検索結果
子供 目 症状
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 喉の痛み・頭痛・発熱・吐き気・声が出ない・咳・痰・・・何科を受診したらよいでしょうか?
声が出なくなるのはコレまでの人生で4回目。またか…という感じで諦め気味だったのが今回は他の症状もオンパレードなので不安になっています。 経緯は以下の通りです。 10/27:喉の痛み。喉の両脇を見ると赤くなっている。嫌な予感。 28日:37.6度の熱。喉の痛みに加え頭痛も。筋肉痛は10/26のハードスケジュールのせい。(児童館→予防接種を子供9キロを抱っこしてはしご。) 29日:38.6度。声が出なくなる。突然強い吐き気。でも吐けない。食欲はあるが吐くのが恐い。 30日:38.8度。痰、咳が出始める。喉の痛みマシに。吐き気はたまに。 31日:37.8度。一日の中で悪寒とほてりを繰り返す。咳が止まらない。 11/1:36.7度。痰が切れない。鼻水鼻づまりも。口の中にすぐたまるものも出すとねばっとしている。トイレに行くのが面倒で小さいコップに 痰を出していると2杯分になる。腹筋が筋肉痛。咳のせいで体力消耗。 今までの経験では痰が出るようになるとじき治ったのですが、家事はともかく育児は休めないので治りが遅いのかと考えています。このままもう少しがんばる気力はあります。ですが家族にうつすのが恐いのでやはり受診しようと思います。あの強烈な吐き気も気になるので…。 この場合風邪ということで内科?それとも喉の専門ということで耳鼻咽喉科?近所に評判の耳鼻科があるので後者ならそこにしますが、内科のかかりつけ医はいないので迷っています。どうかアドバイスお願いします。
- 乳児湿疹?
今生後37日目の子供がいます 生後3週間くらいから顔に湿疹が出てきて悪化して脂漏湿疹となって最初はコルテスのストロイドを皮膚科で頂き湿疹はひいたものの赤みがつよく出て使用をやめてしまいました その後1ヶ月検診でステロイドの薬は必要ないと言われアンダームクリームを出してもらいました 頭は今もワセリンでふやかして石鹸で洗うを実行しています アンダームを使ってから頬の赤みはひいたものの今度はカサカサしていて市販のアピットジェルを使用しています ところどころまだ赤みもプツプツと残っています 先日から胸や手足にも湿疹が出てきて心配いなので 別の小児科で見てもらったら今後様子を見てアレルギー検査をした方がいいかもと言われました 主人、私ともにアトピーなどではなく家族にもいません 乳児湿疹は体にもできるものでしょうか?? 顔の赤みもずいぶんひいたものの 沐浴の後などには一気に湿疹が出てきて顔が真っ赤なります時間がたつと引きます・・・・・ 普通のほてって赤くなるという感じではなくぶつぶつとした赤みです こういう症状も気になります 最後に行った病院でアルメタ軟膏は頭の脂漏にネオメドロールEE軟膏は顔にと出してもらったのですが弱くてもステロイドというのが気になってなかなか塗れずにいます 前にもらったアンダームクリームをそのまま使用しようか悩んでいます 体に湿疹ができた方 同じような薬を使われた方アドバイスよろしくお願いします
- 月一度会う税理士さんがうつです
一昨年あたりから、胸が苦しい、眠れない、動悸がすると世間話の合間に話していて、50代で奥様が若く、4人目の出産をされたそうで、原因は赤ちゃんの鳴き声だ、歳をとってからの子供はきつい。と話していて、途中、うつだったようだ。そして通院している事を知らされました。そして去年の暮れ、体調が悪く入院するとのことで代わりの税理士さんに来てもらっていたところ復帰されるようで又、来るそうなのです。そこでうつの知識のない私はどのような態度でいればよいのでしょうか?うつと知って入院するまで普通に接していましたし、相手も隠す様子もなく、症状、検査の内容など自ら私に話してきていました。ですが良く考えると、病気のせいで、税理士として仕事をおろそかにしていなかっただろうか?と考えると違うとはいえません。どんどん痩せていき、本当に具合が悪そうで、最後の方は口調もとげとげしい感じでした。自分の同僚の悪口を話したり、最近のテレビは本当にくだらないとか、冗談も混じらない感じで少しひいてしまいました。気の毒とは思いますが、代わりに来てくれていた方に続けて来ていただきたいと思ってますが、そんな私は残酷でしょうか?仕事であれうつの人に偏見を持っているのでしょうか?私的にはそんなつもりはありません。うつのかたにたいして失礼な文面かもしれませんが、体調が良くないと、仕事に影響は出ませんか?知識がないためにお許し下さい。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#101215
- 回答数2
- うつからの再起出発
