報・お客様ID・登録会員請求金額49000円・ご利用期間・登録日・最終アクセスが記載されていました。 また、この文章の後に『全ページの最終確認事項・利用規約条項に準じ、契約が完全に締結され、料金が発生しておりますので確認のため通知致します。携帯電話端末データ情報は弊社で厳重に管理をさせていただきます。ご登録後、お支払いは必ず3日以内に弊社指定口座へお振り込み頂きますようお願い致します。』 と、書かれ、振り込みの際は必ず電信扱いと指定されています。また、お振り込み完了後、明細の写メールを送っていただけると、入金処理がスムーズに進みます。 とも書かれています。 極めつけが、『お支払いが確認できない場合、上記個人特定情報を元に、損害金を加算してご自宅、ご実家、勤務先などにハガキをお届けさせていただく場合がありますのでご承知下さい。』 と書いた文章の下に、エロアプリの絵に請求金額が書かれたハガキの絵が載っていました。 自分はこのページに表示されてる電話番号やインフォメーションセンターや退会はこちらと書かれたボタンは一切押していません。 ただ、IPアドレスとは?と書かれたものに関してだけ押してしまい、ページが表示される前にクリアでページ移動をやめました。 これは全体的にワンクリ詐欺でしょうか?少しの不安から断定できずにグルグル考えてしまっています。 皆さんがよく質問している『年齢を入力して』とかではなく、いきなり登録というより、何度か『18歳以上ですか?』というものが表示されていたので、無視して押した自分が悪いのですが、結果的に登録になってしまい、とても不安で眠れません。 どなたか優しい方、アンサーいただけないでしょうか? 長文失礼いたしました!

  • 普通に詐欺目的?

    普通に詐欺目的? 昨日の帰宅時、スーパーを出るとアルバイト店員(20代男)から万引きと扱われ、胸倉を捕まれました。逃げる気などなかったんですが、すぐに保安員(万引きGメン)を呼ばれました。その店員は「僕が連れて行きますから」と言って保安員を遠ざけたと思うと「警察に行きたくなければ金払え!!」と脅されました。確かに、スーパーの中ではウロウロと歩き回って居ましたが、手に取って万引きはしていません。金はいくら持っているのかと聞き、財布の中を見せろと言ってきました。所持金5000円を渡すと、次は身分を証明する物を見せろと言ってきました。 何かとあればすぐに警察に引き渡されるか?だったので、従うしかありません。なぜなら、私は3年前、窃盗罪で起訴猶予処分を受けているからです。それ以来、万引きはやっていません。でも、そのときの体験から、お客さん側の言い分は信頼してもらえないことはわかっていましたし、それ以来、いろいろ調べたら事務所に言った時点で、どんなに善人であろうとアウトとわかりましたから、何としても警察だけには行きたくなかったのです。「ウロウロしていたことは認めるが、万引きはしていない」と言っても、万引きしていたと言い返され、土下座をしても金、金、警察呼ばれたいんか?でした。結果は、見逃してやると言って店員はスーパーの中に入っていきましたが、気になることがあります。これはもしかして詐欺目的なんでしょうか。保安員を避けて、バイトでの立場の店員が万引きを指摘し、その店員1人だけで取調べをしていました。保険証を見せられたために、後日、改めて詐欺られるかも、あるいは警察に任意で同行させられるかとも心配です。話しておる時も、メモみたいな物を書きながら何かしていましたし(連絡先記入・万引き歴記録・身元登録)これから、何が起こると思うと心配です。

  • 詐欺罪の時効

    私は、自営業を営んでいます。材料の卸業ですが、9年前に材料を騙し盗られました。(午前中に材料を取に来て、お金は当日夕方に支払うからと言って持って行きました。)その後音信普通でしたが、昨日本人にたまたま出会いました。住んでいる所も分かりました。警察に詐欺で被害届を出したいと、思うのですが取扱て貰えますか。

  • 傷害罪、詐欺罪

    3ヶ月程前にお金を貸し、そこから連絡なし、挙げ句の果てにアドレスを変えこちら側と音信不通になり、たまたま話しができるチャンスがあり行ったらまさかの逆ギレ、貸したお前が悪いと言われ返済方法、新しい仕事先も言わず腹が立ち車を蹴りました。そっから暴行が始まりすぐに警察へ届けました。(主は女で相手は男。)あとお金を借りた目的が違ってるかもしれません。これって詐欺罪・傷害罪に当たりませんか?