臨床心理士の方、もしくは心理カウンセラー、精神科、心療内科の資格をお持ちの方にお聞きしたいのですが、一度精神を患うと、そこから抜け出す事はできないのでしょうか? 28歳の主婦です。 私は公立普通高校在学中に妊娠が発覚し、高校をやめて23歳の会社員と、17歳の時に結婚しました。 1年間交際していた彼は、妊娠を喜んでくれましたが、プロポーズの言葉はありませんでした。 私の母は堕胎経験があったので、私が「子供に罪はない!堕ろすのは命を奪うのと一緒だ!」と言うと味方になってくれました。 自分が継母にこき使われて育ったので、子供には好きな道を生きてほしい、と思ったのかも知れません。 父は母に依存しているので、私と母に反論しませんでした。 姑に初めて会った時は、「17歳の嫁なんて恥ずかしくて人に言えんから、19歳ってことにしてるよ!!」と言われました。 私の存在が恥だと思っている事がショックでした。 子供が生まれてからも「避妊してなかったんか!?危険な日にはさせない、とかできなかったのかね!?」と私だけを責めました。 結婚してから10年以上も経った今でも、「嫌だったら守れば良かったんだよ!守れたはず!! 生理きたら大人でしょ!?」等と言います。 夫は悪気は無いと言いますが、避妊をしなかった事以外にも、いろいろと嫌な事を言います。 去年、結婚式を挙げていなかった私達が、入籍から10年を経て、お互いの両親と兄妹だけを招待する、というささやかな結婚式を企画した時も、姑一人だけは「やめときや! キャンセルできないのかね!?」と反対していました。 姑の言葉が、私のストレスの一つです。(ただ、あまりにも人の気持ちが分からないので、もしかするとアスペルガー症候群なのでは?と思っています) 私は、誰よりも幸せになるつもりで結婚を決意しました。 結婚式も私は出産前に挙げたかったのに、夫は全く取り合ってくれず、私に対する態度も日に日に冷たくなっていったので、「この人は最初から私を幸せにする気なんて無かったんだな・・・」と思うようになっていきました。 そして子供が生まれ、手探りで不安だらけの毎日。 自分がまだ親離れもできていないのに、本当に子供が子供を育てるようなものでした。 精神的な不安からか、母乳もすぐに止まってしまい、出産からわずか3ヶ月で二人目ができました。 妊娠中のイライラや憂鬱感で、夫との衝突がますます増えていきました。 年子で二人目が生まれ、育児の大変さでノイローゼになりかけていた時、追い討ちをかけるように、上の子は知的障害と広汎性発達障害(自閉症)であることが分かりました。 高校やめてまで結婚して、同い年の友達の様にハメ外して遊ぶ事や、ファッションにお金をかける事を我慢して育ててきたのに、どうして・・・と現実逃避したい気持ちでいっぱいでした。 精神的に未熟な母親に育てられたせいなのか、とか、できちゃった婚だったから愛情不足だったのか、とか色々悩み、自分を責めました。 私は心療内科へ通院するようになりました。 うつ症状がひどくてどうしようもなかった時、ずっと死にたいと苦しんでいた時、夫は「甘えるな! 自分でことを大きくしてるだけだろ!!」と私を責め続けました。 信じていた人に裏切られたショックは計り知れないものでした。 一番支えて欲しかった時に、支えるどころか突き放された絶望感は、私の精神崩壊を決定的なものにしました。 どうにか立ち直る為に、「私は17歳の時に死んでしまった事にしよう。 幸せになりたいと願うから辛くなる。 もう死んでるんだから幸せも糞もないんだ!」と思い込む事にしました。 心療内科の医師は、「心のどこかで旦那さんを恨んでいる事が原因だと思われます」と言いました。 情緒が不安定で、家庭で子供を見ることができない、と区役所が判断し、勤めていないのに子供達を保育所へ入れることが認められました。 無気力・無感情・不眠、体の不調に加え、自立神経がおかしくなっていきました。 頭の中で「吸ってー吐いてー」と唱えないと呼吸ができない。 尿意を感じてトイレに座っても、どこを緩め、どこに力を入れたらいいのか分からない。 母に子供の入浴を手伝いに来てもらった時、洗い終わった子供を母に渡してから、私が出てこないので母が開けてみると、目をカッと見開いたまま、立った状態で頭をゴツン、ゴツンと壁にずっと打ち付けていたそうです。 母は私を引きずり出し、名前を叫びながら往復ビンタを繰り返すと、やっと意識が戻った、といった事もありました。 そういった事を夫に報告しても、心配するどころか「しっかりしろ!」と怒られる。 病院からもらった、うつ患者を持つ家族への冊子も、一切見ようともしてくれない。 そんな夫に心底嫌気が差し、離婚を切り出しましたが、応じてくれませんでした。 何でこんな人と一緒になってしまったんだろう、と本気で後悔しました。 子供達は、かけがえのない存在で、産んだ事に対しての後悔ではありません。 ただもう、夫の事は信じられませんでした。 その後も何度か離婚を考えましたが、子供達にとってはただ一人の父親なので、せめて子供達が成人するまでは、本当の夫婦で育てる責任がある、と思うようにしました。 なんとか、うつはアナフラニールとテシプールの服用と休養によって治りましたが、その後も拒食症で生理が3ヵ月以上も止まったり、反動で過食症になり一気に体重が18kgも増えてしまったり、と精神に異常を来たしています。 過食症状がひどかった時に心療内科へ行くと、「まずはご主人を許すことから始めないと。 あなたの心は全く時が進んでいないんです」と言われました。 現在は普通の夫婦関係ですが、いまだに間違った被害者意識から抜け出せずにいます。 「私の事を本当に大事に想っていたなら、絶対中出しなんてしないはずだ。 高校卒業するまで待ってくれたはずだ。 ただ快楽に溺れていただけだったんだ。 結婚したのは、ただ責任を取っただけだったんだ。 そうじゃなければ、結婚後も大事に幸せにしてくれるはずだ・・・」と。 10年以上も前の事にこだわっているのは、おかしいと自分でも分かっています。 でもいまだに、高校2年生の少女に膣内射精をした事、そして、いろんなものを犠牲にして結婚という道を選んだ私を、大事にしてくれなかった事、が許せないのです。 また、自分の息子は一切責めず、「たとえ17歳でも、避妊しなかった子が悪い」と、一方的に私だけを責める姑も許せないのです。 淫行罪という条例もありますし。(自己の性欲を満たす為だけの18歳未満との淫らな行為は、お互いの合意の上であっても処罰の対象となる) 「どうせ私は人生失敗した! 生涯のパートナー選びを間違えた! 普通に高校卒業して人並みに進学、就職してたら、ちゃんと貯金もあるはずなのに・・・」 そう思うと、家事も最低限しか頑張る気になれないし、今、とても狭い家(4人家族で8坪ぐらい)に住んでいるのですが、パートに出て家を買おう(借りよう)という気になれないのです。 このどうしようもない被害者意識を消す方法、そしてこれからの人生を前向きに頑張るには、どうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- tsukikuhi
- 回答数7
- 生理が来ないんです・・・。
実は、2ヶ月ほど生理がきていないんです。彼氏との性交渉もあるので、まさか妊娠?と思いましたが、予定日一週間たってから検査薬で調べて陰性。その後まだこないので産婦人科で診てもらいました。内診をされ、子宮の中も診てもらいましたが赤ちゃんらしいものはいなく、その時はホルモン剤を打ってもらいました。「一週間経っても来ない場合はまたきてください。」と言われ、やっぱり来なくて先週二度目のホルモン注射をしてもらいました。また7~10日経っても来なかったら来てくださいと言われていて、今日で一週間経ちました。この間、もう一度検査薬を使ってみましたがやっぱり陰性でした。明日にでもまた病院に行くつもりではいるんですが、妊娠もしていなし注射もしてもらっているのに来るべきものが来ないのは、将来的にも子供が出来ない体なのかな?と不安になります・・。ストレスや生活環境の変化などの影響もあると一般的に言われますが、自分自身自覚しているストレスは特にありません。強いて言えば、今までしていた不規則なだらだら生活を改めて、四月からは規則正しい生活をし、昼間仕事をするようになりました。仕事内容もきついものではなく、時間も5時間と軽労働です。想像妊娠と言う言葉を聞いたことがあるんですがそれはどのようなものかどんな症状なのか等も気になります。妊娠していないのに生理が来なかった経験のある方、想像妊娠について知っている方、などなどアドバイスお待ちしております。
- 丹頂の尾腐れ病治療方法
丹頂が好きで3年くらいかってます。丹頂3尾、瑠金1尾。昨年暮れ丹頂の尾が少し切れて裂けていることと、瑠金が、それまでなかったことですが、丹頂の尾をしゃぶっていることに気づき、水槽内をネットで分けました。それから今年2月になって、破れた尾が充血、ついで白くなり、先端から溶けて破れ傘のようになっていくいわゆる尾腐れ病になりました。その後、0.5%塩浴やグリーンF(青いやつ)をためし、初めてヒータも使って水温を上げました。しかし、2尾が順番に死亡。1尾は比較的無傷だったので、水槽を塩水洗浄し、1尾新たに買いました。しかし2月下旬になってもともといた1尾が急激に悪化したためグリーンFゴールド(粉末で、尾腐れ病用と書いてあるもの)を使用しましたが、2日目に死亡。購入した1尾も1週間で末期症状になってしまいました。現在、病気の進行を送らせるため、温度を下げています。状況説明が長かったですが、ここから質問です。(1)ネットで隔離している瑠金はまったく無傷で元気です。なぜ丹頂だけすぐに尾腐れが伝染して悪化するのでしょうか? (2)グリーンFゴールドがいちばん効くと聞いて使ったのですが、病気の進行が止まらないようです。このほかに、グリーンFゴールドリキッドというのがありますが、穴空き病用と書いてあったので買いませんでした。今回のような場合、いったいどの薬を使えばよかったのか、また、わからないときに数種の薬を混合してよいのか? ついでですが、これらの薬って、農薬同等に慎重に扱わないといけないたぐいの、こどもなどに害のある物質なのでしょうか?