    • nenco
    • 回答数3
  • チケット詐欺ですか?

    先日掲示板で、あるアーティストのコンサートチケットを譲ってもらう約束をしました。先振込を要求されたので心配になり、振込先の他に、住所と電話番号を教えてもらいました。 数日後振込みをして、確認が取れたようなので、『チケットの発送をしたら連絡いたします』とメールが来ました。 ですが2、3日たっても連絡が来ないので、催促のメールをしましたが返事が来ません。 電話もかけましたが、「こちらはNTTドコモです。おかけになった電話はデータ通信専用となっており、音声によるご利用は出来ません。番号をお確かめになってご利用下さい」となってしまいました。 詐欺だと思うので、警察に被害届を出したいのですが、どうしたら良いの分かりません。 先に内容証明というものを送らなければなりませんよね? 初めてでよく分からないので、被害届を出すまでの手順など、教えていただけませんか?

  • これは恋愛詐欺?

    これは恋愛詐欺? 友人が恋心を抱いている男性に、自分の経営する会社の社長になってもらえないか?と頼まれています。 その男性は会社を二つ持っているらしく、仮にA社とB社としますとA社を友人名義の会社にして、自分はB社に専念したいからという理由らしく、またA社から社長を退くことによって退職金が手に入るとの事。 他人から見れば明らかにおかしなお願いだと思いますが、その男性の意図もいまいち不明です。 また、恋は盲目で友人はその男性のことを全然疑ってもいません。 今日明日にでも返事をと迫られているようで・・・ 会社の決算報告書などを見せてもらえるように頼んだところ、『赤の他人じゃあるまいし』『失礼だな』 という返事だったようです。 どうぞ、よきアドバイスをお願いします。 初めての質問ですので、文章や内容がおかしい点がたくさんあると思いますが、宜しくお願いします。 補足 友人と男性は5年位前にチャットの部屋とやらで知り合ったようで、現在までに2回だけ会っていますが、男性のことについては電話で男性が話す事以外に知らないようです。

  • 詐欺について

    詐欺の種類、詐欺について知っていること、実際に詐欺の被害にあった体験など全て教えてください。

    • noname#81094
    • 回答数4
  • 詐欺について

    出会い系サイトで知り合った女性と、約半年ほど中途半端な付き合いを続けていました。 中途半端なというのは、僕は好きだったのですが、彼女が好きになるのに時間がかかるなどと言い、どうしても恋人同士になれなかったからです。 出会った当初に、相手は生活保護を受けていて、お金が無く、もうすぐ携帯が止まってしまうから連絡が出来なくなる。という事を言われました。 せっかく出会ったのに、すぐ終わりなんて・・・と思い、携帯代を払うからしばらく続けようよと言って、始めてからずっと携帯代、また、デート代はもちろん、その他日用品など相手にねだられたものを買い与えていました。 また、途中から住む場所が変わり、その施設では自炊が出来ないため、生活が出来ない。お金を貸してくれないか?ということを言われ、貸しはじめたのですが、それから、渡すたびに何かの理由(ストレスで使い込んでしまった、盗まれたなど)で使い込み、どんどん増えていきました。 借金の額だけで26万です。 デート代などを含めれば総額50万になります。 あまりにも使い込みが激しくなり、このままではもうダメだと思い、デートの時にお金がきついからという話をしたところ、その時は気遣ってくれ、私は良い気分で帰ったのですが、 その後、突然連絡が取れなくなり、一週間ほどしてやっと返信がきたと思えば、 人格が異常、恐ろしい、殺されそうなどとひどい内容で、一方的に絶縁されました。 その時は自分がおかしいんだ、相手も辛いんだなどと思い、諦めようと思いましたが、なかなか諦めきれず、何度かメールを送っていました。 返ってこないのは当然なのですが・・・ おかしいのが、相手の携帯が一向に止まらないのです。 携帯が完全に止まれば、メールは送信エラーになり、電話の場合「お客様の都合で・・」といったメッセージが流れると思います。 出会った当初に、もうすぐ止まる。 毎月、末頃になれば、止まってた、止まっちゃうなどと何度も言われていたのに、 3ヶ月間もの間、一度も止まっていない。 ということは、最初から携帯を払う余裕があった? 今更ながら、最初から騙され、いいように利用されていたと気づいてしまいました。。 もちろん、借金も返す気などまったくなく、そのままです。 私はこの卑怯な相手がどうにも許せません。 警察に相談しようかと思っているのですが、 詐欺罪として被害届けを出し、相手に罰を与える事は出来ますでしょうか。