- 高校生の微熱について
以前に寮生活をしている子供の熱について質問させていただいたのですが、今回は少し別の質問をさせてください。ハードな部活を頑張る為に親元を離れて寮生活をして3年目ですが度々熱を出し(2~3ヶ月に一度)数日休んで回復するという繰り返しでした。熱の時以外は普通に元気なのですが今年3月の大会前のハードな練習の疲労が重なった為かここ一ヶ月以上37度前後の微熱が朝からある状態です。かかりつけの医院で血液、尿、胸のレントゲン検査をしましたがALPが641CPKが804の数値以外は異常なしでした。この数値はハードなスポーツをしている高校生にはそんなに心配する値ではないという診断でした。 しかし親の方は心配なので数日帰省させ同じ様な検査を受けさせました。数日体を休めた事もあってかその時の数値はCPKは164にまで下がっていましたがALPは573とやはり高い数値でした。微熱は実家に帰省していた間はほぼ平熱に落ち着いていましたが寮に戻り練習を再開したらまたでている様です。食欲は普通にあり体重も特別減っている様子もありません。離れて生活している親としては微熱がこんなに続く事が心配でなりません。帰省中に受診した医院では横紋筋融解症だったのではないかといわれました。どなたかこういった症状に関して情報を頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 病気
- yomuyomukun
- 回答数1
- 3歳児のプレドニン服用について
いつもお世話になっております。 今回3歳(体重14キロ)の子どもが咳をしていて風邪かと思ったので 小児科を受診したところ胸の音を聞いてゼーゼーしているらしく 念のため、吸入してからレントゲン、血液検査をしました。 結果レントゲンを見ても異常なく血液検査でも異常はありませんでした。 ただ胸の音がゼーゼーしているので喘息を疑ってください。との事で プレドニゾロン散 1日量1.2g 朝昼夜 4日分 アスベリン散 1日量0.3g 朝昼夜 7日分 カルボシステインDS50% 1日量 0.9g 朝昼夜 7日分 メプチンドライシロップ0.005% 1日量0.7g 朝寝る前 7日分 キプレス細粒4mg 寝る前 7日分 を処方されました。 アスベリンやカルボシステイン、メプチン、キプレスは以前にも処方されたことが あるのでそこまでの心配はしていないのですが、 プレドニゾロンという薬は ステロイドも入っているようですし急に止めると副作用やショックを起こすと目にして 自分なりに少しこの薬について調べました。調べれば調べるほど副作用などが 心配になってしまいました。 4日分の処方なので長期にはならないと思いますが 4日分を飲み終わって徐々にではなく急にピタッと止めても ショックを起こしたり副作用が出たりすることの可能性は低いでしょうか? まだ3歳の小さい子に飲ませても大丈夫なんでしょうか? 小児科の先生は短期間服用で胸のゼーゼーする症状を抑えたいと 言っておりました。 小児のプレドニゾロン服用について注意すべきことやアドバイスをください。 よろしくお願いします。
- 頭痛とふくらはぎのしびれ
現在33歳、一児の母です。 幼少の頃から頭痛もちで普段からバファリンを常用してます。 数年前にMRととったり、2度ほど脳神経外科を診察したことがありますが、脳も綺麗だし、 偏頭痛でしょうとのこと。 ですが先日耳鼻科に行ったら蓄膿症と言われ、頭痛もちも蓄膿の可能性があるねぇと。 そして先月やっと蓄膿の症状がよくなり、通院をしなくてもよくなりました。 頭痛も改善され、蓄膿だったからかなぁと思った矢先・・・風邪もひいてないのに5日前からずっと 頭が痛いです。1回じゃ薬が効かない時もあり、2度バファリンを飲む日もあります。 主人にはあまり薬良くないよって言われますが、幼稚園生の子供もいるのでおとなしく寝てる わけもいかず、薬飲んでは家事や送り迎えに公園遊びに付き合っています。 頭痛2日目の晩に両ふくらはぎに大きな打ち身があるのに気づきました。あくまでこの日に 気づいただけでいつからなっていたのかわからず。。。どこかぶつけた覚えもないような。 忘れてるだけ?? それにしても両ふくらはぎに結構大きな打ち身なので気になります。 そして昨晩からなんかふくらはぎがおもだるいような・・・しびれているような違和感を感じて あまり眠れず。今朝もしびれはとれず、頭痛種も残っていてます。 だけど連日薬を飲んでいるのでなんとか今日はゆっくり転がっています。 足がしびれるのは始めてなので、連日薬を常用したのが原因??それとも打ち身? とりあえず様子見してますが、いったい何科を診察したらいいのでしょうか? やはり病院に行くべきでしょうか??
- 4歳児のお漏らし(日中のみ)
年中の子供が3ヶ月前から突然お漏らしするようになりました。 夜間のおねしょは無く日中のみで、ひどいときは1日に5回以上漏らすことも。 尿意を我慢しているわけではなく、トイレでおしっこをした直後でも「出ちゃった」と足元に水溜まりができます。 2歳半でオムツが取れて以来、漏らすことがなかったのでいきなりの事に困惑しています。 本人曰く、「おしっこが出そうな感じ」が分からないとのこと。 泌尿器科を受診しましたが、最低でも10歳にならないと薬は出せないと言われ漢方薬を数種類試しましたが効果はありませんでした。 尿検査も腎臓、膀胱のエコーも異常なし。 時間を決めて誘導、排尿回数や漏らした回数などを記録もしました。 夏休み中は私が1時間置きに誘導したため少しお漏らしの回数が減ったこと、夜間漏らさないのは心因性の可能性が高いこと、これ以上できることがない。ということで治療は終了してしまい今は何もしていない状態です。 しかし夏休みが明けると症状は逆戻り。 お漏らしの回数も再び増えました。お友達の目も気になるようでとても10歳まで気長には待てません。 夜尿症の記事はたくさん出てきますが日中のお漏らしについてはあまり見つからず、同じような経験をなさった方にお話を聞けたらと思い質問しました。 夜尿症だと抗コリン薬という薬が処方されることがあるようですが、やはり10歳以上じゃなければ処方してもらえないのでしょうか。 田舎のため小児泌尿器科がなく、もうどうすれば良いのか分かりません。
- 妊娠の可能性は低い?
目に留まって頂きありがとうございます 3月に子供が生まれ一児の母をしている者です 生理周期はまだ安定していませんが 9月から生理が始まりました 前々回の生理が9/13 詳しくは覚えてないのですが10/4~9の間に 途中からゴムなしでやり、射精なしです ルナルナアプリ曰く生理予定日は10/13でした 生理周期が産後でしっかりしてない為 しょうがないのですがその日になっても 生理が来ないのと吐き気だるさがあり 10/17に検査薬、陰性 それから吐き気など妊娠初期症状みたいのが続き 10/21に少量の出血 その日から多かったり少なかったりの日がありつつ 10/27には生理?が完全に終わりました その後もずっと吐き気とだるさがあり 10/30に検査薬、陰性 気のせいかと思い気にしないようにしていました 今月に入ってからは 11/1、仲良し ゴムなし射精なし 11/6、仲良し ゴム途中まであり射精なし アプリ曰く排卵日は7日、生理予定日は11/23 なのですが10月の吐き気からずっと体調が 優れません、さすがに検査薬をすれば前の受精 だったら反応するだろうと思い11/12検査薬を しましたが陰性 基礎体温は測っていないです 平熱は関係ないとは思いますが前回の妊娠時に 36度ないくらいだったのですが36半ばから後半が ずっと続いてて妊娠していました今回も似たような 感じではあるのですが検査薬は陰性です。 生理前後の吐き気などはホルモンによりあるとは よく聞きますがずっと気持ち悪いのは何故なのでしょう 妊娠の可能性はないでしょうか?