    • wana002
    • 回答数2
  • 詐欺サイトって2

    登録してないで見れる動画サイトにおいて有料はありえないですか? 登録するにはメールアドレス入れないとダメなんですよね 知らないサイト(大物女優のベッドシーンとか)を見ちゃいましたが メールアドレスを入れたりしてないし登録はしてないけど普通に見られました。 暫くパソコンしてないからウイルス入ってるかは分かりません

    • noname#127778
    • 回答数2
  • カード交換の詐欺

    子供向けカードゲームのトレード掲示板で、カード交換をしましたが、 詐欺にあったようで、向こう側からのカードが送られてきません。 なんども、メールをしていますが、全く返信されてきません、 わかっているのは、向こう側の住所とメールアドレス(ヤフー)のみです、 電話番号はわからないです。 どう対処していいかわからないので、よろしくお願い致します。

  • 新手の詐欺?いやがらせ?

    40代の女です。 先日、隣の市にある実家の父宛てに差出人の無い白い封書が届きました。 文字はタイピングされていて、名前も住所も実家の父宛てで間違えありませんでした。 中には便箋が一枚、やはりタイピングされた文章でした。 内容は娘である私の実名があって 「娘である○○(私の名前)が社長と不倫中」 「○○は体を売って生活費を稼いでいる」 「○○の局部が丸見えの写真を17枚持っている」 「不倫相手である社長は口止め料として50万払った」 「○○の父も50万払え」 「払う意志があるなら玄関先にある植木鉢の下に意思表示をしろ」 まったくの事実無根なので無視に徹しますが、 この手紙の目的がよく分かりません。 ただ、父と私の名前があった事、消印が同じ市内だった事が気になりました。 名簿屋か何かから得て、ばら撒き戦術でやっているのかと思っていますが、これは一体なんなんでしょうか? 同じような経験のある方はみえますでしょうか?

    • noname#82576
    • 回答数5
  • 元彼の詐欺・窃盗

    交際していた男性に後でお金を返すからという話で、私、名義のカードで買い物をし、携帯の名義貸しもしました。今、携帯は解約しました。そして、そのお金は返って来なく、お金の請求をしている間に、私のクレジットカードを盗み、勝手に買い物をしました。 警察に行きましたが、すでに借用書を書かせているので、刑事事件としては扱えないとの事。 そして、本人からお金が返ってこないので、親に請求したところ、親と本人で全額、分割にはなりますが返してくれるとの事。ボイスレコーダーもとりましたし、途中で警察も来ましたのでその話は聞いてくれてます。 しかし、次の日、親が本人が起こした問題なので私たち親は関与しないといわれました。彼は今までに、何度もこういう事件を繰り返しているので、もう親としては関わりたくないとの事。でも、昨日とは話が違うし、電話で言われる話でも無いと思ってます。 でも、本人は返すと言ってますが、現在無職。そして、体が弱いとの事であまり働けないとの事。働く意思はみせてますが、あてにはなりません。 こういった場合どうすれば良いのでしょうか。教えてください。

    • myu1002
    • 回答数3
  • ネット詐欺なの?

    アダルトサイトのサンプル動画の「はい」を押したとたんに、「会員登録されました。」となりました。まぎらわしい案内に注意しなかったのも悪いのですが、サンプルは有料とは書いてませんでした。3日以内に後払い会費を振り込むよう買いてありましたが、個人を特定できるものなのでしょうか。会員登録の意思は全くありませんので払うつもりはありません。確か「万華鏡」というサイトでした。詳しい方、是非教えてください。これって正当な会員勧誘なのですか?ほっておくとどうなりますか?

    • 3689
    • 回答数3
  • 詐欺について

    Aは、BにA所有にかかる土地甲の売買契約に関する代理権を授与し、BはCとの間で土地甲の売買契約を締結した。 1.BがCに詐欺を行った場合 2.CがAに詐欺を行った場合 1.では、民法96条1項により、cが取り消すことができるというのはわかるのですが、この場合101条を使用して、第三者の詐欺で構成することはできないのでしょうか。 2.でも、同様に、相手方の詐欺であるからAは取り消しうると考えられるのですが、

    • rietaso
    • 回答数1
  • ワンクリック登録詐欺?

    先ほど「アダルトシンデレラ」というサイトで動画をDLしようと20歳以上という項目をクリックしたところ 勝手に個人情報のようなものがスキャンされて3日以内に○○円を振り込んでくださいと出てしまいました 年齢確認のページに規約事項が書いてあったかは覚えていません(あったとしても読んでいません・・・ その後ソースチェッカーというサイトでURLを調べたところ「ワンクリック登録詐欺サイトの一つです」と出ました しかし、まだよく分からず不安です・・・ 以下質問内容です。 1.これはワンクリック詐欺と見て無視してもよろしいのでしょうか? 2.今後電話がかかってくることや、家に請求書が届くことがあるのでしょうか? 2.パソコンに悪影響が起こる場合はあるのでしょうか?OSをクリーンインストールした方がいいのでしょうか?

    • kreva21
    • 回答数5
  • 詐欺じゃないの?

    ソースネキストのウイルスセキュリティというソフトを使っています。 あとの頃163日で期限ですが、アップデートができなくなりました。 何だかんだと理由をつけて期限までにアップデートができないなんて 詐欺じゃないでしょうか。 PCは前から1台ですよ!!! こんな話は、ソースネキストに直接すればよいことかと思っていましたが、 手順を踏んで質問をしようとしていると、このサイトに登録して質問するようにとの案内があり、今書いています。 なんか、やり方間違ってねえ? どうでもいいから早くアップデートさせてくれよ!

  • 詐欺について

    最近詐欺犯罪が増加していますが刑確定後にその被告が原告に返却すべき資力が全く無い場合はどうなるのでしょうか?自己破産扱いになるのでしょうか?

  • 新手の結婚詐欺!?

    皆さんこんな話をきいたことありますか?・・・・ わたしの悩みの対処法教えてください わたしは今年ある男とけっこんしました 再婚です しかし最初はやさしかったもののなにかおかしくなってしまってきました もともと私が気が付かなかったのが悪いのでしょうか? 男は子供がほしいといい 子供を生み、結婚しました で、生んで(帝王切開)退院する日、なんかおかしいなあとおもったら 実家に借りた入院費(15万5千)を使ってきてしまいました・・・ 男はそれだけでなく6月ぐらいにも借金したお金を使ってきてしまいました 全部パチスロに・・・・ひどい そしてついに わたしがギャーギャーいってしまい 出て行ってしまいました  子供たちを置いて(2人 生んだ子と元々いた子) 一週間も帰ってきてません わたしは裁判を起こそうと思いました 私の判断はどうでしょうか おしえてください!!