- 締切済み
- 婦人科・女性の病気
- noname#240245
- 回答数1
- 自分が何かの障害なのか詳しい人見てもらいたいです。
自分が何かの障害なのか詳しい人見てもらいたいです。 多くてすみません。 ●雑談が苦痛。(1対1ならできる、3人以上だと萎縮する。) ●電話など話言葉を理解するのに時間がかかる(話を聞き2秒後ぐらいに理解する、もしくは理解できない) ●歌が歌えない、人前で声をですことがものすごく苦痛 ●声に抑揚がない、ボソボソ、棒読み ●小説が読みにくい(登場人物、情景が思い浮かばない)論文など書き言葉はスラスラ ●同じことの繰り返しが好きたとえば、同じものを着る、同じ曲を何十回も聞く(坂本龍一さんの音楽) ●物事にものすごいこだわる ●計画がずれるとパニック ●小さいころ唸り声をあげていた ●無表情 ●小さいころ体をゆすっていた(中学になってから言われて治った) ●友人ができない、今もいない(苦痛じゃない) ●目移りしてしまって1つのことに集中できない ●好きなことには周りが見えなくなるくらい熱中 ●構造的なものが好き。 ●バイトで必ず怒鳴られ、うまく溶け込めない(言葉のやり取りがうまくいかないため仕事が覚えられない) ●無口、暗いと思われる(うまく表現できないため) ●楽器演奏は曲ではなく無機的な練習フレーズを繰り返すのが好き ●政治は構造的だから好き ●小さいころから周りから変な目で見られていることを自覚していた ●暗黙のルールがわからない。 ●人の気持ちを理解したり、他人の立場に立って考えることが苦手 ●同年齢の子どもとあわない。年下が付き合いやすい (まだありますけど今は思い出せません) 中学時代不登校でした。高校は行けませんでした。(対人的な恐怖から) 今までずっと違和感がありやっぱりおかしいと思い相談しようと思いました。 詳しい方この症状から見てとれる障害、病気があったら教えてください
- パワハラ訴訟で勝つ方法をおしえてください!
さきほど社内盗聴の件で質問させていただいたものです。盗聴の件とは別なのですが、役員と意見が対立したことにより何年にもわたり罵倒や暴言をうけ退社した先輩がいます。営業だったので成績が悪ければ怒られるのは当然ですが、第三者からみてもその先輩だけが特別に激しい罵倒をうけているのは明らかでした。朝礼や会議の場において全社員の前で長時間にわたり、執拗に罵詈雑言を吐きかけるというやり方です。成績は年間平均すると社内でも上位で、先輩の売り上げの3割にもみたないような社員はいくらでもいましたので、差別されていたのは誰の目にも明白です。結局先輩は7ヶ月ほど前に「自己都合」ということで退職しましたが、事実上、退職に追い込まれたわけです。奥さんの話によると鬱症状がひどく、今でもずーっと寝たきりの状態だそうです。子供さんもいるのに、ひどいと思いませんか?そこで、もし、先輩が損害賠償請求をおこすのなら協力したいと思っています。同じ部署の社員約15名ほどが、またこれを目撃した元社員10名ほどが、いかに先輩が常識はずれにひどい暴言を受けていたかを各々が書面にしたためて提出すれば、これは第三者の客観的な「証拠」もしくは「証言」として裁判所に採択してもらえるでしょうか?他にもセクハラ、パワハラをうけている社員(実は私も)が続出でみなそろそろ限界、全員退職悟です!ぜひ、必勝法を教えてく下さい。
- 皮膚の柔らかい部分から何か生えてきます
もう20年程前からなのですが 私の両目の上瞼、首、脇の下などの皮膚が柔らかい部分から 肉の塊のような物が生えてきます。 子供の頃、この症状の件で医者に診て貰ったのですが その時はピンセットで肉を摘み取って消毒しただけで 何が原因かとか、どういう病気だ、とかは分かりませんでした。 両目の上瞼にそれぞれ1個、首は部位を問わず3個ほど 脇の下の部分が特に数が多く数え切れないほど生えてきています。 見た目が非常に気持ち悪いです。 大きさは、小さいもので長さ2mmで直径1ミリ程 大きいものだと長さ1cm、直径は5mmくらいはあります。 触ってみると、くにゃくにゃで中に芯などは無く 爪を立ててつねって見てもツンと刺すような感覚を軽く その根元の部分に感じるだけで、痛くありません。 何年か前に勇気を出して首に出来た大き目の物をちぎってみたのですが 玉のような形の出血を伴い、少し痛かったです。 その後、なんと残った根元がまた少しづつ伸び始め元通りに。 もう怖くて自分じゃ切れません。 瞼や脇の下なんてすごく痛いだろうから考えただけでも恐ろしい。 こんなの人に見せるものでもないし、今まで20何年も ほったらかしで平気だったし、命にかかわるものでもないだろうから 別に生えてたってかまわないんですが 誰か私と同じような体質の方、いませんか? そして、もし治療された方いらっしゃったら どんな風な治療をしたとか、こういう病気だったとか 教えていただきたいです。
- うつ病の私。旦那がかわいそうです。
いつもお世話になってます。 新婚、妊娠中の主婦です。海外在住です。 以前「鬱病」と診断されたことがあります。ひどいときにはゴミ出しも出来ないほどでした。 結婚してから割と気持ちが落ち着いたのですが、ここ2、3ヶ月、慣れが出てきたのか喧嘩が増えてきて、それとともにうつ状態が続くようになってきました。 今日、病院にいって「鬱病診断テスト」の結果を教えてもらったところ、平均値が17なのに対して私のスコアは40とかなり高く(鬱症状が強いということです)カウンセリングを早急に開始することをすすめられました。 私は、まだ言葉が不自由なため、働くことが出来ず経済的にも夫に頼っています。 ただでさえ、甘えんぼ、寂しがりの性格のため、自由を愛する夫を束縛しがちになっていました。 それに加えて、うつ病再発なんて、夫に対して迷惑ばかりで負い目 を感じています。 冗談めかして、「ホントに仲いい夫婦はよく『生まれ変わっても一緒にいたい』っていうけど、あなたはそうは(私とまた一緒になりたいとは)思わないよね?」というと、「思わない」と言われてしまいました。 本音だと思いますが、とても寂しい気持ちになります。 夫に対しては「ごめんなさい」と「ありがとう」という気持ちがほとんどなのですが、ストレスや思うようにいかないことでイライラして、夫を責めてしまう気持ちも正直あります。 自分のため、生まれてくる子供の為、そして目の前で全てをしょいこんで憔悴しきっている夫の為に、うつ病を克服したいのですが、何かアドバイスはないでしょうか? 私は夫にどう接したらいいのでしょうか? 妊娠中のため、薬は服用できません。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- lohmann
- 回答数4
- ブリッジの土台の歯がしみて痛いです。
私は昔から歯が弱く、8年程前に下の歯456番にかけてブリッジにしました。(当時で3本で20万円程の白くて見た目の良いほうを選びました) 子供の頃に通っていた歯医者さんで5番の歯を抜歯され、歯についての知識も乏しく、歯抜け状態で過ごしていました。 20歳を過ぎてから引越しをして、4番の歯が虫歯になり顔がパンパンに腫れてしまって別の歯医者に行った所、神経を抜いて治療をしてもらい、5番も歯抜けの状態では良くないので456番にかけてブリッジをする事になりました。 ブリッジをした当時はピッタリとして痛みもなく快適だったのですが、 3年程した時に歯ぎしりで4番のかぶせ物が少し割れてしまったので 付け直して頂きました。 その後また5年程経っているのですが、最近になって4番の歯が熱いものや冷たいものを食べたり飲んだりした時に時々痛みます。 トクンッという感じで一瞬の痛みです。すぐまた痛みはなくなります。 熱いもの冷たいものを食べても大丈夫な時もあります。 神経を抜いている歯でこれらの症状がある場合は、やはり根っこの部分に問題があるのでしょうか? ブリッジを作り直す覚悟はできているのですが、1度付け替えたりしているので土台の歯が弱くなっていそうですし、根の問題等で4番の歯を抜歯する事になるかと思うと不安です。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- noname#53354
- 回答数1
- 主人がうつ病の時の子供の作り方
私の主人はうつ病と診断されて、現在は休職して自宅療養をしています。 休職したのはこれで2度目ですが、以前と比べると家にいる時は落ち込み具合は少ないし、趣味の釣りも率先して楽しんでおります。 私との夜の夫婦関係は月に1~2度あるか無いか位の回数です。 私達は決して仲が悪いわけではなく、喧嘩もしますがそれ以外の時は2人でまったりすごしたり、主人もボディタッチ等もしてきたりと、いわゆるバカップルみたいなやり取りが多いです。 私は、今は無理でも主人が復職して症状が落ち着いたら子供を欲しいと思っています。が、以前に復職した時は仕事によるストレス(これが原因でうつ病が再発しました)のためか、平日は関係をしたがらないため(私の体を触るのは楽しんでいましたが)私が妊娠しやすい時期に関係を行える保証は全くありません。立ち読みした本では、確実に妊娠するには関係の回数を増やして、排卵日の時に関係を行うように書かれていましたが、私達にはほぼ100%無理だと思います。 再発する前にやんわりと『体外受精』や、お互いの検査の話をやんわりしたら、イマイチな反応でした。復職した後に話をしても、断られるような気がします。 主人には調子が良い時に、「今はいらないけれど、そのうち欲しいなぁ」と、伝えておりますが、ノーリアクションに近いです。 私は30歳、主人は35歳なので、やはり欲しい気持ちが強くなってきています。主人を傷付けずに対処する方法を教えてもらえないでしょうか?
- 顔の痒み(日光皮膚炎)と自宅でできるスキンケア
毎年この季節になると顔が痒くなってしまいます。 触るとざらざらした質感の肌になっています。 特に目の上のまぶたが痒くてほんのり赤くはれぼったくなっています。 この症状は「日光皮膚炎」なのではないかと思いますが 現在海外で生活しているために言葉などの問題もあり気軽に病院にかかることができません。 なかなか改善されないようであれば病院にも行くつもりですが とりあえず自分でできるケアの仕方を探しています。 昨年までは会社にお勤めをしていたので日中あまり外に出ることがありませんでしたが 今年は仕事を辞めて育児に専念していることなどから 子どもと外に散歩に出ることも多く、例年に比べて日光にあたる時間が増えています。 日焼け対策として帽子はもちろん、敏感肌用無添加の自然な成分のみで作られた 日焼け止めをこまめに使用するなどしています。 敏感乾燥肌なので保湿を心がけ基礎化粧にも気をつかっていましたが (高価なものは家計を圧迫してしまうので使い続けられませんが 良品で安価なものを惜しみなく使うようにしていました。)今はひどくなることを懸念して 洗顔の後にスクワランを少々つけているだけにとどめています。 痒みが改善される兆しがありません。 自宅でできるよいスキンケアの仕方などを教えていただけないでしょうか。 昨年の妊娠出産で体質がすこし変わったのかもしれませんが 特に今年はひどくて痒くて痒くて仕方がないのです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- yamausagi3
- 回答数3
- 過少月経の検査と治療って?
私の現状を詳しく書くと: 1:年齢もうすぐ34歳、♀。 2:生理不順である。 3:隔生理ごとに過少月経になる(出血の量が異常に少ない日々が7~10日続く)。 4:10歳代に甲状腺の病気をし5年以上薬を飲んでいた。現在は正常値(のハズ)。 5:ほぼ奇跡的に妊娠し、去年、第1児(♂)出産。 です。 最近、もう1人子供が欲しいな~と思い始めたのですが、諸事情からあんまり間を置く事ができず、産むなら早く!という感じです。ところが、出産後もやっぱり隔生理ごとに過少月経になります。実は以前(20歳代の時)に病院へ行ったことがあるんです(2~3カ所)。出血量が少ない云々の話しをするとどうしても以前に患った「甲状腺」の方に目が向けられ、じゃぁ採血して甲状腺の値を調べよう、きっとホルモンバランスが悪いんだ、などと言われて、どうも話しが逸れて行ってしまったんです。ある病院では1回だけ超音波で中を見てくれたのですが、「別に問題ないですね、甲状腺が原因でしょう」と、やっぱり話しが逸れて行きました。私もその当時「過少月経」とか「不正出血」とかいう言葉を知らなかったのですが(インターネットで知りました)症状は全くもって上記に私が書いた通りで、その当時医者が「過少月経」を口にしなかったのが不思議で仕方ありません。そんな訳で、もし今度婦人科に行ったら、私はどう言えばいいのかな?普通は「過少月経」の人にどんな検査/治療をするのかな?と気になりました。また隔生理ごとに「過少月経」ってどういう事なんでしょう?お分かりになる方がいましたら合わせてご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#52896
- 回答数2
- 妊娠経験ある方へ-教えてください(長文です)
今日で周期29日目です。 子供が欲しいのですがなかなかできないので、3月から2周期の間、産婦人科に通院してました。それまでの周期は25日で、あまりずれることはありませんでした。 不妊専門の病院がよくわからず、とりあえず身近なところを選んで、不妊検査希望ということで行きましたが、初診のときに尿検査と触診、超音波の検査をされた後、クロミッドとルテジオンを処方され、精子検査用の容器を渡され帰りました。 その後は先生の言われるがまま薬を飲み、人工授精を2回しましたが結果失敗でした。 私も妊娠とかのことに関して全くの無知で、こちらにも非があるとは思いますが、その先生とは初診の時からうまくコミュニケーションが取れず、結局どこが悪いのかさえ分からずじまいでした。 不信感とストレスで壊れそうになり、主人と相談して1周期休んでその間にいい病院を探そう、ということになり、現在お休み中です。 1週間位頻尿(いつもトイレに行きたい様な感じ)があり、排卵日と思われる日に仲良くしています。 これで妊娠していたら嬉しいのですが…もどかしさでいっぱいです。 そこで本題ですが、私と同じような症状で妊娠された方は、その頃どういう感じだったのか、教えてください。あと、その治療中にどうも周期が変わってしまったようなのですがこのようなパターンの場合、妊娠検査薬はいつ試すべきでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、気になってしょうがないです。お願いします。